JPS5920588B2 - 紙束折畳装置 - Google Patents

紙束折畳装置

Info

Publication number
JPS5920588B2
JPS5920588B2 JP240079A JP240079A JPS5920588B2 JP S5920588 B2 JPS5920588 B2 JP S5920588B2 JP 240079 A JP240079 A JP 240079A JP 240079 A JP240079 A JP 240079A JP S5920588 B2 JPS5920588 B2 JP S5920588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
rollers
folding
stack
paper stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP240079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5598055A (en
Inventor
宏慈 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP240079A priority Critical patent/JPS5920588B2/ja
Publication of JPS5598055A publication Critical patent/JPS5598055A/ja
Publication of JPS5920588B2 publication Critical patent/JPS5920588B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紙束折畳装置の改良に関する。
一般に、紙折装置としては一対のローラー間に紙の中央
部分の所定位置を喰い込ませて折り畳むようにした装置
が使用されており、複数枚の紙束を重ねた紙束を折畳む
際にも同様の機構が使用されている。
しかし、特に厚手の紙束を折り畳んだ場合、従来のロー
ラー間へ喰い込ませる機構のみでは充分な折り畳みがな
し得られず、折り畳み後ふくらみが生じこれを取り除く
ために別に加圧しなけれはならないものであるとともに
、ふくらみの生じた紙束は取扱いが面倒であつた。
本発明は上述の如き欠点を解消すべく、折り畳みと同時
にその折線部分に強力な圧力を加えるようにして、折畳
作業後の取扱いを良好にし、しかも再度の加圧を必要と
せず作業を能率よくなし得るようにした紙束折畳装置を
提供するものであり、その要旨とするところは複数枚の
紙葉を重ねた紙束をその所定位置より折り込むようにし
てなる紙束折畳装置において、所定位置より折り込まれ
た紙束の排出路の一部に該紙束の折縁部を挾み込んで押
圧する一対の押圧板を備えるとともに、該押圧板による
挾み込みと同時に前記折縁部を押圧挾持する一もしくは
複数のローラーを備え、該各ローラーをもつて、前記押
圧板による挾み込み解除後に、前記折縁部を押圧挾持し
つつ折線方向に送り出すようにしたことを特徴としてな
る紙束折畳装置に存する。
次に本発明を紙束綴折装置に実施した例を図面について
説明する。
この装置は適宜枚数の紙葉を重ね合わせた紙束Aを送り
出す送り台1と、その紙束Aを綴る綴機構2と、綴込に
際し紙束Aを所定位置で一時的に停止させるストッパー
機構3と、綴込まれた紙束Aをローラー間に喰い込ませ
て折畳む折畳機構4と、折畳まれた紙束Aの折線部分を
再度加圧する折目加圧機構5とを備えている。
送り台1にはその表面に突出して紙束Aの後端を押す駒
6aが出人自在に備えよれ、チェーン6をもつて駆動さ
れるようにしている。
綴機構2は送り台1の先端部表面に出させて備えたホチ
キスガン7と、そのホチキスガン□を表面より押圧する
押圧子8と、その押圧子8を動作させるクランク9とを
有し、紙束Aを所定位置で一時的に停止させた状態でク
ランク9を動作させ押圧子8をもつて紙束Aの表面より
ホチキスガン【一7を押圧することによつてホチキスガ
ン7より綴針が繰出され、紙束Aを貫通して綴込むよう
にしている。
ストツパ一機構3は紙束Aの先端を折込ローラー10,
10上を通過させ綴位置をホチキスガン7に対応させて
停止させるものであり、紙束挿通台11の表面に出入自
在なストツパ一12を有している。
このストツパ一12はソレノイド13をもつて揺動され
る枠14に固定され、その位置を変更可能に取り付けさ
れ、紙束Aの停止位置を変更できるようにしているとと
もに紙束Aの当接により前述した綴機構2のクランク9
を始動させるスイツチ15を備えている。尚、そのクラ
ンク9の一回転動作によりスイツチ16が動作され、ソ
レノイド13に通電してストツパ一12を引き込ませる
構造となつている。折畳機構4は前述した折込ローラー
10,10と、その折込ローラー10,10間の上方に
紙束Aの折位置を位置させて停止させる折込用ストツパ
一17と、紙束Aを折込ローラー10,10間に喰い込
ませる押込片18とを有し、ストツパ一17に紙束Aの
先端が当接されてスイツチ19が動作されることによつ
てソレノイド20に通電され、押込片18が降下され、
その降下により紙束Aをその表面よりローラー10,1
0間に押し込んで喰い込ませるようにしている1。
両折込ローラー10,10の背部にはガイドローラー2
1,21、ガイドベルト22及びガイド枠23が備えら
れ、これらによつて折畳まれた紙束Aを折目加圧機構5
に送り込むようにしている。
折目加圧機構5は紙東Aの折線部分を挟み込んで加圧す
る押圧板24と同折線部分を挾み込んで加圧しながら送
り出す加圧ローラー25a,25b,26a,26bを
有しており、これらは第1〜第5の各ソレノイド27a
,27b,27c,27d27eによつて動作されるよ
うにしている。押圧板24は 板28に対向して接離自
在に配置され、スプリング29により離反方向に付勢さ
れて取り付けされている。また、押圧板24は加圧動作
杆30a,30bによりクツシヨン31a,31bを介
して押し出されるようにしている。
この加圧動作杆30a,30bはその先端がカム32a
,32bに当接され、両カム32a,32bが第3図中
矢印方向に回動されることによつて先端が押され押圧板
24を動作させるようにしている。カム32aは第1の
プランシャー付ソレノイド27a及び第3のロータリー
ソレノイド27cによつて駆動されるようにしている。
この第1〜第3の各ソレノイド27a,27b,27c
はそれぞれタイマーが接続され、入力信号により可変自
在な一定時間だけ通電されるようにしている。両カム3
2a,32bは押圧解除用の第4のロータリーソレノイ
ド27dにより解除カム33及び挺子34a,34bを
介して逆方向に回動されることによつて押圧板24の押
圧が解除されるようにしている。また、加圧ローラー2
5a,25bは 板28の表面に周面を露出させて回転
自在に軸支されているとともに、両ローラー25a,2
5bはチニーン35を介して駆動されるようにしている
この両加圧ローラー25a,25bのそれぞれに対向し
て接離自在に加圧ローラー26a,26bが配置されて
いる。この加圧ローラー26a,26bはそれぞれ回転
軸50,50に固定されている。・この各回転軸50は
支軸51に揺動自在に支持された揺動軸受52に支持さ
れ、その先端に歯車54が固定されている。この歯車5
4は加圧ローラー25a,25bの回転軸55に固定さ
れた連動用歯巾56に噛合されている。そしてこの両歯
車54,56はローラー25a,25bの周速度よりロ
ーラー26a,26bの周速度が速くなるようにその歯
数を設定している。両ローラー26a,26bの揺動軸
受52,52上には板ばね57の両端か当接され、その
板はね57の中央部分を動作杆30cより突出された押
圧子58をもつて押圧するようにしている。
そして押圧子58と板はね57とはねじ59の螺進退に
よりその間隔を調整できるようにしている。前述の動作
杆30cはその先端がカム32cに当接され、そのカム
32cが回動されることによつて加圧動作がなされるよ
うにしている。このカム32cは第5のロータリーソレ
ノイド27eのロータリー軸37(こ固定され、そのソ
レノイド27eに通電されることによつて戻しスプリン
グ38に抗して加圧側に回動されるようにしている。
尚、前述したカム32bはロータリー軸37に対し回動
自在に支持されている。
一方ガイド枠23はその下端縁にロータリーソレノイド
39aにより出入される定規板39を有し、紙束Aはそ
の定規板39上をスライドして加圧機構5へ送られるよ
うにしている。
定規板39下には紙束整列用のチエーン40が上下配置
のスプロケツト41,42に掛け廻わされ、その一方の
スプロケツト軸41aの回転が前述したチエーン35を
介して加圧ローラー25a,25bに伝えられるように
しているとともに、他方のスプロケツト軸42aは電磁
クラツチ44を介してモーターの回転が伝えられるよう
にしている。
このチエーン40には紙束Aを載せて下方に弓き込む爪
43が取り付けされている。
またガイド枠23の先端部には紙束Aの送り込みを検知
する光電スイツチ45が備えられている。このように構
成される折目加圧機構5は、まず紙束Aが?板28と押
圧板24間に送り込まれると光電スイツチ45により第
1〜第5のソレノイド27a〜27eの動作用信号が送
られる。
まず第1〜第3のソレノイド27a〜27cは光電スイ
ツチ45からの信号により、その電源回路が0Nされ、
シヨートタイムリレ一により1〜2秒後に0FFされる
。この0FF動作と同時に定規板39用のソレノイド3
9aの電源回路が0Nされ、定規板39が引き込まれる
。また、第5のソレノイド27eは光電スイツチ45の
信号により、その電源回路が0Nされて、カム32cを
動作させ、紙束Aが通過して光電スイツチ45からの信
号が停止することによつてOFFされ、カム32cはス
プリング38によつて戻される。
更に、第4のソレノイド27dは光電スイツチ45から
の信号により、その電源回路に接続されたロングタイム
リレーが働き、そのタイムリレーにより予め設定した時
間(例えば10秒)経過後に電源回路が0Nされ、カム
33が動作されて挺子34a,34bが動作され、カム
32a,32bをもとの位置に戻し、押圧板24による
押圧が解除される。
また、前記ロングタイムリレーは第4のソレノイド27
dの電源回路を0Nさせると同時にチエーン駆動用の電
磁クラツチ44へ動作信号を送るようにしており、その
動作信号により電磁クラツチ44の電源回路が0Nされ
、保持回路によりその0N状態が持続されてチエーン4
0が駆動される。
更に、この電磁クラツチ44はチエーン40が駆動され
、そのチエーヲ40に備えた爪が所定位置まで移動され
た際に動作される解除スイツチ46により電源回路が0
FFされ、保持回路が解除されるとともに内蔵したブレ
ーキが一時的に動作されてチエーン40の駆動が停止さ
れる。
従つて、送り込まれた紙束Aは第1〜第3及び第5のソ
レノイド27a〜27c及び27eの作動により折線部
分が押圧板24と基板28とに挟み込まれて加圧される
と同時に折線部分の下端が加圧ローラー25a,25b
と26a,26b間に挾み込まれる。その後、第4のソ
レノイド27dの作動により、押圧板24による押圧が
解除される。
その後電磁クラツチ44の作動によりチエーン40とと
もに加圧ローラー25a,25bが,駆動され、これに
よつてその加圧ローラーで挟持された状態で下方に送り
出され、爪43上に載せられて整列台に送り込まれる。
本発明の紙束折畳装置は上述のように構成され、折畳機
構と、これによつて折畳まれた紙束を更に加圧する折目
加圧機構を一つの装置内に有機的に組込んだことにより
、再度加圧する必要がなくなり、しかも折畳後の取扱い
が便利となり、また更に製本する場合にもきれいになし
得る等作業能率が著しく向上されたものである。
また、折畳んだ後にその折線部分全面を同時に押えるの
みでなく、ローラーを使用して移送しつつ加圧するよう
にしたことによつて局部的に強力な圧力を加えることが
でき、従つて折線部分の浮き上がりの生じない略完全な
折畳がなし得られることとなつたものである。
更に、紙束はローラー間に挾まれて降下送り出しされる
ため、その送り出しは常に一定の位置にしかも一定の角
度で送り出され、倒れたり、位置がずれたりすることが
なく、後の取り扱いが便利なものである。
更に、紙束はローラー間に挾まれて降下送り出しされる
ため、その送り出しは常に一定の位置にしかも一定の角
度で送り出され、倒れたり、位置がずれたりすることが
なく、後の取り扱いが便利なものである。
更にまた、紙束を挟持するローラーは、紙束の表面側の
ローラーの周速度を裏面側のローラーの周速度より速く
して順次送り出すようにしたことによつて、ローラーに
よる押圧時に押圧しわが出ることなくきれいな折り畳が
なし得られることとなつたものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施の一例を示すもので、第1図は全体
機構の概略を示す横断面図、第2図は加圧機構の部分拡
大横断面図、第3図は第2図中11線断面図、第4図は
同卜]線断面図、第5図は加圧機構部分の側面図である
。 A・・・・・・紙束、1・・・・・・送り台、2・・・
・・・綴機構、3・・・・・・ストツパ一機構、4・・
・・・・折畳機構、5・・・・・・折目加圧機構、7・
・・・・・ホチキスガン、8・・・・・・押圧子、10
・・・・・・折込ローラー、21・・・・・・ガイドロ
ーラー22・・・・・・カー ドベルト、 23・・・
・・・カー ド枠、 24・・・・・・押圧板、25a
,25b,25a,26b・・・・・・加圧ローラー
27a〜27e・・・・・・ソレノイド、28・・・・
・・基板、29・・・・・・スプリング、30a,30
b・・・・・・加圧動作杆、32a,32b・・・・・
・カム、33・・・・・・解除カム、34a,34b・
・・・・・挺子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数枚の紙葉を重ねた紙束をその所定位置より折り
    込むようにしてなる紙束折畳装置において、所定位置よ
    り折り込まれた紙束の排出路の一部に該紙束の折縁部を
    挾み込んで押圧する一対の押圧板を備えるとともに、該
    押圧板による挾み込みと同時に前記折縁部を押圧挾持す
    る一もしくは複数のローラーを備え、該各ローラーをも
    つて、前記押圧板による挾み込み解除後に、前記折縁部
    を押圧挾持しつつ折線方向に送り出すようにしたことを
    特徴としてなる紙束折畳装置。
JP240079A 1979-01-13 1979-01-13 紙束折畳装置 Expired JPS5920588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP240079A JPS5920588B2 (ja) 1979-01-13 1979-01-13 紙束折畳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP240079A JPS5920588B2 (ja) 1979-01-13 1979-01-13 紙束折畳装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5598055A JPS5598055A (en) 1980-07-25
JPS5920588B2 true JPS5920588B2 (ja) 1984-05-14

Family

ID=11528184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP240079A Expired JPS5920588B2 (ja) 1979-01-13 1979-01-13 紙束折畳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920588B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4875668A (en) * 1988-04-28 1989-10-24 Computer Output Processors And Engineering, Inc. High speed sheet folder and presser for automated mailing systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5598055A (en) 1980-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4270742A (en) Paper stack binding and folding device
JP4097104B2 (ja) シート束綴込み、ステープル留め並びに積重ね装置
US3888399A (en) Bursting apparatus
US3475775A (en) Plastic binding and apparatus for dispensing same
JPS6134371Y2 (ja)
JP3973943B2 (ja) 中折り綴じ装置
JP3852629B2 (ja) 印刷機のホルダー用駆動装置
JPS5920588B2 (ja) 紙束折畳装置
US3583557A (en) Plastic binding and apparatus for dispensing same
US3883063A (en) Punching and stapling apparatus
JP2014177056A (ja) 用紙綴じ装置、用紙処理装置、及び画像形成システム
JP4346419B2 (ja) 製本機
JPS59203030A (ja) 紙葉類グリツプ搬送機構
JPH0221470Y2 (ja)
JPH019797Y2 (ja)
JP2551769Y2 (ja) 紙葉類結束装置
JP5551096B2 (ja) 用紙後処理装置
JP5569341B2 (ja) 用紙処理装置
JPS63307021A (ja) 冊子の折込み帯封装置
JP2538373Y2 (ja) 紙葉類結束装置
JPS609919B2 (ja) 折丁結束機構を連結した紙折機
JP2022502287A (ja) 同時の、背の四角折り及びブックレットの化粧裁ちのためのデバイス及び方法
JP2848863B2 (ja) 紙葉類結束装置
JPS5935422Y2 (ja) 小切手等の番号自動押印装置
JPS6221531Y2 (ja)