JPH0313101B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313101B2
JPH0313101B2 JP58084515A JP8451583A JPH0313101B2 JP H0313101 B2 JPH0313101 B2 JP H0313101B2 JP 58084515 A JP58084515 A JP 58084515A JP 8451583 A JP8451583 A JP 8451583A JP H0313101 B2 JPH0313101 B2 JP H0313101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
pivot shaft
cabin
stay
dart board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58084515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59209939A (ja
Inventor
Yoshitaka Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP58084515A priority Critical patent/JPS59209939A/ja
Publication of JPS59209939A publication Critical patent/JPS59209939A/ja
Publication of JPH0313101B2 publication Critical patent/JPH0313101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/36Mounting units comprising an assembly of two or more pedals, e.g. for facilitating mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、大形の農用トラクターのダツシユボ
ード装置と、その近辺の操作系の装置とに関する
ものである。
(ロ) 従来技術 従来から、ダツシユボードの下部にブレーキペ
ダルを配置した技術は公知とされているのであ
る。例えば実公昭51−11771号公報に記載の技術
の如くである。
(ハ) 発明が解決すべき課題 トラクターは大形になると、クラツチハウジン
グやミツシヨンケースが大きくなり、それに対し
て、オペレーターは大きくならないので、座席や
操作系のペダルやレバーの支持が小形の場合と異
なつてくるのである。
小形トラクターにおいては、クラツチハウジン
グとミツシヨンケースを連結したものの上にまた
がつて、オペレーターが乗つて操作していたが、
大形になると、クラツチハウジングの幅も大きく
なり、足を広げてまたがることができず、上に乗
つてしまうこととなるのである。
そして、従来、クラツチハウジングとミツシヨ
ンケースの側面や、上面に設けられていたペダル
やレバー類が、全て座席の前に集まつてくるので
ある。
本発明はこれらを全てコンパクトにまとめて、
オペレーターの乗降の邪魔にならないようにする
為に、ダツシユボードの下のダツシユボードステ
ーを支持体としてこの部分にまとめてしまつたも
のである。
このようにダツシユボードにペダルやレバー類
をまとめることにより、キヤビンを装着する場合
にキヤビン内にあちこちからペダルやレバー類が
突出せずにキヤビンとダツシユボード部でシール
することにより、操作部全体とキヤビンのシール
ができるので、キヤビンの密閉度を向上させるこ
とができ、又、キヤビンのない場合にも、全体と
しての組立てを容易にすることができたものであ
る。
(ニ) 課題を解決する為の手段 本発明の解決すべき課題は以上の如くであり、
次に該課題を解決する手段を説明する。
ダツシユボードBをキヤビンDに固設し、ダツ
シユボードBとキヤビンDを一体化して後方へ回
動可能とした構成において、ダツシユボードBの
上下方向に、左右のダツシユボードステー40
L,40Rを配置し、該ダツシユボードステー4
0L,40R間に枢支軸12を支架し、該ダツシ
ユボードステー40Rの右側の枢支軸12上に、
左右のブレーキペダル6L,6Rを枢支し、ダツ
シユボードステー40Lの外側の枢支軸12の上
にクラツチペダル5を枢支し、ブレーキバルブケ
ース8をダツシユボードステー40Rの右側に配
置し、クラツチペダルの踏力軽減装置Aをダツシ
ユボードステー40Lの左側に配置し、ダツシユ
ボードステー40L,40Rの間に配置した取付
台59にオービツトバルブ1bを固着したもので
ある。
(ホ) 実施例 本発明の解決すべき課題及び解決する手段は以
上の如くであり、次に添付の図面に示した実施例
の構成を説明する。
第1図はキヤビンを装着した状態と、該キヤビ
ンを支点を中心に回動チルトし、補修点検を行つ
ている状態の図面、第2図はダツシユボードステ
ー部分の側面透視図、第3図は同じく後面図、第
4図はダツシユボードステーの前面図である。
第1図においては、ボンネツトEの後部よりフ
エンダーの後部にわたつてキヤビンDを取付け、
該キヤビンDを、リアアクスルハウジングFの後
の回動支点を中心にD′の状態に回動チルト可能
としている。
そして、その際にボンネット後部のダツシユボ
ードBを、キヤビンDと一体的に組立て構成して
おり、キヤビンDを回動チルトすると、ステアリ
ングハンドル1とダツシユボードB及びこれに付
設されたクラツチペダルやブレーキペダル、それ
に加えてアクセルペダルやアクセルレバーも共に
回動可能としている。
これらのレバーやペダルはそれぞれエンジンや
クラツチハウジングCやミツシヨンケースMと連
動連結されているものであるからワイヤー類は、
長くして余裕を持たせ、リンク類は簡単に取り外
して、結合状態を切ることが出来る部分を構成し
ている。
このように構成することにより、キヤビン付き
トラクターにおいて、キヤビンが付いていること
により点検補修がやりづらいという不具合いを解
消しているのである。
第2図、第3図において、ダツシユボードBの
下部のダツシユボードステー40部の構成を説明
すると。
クラツチペダルや、左右のブレーキペダル6
L,6RがダツシユボードBのダツシユボードス
テー40L,40Rに枢支されている。即ち枢支
軸12が、クラツチペダル5や左右の操向ブレー
キペダル6L,6Rの枢支軸である。
操向ブレーキ装置は油圧ブレーキであるので、
このブレーキペダル6L,6Rの踏み込みによ
り、ブレーキバルブケース8内の左右の油圧ポン
プを圧縮し圧油を発生し、パイピングにてリアア
クスルハウジング内のアクチユエーターまで送油
し、油圧ブレーキを作動させるのである。ブレー
キバルブケース8内に、左右のブレーキペダルを
同時に踏み込んだ時の油圧均一化の役目をするイ
コライザーが構成されている。
このブレーキバルブケース8は、ダツシユボー
ドステーの前板のうち、右前板40bの後面に固
設されている。
又、フートアクセルペダル19が枢支軸19a
に枢支されており、これを踏み込むとアーム18
を介して、アクセルリンク17が引つ張られてア
クセルが操作されるのである。アクセル操作は、
このフートアクセルペダル19の他に別にアクセ
ルレバー15があり、このアクセルレバー15の
前後回動により、アーム15aを回動し、アーム
16を介して、同じくアクセルリンク17を引つ
張るのである。55はダツシユボードステーの側
板40Rに固設されたフートアクセルペダル19
の枢支筒である。又、ステアリングハンドル1は
オペレーターの体格に合わせて前後回動できるチ
ルトハンドルとなつている。即ちステアリングハ
ンドル支持体11内にて折り曲げ自在とされてお
り、ステアリングハンドル1は枢支軸10を中心
に上部が前後に回動される。2はチルトレバーで
あり、これを回動操作して、ハンドルチルト部を
固定したり緩めたりするのである。
ステアリング装置はパワーステアリング装置で
あり、油圧アダプター9bと安全弁9cをダツシ
ユボードステーの前板40a,40bの前面に固
設している。油圧アダプター9bはエンジンに固
設された油圧ポンプよりの圧油を受継ぐものであ
り、安全弁9cは、ハンドルをいつぱいに切つて
旋回中にフロントアクスルが揺動し、油圧シリン
ダーが無理矢理に動かされる時の圧油の逃がし弁
である。
又、ステアリング軸下端にオービツトバルブ1
bが設けられており、これは、ダツシユボードス
テー40L,40R間に架設された取付台59上
に固定されている。
13はチルトハンドル2を固定方向に付勢する
バネ、4はPTOクラツチレバー、3は高低変速
レバーである。この2本のレバーはダツシユボー
ドステー40L,40Rの内側に枢支されており
並置されている。そしてワイヤー36,37を介
してミツシヨンケースM上の高低変速用油圧制御
弁35と、PTOクラツチ用油圧制御弁34に連
設されている。クラツチペダル5は枢支軸12の
左側のダツシユボードステー40L,40Rの外
側に固設されており、アーム21、リンク22、
ベルクランクアーム23に連動している。
ベルクランクアーム23の回動により、アーム
24aと32が同時に回動される。アーム24a
によりリンク24を介してベルクランク26、リ
ンク30より、慣性空転防止ブレーキ切換油圧制
御弁を操作する。又、リンク24′を使えば、枢
支軸25に枢支されたアーム25を回動して、機
械式の慣性空転防止装置を操作することもでき
る。
又、アーム32はリンク33を介してクラツチ
ハウジングC内の主クラツチを断接する。このよ
うなクラツチ装置においてクラツチペダル5の中
途部の枢支軸5dと、枢支軸38aとの間にクラ
ツチペダルの踏力軽減装置Aが設けられている。
踏力軽減装置Aはバネ受け42とガイド杆31
とバネ43とガイド筒44等で構成され、枢支軸
12の中心と、枢支軸38aの中心とを結ぶ線を
バネ43が越えると、支点越えが発生し、それま
で踏力の増加方向には付勢されていたバネ43が
踏力の軽減方向に働くのである。
又、枢支軸38aの外周に農用トラクターの長
期格納時のクラツチフエーシングの固着を防ぐス
トツパー7がこれを踏み込み状態のクラツチペダ
ル5の係止体41と係合し、踏み込み状態を維持
するのである。
枢支軸38の組立ては、ダツシユボードステー
40Lに筒50Lが、40Rに筒50Rが固定さ
れており、これに枢支軸38を貫通する。その際
にスペーサー51とベルクランク枢支筒52を遊
嵌する。枢支軸38の右端にアーム47が溶接固
定されたストツパーとなつており、同じく固設さ
れたピン46が回り止めストツパーとなつてい
る。
枢支軸38の左端に延長枢支軸38aのボルト
部が螺装されて、左側の固定をしている。ストツ
パー7と踏力軽減装置のガイド杆31が延長枢支
軸38aに遊嵌されている。
第4図はダツシユボードステー40の前面図で
あり、前面板40aに、パワーステアリング用の
パイピング孔56が設けられ、同じく前面左板4
0bにもパワーステアリング用のパイピング孔5
7が穿設されている。
58は圧油ブレーキのパイピング孔である。
(ヘ) 発明の効果 本発明は以上の如く構成したので、次のような
効果を奏するものである。
第1に、キヤビンDにダツシユボードBを一体
化したことにより、操作部がキヤビンD側に集中
するので、トラクターの機体側とキヤビンDの側
との間のシール機構が容易に構成出来るのであ
る。
また、キヤビンDを点検補修の為に回動する機
構も簡単に構成出来るのである。
第2に、ダツシユボードステー40が取付台5
9とダツシユボードステー40L,40Rと枢支
軸12により一体的に構成されているので、強固
な構造となり、クラツチペダル5や左右のブレー
キペダル6L,6R等の支持が確実に出来るので
ある。
第3に、クラツチペダル5や左右のブレーキペ
ダル6L,6Rやブレーキバルブケース8やクラ
ツチペダルの踏力軽減装置Aやオービツトバルブ
1b等を、それぞれ操作容易な場所に配置するこ
とが出来るので、リンク構成も簡単となつたので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はキヤビンを装着した状態と、該キヤビ
ンを支点を中心に回動チルトし、補修点検を行つ
ている状態の図面、第2図はダツシユボードステ
ー部分の側面断面図、第3図は同じく後面図、第
4図はダツシユボードステーの前面図である。 A……クラツチペダルの踏力軽減装置、B……
ダツシユボード、D……キヤビン、5……クラツ
チペダル、6L,6R……ブレーキペダル、8…
…ブレーキバルブケース、1b……オービツトバ
ルブ、12……枢支軸、40L,40R……ダツ
シユボード側板、59……取付台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ダツシユボードBをキヤビンDに固設し、ダ
    ツシユボードBとキヤビンDを一体化して後方へ
    回動可能とした構成において、ダツシユボードB
    の上下方向に、左右のダツシユボードステー40
    L,40Rを配置し、該ダツシユボードステー4
    0L,40R間に枢支軸12を支架し、該ダツシ
    ユボードステー40Rの右側の枢支軸12上に、
    左右のブレーキペダル6L,6Rを枢支し、ダツ
    シユボードステー40Lの外側の枢支軸12の上
    にクラツチペダル5を枢支し、ブレーキバルブケ
    ース8をダツシユボードステー40Rの右側に配
    置し、クラツチペダルの踏力軽減装置Aをダツシ
    ユボードステー40Lの左側に配置し、ダツシユ
    ボードステー40L,40Rの間に配置した取付
    台59にオービツトバルブ1bを固着したことを
    特徴とする農用トラクターのダツシユボード装
    置。
JP58084515A 1983-05-14 1983-05-14 農用トラクタ−のダツシユボ−ド装置 Granted JPS59209939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084515A JPS59209939A (ja) 1983-05-14 1983-05-14 農用トラクタ−のダツシユボ−ド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084515A JPS59209939A (ja) 1983-05-14 1983-05-14 農用トラクタ−のダツシユボ−ド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209939A JPS59209939A (ja) 1984-11-28
JPH0313101B2 true JPH0313101B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=13832767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084515A Granted JPS59209939A (ja) 1983-05-14 1983-05-14 農用トラクタ−のダツシユボ−ド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4728587B2 (ja) * 2004-04-12 2011-07-20 株式会社クボタ 乗用型草刈り機のペダル操作構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2507996Y2 (ja) * 1989-12-07 1996-08-21 株式会社クボタ 走行車輌のブレ―キペダル装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111771U (ja) * 1974-07-15 1976-01-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111771U (ja) * 1974-07-15 1976-01-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4728587B2 (ja) * 2004-04-12 2011-07-20 株式会社クボタ 乗用型草刈り機のペダル操作構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59209939A (ja) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6164396A (en) Traveling operation device for a working vehicle
JP2019206210A (ja) ステアリング装置および荷役車両
JPH0313101B2 (ja)
US4491209A (en) Brake and transmission interlock system
JP2019116180A (ja) 走行車両
JP3447092B2 (ja) 旋回式作業車両の操作機構
JPH0225832B2 (ja)
JPS6246591Y2 (ja)
JPS6246592Y2 (ja)
JP2526668Y2 (ja) スキッドステアローダ
JPH032447Y2 (ja)
JPH0637457Y2 (ja) 乗用移動農機の操作ペダル
JPS599985Y2 (ja) 操舵角度規制装置
JPS6145769Y2 (ja)
JP2576797Y2 (ja) ヘッドガード付荷役車両
JPH06128982A (ja) ホイールローダのフロアステップ装置
JPS6313529Y2 (ja)
JPH064436B2 (ja) 自動二輪車のブレ−キ操作装置
JPS6240829Y2 (ja)
KR101137595B1 (ko) 이앙기
JPH0557149B2 (ja)
JP4455957B2 (ja) トラクタ
JPS625950Y2 (ja)
JP2589703Y2 (ja) 乗用車両のデフロック操作装置
JPH032463Y2 (ja)