JPS59208731A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59208731A
JPS59208731A JP58084337A JP8433783A JPS59208731A JP S59208731 A JPS59208731 A JP S59208731A JP 58084337 A JP58084337 A JP 58084337A JP 8433783 A JP8433783 A JP 8433783A JP S59208731 A JPS59208731 A JP S59208731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mask
etching
acid
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58084337A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kawakami
稔 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58084337A priority Critical patent/JPS59208731A/ja
Publication of JPS59208731A publication Critical patent/JPS59208731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置、特にシリコンウェハにpn接合1
で達する溝を設け、この溝内に露出したpn接合を低融
点ガラス等で被覆して保膿した、いわゆるガラスパッシ
ベーション形の半導体装置の製造方法に関するものであ
る。
〔従来技術〕
近年、特に中小電力用の整流素子(ダイオード、トラン
ジスタ、サイリスタなど)においては、表面保護の大量
処理が容易であるところから、このよシナガラスパッシ
ベーション形の構成が主流となってきている。
例としてダイオードの場合についてその製造方法の一例
を説明すれば、第1図(a)に示したようにn形シリコ
ン基板(1)にp膨拡散層(2)および抵抗形接触を得
るためのn+拡散層(3)を周知の拡散技術により形成
した後、写真製版技術により、一部にシリコン部の露出
した部分(4)を残して、硝酸−フッ酸系のシリコンエ
ツチング液に耐え得るシリコン酸化膜(Si02)、フ
ォトレジスト膜あるいはアルミニウムなどの金属膜から
なるマスク(5)を形成する。次に、シリコンのエツチ
ングを行々つでpn接合(6)を溝(7)の内に露出さ
せる(このようなエツチングをメサエッチングと称する
几次いで、露出したpnJ#:合(6)の靜浄度に十分
な注意を払いながら、公知の低融点パッシベーション用
ガラス(8)を溝(7)に埋め込み、熱処理を行なって
ガラス化することにより、四回(b)に示すような構造
を得る。その後真空蒸着またはメッキ等の方法により必
要な部分に電極(9)、(10)を形成し、1点鎖線で
示した部分で切断すれば、多数個のダイオードが得られ
る。
従来このような構造のダイオードは、いわゆるプレーナ
構造のものに比較してi、ooov程度の耐圧を比較的
容易に達成でき、中小電力用整流素子の殆んどが現在こ
のような構造で量産されている。
しかしながら、上述したような方法によりこのような構
造を形成する場合、特に電流容量の大きなダイオード(
ペレットサイズの大きなダイオード)では、メサエッチ
ング時に発生するピンホールのために、耐圧歩留りが低
下するという問題があった。また、さらに高い耐圧(1
、000〜2,000v)を得ようとする場合には、p
n接合を横切る溝(7)の断面形状を改善するために当
該溝を深く掘ることが必要となるが、そのような場合、
上述したようなシリコン酸化膜等からなるマスクのみで
はシリコンエツチング液に耐えることができないという
問題があった。
〔発明の概要〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その
目的は、メサエッチング時のマスク効果を強化して、よ
り高耐圧のガラスパッシベーション形の半導体装置を製
造することが可能な半導体装置の製造方法を提供するこ
とにある。
このような目的を達成するために、本発明は、メサエッ
チング時のマスクとして、シリコン酸化膜と耐酸性イン
ク膜とからなる2重構造のマスクを用いるものである。
以下、ダイオードの場合を例にとり、第2図を用いて本
発明の詳細な説明する。
〔発明の実施例〕
はじめに、従来と同様の拡散法によりシリコン基板(1
)にp膨拡散層(2)および?拡散層(3)を形成した
後、両生面上にシリコン酸化膜(11)を全面に形成す
る。次いで、従来周知の印刷法により、シリコン酸化膜
(11)の上の所望領域にのみ、耐酸性インク膜(12
)を形成する(第2図(a))。その後、この耐酸性イ
ンク膜(12)をマスクとしてシリコン酸化膜(11)
のエツチングを行なえば、耐酸性インク膜(12)で被
覆された領域にのみ、シリコン酸化膜(11)と耐酸性
インク膜(12)とからなる2重構造のエツチングマス
ク(13)が形成できる(第2図(b))。
そこで、このマスク(13)を用いて従来と同様に硝酸
−フッ酸系のエツチング液によシメサエッチングを行な
ってpn接合(6)に達する溝(7)を形成した後、パ
ッシベーション用ガラス(8)による表面保睦を施し、
さらに電極(9)、(10)を形成することにより第1
図(b)に示したと同様の構造が得られる。
ここで、従来のマスク方法でエツチングを行なった場合
にピンホールが発生するのは、写真製版によシマスフを
形成する際に生じる微小な傷、シリコン酸化膜あるいは
金属膜等の膜質(欠陥)に起因するのであるから、上述
したような2重構造のマスクにすることにより、ピンホ
ールの発生率は飛躍的に低減される。なぜなら、2重構
造にした場合、両マスク層に発生する上記欠陥の部分が
相互に重なシ合う確率はほとんど零だからである。
すなわち、仮に下層のシリコン酸化膜(11)のある部
分に微小な欠陥があっても、その部分は上層の耐酸性イ
ンク膜(12)によシカバーされ、上層の耐酸性インク
膜(12)に欠陥がある場合には下層のシリコン酸化膜
(11)でカバーされて、全体として完全なマスク効果
が発揮できる。
丑だ、シリコン酸化膜(11)も耐酸性インク膜(12
)も、いずれも従来よυシリコンエツチング液に耐する
マスクとして使用されていたものであるから、2重構造
にすることにより従来以上のマスク効果が得られること
も明白で、従来シリコン酸化膜捷たは耐酸性インク膜の
みをマスクとした方法ではエツチングにより形成できる
溝(7)の深さは約100μmが限界であったのに対し
、2重構造とすることVCより150〜170μm程度
の深さまでは問題なく形成できるようになった。
なお、上述した実施例のようにシリコン酸化膜を全面に
形成した上に耐酸性インク膜を選択的に形成し、それを
マスクとしてシリコン酸化膜をエツチングする方法をと
った場合には、上下のマスク層相互間に位置ずれを生じ
ることなく、2M構造のマスクが容易に高精度で形成で
きる。
以上、ダイオードの場合を例に説明したが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、トランジスタ、サイリス
ク等の製造に適用しても同様に有効である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれはメサエッチング用
のマスクをシリコン酸化膜と耐酸性インク膜とからなる
2重構造としたことにより、マスク効果を高め、より高
耐圧のガラスパッシベーション形の半導体装置を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は従来の半導体装置の製造方
法を説明するための断面図、第2図(a> 、 (b)
は本発明の一実施例を説明するための断面図である。 (1)・・・・n形シリコン基板、(2)・・・・p形
波散層、(3)・・・・n+拡散層、(6)・・・・p
n接合、(7)・・・・溝、(8)・・・・パッシベー
ション用ガラス、tig・・・・シリコン酸化膜、(1
2)・・・・耐酸性インク膜、(13)・・・・2重構
造のマスク。 代理人 大岩増雄

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電形のシリコン半導体基板に第2導電形の
    不純物を拡散して少なくとも1つ以上のpn接合を形成
    し、エツチングにより上記pn接合に達する溝を形成し
    てこの溝部分により複数個の部分に分割するとともに、
    当該溝部分に露出したpn接合に表面保繰を施してなる
    半導体装置の製造方法において、上記溝をエツチングに
    より形成する際に、溝を形成しない領域を被覆するマス
    クとしてシリコン酸化膜と耐熱性インク膜とからなる2
    重構造のマスクを用いることを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  2. (2)pn接合を形成した後、シリコン酸化膜を形成し
    、その上に耐酸性インク膜を印刷法により選択的に形成
    した後、当該耐酸性インク膜をマスクとしてシリコン酸
    化膜をエツチングし、引続き当該シリコン酸化膜と耐酸
    性インク膜とをマスクとしてシリコンエツチングを行な
    って溝を形成することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)清の深さを50μm以上とすることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP58084337A 1983-05-12 1983-05-12 半導体装置の製造方法 Pending JPS59208731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084337A JPS59208731A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084337A JPS59208731A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208731A true JPS59208731A (ja) 1984-11-27

Family

ID=13827686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084337A Pending JPS59208731A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19604405A1 (de) * 1996-02-07 1997-08-14 Itt Ind Gmbh Deutsche Verfahren zum Vereinzeln von in einem Körper enthaltenen elektronischen Elementen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19604405A1 (de) * 1996-02-07 1997-08-14 Itt Ind Gmbh Deutsche Verfahren zum Vereinzeln von in einem Körper enthaltenen elektronischen Elementen
DE19604405C2 (de) * 1996-02-07 2002-10-10 Micronas Gmbh Verfahren zum Vereinzeln von in einem Körper enthaltenen elektronischen Elementen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3184823A (en) Method of making silicon transistors
US3351825A (en) Semiconductor device having an anodized protective film thereon and method of manufacturing same
US3616348A (en) Process for isolating semiconductor elements
JPS59208731A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61208277A (ja) 高効率光検出器およびその製造方法
JPS6246534A (ja) ガラス被覆半導体チツプの製造方法
JPS57201078A (en) Semiconductor and its manufacture
JPH07235660A (ja) サイリスタの製造方法
JPS61285766A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0314228B2 (ja)
JPS645456B2 (ja)
JPS60171768A (ja) プレ−ナ型半導体装置
JPS6043653B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63141376A (ja) 半導体素子
JPH024134B2 (ja)
JPH0271514A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63313859A (ja) メサ型半導体装置及びその製造方法
JPH04125975A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPS59100563A (ja) メサ型半導体装置の製造方法
CA1222576A (en) Semiconductor device with improved support member
JPS5944869A (ja) 半導体装置
JPS62105427A (ja) ガラス被覆半導体チツプの製造方法
JPS5852830A (ja) 高耐圧半導体装置
JPS61137371A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5968972A (ja) ゲ−トタンオフサイリスタ