JPS591933A - 水循環系の凍結防止方法 - Google Patents

水循環系の凍結防止方法

Info

Publication number
JPS591933A
JPS591933A JP57111156A JP11115682A JPS591933A JP S591933 A JPS591933 A JP S591933A JP 57111156 A JP57111156 A JP 57111156A JP 11115682 A JP11115682 A JP 11115682A JP S591933 A JPS591933 A JP S591933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freezing
concentration
temperature
circulation pump
water circulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57111156A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Arai
純一 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57111156A priority Critical patent/JPS591933A/ja
Publication of JPS591933A publication Critical patent/JPS591933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1009Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、温水循環による暖房機または水冷式機器の
冷却水の水循環系の凍結防止方法に関するものである。
従来、この種の装置として第1図に示すような暖房装置
があった。この図において、1はボイラ、2は暖房ユニ
ット、3は温水循環系路で、4A。
4Bは前記温水循環系路3の往き管と戻り管である。5
はジスターンタンク、6は循環ポンプ、Tは熱交換器、
8はバーナ、9は比例制御弁、10は電磁弁、11は燃
料ガス入口、12は前記ジスターンタンク5への給水口
、13は電気系回路、14は水位検知用フR−トスイン
チ、15は湯温制御用サーミスタ、16は外気温検知用
サーミスタ、1Tは切換スイッチ、1Bは暖房用ファン
19は放熱器である。なお、図中の電気系回路13は系
統的なものを示すのみで、そのまま実際の結線を示すも
のではない。
上記の装置により、ジスターンタンク5−循環ポンプ6
−熱交換器7−往き管4A−放熱器19−戻り1F4B
→ジスターンタンク5の温水循環系路3を構成し、バー
ナ8により熱交換器Tで加熱され、暖房用ファン18に
より放熱器19で放熱して暖房として供されるものであ
る。
ここで、ボイラ1は一般的に室外に設置され、室内に設
置される暖房ユニット2との間は、往き管4Aと戻り管
4Bとにより接続されるもので、当然何らかの凍結対策
が必要であり、不凍液を使用するか、または不凍液を使
用しない場合は循環ポンプ6の凍結防止運転を行プもの
であった。
不凍液を使用しない場合は、切換スイッチITを付勢状
態にしておき、外気温が凍結の恐れのある温度2℃まで
低下したら外気温検知用サーミスタ16により循環ポン
プ6が凍結防止運転を開始するものである。
不凍液を使用する場合は、切換スイッチ1Tは消勢状態
Kしておき、不凍液の濃度としてはあらかじめ予想され
る最低気温でも凍結しないだけの濃度にしておくもので
ある。
従来の暖房装置の凍結防止は上記のよ5になされており
、不凍液を入れる場合は、あらかじめ設置場所における
予想される最低気温でも凍結しないだけの濃度にしてお
く必要がある。すなわち、数年に1度とい5ような異常
低温でも凍結しないだけの濃度が必要であるということ
になる。しかし、不凍液は一般的に温水循環系路3を腐
食させる傾向があり必要最小限度の濃度にしておくこと
がよい。といって、寒冷地で不凍液を使わず頻繁に循環
ポンプ6の凍結防止運転をさせることも得策とはいえな
い。このよプに、上記従来の装置には互いに相反するよ
5な欠点があった。
この発明は、上記の欠点を除去するためになされたもの
で、不凍液濃度と外気温を検知し、不凍液濃度と外気温
に応じて循環ポンプの凍結防止運転をさせることにより
必要最小限度の不凍液濃度としておくことができる水循
環系の凍結防止方法を提供することを目的としている。
以下、この発明について説明する。
第2図はこの発明の一実施例を示すものである。
この図において、20は濃度検知装置であって。
具体的には第3図に示すような構造である。濃度検知装
置20は温水循環系路3の中で一定間隔で対向する正極
21と負極22とを設:f、この間に直流電圧Vを印加
し、ここに流れる電流値に置き換えて検知するものであ
る。また、第2図において、外気温検知用サーミスタ1
′6は電気系回路13と直結され、その他の部分は第1
図の従来のものと同一であるため同一符号で示しである
次に、動作について説明する。
第4図は不凍液濃度と凍結温度との関係の概略を示すも
ので、第5図は不凍液濃度と濃度検知装置20における
電流値との関係の概略を示すものである。このことから
装置全体としては電流値と循環ポンプ6の凍結防止運転
の開始温度との関係は第6図のように設定されている。
すなわち、不凍液濃度がある値Aになっていたとすると
、このときの凍結温度はB、電流値はCである。ここで
装置全体としては余裕をもたせて凍結温度Bよりもわず
かに高めの温度B′まで外気温が降下したときに循環ポ
ンプ6が凍結防止運転を開始するよ5にセットされてい
る。例えば、ある地域で外気温ま が一5°Cモ降下することは頻繁にあり、−10℃まで
降下することは年に2〜3度、さらに−15℃まで降下
することは数年に1度あるとする。この場合、不凍液濃
度を一5℃では凍結しない程度にしておくと、−5℃よ
りさらに外気温が降下して凍結温度Bより少し高めの温
度B′になったときに循環ポンプ6が凍結防止運転の動
作をするようKしておげば、不凍液濃度Aを年に2〜3
度とか、数年に1度といプよプな異常低温を考慮に入れ
る必要がない。
なお、上記実施例では不凍液濃度の検知を濃度検知装置
20の電流値に置き換えて検知するものを示したが、そ
の他、不凍液濃度をある変化蓋として検知できるものな
らばとのよ5な方法でもよ(ゝO また、上記実施例では暖房装置の温水循環系路3の場合
について説明したが、その他、水冷式機器の冷却水の水
循環系路の凍結防止にも利用することができ、この場合
も、上記実施例と同様の効果を奏する。
以上説明したよ5にこの発明は、不凍液濃度と外気温と
を検知し、不凍液濃度と外気温に応じて循環ポンプの凍
結防止運転をさせることにより、年に2〜3度とか数年
に1度というような異常低温でも凍結しない高い不凍液
浸′度にしておく必要がないので、不凍液濃度を必要最
小限にすることができ、不凍液の使用量も少なくでき、
さらに水循環系路の腐食も抑制することができる利点を
有する0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の暖房装置を示す概略構成図、第2図はこ
の発明の一実施例を示す概略構成図、第3図は第2図の
濃度検知装置を示す概略構成図、第4図は不凍液濃度と
凍結温度との関係を示す図、第5図は不凍液濃度と濃度
検知装置の電流値との関係を示す図、第6図は濃度検知
装置の電流値と循環ポンプの凍結防止運転の開始温度と
の関係を示す図である。 図中、1はボイラ、2は暖房ユニット、3は温水循環系
路、6は循環ポンプ、13はxi回路、15は湯温制御
用サーミスタ、16は外気温検知用サーミスタ、20は
濃度検知装置である。 代理人 葛 野 信 −(外1名) 第3図 鍛 第5図 第4図 不凍液廉度 第6図 電流値 0=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 循環ポンプを備えた機器の水循環系路において、不凍液
    濃度と外気温とを検知し、かつ前記不凍液濃度と外気温
    とに応じて前記循環ポンプの凍結防止運転を行うことを
    特徴とする水循環系の凍結防止方法。
JP57111156A 1982-06-28 1982-06-28 水循環系の凍結防止方法 Pending JPS591933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57111156A JPS591933A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 水循環系の凍結防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57111156A JPS591933A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 水循環系の凍結防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS591933A true JPS591933A (ja) 1984-01-07

Family

ID=14553888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57111156A Pending JPS591933A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 水循環系の凍結防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591933A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085671A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯機
WO2007106030A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Mikael Nutsos Method and arrangement for optimizing heat transfer properties in heat exchange ventilation systems
JP2008057592A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Showa Corp 自在継手
JP2008082509A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Showa Corp 自在継手

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085671A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯機
JP4581939B2 (ja) * 2005-09-22 2010-11-17 パナソニック株式会社 貯湯式給湯機
WO2007106030A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Mikael Nutsos Method and arrangement for optimizing heat transfer properties in heat exchange ventilation systems
US8464783B2 (en) 2006-03-10 2013-06-18 Mikael Nutsos Method and arrangement for optimizing heat transfer properties in heat exchange ventilation systems
JP2008057592A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Showa Corp 自在継手
JP2008082509A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Showa Corp 自在継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS591933A (ja) 水循環系の凍結防止方法
US20080223048A1 (en) Heating System
JP4833707B2 (ja) 排熱回収装置
JP3966827B2 (ja) コージェネレーションシステム
KR101458511B1 (ko) 열병합 발전 시스템 및 그의 제어 방법
JP2011257130A (ja) 排熱回収装置
JP4220684B2 (ja) 暖房装置の凍結防止方法
JPS63213744A (ja) 給湯設備における凍結防止装置
JP2004257590A (ja) 熱源システム
JP2002295848A (ja) 暖房装置の凍結防止装置
JP3303151B2 (ja) 冷却排熱利用給湯ヒートポンプシステム
KR930003099Y1 (ko) 보일러 온수의 순환제어장치
JP2006336939A (ja) 温水暖房システム
JP2854121B2 (ja) 吸収ヒートポンプ
JPS6326826B2 (ja)
JPH0332933Y2 (ja)
JPS599454A (ja) 強制循環型太陽熱温水器
JP2007051835A (ja) 排熱利用システム
JP4279998B2 (ja) 暖房装置の凍結防止装置
JPH0579345U (ja) 給湯機器の凍結防止装置
JPS61250388A (ja) ポンプの凍結防止方法
JPS633392Y2 (ja)
JP2961589B2 (ja) 熱交換装置
JPH0794901B2 (ja) 暖房装置
JPH0315963Y2 (ja)