JPS59204292A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59204292A
JPS59204292A JP7991183A JP7991183A JPS59204292A JP S59204292 A JPS59204292 A JP S59204292A JP 7991183 A JP7991183 A JP 7991183A JP 7991183 A JP7991183 A JP 7991183A JP S59204292 A JPS59204292 A JP S59204292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
light
light emitting
semiconductor
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7991183A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hakamata
袴田 勲
Hideaki Nojiri
英章 野尻
Seiichi Miyazawa
宮沢 誠一
Yoshiki Hazemoto
櫨本 芳興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7991183A priority Critical patent/JPS59204292A/ja
Publication of JPS59204292A publication Critical patent/JPS59204292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0612Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0261Non-optical elements, e.g. laser driver components, heaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザービームプリンタ等の光源として用いる
に適した半導体装置に関する。
従来、レーザービームブリンク等、電子写真方式の記録
装置の光源としてはヘリウム−カドミウム、アルゴン、
ヘリウム−ネオンなどのガスレーザが用いられ、さらに
小型、低コストで、直接変調が可能な半導体レーザが用
いられるようになった。
また上記記録装置の感光体としては、使用するレーザ光
の波長に応じて、十分な感度と帯電特性が得られるよう
に、電荷移動層と電荷発生層との積層型感光体が注目さ
れている。
前記積層型感光体の電荷発生層は、光を吸収して自由電
荷を発生させる役割をもち、その厚さは0.1〜5gm
と薄いのが通例である。
電荷移動層は、静電荷の受容と自由電荷の輸送の役割を
もち、像形成光をほとんど吸収しないものを用い、その
厚さは通例5〜30gmである。
ところで、このような積層型感光体を用い。
レーザー光をライン走査して画像を出してみると、文字
などのライン画像では問題にならないが、ベタ画像の場
合、干渉縞状の濃度ムラが現われる。
この原因は、電荷移動層表面での反射光と金属などの基
体面での反射光との干渉と考えられる。
即ち、積層型電子写真感光体は、第1図のように、基体
1の上に電荷発生層2と電荷移動層3とが積層された構
成になっている。この積層型感光体にレーザ光4(発光
波長は例えば半導体レーザでは約0.8pm)か入射し
た場合、第2図のように、反射の大きい電荷移動層3の
表面での反射光5と、)5体lの表面で反射され電荷移
動層3の表面から出てくる光6との干渉が生ずる。電荷
発生層2と電荷移動層3との積層の屈折率をn、厚ざを
d+ 、  レーザ光の波長を入とすると、ndlが入
/2の整数倍のときは反射光の強度が極大、すなわち電
荷移動層3の内部へ入っていく光の強度が極小(エネル
キー保存則による) 、 ndlか入/4のに丁数倍の
ときは反射光が極小、すなわち内部へ入っていく光か極
大となる。ところで、 dl には製造」二l用m程度
の場所ムラか裂けられない。
レーザ光は単色性がよく、コヒーレントなため。
dlの場所ムラに対応して前記の干渉条件が変化し、1
1を荷発生層2でのレーザ光の吸収針の場所ムラが生し
、それかへ夕画像の濃度の干渉輪状のムラとなって現わ
れると考えられる。
」−記の如き濃度ムラを防ぐ為には、異なった波長の光
を含んだ記録光で記録すればよいが、従来の半導体装置
では、単一の波長の光しか得られず、前述のような記録
光を摺る為には複数の装置からの光を合成する等の方法
を用いねばならず、構造が複雑で光源が大型化してしま
うという欠点があった。
本発明の目的は、コンパクトで複数波長の光が得られる
半導体装置を提供゛することにある。
本発明は、同一基板上に形成された複数個の半導体発光
素子と、前記複数個の半導体発光素子の温度を各々独立
に制御する手段とから成る半導体装置によって上記目的
を達成するものである。
以下、本発明を図面を用いて説明する。
第3図は本発明の一実施例を示す概略図である。ここで
Aは発光部であり、基板15」二に形成されたアレイ状
の半導体レーザから成る。個々の半導体レーザは通常の
ダブルへテロ構造を有する。Bは夫々の半導体レーザに
独ヴに設けられた加熱部で、AとBを電気的に絶縁する
絶縁部材7、発熱部材8、発熱部材の電極9、発熱部材
の保護膜10とから成る。またCは上記発光部の支持部
材11と、この支持部材の温度を一定に保つ手段から成
る温調部である。さらに前記手段は、支持部材11の温
度を検出する感温素子12、感温素子12の情報をもと
に支持部材を加熱、冷却する熱電素子13及び熱電素子
13からの熱を大気へ拡散させる放熱フィン14とがら
なっている。
次に本実施例の動作を順に説明する。
発光部Aの半導体レーザは環境温度により特性を犬きく
変化させる。また個々の半導体レーザ間で熱のやりとり
があると、独立な温度制御が難がしい。その為基板15
まで溝を設けて隣接する半導体レーザを熱的に分離し、
まず支持部材11を熱電素子13により一定温度に保つ
。次に複数の半導体レーザを同時に発光させるが、これ
らの半導体レーザが同−tJ料で作られている為、同一
波長の発光となる。ここて半導体レーザ上の加熱部Bを
動作させることによって、複数波長の光を得る。半導体
レーザの発振波長は、約3λ/’Cの温度係数で変化す
る為、夫々の発熱部材8に加える電流を変える事により
、個々の半導体レーザの温度を独立に制御して、異なっ
た波長で発光させることが出来る。
次に前記実施例における加熱部Bの作製法を説明する。
第4図はアレイ状に形成された半導体レーザの内の一つ
を示す部分図である。まず半導体レーザから成る発光部
A上に、この発光部と発熱部材8とを電気的に遮断する
為、絶縁部材7としてSiO膜をスパッタ法によりつけ
る。その上に発熱部材8としてTa或いはHfB2をス
パッタし、更にその上にAnをEB蒸着しエツチングに
よって゛1L極9を形成する。最後に保護膜10をつけ
ることによって加熱部Bが形成される。このように前記
実施例の加熱部Bは通常の薄膜形成法を用いて、極めて
容易に作製される。
本発明の半導体装置の発光波長は、用途によって設定さ
れるべきものであるが、第5図の如き感度特性の感光体
を有する記録装置に用いる場合には、例えば2波長発光
の装置では入、、屓を選べばよい。ここで入Iと漁の差
はレーザ波長、感光体の厚さ、屈折率等を考慮し、干渉
による濃度ムラが生じないように設定すれば良い。この
ような記録装置、では多波長になればより画像は均一に
なるので、本発明における半導体発光素子の数も多1.
)程、前記記録装置における効果が大きい。
前記発光波長は、測定によって予め設定値に調整してお
くこともできるが、コストの面から記録装置に搭載した
後、画像を見ながら夫々の発光を調整し、任意の波長と
することが望ましい。更には、感光体は作成時にロット
内およびロ5.ト間で感度が大きくばらつくので、感光
体交換時は、半導体レーザの温度を変化させ、波長をシ
フトさせて感光体の感度に合わせると良い。
尚、半導体レーザの使用温度の最高限度は要求寿命にも
依存するが約70°Cとみて良い。一方最低温度は温度
調整手段の能力、電源の容量等で決まるが、0℃以下も
可能である。
第6図は本発明の他の実施例を示す概略図で、第3図と
共通の部分には同一の符号を附し詳細な説明は省略する
。ここで16は熱電素子、17は放熱フィン、18は感
温素子である。本実施例ではそれぞれの半導体レーザの
温度を感温素子18で検知しなから熱電素子16で制御
し、心霊な波長の光を得るものである。
本発明の構成は前述の実施例に限られるものではない。
例えば、半導体発光素子として発光ダイオード(LED
)を用いてもかまわないし、/!lA度制御半制御手段
の変形が考えられる。
以上説明したように、本発明は同一基板」―の複数の半
導体発光素子の温度を独立に制御し得るようにしたので
、単一の半導体装置で複数波長の光か得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子写真方式の記録装置の積層型感光体の構成
を示す略断面図、第2図は第1図の感光体に従来の半導
体装置から発した光が入用した様子を説明する図、第3
図は本発明の実施例を示す概略図、第4図は第3図の実
施例の一部分を示す斜視図、第5図は感光体の感度特性
を示す図、第6図は本発明の他の実施例を示す概略図。 7−−−−絶縁部材、8−一一一発熱部材、9−−−一
電極10−−−−保護膜、ti−−−一支持部材、12
.18−−−一感温素子、13.16−−−−熱電素子
、14.17−−−−放熱フィン、15−−−一基板。 博イ本し一す゛プ&、[屹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一基板]二に形成された複a個の半導体発光素
    子と、tia記祖教祖数個導体発光素子の温度を各々独
    立に制御する手段とから成る半導体装置。
JP7991183A 1983-05-06 1983-05-06 半導体装置 Pending JPS59204292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7991183A JPS59204292A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7991183A JPS59204292A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204292A true JPS59204292A (ja) 1984-11-19

Family

ID=13703466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7991183A Pending JPS59204292A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204292A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205680A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 Nec Corp 半導体レ−ザ光源
US4727554A (en) * 1985-02-18 1988-02-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Temperature controller for semiconductor devices
US5138340A (en) * 1990-12-06 1992-08-11 Xerox Corporation Temperature controlled light source for interlaced printer
US5150371A (en) * 1991-06-05 1992-09-22 Xerox Corporation Laser diode carrier with a semiconductor cooler
JPH0555709A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Nec Corp 冷却形半導体レーザアレイモジユール
EP0560358A2 (en) * 1992-03-11 1993-09-15 Sumitomo Electric Industries, Limited Semiconductor laser and process for fabricating the same
FR2690571A1 (fr) * 1992-04-23 1993-10-29 Peugeot Dispositif de régulation de la température d'un module électronique.
US5513200A (en) * 1992-09-22 1996-04-30 Xerox Corporation Monolithic array of independently addressable diode lasers
WO1999028998A1 (de) * 1997-12-01 1999-06-10 Deutsche Telekom Ag Verfahren und anordnung zur wellenlängenabstimmung einer optoelektronischen bauelemente-anordnung
WO1999028999A1 (de) * 1997-12-01 1999-06-10 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur wellenlängenabstimmung einer optoelektronischen bauelemente-anordnung
JP2000232251A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Nec Corp 電子冷却装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727554A (en) * 1985-02-18 1988-02-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Temperature controller for semiconductor devices
JPS62205680A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 Nec Corp 半導体レ−ザ光源
US5138340A (en) * 1990-12-06 1992-08-11 Xerox Corporation Temperature controlled light source for interlaced printer
US5150371A (en) * 1991-06-05 1992-09-22 Xerox Corporation Laser diode carrier with a semiconductor cooler
JPH0555709A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Nec Corp 冷却形半導体レーザアレイモジユール
US5663975A (en) * 1992-03-11 1997-09-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-beam semiconductor laser with separated contacts characterized by semiconductor mixed crystal and active layer
EP0560358A3 (en) * 1992-03-11 1994-05-18 Sumitomo Electric Industries Semiconductor laser and process for fabricating the same
EP0560358A2 (en) * 1992-03-11 1993-09-15 Sumitomo Electric Industries, Limited Semiconductor laser and process for fabricating the same
FR2690571A1 (fr) * 1992-04-23 1993-10-29 Peugeot Dispositif de régulation de la température d'un module électronique.
US5513200A (en) * 1992-09-22 1996-04-30 Xerox Corporation Monolithic array of independently addressable diode lasers
WO1999028998A1 (de) * 1997-12-01 1999-06-10 Deutsche Telekom Ag Verfahren und anordnung zur wellenlängenabstimmung einer optoelektronischen bauelemente-anordnung
WO1999028999A1 (de) * 1997-12-01 1999-06-10 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur wellenlängenabstimmung einer optoelektronischen bauelemente-anordnung
US6219362B1 (en) 1997-12-01 2001-04-17 Deutsche Telekom Ag Method for syntonizing the wave lengths of an arrangement of optoelectronic components
US7054340B1 (en) * 1997-12-01 2006-05-30 Deutsche Telekom Ag Method and deivce for tuning the wavelength of an optoelectronic component arrangement
JP2000232251A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Nec Corp 電子冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59204292A (ja) 半導体装置
GB2052841A (en) Semiconductor laser device and an image recording apparatuus the same
EP0828245A3 (en) Optical recording medium
KR100416993B1 (ko) 평면 광도파로 소자 모듈의 일체형 열전달 장치
JPH0532917B2 (ja)
EP0214674B1 (en) Method of adjusting the light-emission of a light emitting diode at a given driving current
NO20000271D0 (no) Sensorelement for lysstyrke samt fremgangsmåte og innretning for modulering av lysstråle som benytter et slikt sensorelement
JPH0288259A (ja) 光による記録方法及び光による記録装置
JPS60143683A (ja) 光源装置
JP2538450Y2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH045329Y2 (ja)
JPH05243664A (ja) 半導体レーザ装置
US6798559B2 (en) Electro-optic spatial modulator for high energy density
JP2748754B2 (ja) 半導体光素子
KR100753842B1 (ko) 반도체 레이저부를 갖는 상변화 메모리 소자
SU976458A1 (ru) Полупроводниковый твердотельный блок дл индикации и печати алфавитно-цифровых знаков
JPH0414632B2 (ja)
JP2694989B2 (ja) レーザスキャナ
JPS6095987A (ja) レ−ザユニツト
JPS6316546A (ja) 発光装置
JPH0454422Y2 (ja)
JPH07302947A (ja) 波長安定化装置
JPS6129553A (ja) サ−マルヘツド
JP3170315B2 (ja) サーマルヘッド
JPS5922382A (ja) 半導体レ−ザ装置