JPS591941B2 - エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物粒子の乾燥法 - Google Patents

エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物粒子の乾燥法

Info

Publication number
JPS591941B2
JPS591941B2 JP50040020A JP4002075A JPS591941B2 JP S591941 B2 JPS591941 B2 JP S591941B2 JP 50040020 A JP50040020 A JP 50040020A JP 4002075 A JP4002075 A JP 4002075A JP S591941 B2 JPS591941 B2 JP S591941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
dryer
acetate copolymer
saponified
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50040020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51119556A (en
Inventor
博 滝田
詮雄 木戸
正純 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP50040020A priority Critical patent/JPS591941B2/ja
Priority to GB10946/76A priority patent/GB1490668A/en
Priority to US05/669,964 priority patent/US4058904A/en
Priority to DE2613519A priority patent/DE2613519C2/de
Priority to FR7609157A priority patent/FR2306217A1/fr
Priority to IT21778/76A priority patent/IT1058899B/it
Publication of JPS51119556A publication Critical patent/JPS51119556A/ja
Publication of JPS591941B2 publication Critical patent/JPS591941B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/008Treatment of solid polymer wetted by water or organic solvents, e.g. coagulum, filter cakes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物粒子の
乾燥方法に関するものであり、その目的とするところは
長時間連続成形した場合、或いは成形原料として繰返し
使用した場合における従来のトラブルを解消したエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体ケン化物粒子を得ることにある
、。
エチレン成分20〜50モル%、酢酸ビニル成分80〜
50モル%よりなり、かつ酢酸ビニル成分の90モル%
以上がケン化されたエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン
化物は酸素透過度が他の公知の合成樹脂に比較して著し
く小さいので食品包装用のフィルム、容器などの用途に
好適であり、又非帯電性、耐油・耐溶剤性、機械的強度
などにおいてすぐれているので各種機械部品、電機部品
、容器などのいわゆるエンジニアリング樹脂としても好
適である。
本発明者らはかかる共重合体ケン化物の溶融成形につい
て種々検討を重ねたか、一般にフィルムや容器などに成
形した場合フィンシュアイが多数発生し、長時間にわた
って連続成形を行なうときは時間の経過につれて部分的
に滞留した共重合体ケン化物の溶融粘度か上昇するので
良好な外観及び性能を有する成形物を円滑に得ることが
極めて困難であった。
さらに機械部品、電機器具部品などを射出成形するとき
は、スプルー、ランナー等の不要部分がかなりの体積を
占め、これの再使用が可能か否かは成形物のコスト低減
に大きな影響を及ぼすのであるが、通常の場合かかる共
重合体ケン化物の再使用をくり返すと溶融物が増粘し、
得られた成形物の着色が著しく、成形性及び得られる成
形物の外観を損なうばかりでなく、時として物性の低下
も認められる。
しかしてかかるエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
は、通常エチレン−酢酸ビニル共重合体をアルカリ触媒
でケン化し、得られた湿潤粒子中に残存する触媒や副生
ずる塩類等を水又は有機溶剤で洗浄除去し、必要に応じ
て適当な安定化処理を施した後空気中で乾燥することに
よりを得されるのであるが、かかる共重合体ケン化物を
溶融してフィルムやビンなどの成形物を製造する場合に
ハ前記の如くフィンシュアイが発生してその外観、酸素
遮断性、印刷性などを低下させるので、その解決策とし
て共重合体ケン化物を窒素、炭酸ガスなどの不活性ガス
、或いはその混合ガスで酸素含有率5%以下の雰囲気下
に温度95℃以下で攪拌下に乾燥する方法が提案されて
いる(特公昭46−37665号)。
本発明者らはかかる方法についても実験を重ねたが、比
較的短時間の成形においてはフィッシュアイの発生がか
なり軽減する効果を認めたものの、成形時間が長びくに
したがってフィッシュアイが増加するようになり、又前
述の如き共重合体ケン化物の溶融粘度の経時増粘現象な
らびに再使用時の増粘、着色現象は余り改善されなかっ
た。
本発明者らはかかる事実にかんがみ、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体ケン化物粒子の乾燥条件について詳細な検
討を重ねた結果、乾燥機として攪拌翼と乾燥機機種との
間隔が充分にあって被乾燥物粒子に剪断力が実質的に付
与されることのない構造を有する乾燥機を使用し、該乾
燥機内の圧力を120miHg以下の減圧とし、乾燥機
内の伝熱面温度Tが100℃以下であって、かつケン化
物粒子の滞留時間をθhrとするときにT×θ°≦32
0なる関係を満足するような範囲内で温度と滞留時間を
選択して乾燥を行なうことによって、空気中で乾燥した
場合に比しフィンシュアイの発生を著しく抑制すること
はもとより、不活性雰囲気下における乾燥法では解決し
えなかった前述の如き共重合体ケン化物の増粘現象なら
びに再使用時の増粘、着色のいずれの難点も大巾に軽減
し5ることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち乾燥条件として特定の構造を有する乾燥機を使用し
、かつ乾燥機内の圧力、温度ならびにケン化物粒子の滞
留時間を上記の如き特定の範囲から選択することが必須
要件であって、これらの条件がすべて満足されるならば
乾燥機内の残留雰囲気を不活性ガスで置換する必要はな
く、極端に言えば酸素雰囲気下であっても差支えないの
である。
本発明において使用すべき乾燥機としては攪拌翼と乾燥
機機種との間で被乾燥物粒子に剪断力が実質的に付与さ
れることがない構造を有する乾燥機を使用することが必
要である。
このようなタイプの乾燥機としては、具体的には本体が
水平に固定された円筒であり、攪拌翼は不連続らせん型
(扇型)をしていて翼と円筒内壁面との間隔ができるだ
け大きくなるようにされており、円筒部を加熱するタイ
プの真空乾燥機が適当であり、特に大型の場合には伝熱
面積を増すために円筒周囲のみならず翼内部にも熱媒を
通しうる構造になっているものがあげられる。
このタイプの乾燥機にあっては伝熱効果が極めて良好で
先の乾燥条件の一つであるT×θ°≦320の関係をた
やすく満たす上粒子に剪断力がかからないので、本発明
め目的達成に最適の結果をもたらす。
攪拌翼と乾燥機機種との間隔が狭くて被乾燥物粒子に剪
断力が加わる乾燥機を使用した場合はたとえ圧力、温度
、滞留時間を選択しても良い結果は得られない。
さらに本発明の方法においては、先に述べたように、乾
燥機内圧力Pは1201nrILHg以下でなければな
らない。
Pが120mmHgを越えるときは他の条件が満足され
てもロングラン成形性が劣り、かつフィルムに成形した
ときのフィッシュアイの個数も多い。
又乾燥機内伝熱温度Tは100°C以下でなければなら
ず、100℃を越えるときはたとえ後述のT×θ の値
か320以下となってもやはりロングラン成形性やフィ
ンシュアイの点で充分でない。
さらに乾燥機内伝熱温度T℃の原料の乾燥機内滞留時間
θ(hr)の0.6乗との積T×θ0°ち値は320以
下とならなければならず、320を越えるときには同様
にロングラン成形性、再使用性、フィッシュアイの防止
の点で不充分となる。
本発明の乾燥方法を採用することにより、従来の空気中
での乾燥方式に比し得られるフィルムのフィンシュアイ
の数は約V10〜し1(4)にまで減じ、この効果はた
とえ約24時間以上という長時間の連続成形によっても
ほとんど低下しない。
又長時間成形によっても溶融樹脂の粘度上昇が軽減され
るので成形当初の設定条件を変更する必要がなく、工業
的に極めて有利である。
さらに射出成形にあたっては多量のスプルーやランナー
が副生ずるが、それを粉砕して再度成形に供したり該粉
砕物を新樹脂に混じて成形する際にも新樹脂に比し溶融
粘度の上昇が小さく、かつ得られる成形物の着色も小さ
いので、再三、再四反覆再使用することが可能となる。
溶融成形法としては特に限定はなく、射出成形法、押出
成形法、圧縮成形法、中空成形法、真空成形法、回転成
形法など任意の方法が採用される。
又溶融物を他のフィルムや各種の基材にメルトコートし
てラミネート物又は塗被物を製造することも可能である
なお溶融成形成いはそれに先立つペレットの製造にあた
ってはエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物に必要に
応じて安定剤、可塑剤、充填剤、着色剤、発泡剤など公
知の添加剤やガラス繊維、炭素繊維などの補強剤或いは
他の改質用樹脂又はゴムなどを配合してもよい。
次に実施例をあげて本発明の方法をさらに説明する。
以下「%」とあるのは特にこだわりのない1限り重量%
である。
なお実施例及び対照例における経時増粘、フィルムの外
観、スパイラルフロー※長、着色の判定又は測定は第2
表、第3表の後に記載した方法により行なった。
実施例 1〜2、対照例 1〜5 水分45%を含むエチレン含量28.5モル%、酢酸ビ
ニル部分のケン化度98.5モル%のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体ケン化物湿潤粒子(10メッシュフルイ全
通品)を掻き揚げ型攪拌翼を有する容量2001の横型
の乾燥機に60kg仕込み、第1表に示した減圧乾燥条
件下に乾燥を行なった。
一方対照例として常圧で乾燥を行なった場合(対照例1
)、減圧下で乾燥したが条件が本願発明の限定範囲から
はずれた場合(対照例2.3゜4)、雰囲気を空気に代
えて窒素とし常圧下に乾燥を行なった場合(対照例5)
についても検討を行なった。
このときの乾燥条件を合わせて第1表に示す。
かくして得られた乾燥粉末をベント式押出機に供給して
一旦線条に溶融押出しした後ペレット化した。
該ペレットの含水率は0.2〜0.4%であった。
次にこのペレットを用いて下記の如き成形条件下に24
時間連続的に押出機を運転して厚さ20μのフィルムを
製造した。
成形条件 40龍径押出機使用 シリンダー各部温度(℃) C1C2C3C4C5 190205210220230 T−ダイ温度 205°C T−ダイ有効中 300朋 スクリーン 50/100/250/100メツシ
ユ スクリュータイプ ダルメージ型 坏を二28スクリ
ュー回転数 3Orpm 結果を第2表に示す。
第2表からも明らかなように本発明の方法においてはロ
ングラン成形性が極めて良好であり、又長時間経過後も
フィッシュアイの増加が極めて少ないことがわかる。
又上記ペレットを次の条件で射出成形して渦巻状成形品
(断面は直径6mmの半円)を製造し、ついでこの成形
品及び付属のスプルーを粉砕して再度射出成形に供し、
さらにこの再使用成形物を粉砕して射出成形するという
反覆再使用をくり返した。
又この際溶融粘度と相関のあるスパイラルフロー長を測
定した。
成形条件 インラインスクリュータイプ3.5オン名射出成形機使
用シリンダー前部温度 230°C シリンダー後部温度 210°C ノズル温度 225°C 金型温度 70℃ 射出圧力 1300 kg/crytサイ
クル 25秒 結果を第3表に示す。
第3表からも明らかなように本発明においては反覆再成
形しても増粘が少ないので成形作業が容易であり、かつ
着色が軽微なことと相まって再使用性が非常にすぐれて
いるので機器部品等を射出成形する際に多量に生ずるス
プルーやランナーが無駄にならず工業的に見て極めて有
利である。
実施例 3〜5、対照例 6〜9 乾燥機として扇状の攪拌翼が軸に取り付けられかつ核翼
中を熱媒が通J翼そのものが伝熱面とな:;つているタ
イプの真空乾燥機(円筒周囲も加熱、容量2001、仕
込量60kg)を用いたほかは実施例1〜2に準じて減
圧下に乾燥を行なった。
一方対照例としてこの型の乾燥機を用いて常圧乾燥を行
なった場合(対照例6)、減圧下で行なったが条件が本
願発明の範囲からはずれた場合(対照例7〜9)につい
ても検討を行なった。
乾燥条件を第4表に示す。
かくして得られた乾燥粉末をベント式押出機に供給して
一旦線条に溶融押出しした後ペレット化しくペレットの
含水率0.2〜0.4%)、ついでこのペレットを用い
て実施例10項で述べたと同様の条件で押出成形及び射
出成形を行なった。
結果を第5表及び第6表に示す。
実施例 6〜8、対照例 10 水分47%を含むエチレン含量39.0モル%、酢2ビ
ニル部分のケン化度99.0モル%のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体ケン化物湿潤粒子(10メッシュフルイ全
通品)を実施例3〜5において用いた乾燥機を使用して
次の第7表の条件で減圧乾燥した。
一方対照例として上記乾燥機を使用して常圧で乾燥した
場合(対照例10)についても検討を行なった。
かくして得られた粉末を一旦ペレット化しく含水率0.
2〜0.4%)、このペレットを用いて実施例1〜2の
場合と同じ条件で24時間連続的に押出機を運転して厚
さ20μのフィルムを製造した。
結果を第8表に示す。
又上記ペレットをインラインスクリュータイプ3.5オ
ンス射出成形機を使用し、シリンダー前部温度270℃
、後部温度250℃、ノズル温度260℃、金型温度9
0℃、射出圧力1000kVdサイクル30秒の条件下
に射出成形してらせん状の成形物を製造し、さらにこの
成形物及び付属のスプルーを粉砕して再使用に供すると
いう操作をくり返した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エチレン成分20〜50モル%、酢酸ビニル成分8
    0〜50モル%よりなるエチレン−酢酸ビニル共重合体
    の酢酸ビニル成分の90モル%以上をケン化して得られ
    るエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物粒子を乾燥機
    として攪拌翼と乾燥機機壁との間隔が充分にあって被乾
    燥物粒子に剪断力が実質的に付与されることのない構造
    を有する乾燥機を使用し、乾燥機内圧力が120miH
    g以下、乾燥機内伝熱面温度が100°C以下で、かつ
    前記伝熱面温度をT℃、ケン化物粒子の乾燥機内滞留時
    間をθhrとするとき 0.6 T×θ ≦320 となるような条件下に乾燥することを特徴とするエチレ
    ン−酢酸ビニル共重合体ケン化物粒子の乾燥法。
JP50040020A 1975-04-01 1975-04-01 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物粒子の乾燥法 Expired JPS591941B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50040020A JPS591941B2 (ja) 1975-04-01 1975-04-01 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物粒子の乾燥法
GB10946/76A GB1490668A (en) 1975-04-01 1976-03-18 Process for drying wet particles of hydrolyzed ethylene-vinyl acetate copolymer
US05/669,964 US4058904A (en) 1975-04-01 1976-03-24 Process for drying wet particles of hydrolyzed ethylene-vinyl acetate copolymer
DE2613519A DE2613519C2 (de) 1975-04-01 1976-03-30 Verfahren zum Trocknen von feuchten Teilchen eines hydrolysierten Äthylen/Vinylacetat-Mischpolymerisats
FR7609157A FR2306217A1 (fr) 1975-04-01 1976-03-30 Procede de dessiccation de particules humides de copolymeres hydrolyses d'ethylene et d'acetate de vinyle
IT21778/76A IT1058899B (it) 1975-04-01 1976-03-31 Processo per l essiccamento di particelle umide di copolimero etilene vinilacetato idrolizzato e impieghi del prodotto ottenuto

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50040020A JPS591941B2 (ja) 1975-04-01 1975-04-01 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物粒子の乾燥法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51119556A JPS51119556A (en) 1976-10-20
JPS591941B2 true JPS591941B2 (ja) 1984-01-14

Family

ID=12569209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50040020A Expired JPS591941B2 (ja) 1975-04-01 1975-04-01 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物粒子の乾燥法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4058904A (ja)
JP (1) JPS591941B2 (ja)
DE (1) DE2613519C2 (ja)
FR (1) FR2306217A1 (ja)
GB (1) GB1490668A (ja)
IT (1) IT1058899B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4239826A (en) * 1978-12-28 1980-12-16 American Can Company Multi-layer barrier film
US4254169A (en) * 1978-12-28 1981-03-03 American Can Company Multi-layer barrier film
JPH06101999B2 (ja) * 1985-12-16 1994-12-14 株式会社芝浦製作所 減圧膨化乾燥装置
DE3905806A1 (de) * 1989-01-30 1990-09-06 Lentia Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen trocknung von hydrophilen polymergelen
GB9827432D0 (en) * 1998-12-11 1999-02-03 Borealis As Method
US6894109B1 (en) 1998-12-11 2005-05-17 Borealis Technology Oy Method of producing pelletized polyolefin
US6451967B1 (en) * 1999-09-20 2002-09-17 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of drying saponified ethylene-vinyl acetate copolymers
JP3954290B2 (ja) * 2000-08-24 2007-08-08 株式会社クラレ エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の製造方法
JP2005271460A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Kuraray Co Ltd 樹脂組成物の製造法
BR112017005137A2 (pt) * 2014-09-16 2018-01-23 Gala Inc sistemas e métodos para secagem de pellets e outros materiais

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2146657A5 (ja) * 1971-07-22 1973-03-02 Jeumont Schneider

Also Published As

Publication number Publication date
US4058904A (en) 1977-11-22
JPS51119556A (en) 1976-10-20
FR2306217A1 (fr) 1976-10-29
DE2613519C2 (de) 1986-07-24
GB1490668A (en) 1977-11-02
DE2613519A1 (de) 1976-10-14
FR2306217B1 (ja) 1979-05-11
IT1058899B (it) 1982-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS591941B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物粒子の乾燥法
JPS5891736A (ja) 充填剤の顆粒化方法
JPS6137305B2 (ja)
KR101902710B1 (ko) 외장재용 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
US5989723A (en) Conductive polyester-based alloy sheet
US3223664A (en) Thermoplastic molding compositions
WO2007011045A1 (ja) パージング剤
US2502371A (en) Polyvinyl chloride compositions
JP3984628B2 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物の製造方法
US3848041A (en) Color stabilization of articles fabricated from nitrile polymers
US2979471A (en) Shaped articles of vinyl chloride resin and ethyl cellulose
JPS6088072A (ja) 非晶性樹脂組成物
CA1049211A (en) Process for producing molded article composed of pullulan
JP5116186B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物ペレットの製造法
JP3364236B2 (ja) 二軸延伸耐熱性スチレン系樹脂シート
JPH051300B2 (ja)
JP7406272B2 (ja) 酢酸セルロース組成物の製造方法
JPH0764942B2 (ja) 多孔性シ−トの製造方法
RU2015145C1 (ru) Композиция
JPS5842640A (ja) 軟質塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法
JPS5839849B2 (ja) アクリルケイコウゾウタイノ セイゾウホウ
JPS5839859B2 (ja) 耐溶剤性に優れたメタクリル樹脂組成物およびその製法
JPS5839651B2 (ja) アクリルケイフイルムノセイゾウホウ
JPH06212037A (ja) マット調の包装用フイルム
JP2024054655A (ja) セルロース繊維配合樹脂組成物の製造方法