JPS59211506A - 金属粒状物の製造方法および装置 - Google Patents

金属粒状物の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS59211506A
JPS59211506A JP8497883A JP8497883A JPS59211506A JP S59211506 A JPS59211506 A JP S59211506A JP 8497883 A JP8497883 A JP 8497883A JP 8497883 A JP8497883 A JP 8497883A JP S59211506 A JPS59211506 A JP S59211506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
water
molten metal
nozzle
inner cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8497883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235443B2 (ja
Inventor
Koji Matsui
松井 光次
Hiraki Fukutani
福谷 開
Kensuke Fujimura
藤村 謙祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP8497883A priority Critical patent/JPS59211506A/ja
Publication of JPS59211506A publication Critical patent/JPS59211506A/ja
Publication of JPS6235443B2 publication Critical patent/JPS6235443B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F2009/0804Dispersion in or on liquid, other than with sieves
    • B22F2009/0812Pulverisation with a moving liquid coolant stream, by centrifugally rotating stream

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマグネシウムなどのような活性の高い金属粒状
物の製造方法および装置に関するものである。
従来より金属溶湯から金属粒状物を製造する方法として
は、金属溶湯の分散方法および冷却方法の組合せによる
多くの方法がある。
最近、とくに製品の微細化と同化の際に冷却速度を大き
くとる研売が活発であり、その場合には、金属溶湯をで
きるだけ小さい開口をもつ固定ノズルから高速で移動し
ている水面に噴射する方法力玉行われている。
この方法によるときは、微細な製品を得ることができる
が、その反面、つぎのような欠点がある。
(1)金属溶湯に圧力をかけてノズルに送り込む必要が
ある。
(2)  ノズルの口径が小さいので、詰まりやすく、
生産性が低い。
(3)金属溶湯を水面に吹き付ける速度、角度および水
面の移動速度等の選定条件が微細である。
(4)溶湯は一旦、空気中に噴射されるので冷却時間が
長くなり、かつ、活性の高い金属では酸化、さらには燃
焼するおそれがある。
以上のように、今後とも研究を要する点が残っている。
本発明は、上記のように固定ノズルから溶湯を加圧噴射
するかわりに、ノズルを回転カップに数句けることによ
り、溶湯を遠心力によって噴出させるとともに、ノズル
先端を移動水層中に入れることによって溶湯の強制分散
と急冷を高能率に、かつ、連;続的に行えるようにした
金属粒状物の製造方法および装置を提供することを目的
としている。
以下、図面に示す実施例にもとづいて本発明の詳細な説
明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を説明するもの
である。
第1図において、1は内側カップ、4は内側カップ01
の外筒、18は外側カップである。内側カップ1の外筒
4の内面にはセラミックなどの材料を裏張り(符号2で
示すもの)として使用している。
この内側カップlには、同じくセラミックなどからなる
長いノズル3が、一方向に突設されており、その先端は
、外筒4を突出して外側カップ18の内壁の近傍にまで
伸びている。
内側カップ1の底部は基台1aの凹部に嵌設されており
、基台1aの下部には中空状の円筒軸5が立設されてい
る。
基台1aには円筒軸5の内部と外側カップ18の内部と
を連通させるための通路6が設けられており、外側カッ
プ18内には噴水口6aによって連通している。
円筒軸5は、スラスト軸受9,10.11によって回転
自在に支持されており、その下部にはロークリジヨイン
ト7が取付けられている。
ロークリジヨイント7には流量計8を設備した導水管7
aが接続されている。
回転軸5の下端付近には調車21が固定されている。こ
の調車21は隣設された架台22aに設置されたd動機
22に数句けられた小調車23との間にエンドレスに■
ベルト24を張架する。
12・は円筒軸5を保護、支持するだめの円筒体である
。軸受9,10は、この円筒体12の上下に設置され、
円筒軸5を支承する。12′は円筒体]2の外蓋である
円筒体12の下端部にも調車27を取付けている。この
調車27は、隣設された依台25aに設置された電動機
25に取1τjけられた小調車26との間にエンドレス
に■ベルト28を張架する。
円筒体12の上部には、内側下部に防波板16を沿し、
」二端部に噴水口17を設けた外側カップ18が、内側
カップ1と同心円状に設置さnている。18′は外側カ
ップ18と円筒体12とをっなぐ短筒である。
内側力ツノ°1の上部には金属溶湯20(以下、f4つ
に「浴湯20」という)の供給槽19をとりつける。供
給槽19の下端は内側カップ1の内部に開1コシており
、溶湯20を内側カップl内に供給する。
外9111 カップ18の外側には、外側カップ018
お工び短筒18’を包むようにしたケーシング29が設
けられている。
ケーシング29の下部には排出口30を形成されており
、排出口30の下方には、底面に多数の小孔31aをあ
けた製品受は箱31が位置しており、製品受は箱31の
下方には水槽32が配設されている。
33は円筒軸5および円筒体12を保持するだめの架台
、13は円筒体】2を回転自在に保持するための保持台
、34は主構台である。
円筒体12は保持台13に設けられた勅]受]4および
15によって回転自在に支承される。
保持台13は、複数個のボルト伺きロッド35および3
6によってケーシング29および主構台34に強固に架
設される。
つぎに、以上のように構成された本発明の”A ftに
よる金属粒状物の製造方法について説明する。
まづ、電動機22を起動し、円筒軸5を介して内側カッ
プ1を回転させる。同時に、電動・1幾25を起動し、
円筒体12を介して外側カップ]8を回転させる。それ
ぞれの回転数は、溶湯に与える遠心力とノズル3の先端
と、つぎに説明する冷却水との相対速度の必要な大きさ
に応じて決定される。回転方向は、遠心力も相対速度も
大きくしたいときは、内側カップ1と外側カップ18は
逆方向に、また、遠心力は大きく、相対速度は小さくし
たいときは、同方向に回転させればよい。
回転が定常になったら、貯水槽(図示してない)より水
をポンプ(図示してない)により汲出し、導水管7aに
よって流量計8を経由し、ロータリノヨイント7を介し
て円筒4115内に送入する。
この水は円筒軸5内を通過し、さらに内側カップ1の基
台1aの通路6内に入り、噴出口6aより外側カップ1
8の壁面部分に向かって噴出する。
外側カップ18内に入った水は外側カッ7”18ととも
に回転するので、そのときのG値(遠心加速度と重力と
の加速度の比)を大きくしなければ水の自由速度は第1
図のような円筒面(以下、この水の円筒体を「水層W」
という)を形成する。
液面の高さ、すなわち、円筒面の直径の大きさは、水の
供給流量、水層Wに対するG値および噴水口17の形状
寸法によって定まるので、水の供給流量を調節すること
により制御することができ、また外側カップ18にオー
バフロ一孔を取付けて、強制的に一定に保つことができ
る。
内側カップ1に付設したノズル3の先端は、水の円筒液
面から水層W内に入っているようにする。
つぎに、内側カップ1の上部開口部の上に設置された溶
湯の供給槽19から溶湯20を注入する。
注入された溶湯20は、外側カッ7’18内の水と同様
に遠心力により円筒状の自由溶湯面(以下、この溶湯2
0の円筒体をMであられす)を形成する。そして、溶湯
20は円筒状の自由溶湯面とノズル3の先端との距離を
液深とし、G値に応じた遠心力が発生し、これにより溶
湯20は、ノズル3の先端開口から水層W内にS出する
ノズル3の開口より噴出する溶湯は、ノズル3から出た
瞬間に、そこを通過してゆく水により強制的に剪断され
て分散するとともに、水によって急激に冷却されて固化
する。
分散、固化した粒状物(製品)は、外側カップ18に設
けられた噴水口17から水とともに遠心力によりケーシ
ング29内に噴出し、排出口30を経て、製品受は箱3
1へと取出される。
製品受は箱31に入った粒状物と水は、底面の小孔31
aによって水は水槽32内に排出され、水と粒状物(製
品)の分離が行われる。この分離には、必要に応じて遠
心分離法などを適用することもある。
なお、溶湯温度が、その金属の溶融点より、あまり高く
できないときには、最初に注入した溶湯が水に接して温
度が下がっている噴水口17の先端部で、噴出前に固化
して噴水口17がつまる恐れがある。この場合には、ま
づ、外側カップ18内の水の円筒面が噴水口17の先端
に達しないように液深を浅くして溶湯20を注入開始し
、溶湯が噴出口17から定常的に噴出するようになった
後に送水量を増して液面を高クシ、゛噴水口17の先端
が水層W中に入るようにする。
以上の説明から明らかなように、本発明の夫施例は上記
のように構成され、また操作されているので下記のよう
な効果をあげることができる。
(1)溶湯の分散はノズル開口部における水の剪断作用
による強制分散作用によるから、強力確実であり、処理
能力も太きい。
(2)  前項と同一理由にエリ、ノズル開口の大きさ
は製品の粒度と殆んど無関係となる。したがって、微粒
状の製品を作るときでも、ノズル開口は大きくてよいの
で製作しやすく、かつ、つまりの恐れがない。
(3)  金属溶湯はI水中に直受噴出し、瞬間的に分
散されるから、1冷却速度が大きく得られる。
(4)内側および外側カップの回転数と回転方向を自由
に選定することができるから、造粒条件で大幅に、かつ
連続的に変化させることができる。
(5)  ノズルから噴出した溶湯は空気中を通過しな
いから空気による酸化を受けず、また、冷却速度も、そ
れだけ短くなる。
(6)  連続運転が可・熊である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を実施するための一実施例を説明するもので
ある。 第1図は縦断正面図、第2図は第1図のA−A断面図で
ある。 1は内側カップ、1aは内側カップの基台、2はセラミ
ックスなどの材料の裏張り、3はノズル、4は内側カッ
プの外%)、5は円筒軸、6は内側カップの基台の通路
、6aは噴水口、7はロータリノヨイント、7aは導水
管、8は流量計、9,10゜11はスラスト軸受、12
は円筒体、12′は円筒体の外蓋、13は保持台、14
.15は軸受、16は防波没、17は噴水口、18は外
側カップ、18′は短1賃)、]9は金属浴湯の供給槽
、20は金属溶湯、21.27は調車、22.25は電
動機、22a、25aは架台、23.26は小調車、2
4゜28はVベルト、29はケーシング、30はケーシ
ングの排出口、31は製品受は箱、32は水槽、33は
架台、34は主構台、35.36はボルト付きロンド、
Wは外側カップ18内に形成された水層、Mは内側カッ
プ1内に形成された金属溶湯の円筒体である。 特許出願人  宇部興産株式会社 第1図 71r32 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内外のカッfを同一または反対方向に、それぞれ
    別個に回転させ、外側に位置するカップの周壁内面に形
    成された水層内に、内側に位置するカップから金属溶湯
    を噴出、分散させることを特徴とする金属粒状物の製造
    方法。
  2. (2)  外側カップの内壁面付近まで突設させたノズ
    ルを有し、回転自在に軸承された内側カップと、内側カ
    ップとは別個に回転自在に軸承された外側カップとを同
    心円状に配設し、内側カップの下端に水源に連通した中
    空状の円筒軸を接続し、円筒軸の上部は外側カップの内
    壁面に向かって水を供給する通路に連通させ、内側カッ
    プ内に金属溶湯を供給する供給管とを備えたことを特徴
    とする金属粒状物の製造装置。
JP8497883A 1983-05-17 1983-05-17 金属粒状物の製造方法および装置 Granted JPS59211506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8497883A JPS59211506A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 金属粒状物の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8497883A JPS59211506A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 金属粒状物の製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59211506A true JPS59211506A (ja) 1984-11-30
JPS6235443B2 JPS6235443B2 (ja) 1987-08-01

Family

ID=13845700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8497883A Granted JPS59211506A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 金属粒状物の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240703A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Kubota Ltd 急冷凝固粉末の製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423263A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Fujitsu Ltd カートリッジのロック解除機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240703A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Kubota Ltd 急冷凝固粉末の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235443B2 (ja) 1987-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05148516A (ja) 金属粉末製造方法および製造装置
JPS59211506A (ja) 金属粒状物の製造方法および装置
JP2672042B2 (ja) 金属粉末製造装置
EP0543017A1 (en) Method and device for making metallic powder
JP2672043B2 (ja) 金属粉末製造装置
JP2774711B2 (ja) 金属粉末製造方法および装置
JP2877742B2 (ja) 急冷凝固金属粉末の製造方法及び製造装置
JP2672056B2 (ja) 金属粉末製造方法及びその装置
JP2672036B2 (ja) 金属粉末の製造方法およびその装置
JPH0832924B2 (ja) 急冷凝固金属粉末の製造方法及び製造装置
JP2672041B2 (ja) 金属粉末製造装置
JPH07107167B2 (ja) 急冷凝固金属粉末の製造方法及び製造装置
JPH0322254Y2 (ja)
JP2818532B2 (ja) 金属粉末製造方法
JP3136261B2 (ja) 金属粉末製造方法及びその装置
JP2672038B2 (ja) 金属粉末製造装置
JPS61264109A (ja) 凝固物の製造方法
JPS63137744A (ja) 流動化物質層で固体から顆粒を連続的に製造する方法
JPH0672245B2 (ja) 急冷凝固金属粉末の製造方法
JPH0476325B2 (ja)
JP2672039B2 (ja) 金属粉末製造方法
JPS62174303A (ja) 熔融金属微粒固化方法及び装置
JPH04228508A (ja) 金属粉末の製造方法およびその製造装置
JPH0114964B2 (ja)
JPH0672246B2 (ja) 急冷凝固金属粉末の製造装置