JPS59210386A - 移動体識別装置 - Google Patents

移動体識別装置

Info

Publication number
JPS59210386A
JPS59210386A JP59088046A JP8804684A JPS59210386A JP S59210386 A JPS59210386 A JP S59210386A JP 59088046 A JP59088046 A JP 59088046A JP 8804684 A JP8804684 A JP 8804684A JP S59210386 A JPS59210386 A JP S59210386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
transmitting
transponder
receiving
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59088046A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuzumi Ooyama
満澄 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59088046A priority Critical patent/JPS59210386A/ja
Publication of JPS59210386A publication Critical patent/JPS59210386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/024Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using polarisation effects
    • G01S7/025Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using polarisation effects involving the transmission of linearly polarised waves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、最大識別可能速度が大きくなるようにした
マイクロ波移動体識別装置に関する。
マイクロ波を利用した移動体識別装置としては、第1図
に示す構成のものが知られておシ、この第1図において
、Aは地上装置である。この地」二装置A側でマイクロ
波発振器1から発生されたマイクロ波キャリアf はハ
イブリッド2゜3を通して変調器4に送られる。変調器
4には掃引波発生器5から掃引波信号f8が加えられて
寂り、この掃引波信号f によりマイクロ波キャリアf
。が振幅変調され、その振幅変調された変調信号(fo
+18)がハイブリッド6、増幅器7\サーキユレータ
8を通して送受信アンテナ9から質問信号として応答器
Bに向かって放射される。
応答器Bでは、送受信アンテナ1oでこの質問信号を受
信し、変復調器11で復調した後共振子群12に加える
。この際、応答器Bが識別圏内にあれば、共振子群12
の共振周波数でリンギングが発生する。これを変復調器
11で変刺した後、送受信アンテナ10から反射信号(
fo±ft)として地上装置Aに返信される。
地上装置Aでは、この反射信号を送受信アンテナ9で受
信した後、混合器13に送られる。
混合器13にはマイクロ波発振器1からハイブリッド2
を通してマイクロ波キャリアf。が送られておシ、この
マイクロ波キャリアfと受信信号(fo±f、 )とを
混合して、混合信号f、をパントハスフィルタ14を通
して混合器15に送る。
混合器15は掃引波発生器5からの掃引波信号f3トパ
ンドパスフィルタ14の出力(f、)とを混合して両信
号の周数数の差(f8−f、、)を検出するだめの信号
処理を行なう。
このように、従来の移動体識別装置における地上装置A
としては、一種のCWレーダに近い構成となっている。
従来の移動体識別装置の欠点としては、応答器の偏波面
が直交した送信アンテナ、受信アンテナを別々にした場
合、応答器の取付は、質問装置の送信アンテナの偏波面
に応答器の受信アンテナの偏波面が一致するようになさ
れなければならないため、応答器の取付力に制約があり
不便である点をあげることができる。
この発明は、上記従来の欠点を除去するためになされた
もので、地上装置の送信信号と受信信号との偏波面を直
交させることにより、アンテナ系切換回路を除去できる
とともに、最大識別可能速度が大きい移動体識別装置を
提供することを目的とする。
以下、この発明の移動体識別装置の実施例について図面
に基づき説明する。第2図はその一実施例の構成を示す
ブロック図である。この第2図において、21は貨車、
コンテナなどの移動体を示し、22は移動体通過路を示
すQ移動体21の一方の側面に1個のみの応答器Cが取
シ付けられている。
1対の移動体通過路22の外側には第1の質問装置の第
1のアンテナ装置23a、および第2の質問装置の第2
のアンテナ装置23bが設置されている。アンテナ装置
23aは送信アンテナ23a1と受信アンテナ23a2
が含まれている。同様にして、第2アンテナ装置23b
は送信アンテナ23b、、受信アンテナ2.’lb2が
含まれている。
送信アンテナ23a1と受信アンテナ23a2は互いに
偏波面が直交関係にある。送信アンテナ23b1 +受
信アンテナ23b2についても同様である。
これらの第1アンテナ装置23a、第27ンテナ装置2
3bはそれぞれ一つのレドームの中に入れ、外d上はそ
れぞれ1個のアンテナにすることができる。
応答器Cは巣3図に示すように構成されている。この第
3図において、30h、30bはいずれも送受共用アン
テナである。アンテナ、’l Oa 。
3o bも偏波面が互いに直交関係にある。このアンテ
ナ30 aと3o b id整合回路。11で合成する
ようになっており、この整合回路、9ノは変復調器32
を通して共振子群3,9に接続さノ゛シている。アンテ
ナ30 a 、 30 bは、そのうちの少なくとも一
方が質問装置からの質問信号を・受信する。1ブ乞、共
振子群33が共振した場合、応答信号は、アンテナ36
 @ 、 、’(Obの両方力1ら反射信号として放射
される(偏波面は直交している)。
次に、以上のように構成されたこの発明の移動体識別装
置の動作について説明する。まず、送信アンテナ23a
1と受信アンテナ2.982および送信アンテナ23b
l と受信アンテナ23b2はそれぞれ互いに直交関係
にあり、したがって、たとえば、送信アンテナ2.9 
a 175”ら発射された電波は受信アンチブー2.9
a2+23b2には受信されない。捷だ、送信アンテナ
23b1から発射された電波についても1司4采である
送信アンテナ23a1 と23b1は篩波面カニ一致し
ているので電波が同時に4射されていると、移動体21
が存在しない場合に限9、電磁場が乱れることがあるが
、これはシステム上致命的欠陥にならない。そして、移
動体21力;第1アンテナ装置2.9 aと第2アンテ
ナ装fW2.qbの間に入ると、アンテナビームカ玉し
ゃ断され、送信アンテナ23ILXから発射された1民
波はLも答器Cに入る一方、送信アンテナ23bl′l
J′−ら発射された電波は移動体2ノのall ’1l
iiで)叉S−tされる。かくして、第1アンテナ装置
23 a ) T)% 2アンテナ装置23bの両アン
テナ装装置1:11らlil @に質問信号を出すこと
ができる。
一方、応答器Cは送受共用アンテナ、?θa。
、”t a bを整合回路3Iで合成することによって
、応答器Cとしては、互いに直交な偏波面のうち、どち
らにもi4することになるので、取付方に対して良好な
応答器となる。
すなわち、従来の応答器では、第4図に示すごとく、取
付面上でθたけ傾斜させると、Ct1Sθにしたがって
、受信レベルが低下するが、応答器Cを第3図に示すよ
うに偏波面が直交する2つの送受共用アンテナで構成す
ることにより、fT魚(θ−45°)(0≦θ≦90°
)になる。
すなわち、送受共用アンテナ30 a 、 30 bの
うちの一方の偏波面が質問信号の偏波面と一致している
場合は、その一致しているアンテナで質問信号を受信し
、また、質問信号の偏波面が送受共用アンテナ30 a
 、 30 bのどちらにも一致してしない場合は、質
問信号は両アンテナの偏波面と同成分が存在するため、
両アンテナによりその同成分の質問信号を受信すること
ができる。さらに、応答信号は両アンテナから放射され
、質問装置の受信アンテナでその受信アンテナのυi8
波而と面じ偏波成分応答イ1i÷」が受イ、−jされる
。したがって、応答器の送受共用アンテナ30 a 、
 ;? Obの一方の偏波面と質問信号の偏波面を一致
させなくても質問装置と応答器との信号送受が可能であ
るため、応答器のj1′y、何面上での取付方に自由が
きくことになる。
以上のように、この発明の移動体識別装置によれば、送
信アンテナと受信アンテナを偏波面が互いに直交するよ
うにした1対のアンテナ装置を移動体通路を挾んで互い
にほぼ向き合うように配置するとともに、移動体には地
上側の質問信号に応答する応答器を移動体通路側の側面
に設け、この応答器のアンテナは偏波11]1が互いに
直交した第1.第2の送受共用アンテナを合成して一つ
のアンテナ系とするようにしたので、アンテナ装置にお
ける送信アンテナから常時11イ波を発射することがで
きる。
したがって、最大識別可能速度を大きくできる。咬・た
、移動体の速度が限定されている場合には、従来の場合
よシも多くのデータを受信できるので、統計的データ処
理に極めて有利となる。
また、この発明によれば、両アンテナ装置の送信アンテ
ナの偏波面が互いに直交しているため、例え側送信アン
テナが常時出力を出していても受信系を損・高さぜるこ
とはない。
更に、この発明では偏波面が互に直交する送受共用アン
テナを応答器に持たせたことによシ、応答器の取付時に
質問信号と応答信号の偏波面を考慮しなくてもよいため
応答器の取付が極めて容易に々る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の移動体識別装置のブロック図、第2図は
この発明の移動体識別装置の一実施例の構成を示すブロ
ック図、第3図は同上移動体識別装置tにおける応答器
の構成を示すブロック図、第4図は従来の移動体識別装
置に使用される応答器を傾斜させた場合のレベル低下を
生じる状態を説明するための図である。 21・・・移動体、22・・移動体通過路、23a。 23 b−・・アンテナ装置、23a1..2 、? 
b1=・送信アンテナ、23112  、23 b2・
・・受信アンテナ、30 a 、 、90 b・・・送
受共用アンテナ、31・・・整合回路、32・・・変復
ルM器、33・・・共振子群。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動体が通過する移動体通過路の側方に位置し、偏波面
    が互いに直交する送信アンテナおよび受信アンテナを有
    する質問装置と、移動体の側面に取り伺けられ、偏波面
    が互に直交する偏波面を持つ第1および第2の送信受信
    共用アンテナを含む応答器とを具備する移動体識別装置
JP59088046A 1984-05-01 1984-05-01 移動体識別装置 Pending JPS59210386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088046A JPS59210386A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 移動体識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088046A JPS59210386A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 移動体識別装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56019920A Division JPS57134718A (en) 1981-02-13 1981-02-13 Mobile body discriminating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210386A true JPS59210386A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13931887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088046A Pending JPS59210386A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 移動体識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210386A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256181A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp 移動体情報通信装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879091A (ja) * 1972-01-26 1973-10-23
JPS5096388A (ja) * 1973-12-27 1975-07-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879091A (ja) * 1972-01-26 1973-10-23
JPS5096388A (ja) * 1973-12-27 1975-07-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256181A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp 移動体情報通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779559B2 (ja) レーダ装置
US6049301A (en) Surveillance apparatus and method for the detection of radio receivers
US3495262A (en) Horn feed having overlapping apertures
US4742354A (en) Radar transceiver employing circularly polarized waveforms
US5867120A (en) Transmitter-receiver
EP0309039A2 (en) Integrated millimetre-wave transceiver
JPH10126109A (ja) 誘電体線路用アンテナ共用分配器および送受信装置
JP2004158911A (ja) セクタアンテナ装置および車載用送受信装置
CN111934790A (zh) 信号发收装置、电子器件和设备
US7046969B2 (en) Miniaturized transmitter-receiver unit
EP0858606B1 (en) Microwave energy implemented aircraft landing system
US3916414A (en) Antenna system for primary and secondary radar
JPS59210386A (ja) 移動体識別装置
US3305866A (en) Radio course line beacon radiating a clearance signal
EP0533062B1 (en) Antenna for transceiver devices or the like
US5926129A (en) Transceivers
JP3498434B2 (ja) 開口面アンテナ、アンテナ駆動回路、及びレーダ装置
RU1773191C (ru) Устройство для идентификации объектов
JPH037033A (ja) 無線受信装置
US11431404B1 (en) Apparatus and method for integrating communication and sensing functions in wireless communication system
US4314246A (en) Device for transmitting radiophonic signals in secondary radar equipment
JPH06216654A (ja) 非放射性誘電体線路ミキサー
KR101028567B1 (ko) 패치 안테나를 이용한 단일 안테나 구조의 레이더 센서
JPH0346575Y2 (ja)
JP2967870B2 (ja) レーダ装置