JPS59209939A - 農用トラクタ−のダツシユボ−ド装置 - Google Patents

農用トラクタ−のダツシユボ−ド装置

Info

Publication number
JPS59209939A
JPS59209939A JP58084515A JP8451583A JPS59209939A JP S59209939 A JPS59209939 A JP S59209939A JP 58084515 A JP58084515 A JP 58084515A JP 8451583 A JP8451583 A JP 8451583A JP S59209939 A JPS59209939 A JP S59209939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dashboard
brake
cabin
stay
dash board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58084515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313101B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Fukuda
喜孝 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP58084515A priority Critical patent/JPS59209939A/ja
Publication of JPS59209939A publication Critical patent/JPS59209939A/ja
Publication of JPH0313101B2 publication Critical patent/JPH0313101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/36Mounting units comprising an assembly of two or more pedals, e.g. for facilitating mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本件発明は、大形の農用l・ラフターのダツシュボード
装置と、その近辺の操作系の装置とに関するものである
農用トラクターは大形になると、クラッチハウジングや
ミッションケースが犬さくなり、それに対して、オペレ
ーターは大きくならないので、座席や操作系のペダルや
レバーの支持が小形のj品合と毘ってくるのである。
小形トラクターにおいては、クラッチハウジングとミッ
ションケースを連結したものの上に寸たかって、オペレ
ーターが乗って操作していたが、大形になると、クラッ
チノ・ウジングの幅も犬さくなり、足を広げて寸たがる
ことができず、上に乗ってしまうこととなるのである。
そして、従来、フランチハウジングとミッションケース
の側面や、上面に設けられていたペダルやレバー類が、
全て座席の前に集寸っでくるのである。
本件発明はこれらを全てコンパクトに寸とめて、オペレ
ーターの乗降の邪魔にならないようにする為に、ダツシ
ュボードの下のダツシュボードステーを支持体と1〜て
この部分vrCVとめてし捷ったものである。
このようにダンンユボードにペダルやレバー類をまとめ
ることにより、キャビンを装着する場合にキャビン内に
あちこちからペダルやレバー・頃が突出せずにキャビン
とダツシュボード部でシールすることにより、操作部全
体とキャビンのシールができるので、キャビンの密閉度
を向上させることができ、又、キャビンのない場合にも
、全体としての組み立てを容易にすることができたもの
である。
本件発明の目的は以上の如くでを・す、添付の図面に示
した実施例の構成に基づいて、本件発明の詳細な郷゛成
を説明すると。
第1図はキャビンを装着[〜た状態と、該キャビンを支
点を中心に回動チルトし、補修点検を行っている状態の
図面、第2図はダツシュボードステ一部分の側面透視図
、第3図は同じく後面図、第4図はダツシュボードステ
ーの前面図である。
第1図において1伐、ボンネット(圃の後部よりフェン
ダ−の後部にわたってキャビン(I〕)をとりつけ、該
キャビン(D) k、リアアクスルハウジング(Flの
後の回動支点を中心にfD]の状態に回動チルト可能と
している。そして、その際にボンネット後部のダツシュ
ボードIRIを、キャビン(D)と一体的0′こ組立て
構成1〜でおり、キャビン(1))を回動チルトすると
、ステアリングハンドルtl)とダツシュボードill
+及びこれに付設さ力、たクラッチペダルやブレーキペ
ダル、それに加えてアクセルペダルやアクセルレバ二も
共に回動可能と1−でいる。これらのレバーやペダル嬬
二それぞれエンジンやクランチハウンングtC)やミッ
ションケース(へ1)と運動連結されているものである
からワイヤー類U」:、長くして余裕を111jだせ、
リンク類は簡単にとり外して、結合状態を切ることが出
来る部分をネ、+1、成している。
このように構成することにより、ギヤピン伺きトラクタ
ーにおいて、キャビンが付いていることにより点検補修
がやりづらいという不具合いを解消1−でいるのである
2132図、第3図において、ダンシュボードば41の
下部のダツシュボードステー11()・部のA11+成
を説明−71−ると。
クラッチペダルや、左右のブレーキペダル(6L)(6
R)がダンシュボード(Blのダツシュボードステー(
4(IL)(4(IR)に枢支されている。即ち枢支軸
(12)がクラッチペダル(5)や左右の操向ブレーキ
ペダル(6L)(6R)の枢支軸である。
操向ブレーキ装置は油圧ブレーキであるので、このブレ
ーキペダルr6L)(6R)の踏み込みにより、ブレー
キバルブケース(8)内の左右の油圧ポンプを圧縮し、
圧油を発生し、パイピングにて、リアアクスルハウジン
グ内のアクチュエーターまで送油し、油圧ブレーキを作
動させるのである。ブレーキバルブケース(8)内に、
左右のブレーキペダルを同時に踏み込んだ時の油圧均一
化の役目をするイコライザーが構成されている。
このブレーキバルブケース(8)は、ダ・ンシ、ニアー
ボードステーの前板のうち、右前板(40b)の後面に
固設されている。
又、フートアクセルペダル(19)が枢支軸(19a)
に枢支されており、これを踏み込むとアーム(18)を
介して、アクセルリンク(171が引っばられてアクセ
ルが操作されるのである。アクセル操作は、この)−ト
アクセルペダル(l !11の他に別にアクセルレノク
ー(15)があり、このアクセルレバ−(15)の前後
回動により、アーム(15a)を回動し7、アーム(1
6)を介して、同じくアクセルリンク(17)を引っば
るのである。(55)はダツシュボードステーの側板(
4()R)に固設されたフートアクセルペダル(19)
の枢支筒である。又、ステアリングハンドルtXliオ
ペレーターの体格に合わぜて前後回動できるチルトノ・
ンドルとなっている。即ちステアリングツ・ンドル支持
体<rr+内rf(て折り曲は自在とされており、ステ
アリくグツhンドルtl+は枢支軸(10)を中心に上
部が前後に回動される。
12)はチルトレバーであり、これを回動操作して、ハ
ンドルチルト部を固定したり緩めたりするのである。
ステアリング装置−:ハワーステアリング装置であり、
油圧アダプター(91))と安全弁(9C)をダツシュ
ボードステーの前板(4,Oa ) (4,Ob )の
前面に固設している。油圧アダプター(9b)はエンジ
ンに固設された油圧ポンプよりの圧油を受継ぐものであ
り、安全弁(9C)は、ノ・ンドルをいっばいに切って
旋回中にフロントアクスルが揺動し、油圧シリンダーが
無理矢理に動かされる時の圧油の連かし弁である。又、
ステアリング軸下加にオーピントバルブ(] l) )
か設けられており、これは、ダンシュボードステー(4
0r、)(4(JR)間に架設された取付台(59)上
に固定されている。(13)はチルトノ・ンドル(2)
を固定方向に付勢するバネ、(4)はPTOクラッチレ
バ−1(3)ハ高低変速レバーである。この2本のレバ
ー(はダツシュボードステー(40L)(40R)の内
側に枢支されており並置されている。そしてワイヤー+
36+(371を介してミッションケース(M)十の高
低変速用油圧制御弁(351と、PTOクラッチ用油圧
制御弁(34)に連設されている。クラッチペダル(5
+14枢支1I4H21の左側のダツシュボードステー
(40L)(40R)の外側に固設されており、アーム
(211、リンク(2り、ベルクランクアーム(231
に連動している。
ベルクランクアーム(23)の回動により、アーク(2
4a)と+:aが同時に回動される。アーム(24a)
によりリンクj241 ”Q介1−でベルクランク(2
6)、リンク(30)より、慣性空転防止ブレーキ切換
油圧制御弁を操作する。又、リンク圀゛1を使えば、枢
支軸f2riiに枢支されたアーム25jを回動して、
機械式の慣性空転防止装置を操作することもできる。
又、アーム(32’、 (riリンク(gニーtlを介
してクラッチハウジング(C)内の主りランチを断接す
る。このようなりラッチ装置においてクラッチペダル(
5)の中途p、(+の枢支軸(5d)と、枢支軸(38
a)との間にクラッチペダルの踏力軽減装置+A+か設
けられている。
踏力軽減装置(A、lはバネ受け(421とガイド杆(
3I)とバネ(431とガイド筒(44)等で構成され
1、枢支軸112)の中心と、イヌ支軸(38a)の中
心とを結ぶ線をバネ(4:41が越えると、支点走1y
えが発生し7、そ涯まで踏力の垢1加方向には付勢され
ていたバネ(4:’+1か踏力の1回減方向に働らくの
である。
又、41に支軸(38a)の外周に農用トラクターの長
期格納時のクラッチフェーシングの固着を防ぐス)ソバ
−(71がこれを踏み込み状態のクラツナペダル(5)
の係正体(41)と係合し、踏み込み状態を維持するの
である。
枢支軸(381の組立てに2、ダツシュボードステー(
4(IL)に筒(50L)が、(4,IIR)に筒(5
I)R)が固定されており、これに枢支軸(38)を貫
通する。その際!でスペーサ−(51)とベルクランク
枢支筒(fI2) を遊嵌する。
ij収支軸(38)の右端にアーム(471が溶接固定
されストッパーとなっており、同じく固設さhだピン(
46)が回り止めストッパーと々っている。
枢支軸(381の左端に延長枢支軸r38a)のボルト
部が螺装されて、左側の固定をしている。ストッパー(
7)と踏力軽減装置のガイド杆(31)が延長イ4ズ支
軸(38a )に遊嵌されている。
第4図はダツシュボードステー’−10)の前面図であ
り、前面板(40a)K、パワーステアリング用のパイ
ピング孔(56]が設けられ、同じく前面左板(40b
)にもパワーステアリング用のパイピング孔(57)が
穿設されている。
(68)は圧油ブレーキ用のパイピング孔であるっ以上
の如く本件発明は、ブレーキペダル(6L)(6R)を
ダツシュボードfBl下部のダツシュボードステー(4
0)に取付け、ブレーキバルブケースをもダツシュボー
ドステーに固定したので、オペレーターの乗降部分にブ
レーキペダルやブレーキバルブケース等ヅバ、2いので
、乗降の妨げにならず、又、圃唱面よりも高い所にブレ
ーキバルブケースを設けたので、ブレーキバルブケース
が泥や水分にfI)れて錆びることが々く、又、ブレー
キペダルからブレーキバルブ捷でのリンクが必要なくな
り、ブレー゛キやクラッチやアクセル等の操作部材を一
ケ所に集めたので、組立てが楽であり、キャビンを装着
する時にも各部に操作装置が散在していないので、キャ
ビンの取付けが楽になるのである。
又、フートアクセルペダル装置、パワーステアリンクバ
ルブ装置をもダツシュボードステーニ設けたので、キャ
ビンを回動チルト可能に構成した場合にも、操作系を1
とめてダツシュボード部に設けて、このダツシュボード
全キャビンと共にJ]ンり倒し可能とすれは、キャビン
の密閉シールが簡単になり、キャビンの組立ても容易と
なったのである。
【図面の簡単な説明】
第1図に1キヤビンを装着した状態と、該キャビンを支
点を中心に回動チルトし、補修点イ合を行っでいる状態
の■1面 第2図ニシダッンユボードステ一部分の側面1析面図 第3図叶同じく後面図 第4]ヌI+dダツンユボートステーの前面図であるっ
(13)ダツシュボード (6L)(6R)  プレーギペダル (9C)  安全弁    (1b)  オーヒントバ
ルブ(19)  フートアクセルペダル (40L)C4(IR)  ダツシュボード側板r4(
Ia)  ダツシュボード前板 (4(lb)  前部右板 出願人 ヤンマーディーゼル株式会社 代理人 弁理士 矢 野 寿一部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ブレーキペダルをダツシュボード下部のダツ
    シュボードステーに取付け、ブレーキバルブケースをも
    ダツシュボードステーに固定したことを特徴とする農用
    トラクターのダツシュボード装置。
  2. (2)  フートアクセルペダル装置、パワーステアリ
    ングバルブ装置、をもダツシュボードステーに固定した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第】項記載の農用トラ
    クターのダツシュボード装置。
JP58084515A 1983-05-14 1983-05-14 農用トラクタ−のダツシユボ−ド装置 Granted JPS59209939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084515A JPS59209939A (ja) 1983-05-14 1983-05-14 農用トラクタ−のダツシユボ−ド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084515A JPS59209939A (ja) 1983-05-14 1983-05-14 農用トラクタ−のダツシユボ−ド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209939A true JPS59209939A (ja) 1984-11-28
JPH0313101B2 JPH0313101B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=13832767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084515A Granted JPS59209939A (ja) 1983-05-14 1983-05-14 農用トラクタ−のダツシユボ−ド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381171U (ja) * 1989-12-07 1991-08-20

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4728587B2 (ja) * 2004-04-12 2011-07-20 株式会社クボタ 乗用型草刈り機のペダル操作構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111771U (ja) * 1974-07-15 1976-01-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111771U (ja) * 1974-07-15 1976-01-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381171U (ja) * 1989-12-07 1991-08-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313101B2 (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6541198B1 (ja) ステアリング装置および荷役車両
WO2007077793A1 (ja) トラクタ
EP1510426B1 (en) Automotive pedal support structure
JPS59209939A (ja) 農用トラクタ−のダツシユボ−ド装置
JP2002059761A (ja) トラクタのダッシュボード取付装置
JP2512417B2 (ja) 乗用車輛のペダル等取付部の構造
JPH0225832B2 (ja)
JP3213173B2 (ja) 作業車のペダル支持構造
JPS6246591Y2 (ja)
JPS6288623A (ja) トラクタ−のペダル支持装置
JPH0649129Y2 (ja) トラクタの油圧操作装置
JPS6231310Y2 (ja)
JPS6246592Y2 (ja)
JPH0637457Y2 (ja) 乗用移動農機の操作ペダル
JP4592296B2 (ja) 作業車輛の走行操作装置
JPH032463Y2 (ja)
JPH0557149B2 (ja)
JP2589703Y2 (ja) 乗用車両のデフロック操作装置
JP3143317B2 (ja) トラクタのペダル装置
JPH0319465Y2 (ja)
JPH032438Y2 (ja)
JPH0725261A (ja) トラクタの油圧取出し装置
JPS6240829Y2 (ja)
JPH06146342A (ja) フロントフード
JPH0522607B2 (ja)