JPS5920953Y2 - 連続伝票用紙の両端辺裁断装置 - Google Patents

連続伝票用紙の両端辺裁断装置

Info

Publication number
JPS5920953Y2
JPS5920953Y2 JP15057781U JP15057781U JPS5920953Y2 JP S5920953 Y2 JPS5920953 Y2 JP S5920953Y2 JP 15057781 U JP15057781 U JP 15057781U JP 15057781 U JP15057781 U JP 15057781U JP S5920953 Y2 JPS5920953 Y2 JP S5920953Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
paper
chain
axial direction
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15057781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5855890U (ja
Inventor
研一 馬場
Original Assignee
中津産業株式会社
タイガ−計算器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中津産業株式会社, タイガ−計算器株式会社 filed Critical 中津産業株式会社
Priority to JP15057781U priority Critical patent/JPS5920953Y2/ja
Publication of JPS5855890U publication Critical patent/JPS5855890U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920953Y2 publication Critical patent/JPS5920953Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンピュータ等に用いる連続伝票用紙の両端辺
を円滑に裁断する装置に関するもので、構造を単純化し
小型コンピュータ等に簡単に連設可能とし、迅速且つ連
続して両端辺を切離し、人手と時間の浪費を省くことの
できる装置を提供せんとするものである。
一般にこの種の裁断装置は過去、種々のものが試みられ
ているがいまだ満足できるものは存在していなかった。
その理由は以下の通りである。
即ち、一般にカッターとカッター受台との関係が難しく
、殊にカッター受台をどう云うものにするかの点におい
て難しさがあった。
何故ならば、ナイフ形のカッターを用いた場合、カッタ
一台が固いと刃が早い時期に摩損してしまい、刃の取替
えや研摩作業を頻繁に行う必要があり、逆にカッター受
台が柔かい場合にはカッター受台が切損してしまう欠点
があった。
更に用紙の横幅方向の両端部近くに設けである係合孔に
搬送ピンを入れ込んでこの用紙を強制的に送り出して行
く場合には、ピンの引張りにともなうストレスが用紙に
平均してか・らぬため、また装置の微振動のために用紙
が思った程には良く切断されない。
これは円板刃を用いても同様で゛ある。
本考案はか・る従来装置の欠点を解決せんとするもので
゛あって、カッタ一台にスリンI・を設けて、円板カッ
ターの外周縁部の一部をこのスリットからカッタ一台の
台面より更に深く入り込ませるようにして紙や機枠が多
少微振動しても切断ミスを生しないようにしたものであ
る。
又、従来のようなカッター受台か゛ないために、このカ
ッター受台を切損したり、カッターの交換や研摩作業を
頻繁に行わなくても済む利点を有する。
ところで、本考案ではカッタ一台にスリットを設けであ
るために、紙端切断時に、この切断部位がカッターによ
り押圧され紙端が浮上がる傾向を示し、直線状に切断さ
れにくく、又切断部位から紙端までの寸法が短かい時に
は紙端がスリット内に落し込まれてしまう傾向を示すが
、これらは、用紙の両端部を軽く押えるようにしたこと
で良好に阻止できるに至り、スムース、且つ、切り損ね
のない裁断が可能となるに至った。
更にコンピュータによっては用紙の横幅が違うが、この
点においても本考案ではカッター相互の相対間隔を変更
できるようにしたので、いかなるサイズの用紙でも所期
通り良好に裁断できるに至った。
次に本考案連続伝票用紙の両端連棟断装置の実施の態様
を図面に基いて説明する。
(1)は断面角樋状の本体枠で、その一端に原動機(電
動モーター)並びに減速機構を内装してなる原動機ボッ
クス(図外)を装着し、他端には軸支板(図外)を装着
しである。
(2)は駆動軸で、一端を前記減速機構を介して原動機
により強制回転されるよう連動連結し、他端を軸支板に
回動自在に保持しである。
又、(3)はこの駆動軸2に平行に配設された支軸で、
一端を原動機ボックスに、他端を軸支板に夫々固設しで
ある。
4は機枠で、前記二本の軸2,3がその内部を貫通して
おり、前記本体枠1の長さ方向に二つ設けられていると
共に、夫々が前記二本の軸2,3に対してその軸線方向
に自由に摺動移動できるように装着されている。
5はチェーンホイールで、前記駆動軸2の周壁に軸線方
向に沿ってそのはパ全長にわたって形成したスリブ1〜
b ス部5a内周壁に一体的に設けた突片5bを嵌挿するこ
とにより、該駆動軸2と一体回動可能で、且つ、軸線方
向には摺動するように軸架されている。
又、6は前記支軸3に回転自在で、且つ、軸線方向には
摺動自在に遊嵌されたボス部6aに一体的に設けた別の
チェーンホイールで、これら両チェーンホイール5,6
にわたってチェーン7を捲回しである。
8・・は用紙Aの両端に夫々一列状に形成した保合孔A
1・・に係合する係合ピンで、前記チェーン7のリンク
プレーI・の内の外側のリンクプレー1・7a・・から
一体的に突設しである取付板7b・・に固設されていて
、各係合ピン8・・の相互の間隔は前記保合孔A1・・
の相互の間隔と略同−に構成しである。
9は前記ボス部5aに一体的に固設されている駆動Vプ
ーリーで、その■溝9aには、外径寸法がこの駆動■プ
ーリー9の外径寸法より大なゴム輪10が嵌められてい
る。
11は前記機枠4に横支軸4aを中心に上下揺動自在に
取付けられたカッター支持枠で、上面にボス12を一体
的に取付け、このボス12に回転自在に装着した回転軸
13の一端に受動■プーリー14を軸架してあり、又同
軸上でこの受動■ブーノー14よりや・大径の円板カッ
ター15を前記ボス12を挾んで反対側に、装着しであ
る。
そしてこの円板カッター15はその下部周縁が、前記機
枠4の上面に取付けであるカッタ一台16に用紙Aの進
行方向に沿って穿設しであるスリット17内へ入り込む
ように構成されている。
又、前記受動■プーリー14は前記駆動軸2に軸架しで
ある前記駆動■プーリー9と対向する位置にあって、こ
の駆動Vプーリー9に嵌めである前記ゴム輪10の外周
部が接触することによる摩擦伝動により、この駆動■プ
ーリー9から駆動力を受けるように構成しである。
尚、前記円板カッター15の周速度は、係合ピン8・・
で送られる用紙Aの送り速度より50%〜70%速くな
るようにするのが好ましい。
本考案では60%程度円板カッター15の周速が速くな
るように設定しである。
18は前記カッター支持枠11の下面に取付けであるブ
ロック体の一例であるガイド部材で、その下面で、且つ
、前記チェーン7に取付けた係合ピン8・・先端の移動
軌跡に沿った位置に上方へ四人させて形成した通し溝1
9を有し、前記係合ピン8・・上部がこの通し溝19内
を通って移動できるようにしてあり、用紙Aの両端の係
合孔A1・・とこの係合ピン8・・との係合が不測に外
れるのを阻止している。
尚、このガイド部材18の用紙移動方向の両端には夫々
外方上方に向かうテーパー面18a、18aを形成して
あり、殊に用紙A移送方向上手側のテーパー面18 a
の存在により、用紙Aの裁断装置内へのスムースな移行
が行えるようになっている。
20は前記機枠4の前記チェーン7を挾んでスノツI・
17の存在側とは反対の側に設けられていて、常時スプ
リング21の押圧力によりその上端が前記ガイド部材1
8の下面に弾接するよう構成された押圧ピンで、両者の
間で用紙Aの端を軽く把持し、用紙の震動を防止し、そ
の切断を円滑にする。
尚、図中22は機枠4位置固定用のネジで、機枠4外方
への突出端につまみ23を有し、先端は前記支軸3に外
嵌してあって機枠4に取付けた筒体24の周壁に形成し
たネジ孔に螺合されており、該ネジ22を正、逆回転さ
せることで機枠4の前記軸線方向の摺動を阻止してその
位置を固定したり、あるいは摺動を許すように構成しで
ある。
又、25は前記円板カッター15の保護カバー、26は
円板カッター15締付用のナツトで、該ナツト26を回
転軸13から取除くことで円板カッター15を着脱する
ことができるようにしである。
又、前記ゴム輪10に代えて両プーリー9,14にわた
ってVベル1〜を捲回するも良きもので゛あり、駆動軸
2から円板カッター15の回転軸13への動力伝達系と
しては公知の種々の態様を採用できることは云うまでも
ない。
本考案は以上の構成から戊るもので、その作用を説明す
ると、コンピュータ等の本機(図外)から送り出される
伝票用紙Aは、第2図、第3図右方向から矢Y方向へ移
行すること・なるのであるが、まず、前記一対の機枠4
,4を軸2,3に沿ってスライドさせて相互の間隔を送
り出される用紙Aの係合孔A1・・間隔に合うように調
整しておく。
裁断装置に供給された用紙Aはカッタ一台16の台面上
を滑り乍らこの台面上と前記ガイド部材18下面との間
の間隙内に入り込んで来るのであるが、この時原動機(
図外)によって回転駆動される駆動軸2と一体回転する
チェーンホイール5を介してチェーン7が用紙Aの進行
方向に沿って回動しているため、用紙A両端部の係合孔
A1・・に係合ピン8・・が順次係合して行き、用紙A
は、第2図、第3図右方向へ強制的に送られる。
同時に前記円板カッター15は駆動■プーリー9がらゴ
ム輪10並びに受動■プーリー14を介して回転してい
るために、用紙Aはその両端をこの円板カッター15で
裁断されて行くのである。
そしてこの時、円板カッター15の下方部はスリッI・
17内に入り込んでいるので用紙Aや機枠が多少微振動
しても用紙Aを切り損じることなく確実、スムースに裁
断する。
又用紙Aの両側端が押圧ピン20とガイド部材18の下
面との間で軽く把持された状態で移行して行くから、円
板カッター15の押圧力で用紙Aの端部が上方へ浮上が
ることがなく、従って用紙Aがスリット17内へ落ち込
んで係合ピン8・・による搬送に支障を生じたり、切り
損しなどを生じたりすることのない円滑な裁断が行なえ
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案連続伝票用紙の両端辺裁断装置の要部を
示した一部切欠き正面図、第2図は第1図中は一゛II
−II線に沿った断面図、第3図は用紙Aの裁断作用状
態を示す概略斜視図である。 A・・・・・・本体枠、A・・・・・・係合孔、2・・
・・・・駆動軸、3・・・・・・支軸、4・・・・・・
機枠、5,6・・・・・・チェーンホイール、7・・・
・・・チェーン、8・・・・・・係合ピン、9・・・・
・・駆動■プーリー、9a・・・・・・■溝、10・・
・・・・ゴム輪、11・・・・・・カッター支持枠、1
2・・・・・・ボス、13・・・・・・回転軸、14・
・・・・・受動■プーリー、15・・・・・・円板カッ
ター、16・・・・・・カッタ一台、17・・・・・・
スリット、18・・・・・・ブロック体、19・・・・
・・通し溝、20・・・・・・押圧ピン、21・・・・
・・スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体枠1に互に平行に架設した駆動軸2と支軸3とで一
    対の機枠4,4を軸線方向に夫々摺動移動自在に装着し
    、前記機枠4内には、駆動軸2に軸線方向に摺動自在で
    、且つ、該駆動軸2と一体回転可能に軸架したチェーン
    ホイール5と、支軸3に回転自在で、且つ、軸線方向に
    摺動自在に遊嵌したチェーンホイール6及び両チェーン
    ホイール5,6にわたって捲回されていて、多数の保合
    ピン8・・を一列状に植設しであるチェーン7とを有し
    、且つ前記チェーンホイール5に連動して回転する円板
    カッター15を有し、該円板カッター15の下部は前記
    機枠4上面に取付けたカッタ一台16に形成したスリッ
    ト17内に入り込むよう構成され、更に前記チェーン7
    の外側に於てカッター支持枠11の下方に取付けたブロ
    ック体18下面に弾圧する押圧ピン20を設けて成る連
    続伝票用紙の両端辺裁断装置。
JP15057781U 1981-10-07 1981-10-07 連続伝票用紙の両端辺裁断装置 Expired JPS5920953Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15057781U JPS5920953Y2 (ja) 1981-10-07 1981-10-07 連続伝票用紙の両端辺裁断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15057781U JPS5920953Y2 (ja) 1981-10-07 1981-10-07 連続伝票用紙の両端辺裁断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855890U JPS5855890U (ja) 1983-04-15
JPS5920953Y2 true JPS5920953Y2 (ja) 1984-06-18

Family

ID=29943295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15057781U Expired JPS5920953Y2 (ja) 1981-10-07 1981-10-07 連続伝票用紙の両端辺裁断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920953Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5855890U (ja) 1983-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440961A (en) Film cutting apparatus and method
JPS5920953Y2 (ja) 連続伝票用紙の両端辺裁断装置
JP3061113U (ja) 切刃保護装置を備えた型抜き加工装置
US4922705A (en) Cleaning device for a drafting device in a spinning machine
KR20140116639A (ko) 야채 절단기
US4993856A (en) Paper cutting device for a printer
US1957068A (en) Winding machine
JP4066204B2 (ja) シート材切断装置
CN111469548B (zh) 一种印刷机械吸风轮清洁装置
CN204638594U (zh) 一种蘑菇分拣机的转盘驱动装置
JPH11245155A (ja) ワイヤソー
JPS6018256Y2 (ja) 自動鋸
KR940000393Y1 (ko) 오징어 절취기의 회전커터 장치
JPH0223894Y2 (ja)
JPS6013046Y2 (ja) 自走式レコ−ドクリ−ナ
JPH0340556Y2 (ja)
JP4467291B2 (ja) 茶生葉切断装置
KR960003185Y1 (ko) 스피커용 콘 페이퍼의 절단장치
JPH077144Y2 (ja) スロッター切屑除去装置
JPH0450285Y2 (ja)
JP3010705U (ja) 根菜類除根毛装置
JPS6031871Y2 (ja) 帯鋸盤
KR20050095957A (ko) 필름커팅장치
KR200303795Y1 (ko) 재단기용 커터 교체 장치
JPS6240898B2 (ja)