JPS5920188Y2 - ポンプ注液式液体容器 - Google Patents

ポンプ注液式液体容器

Info

Publication number
JPS5920188Y2
JPS5920188Y2 JP174979U JP174979U JPS5920188Y2 JP S5920188 Y2 JPS5920188 Y2 JP S5920188Y2 JP 174979 U JP174979 U JP 174979U JP 174979 U JP174979 U JP 174979U JP S5920188 Y2 JPS5920188 Y2 JP S5920188Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid container
pipe
pump
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP174979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55101532U (ja
Inventor
照男 竹田
栄治 中島
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP174979U priority Critical patent/JPS5920188Y2/ja
Publication of JPS55101532U publication Critical patent/JPS55101532U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920188Y2 publication Critical patent/JPS5920188Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は上蓋内に装着されたエアーポンプからの加圧空
気を液容器内に吹き込み、液容器内の液体を液容器内外
を連通せしめる一連の液体通路を通して外部へ押し出す
ようにしたポンプ注液式液体容器に関するものである。
この種のポンプ注液式液体容器の従来のをのでは、中栓
に縦長の液体汲上管と横向きの液体注出管を取付けてこ
れらの中栓と液体汲上書と液体注出管とを一体的に取扱
うようにしているのが一般的である。
ところがこのように一本化したものは中栓の挿脱に際し
て液体汲上管を液容器内に抜き挿ししなければならず取
扱いが不便であった。
尚、公知のポンプ注液式液体容器の中には、連の液体通
路のうちの液体汲上管を栓体から分離してその液体汲上
管を液体容器の本体ユニット側に固定したものも散見さ
れる(たとえば特公昭50−39578号公報、実公昭
51−34058号公報)が、これらの公知のものでは
液体汲上管を保持するための管保持部材が別体に形成さ
れているために部品点数が多くなり、さらに該管保持部
材が液容器の上部開口に嵌着されているためにその管保
持部材と液容器内との間の気密保持を考慮する必要があ
り、液体汲上管の取付構造が複雑になるという問題か゛
あった。
本考案は上記の如き従来又は公知のポンプ注液式液体容
器の各問題点に鑑み、液容器内への給液時あるいは残液
排出時の作業を簡単に行うことができ、さらに一連の液
体通路のうちの液体汲上管を栓体から分離した構造のも
のであってもその液体汲上管の取付構造を簡略化せしめ
得るようにしたポンプ注液式液体容器を提供することを
目的とするものであって、本考案は、液容器を収容した
外ケースの上部に液体注入用の開口を有する下口部材を
載置してなる本体ユニットに対して、上蓋内にエアーポ
ンプを内蔵してなる蓋ユニットを開閉自在に載置し、さ
らに前記エアーポンプと下口部材の間に栓体を設け、前
記エアーポンプからの加圧空気を前記栓体の空気通路を
介して前記液容器内に吹き込み、該液容器内の液体を、
前記液容器内に挿入される縦向きの液体汲上管と前記栓
体内の通水路と該通水路に連続する横向きの液体注出管
を相互に連通せしめてなる一連の液体通路を通して外部
へ注出し得るようにしたポンプ注液式液体容器において
、前記液体通路を前記栓体内通水路と液体汲上管の間で
分離自在として前記液体汲上管を前記下口部材の開口内
で該下目部材開口に対して偏心せしめられた位置におい
て該下目部材に一体形成されたパイプホルダーによって
保持するとともに、前記液体注出管を前記蓋ユニツト側
に装着したことを特徴とするものであ□る。
以下、図示の実施例に基づいて本考案を説明すると、第
1図及び第2図には本考案の第1実施例にかかるポンプ
注液式液体容器が示されているが、このポンプ注液式液
体容器は、本体ユニット1と蓋ユニット2に大別され、
該蓋ユニット2は本体ユニット1の後方側において蝶番
ピン3によって開閉自在に枢着されている。
本体ユニット1は、その外ケース4の内部に真空二重瓶
からなる液容器5を収容し、該液容器5の上部に皿状の
下口部材6を載置固定して構成されている。
尚、液容器5の上端部と下口部材6の下面どの間には環
状パツキン17が介設されている。
下口部材6のほぼ中央部には、液容器5の開口と連通し
且つ該液容器開口の口径とほぼ同径の液体注入用の開ロ
アが形成されており、さらに該開ロアにはその偏心した
位置に後述するパイプホルダー19が一体形成されてい
る。
このパイプホルダー19には後述の液体注出通路30の
一部となる所定長さの液体汲上管31を取付けるための
縦穴20が貫設されている。
尚、パイプホルダー19は、下口部材6の成形特に一体
成型される。
パイプホルダー19の縦穴20には液体汲上管31が固
定されている。
この液体汲上管31は、その下端を液容器5の底部(図
示省略)付近に開口させ且つその上端を′上向きに開口
させるようにして取付けられている。
又液体汲上管31の上端は縦穴20の上端開口部と同一
高さとなっている。
前記下口部材6の前方側には下嘴部8を突出させており
、該下嘴部8には後述する液体注出管32の注口32
aを下方に向けて突出させるための穴9が形成されてい
る。
蓋ユニット2は、上蓋21の内部にベローズ式のエアー
ポンプ34を装着して構成されている。
上蓋21の上方中央部には筒状の開口22が形成されて
おり、該開口22内にはエアーポンプ34を押圧操作す
るための押板24を配設している。
この押板24は開口22の上方に露出している。
上蓋21の前方部位には、前記下口部材6の下嘴部8を
閉塞するための上嘴部23が突設されている。
又、上蓋21の前側には、該上蓋21を下口部材6の上
部にロックするためのロック部材25が取付けられてい
る。
このロック部材25はピン26によって上蓋21の下面
に枢着されており、その下端の爪27を下口部材6に形
成された爪受部28に係脱自在に掛止めできるようにな
っている。
エアーポンプ34は、その天板35と底板36との間に
ベローズ筒37を取付けて形成されており、その天板3
5には吸入口38が、又、そのポンプ底板36には吐出
口39がそれぞれ形成されている。
尚、符号40は吸入口38に設けられた吸入弁、41は
ベローズ伸張用のコイルスプリングを示している。
ポンプ底板36の下面には、下口間ロアを閉塞する栓体
10及び液体注出用の液体注出管32が一体成型されて
いる。
栓体10は、ポンプ底板36の下面のほぼ中央部に位置
し、その外胴11内には前記液体汲上管31の上端と接
続する通水路12及びポンプ吐出口39と液容器5内を
連通させる空気通路13の2つの通路が形成されている
この通水路12の下端開口12 aには蓋ユニット2の
閉蓋時に前記パイプホルダー19上に圧接せしめられて
液体汲上管31の上端を気密及び水密的に閉塞するパツ
キン16が取付けられている。
又、外胴11の下端には下口間ロアの開口縁を気密的に
閉塞する環状パツキン15が周説されている。
尚、外胴11内の残余の空所には発泡断熱材14が充填
されている。
液体注出管32は、ポンプ底板36の下面の中央部付近
から前方に延出しており、その基端側32 bは栓体1
0内の通水路12と連続している。
尚、液体注出管32の先端は下方に向けて開口する注口
32 aとなっており、上蓋21の閉塞時には該注口3
2 aが下嘴部8に形成した穴9から下方に突出するよ
うになっている。
このポンプ注液式液体容器では、上蓋21をロック部材
25によって下口部材6上にロックすれば、栓体10の
外胴下端に周設されている環状パツキン15によって下
口間ロアの周囲を閉本するとともに、パツキン16によ
って栓内通水路12の下端開口12aと液体汲上管31
の上端とが気密及び水密的に連通ずるようになっている
このように上蓋ロック状態では、別個のパツキンi5.
16で栓体10と下口間ロアとの間、栓内通水路12の
下端開口12 aと液体汲上管31の上端との間をそれ
ぞれ外部に対して密封し得るようEなっているのでその
各パツキン効果が良好となるとともに、該各パツキン1
5.16は、一定部材である下゛口面ロアの周縁部及び
パイプホルダー19の上面に圧接されるようになってい
るのでその各パツキン作用が確実となる作用がある。
尚、上蓋21を閉塞した゛状態では液体汲上管31.栓
内通水路12及び液体注出管32によって一連の液体通
路30が構成される。
次に第1図及び第2図に示すポンプ注液式液体容器の作
用を説明すると、このポンプ注液式液体容器では、上蓋
21を閉塞した状態でポンプ押板24を押圧すると、エ
アーポンプ34が収縮してその加圧空気が栓体内の空気
通路13を通って液容器5内に吹き込まれ、該液容器5
内の液体Wを液体汲上管31.栓内通水路12及び液体
注出管32からなる一連の液体通路30を通してその注
口32 aから外部へ押し出すことができる。
又、液容器5内に液体Wを注入するときには、上蓋21
を開けば下口間ロアが開放され、その下口間ロアから液
容器5内へ注液することができる。
尚、その際に液体汲上管31は下ロ開ロア内で下口部材
6と一体的に形成されているパイプホルダー19に保持
させたままでよく、又液体汲上管31保持用のパイプホ
ルダー19は下口間ロアの前側寄り偏心位置に形成され
ているので、給液時にそのパイプホルダー19があまり
邪魔にならず給液作業が難しくなることはない。
第3図及び第4図には本考案の第2実施例のポンプ注液
式液体容器が示されているが、このポンプ注液式液体容
器では栓体10をポンプ底板36から分離させて別体的
に形成している。
この栓体10には、その外胴11内に通水路12及び空
気通路13がそれぞれ縦方向に形成されており、さらに
該外胴11の中段位置には下口間ロアを閉塞するための
環状パツキン15が取付けられている。
この栓体10め環状パツキン15の取付位置より下方部
は下口間ロアを通して液容器5の開口5a内に差込まれ
る。
又、栓体外胴11の下方部前面側にはパイルホルダー1
9を受容するための凹入部18が形成されている。
この凹入部18はパイプホルタ゛−19を嵌入させるこ
とによって栓体10の位置決め作用をもすることになる
栓体10を下ロ開ロア内に差込み、上蓋21を閉塞した
状態では、栓体10内の通水路12の下端は液体汲上管
31の上端に気密及び水密的に接続しさらに該通水路1
2の上端はシリコンゴム等の弾性材からなる連結管42
を介して液体注出管32の基端側32 bに形成されて
いる連通穴33に水蜜的に接続している。
又、枠体内空気通路13の上端は連結管42と同材質の
連結管43を介してポンプ吐出口39′に気密的□に接
続している。
尚、この第2実施例のポンプ注液式液体容器のその他の
構造は前記第1実施例のポンプ注液式液体容器の構造と
同様に構成されているのでその説明を省略する。
第5図には本考案の第3実施例のポンプ注液式液体容器
が示されているが、この第3実施例のポンプ注液式液体
容器では液体汲上管31を、下ロ開ロア内で下口部材6
と一体形成されているパイプホルダー19の縦穴20に
対して挿脱自在に支持させている。
即ち、縦穴20の内径を液体汲上管31の外径よりやや
大径とし、さらに液体汲上管31の上端部に外向きフラ
ンジ31 aを形成してそのフランジ31 aを縦穴2
0の上端開口縁部に形成した凹段部20 a上に載置し
て支持させている。
このフランジ31 aは上方のパツキン16又は下方の
パツキン44と圧接しており、液容器5内に吹き込まれ
た加圧空気がパイプホルダー19の縦穴20を通って外
部へ漏洩しないようになっている。
尚、縦穴20は液体汲上管31がその挿脱の際に横振れ
しないように所定長さだけ下方に縦長状に延設されてい
る。
第5図に示す第3実施例のポンプ注液式液体容器では、
その下ロ部材6上部に第1図に示すものと同構造の蓋ユ
ニット2が載置されている。
続いて本考案の効果について説明すると、本考案のポン
プ注液式液体容器は次のような効果がある。
(,1) 液体汲上管31が栓体内通水路12と分離
自在とされしかも下ロ開ロア内に形成されたパイプホル
ダー19に支持されているので、液容器5内への給液時
あるいは残液排出時に液体汲上管31を液容器5内に挿
入したままの状態で行うことができ、従ってそのときに
下方に長い液体汲上管31の抜き挿しという面倒な作業
が不要となる。
(2)パイプホルダー19は下口間ロアに対して偏心せ
しめられた位置において形成されているので、この種の
液体汲上管31を液容器5内に挿し込んだままで給液し
得るようにした構造のものであっても、給液時に該パイ
プホルダー19及び液体汲上管31があまり邪魔になら
ず、給液作業が難かしくなることがない。
(3)パイプホルダー19は下口部材6に一体形成され
ているので、この種の液体汲上管31を液容器5内に挿
し込んだままで保持させるようにした構造のものであっ
ても液体汲上管31を保持するための別個の部材は必要
でなく部品点数が多くなることがない。
(4)液体注出管32は蓋ユニツト2側に装着させてい
るので、給液時あるいは残液排出時に該液体注出管32
を個別に装脱操作する作業が不要になる。
又、本考案の第1及び第2実施例に示すポンプ注液式液
体容器では、液体汲上管31を下口部材6(又は下口部
材6と環状パツキン17との間)の開ロア内での固定的
に設けられたパイプホルダー19に固定的に取付けてい
るので、液容器5内の残液を排出するに際して液体容器
を傾斜させても液体汲上管31が抜は落ちることがなく
、使い勝手がよいという効果がある。
これに対して第5図に示す第3実施例の場合は、必要に
応じて液体汲上管31を取外して洗浄又は交換すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例にかがるポンプ注液式液体
容器の上半部縦断面図、第2図は第1図のポンプ注液式
液体容器の開蓋状態における斜視図、第3図は本考案の
第2実施例にかかるポンプ注液式液体容器の上半部縦断
面図、第4図は第3図のポンプ注液式液体容器の開蓋状
態における斜視図、第5図は本考案の第3実施例にかか
るポンプ注液式液体容器の要部縦断面図である。 1・・・・・・本体ユニット、2・・・・・・蓋ユニッ
ト、4・・・・・・外ケース、5・・・・・・液容器、
6・・・・・・下口部材、7・・・・・・下口開口、1
0・・・・・・栓体、12・・・・・・通水路、13・
・・・・・空気通路、15・・・・・・環状パツキン、
16・・・・・・パツキン、19・・・・・・パイプホ
ルダー、20・・・・・・縦穴、21・・・・・・上蓋
、30・・・・・・液体通路、31・・・・・・液体汲
上管、32・・・・・・液体注出管、34・・・・・・
エアーポンプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液容器5を収容した外ケース4の上部に液体注入用の開
    ロアを有する下口部材6を載置してなる本体ユニット1
    に対して、上蓋21内にエアーポンプ34を内蔵してな
    る蓋ユニット2を開閉自在に載置し、さらに前記エアー
    ポンプ34と下口部材6の間に栓体10を設け、前記エ
    アーポンプ34がらの加圧空気を前記栓体10の空気通
    路13を介して前記液容器5内に吹き込み、該液容器5
    内の液体Wを、前記液容器5内に挿入される縦向きの液
    体汲上管31と前記栓体10内の通水路12と該通水路
    12に連続する横向きの液体注出管32を相互に連通せ
    しめてなる一連の液体通路30を通して外部へ注出し得
    るようにしたポンプ注液式液体容器であって、前記液体
    通路30を前記栓体内通水路12と液体汲上管31の間
    で分離自在として前記液体汲上管31を前記下口部材6
    の開ロア内で該下口部材間ロアに対して偏心せしめられ
    た位置において該下目部材6に一体形成されたパイプホ
    ルダー19によって保持するとともに、前記液体注出管
    32を前記蓋ユニツト2側に装着したことを特徴とする
    ポンプ注液式液体容器。
JP174979U 1979-01-10 1979-01-10 ポンプ注液式液体容器 Expired JPS5920188Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP174979U JPS5920188Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10 ポンプ注液式液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP174979U JPS5920188Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10 ポンプ注液式液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55101532U JPS55101532U (ja) 1980-07-15
JPS5920188Y2 true JPS5920188Y2 (ja) 1984-06-12

Family

ID=28804177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP174979U Expired JPS5920188Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10 ポンプ注液式液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920188Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH019480Y2 (ja) * 1981-06-12 1989-03-15
JPS60101035U (ja) * 1983-12-16 1985-07-10 タイガー魔法瓶株式会社 ポンプ注液式液体容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55101532U (ja) 1980-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4215445A (en) Portable toilets
JPS5920188Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JP3733565B2 (ja) 一体形振出し用キャップ
JPS6035448Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5839644Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5920850Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JP3806801B2 (ja) 液状物注出容器
JPH019480Y2 (ja)
JPH0132991Y2 (ja)
JPS5941780Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5921707Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPH041871Y2 (ja)
JPH0433096Y2 (ja)
JPS5825973Y2 (ja) エア−ポツト用栓装置
JPS6112029Y2 (ja)
JPH0335236Y2 (ja)
JPH0243304Y2 (ja)
JPS594590Y2 (ja) 液体容器
JP2528894Y2 (ja) クリーム状物吐出容器
JPH0646866Y2 (ja) 注出容器
JPS5920837Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS6025965Y2 (ja) ポンプ注液式容器
JPH0236442Y2 (ja)
JPS5830022Y2 (ja) 液体容器
JPS5823314Y2 (ja) 液体容器