JPS5918453B2 - 金属酸化物を含有する粉状鉱石からの溶触金属製造法 - Google Patents

金属酸化物を含有する粉状鉱石からの溶触金属製造法

Info

Publication number
JPS5918453B2
JPS5918453B2 JP6811081A JP6811081A JPS5918453B2 JP S5918453 B2 JPS5918453 B2 JP S5918453B2 JP 6811081 A JP6811081 A JP 6811081A JP 6811081 A JP6811081 A JP 6811081A JP S5918453 B2 JPS5918453 B2 JP S5918453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
ore
reduced
gas
reduction furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6811081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57185910A (en
Inventor
暢男 槌谷
尚夫 浜田
稔宏 稲谷
至康 高田
寿光 小板橋
英司 片山
三男 角戸
侠児 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP6811081A priority Critical patent/JPS5918453B2/ja
Priority to EP82302056A priority patent/EP0063924B2/en
Priority to DE8282302056T priority patent/DE3273996D1/de
Priority to PH27194A priority patent/PH21317A/en
Publication of JPS57185910A publication Critical patent/JPS57185910A/ja
Publication of JPS5918453B2 publication Critical patent/JPS5918453B2/ja
Priority to PH35514A priority patent/PH26062A/en
Priority to US07/127,600 priority patent/US4874427A/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0006Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
    • C21B13/0013Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide into a bath of molten iron containing a carbon reductant
    • C21B13/002Reduction of iron ores by passing through a heated column of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/14Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 鉄鉱石および金属酸化物の製錬法として各種の方法が実
用化しているが、今後予想される資源、エネルギーおよ
び環境などからの制約に対処するために新しい製錬法の
開発が望まれている。
酸化鉄または各種の金属酸化物を含有する鉱石の形状は
、塊状のものが減少し、粉状のものが増加する傾向にあ
る。
特に低品位鉱石の品位を向上させるために浮選、磁選な
どの選鉱が行われ、今後ますます粉鉄の比率が増加する
ことが予想されている。
現在、稼動中の多くの製錬炉は原料として塊鉱石、また
は事前処理による塊成化鉱石を必要としており、粉状鉱
石はペレット、焼結鉱、ブリケットなどに塊成化されて
使用される。
塊成化には溶剤、結合剤などの余分の原料、および燃料
や動力などの余分なエネルギーを必要とする。
さらに、熱間塊成化のために焼成炉を用いる場合には通
常NOx、SOxおよびダストの発生を伴ない、これら
がそのまま放散されれば大気汚染の原因となるので、そ
の防止設備建設が行われるが、これには多大の費用が必
要となる。
他方、粉状鉱石を直接使用できる技術として、流動層を
用いる焙焼または還元技術が一部で実用化している。
しかし、生成した粉状の予備還元鉱を電炉、転炉その他
の溶解炉に使用する場合には、バインダーを添加し、ブ
リケットなどに塊成化する場合が多い。
アーク炉やプラズマを利用して粉状のまま使用する方法
も提案されているが、電力消費量が莫大で、我が国のよ
うに電力コストの高い地域では、国際競走力に劣る方法
である。
還元および溶融に必要な熱量の供給方法として、電気や
純酸素を用いずに、主に空気を用いてコークスを燃焼さ
せ、その燃焼熱を利用する方法があり、鉄、ニッケル、
銅などの製錬用溶鉱炉はこの方法を用いている。
特に、製鉄用溶鉱炉は操業技術の進歩と炉の大型化によ
って製錬炉としては非常に効率が良いことで知られてい
る。
しかし、製鉄用溶鉱炉は高いシャフト炉であり、炉内の
通気性を確保するために、前述のような塊鉱石または塊
成化鉱石が必要であるとともに、塊状鉱石とコークスを
炉内に層状に堆積させるので、強度の高いコークスを必
要とする。
強度の高いコークスを製造するためには、原料炭として
資源的に将来不足が予想され、価格が高い強粘結炭を必
要とするか、あるいは弱粘結炭、一般炭を用いる場合に
は改質バインダーなどを必要とし、製造コストの上昇に
つながるなどの問題がある。
ところで、特公昭34−2103号あるいは特開昭54
−142313号によれば、粉鉱石を予備還元した粉状
予備還元鉱を粉状のままで溶融還元する方法が提案され
ており、前者の方法によれば、燃料を燃焼させる助燃剤
は85%以上の酸素を含む気体であり、後者の方法のそ
れは純酸素である。
また溶融還元炉の湯溜部を高温度に維持するために、前
者の方法によれば石炭と酸素の反応によりCO2/co
比が1の、Feに対しては酸化性に作用するガスを発生
させることによって、後者の方法によれば予備還元鉱に
付着した炭素を純酸素により燃焼させることによって高
温度を維持させている。
さらにまた前者の方法によれば、ガスが酸化性であるた
め酸化鉄が未還元の状態でスラグ化されて炉外に排出さ
れ易く、後者によれば燃焼炉内の温度不均一と酸素分圧
不均一が起り易いため、溶解炉の操業条件設定が難しい
という欠点がある。
本発明は従来性われ、あるいは提案されている金属酸化
物を含有する粉状鉱石からの溶融金属製造法の有する諸
欠点を除去、改善した製造法を提供することを目的とす
るものであり、特許請求の範囲記載の方法を提供するこ
とによって前記目的を達成することができる。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明によれば、粉状の炭素系固体還元剤を予備処理炉
に供給して、竪型還元炉で発生する高温気体の一部を前
記予備処理炉に導入して前記還元剤を流動乾燥、加熱す
る予備処理を行なう。
一方、粉状鉱石を予備還元炉に装入し、竪型還元炉およ
び予備処理炉においてそれぞれ発生する気体の一部を導
入して流動還元を行なう。
さらにまた、酸素を含む高温気体を竪型還元炉下部に設
けた複数の羽目を経て前記竪型還元炉内に供給する。
そして、予備還元炉で予備還元された予備還元生成物と
予備処理炉で加熱された予備処理生成物と必要によりフ
ラックスとを竪型還元炉内に供給して、予備処理生成物
を流動状態で燃焼させ、この燃焼により発生する熱およ
び還元性ガスによって予備還元生成物を溶融還元して溶
融金属と溶融スラグとなし、炉床部より適時に炉外に出
湯する。
次に本発明を図面について説明する。
炭素系固体還元剤供給装置1より予備処理炉2に粉状の
炭素系還元剤を供給し、竪型還元炉3において発生する
発生気体の一部または全部を発生気体排出装置4と発生
気体導入装置5を経て予備処理炉2に導入し、予備処理
炉2内で前記還元剤を流動乾燥、加熱して、必要な程度
まで加熱あるいは乾留する予備処理を行なう。
例えば粉状石炭を用いる場合には、予備処理炉2で予備
処理することにより、前記石炭は乾留されて粉状のコー
クスあるいはチャーとなって前記炉2から排出される。
ところで粉状の炭素系還元剤は必ずしも予備処理炉2を
用いて処理せずに直接竪型還元炉3に供給しても良いが
、予備還元炉3その他の施設において、炭化水素を含有
する乾留ガスあるいはタールを必要としたり、粉状の炭
素系固体還元剤の竪型還元炉3内での燃焼を容易ならし
めるために、前記還元剤を予熱する必要がある場合には
、前記還元剤を予備処理炉2を用いて予備処理すること
は特に有利である。
一方、粉状の金属酸化物を含有する鉱石を鉱石供給装置
6より予備還元炉1に供給し、竪型還元炉3からの発生
気体の一部または全部、およびまたは予備処理炉2から
の発生気体の一部または全部を発生気体導入装置8,9
を経て炉7に供給し、炉1内で前記粉状鉱石を流動乾燥
、加熱して必要程度にまで予備還元する。
竪型還元炉3からの発生気体はN2.CO2CO2,N
2.N20などによりなり、なかでも還元性のC09H
2の含有量が多く、かつ竪型炉3から900〜1500
’Cの高温で排出され、一方予備処理炉2からの発生気
体は石炭を原料とする場合にはN2.CO2CO2,N
2゜)(20,CnHm(CnHmは炭化水素を表わす
)などにより、なかでも還元性のC09H2あるいはC
nHmの含有量が多く、かつ予備処理炉2の発生気体排
出装置2aから300〜800℃の温度で排出される。
したがって予備還元炉7内において粉状鉱石は前記還元
ガスによって流動予備還元される。
予備還元された予備還元生成物は排出装置10によって
予備還元炉7から高温状態で排出され、誘導装置11を
経て必要により途中でフラックスを添加して予備還元生
成物供給装置12,13および14のなかから選ばれる
倒れか1つ、2つまたは3つの装置に搬送さ札次いで竪
型還元炉3内に装入される。
なお供給装置13および14へは気体搬送されるが、搬
送用気体としては竪型還元炉3の発生気体を用い、場合
によっては前記搬送用気体を昇圧装置15を用いて昇圧
させることは予備還元生成物の気体搬送を容易にするの
で有利である。
一方、予備処理炉2において予備処理された予備処理生
成物は排出装置16から排出され、誘導装置17を経て
、場合により昇圧装置17aで昇圧された竪型還元炉発
生気体炭素系固体還元剤供給装置18 、19 、20
のうちから選ばれる何れか少なくとも1つの装置かち竪
型還元炉3内に供給され、同炉3内において、供給装置
21から供給される酸素を含む高温気体と反応して燃焼
するか、あるいは竪型還元炉3に供給されて溶融状態に
なった予備還元炉生成物中の金属酸化物と接触して金属
酸化物を還元して金属を生成させる。
前記酸素を含む高温の気体としては熱風炉の如きガス加
熱炉22を用いて加熱した8oo〜1300℃の高温空
気または酸素富化した空気を用いることができる。
ところで羽口状の予備処理生成物供給装置20の炉3内
の先端の位置より上方の上部領域では酸素を含む高温の
気体によって粉状の炭素系固体還元剤あるいは予備処理
炉で予備処理された粉状の炭素系固体還元剤が燃焼して
高温を発生するため、この高温領域内で予備還元生成物
は加熱されて溶融し、還元されて溶融金属と溶融スラグ
とに分離して、竪型還元炉3の下部に2層状態で蓄溜さ
れ、排出装置23より適時炉外に排出される。
本発明によれば、予備処理炉2に供給される炭素系固体
還元剤としては粉状のコークス、チャー、石炭の何れか
またはそれらの2種あるいは3種を用いることができ、
また石炭を用いる場合には安価な非粘結性一般炭をも有
利に使用することができ、コークスを用いる場合には塊
状コークスを製造するとき発生する粉コークスを有利に
使用することができる。
竪型還元炉3に供給される粉状鉱石は予備還元されて竪
型還元炉3内の高温領域で速やかに溶融し、還元される
必要があるので、予備還元鉱は竪型還元炉3内で高温に
予熱され、かつ高還元率を有する状態で装入されること
が溶融還元され易くなるので有利である。
最適の予熱温度と予備還元率は金属酸化物の種類、なら
びに金属酸化物を含有する鉱石の性状、使用するシステ
ム構成によって当然異なるが、予熱温度と予備還元率が
それぞれ大体400〜1000°C240〜80%のと
き、良い結果を得ることができる。
本発明によれば、酸素を含む800〜1300°Cの高
温気体が羽口21を介して竪型還元炉3に吹込まれるの
で羽口状の炭素系固体還元剤供給装置20の内端周辺は
2000〜2500℃に達する。
この羽口21の形状は製銑高炉羽口の形状と類似のもの
とすることができるが、炉床湯溜部の温度を1400〜
1700℃に維持する必要上、前記湯溜部に高温気体が
直接当るように羽口21の炉内への突入傾斜角度を水平
から下向きに45゜までの範囲内とすることが望ましい
ところで供給装置20の内端付近を2000〜2500
℃の高温に維持するためには、この付近に過剰の酸素が
羽口21から酸素を含む高温気体として供給される必要
がある。
しかしながら、これによって高温が保持されると同時に
、この付近の酸素分圧を上昇させることにもなり、ひい
ては溶融した予備還元鉱の再酸化が生起し、かつ排出さ
れるスラグ中に含まれる酸化鉄の濃度が増加し、還元の
点からは好ましくないことになる。
かかる不利を避けるために酸素を含む高温気体の供給用
羽口21の下方に位置する炭素系固体還元剤供給装置2
0から直接溶融スラグ表面上に粉状還元剤を供給するこ
とにより、供給装置20の内部先端付近が高温でかつ還
元性雰囲気に保持されるようにすることができる。
次に本発明を実施例について説明する。
実施例 試験炉を用いて、下記の原料を用いて下記の条件で本発
明を実施した結果を示すと次のようであった。
■)粉状鉄鉱石の銘柄:MBR鉱石 粒径:2龍以下 供給量: 2610kf/hr 2)予備処理炉に供給する炭素系固体還元剤の種類ニ一
般炭(F、C: 74.8%) 粒径:3mm以下 供給量: 1110kf/ hr 3)竪型還元炉への送風量:2350 Nm3/ 11
r送風温度:900°C 4)粉鉱石の予備還元率ニア1% 5)銑鉄生産量: 1710kf/ hr6)スラグ排
出量: 364に9/ h。
以上本発明によれば、 イ)粉状鉱石を塊成化することなしに用いるので、塊成
化のためのエネルギーならびに経費が不要であり、かつ
塊成化する際発生することのあるNOx、SOxおよび
ダストの対策が不要となり、口)竪型還元炉ならびに予
備処理炉で発生する気体を鉱石の予備還元用ガスとして
用いるので、還元ガス製造設備を別途設ける必要がなく
、/9比較的還元が容易である40〜80%の還元率の
予備還元鉱を支障なく使用することができ、→安価な炭
素系固体還元剤を熱源として用いることができ、なかで
も非粘結性石炭粉を用いると、還元性の極めて大きい炭
化水素含有気体とタールを得ることができ、 ホ)溶融還元炉に吹込まれる気体は王として予熱空気で
あって、高価な酸素は必ずしも必要でなく、 (へ)予備処理、予備還元ならびに溶融還元は何れも流
動状態下で行なわれるため、竪型還元炉への予備還元鉱
の供給場所を限定する必要はなく、かつ溶融ならびに還
元が容易に行なわれる。
等多くの優れた特徴のあることが判った。
なお、実施例として鉄鉱石についての例を示したが、ニ
ッケル鉱、マンガン鉱、クロム鉱などを原料としても本
発明を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を実施するに用いる装置の縦断面図である。 1・・・・・・炭素系固体還元剤供給装置、2・・・・
・・予備処理炉、2a・・・・・・発生気体排出装置、
3・・・・・・竪型還元炉、4・・・・・・発生気体搬
出装置、5,8,9・・・・・発生気体導入装置、6・
・・・・・鉱石供給装置、7・・・・・・予備還元炉、
10・・・・・・予備還元生成物排出装置、11・・・
・・・誘導装置、12,13,14・・・・・・予備還
元生成物供給装置、15,17a・・・・・・昇圧装置
、18.19,20・・・・・・炭素系固体還元剤供給
装置、21・・・・・・高温気体供給用羽口、22・・
・・・・ガス加熱炉、23・・・・・・溶湯排出装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属酸化物を含有する粉状鉱石を予備還元し、次い
    でこの予備還元鉱を粉状のまま溶融還元する溶融金属製
    造方法において、下部に酸素を含む高温気体を吹込む羽
    口を有し、炭素系固体還元剤の流動層が形成される竪型
    還元炉からの発生ガスを生体とする還元ガスにより、供
    給される粉状鉱石を流動還元する予備還元炉とを用いて
    、前記予備還元炉において予備還元された粉状予備還元
    鉱をフラックスとの混合形態で前記竪型還元炉内に装入
    し、一方前記竪型還元炉に設けられた羽口の位置よりは
    低く、かつ炉湯溜部よりは高い位置の炉内に炭素系固体
    還元剤を付加添加しつつ、前記羽口より酸素を含む高温
    気体を吹込むことを特徴とする金属酸化物を含有する粉
    状鉱石からの溶融金属製造法。 2 炭素系固体還元剤は、粉状石炭を前記竪型還元炉の
    発生ガスを用いて予備処理炉において乾留されたもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の方九 3 予備処理炉において発生する発生ガスの一部もしく
    は全量を予備還元炉に供給される還元ガスの一部として
    使用する特許請求の範囲第1あるいは2項記載の方法。
JP6811081A 1981-04-28 1981-05-08 金属酸化物を含有する粉状鉱石からの溶触金属製造法 Expired JPS5918453B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6811081A JPS5918453B2 (ja) 1981-05-08 1981-05-08 金属酸化物を含有する粉状鉱石からの溶触金属製造法
EP82302056A EP0063924B2 (en) 1981-04-28 1982-04-22 Methods for melting and refining a powdery ore containing metal oxides and apparatuses for melt-refining said ore
DE8282302056T DE3273996D1 (en) 1981-04-28 1982-04-22 Methods for melting and refining a powdery ore containing metal oxides and apparatuses for melt-refining said ore
PH27194A PH21317A (en) 1981-04-28 1982-04-26 Methods for melting and refining a powdery ore containing metal oxides and apparatuses for melt-refining said ore
PH35514A PH26062A (en) 1981-04-28 1987-06-07 Method for melting and refining a powdery ore containing metal oxides and apparatus for melting said ore
US07/127,600 US4874427A (en) 1981-04-28 1987-12-02 Methods for melting and refining a powdery ore containing metal oxides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6811081A JPS5918453B2 (ja) 1981-05-08 1981-05-08 金属酸化物を含有する粉状鉱石からの溶触金属製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57185910A JPS57185910A (en) 1982-11-16
JPS5918453B2 true JPS5918453B2 (ja) 1984-04-27

Family

ID=13364264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6811081A Expired JPS5918453B2 (ja) 1981-04-28 1981-05-08 金属酸化物を含有する粉状鉱石からの溶触金属製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918453B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105367U (ja) * 1986-12-25 1988-07-08

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784624B2 (ja) * 1985-09-04 1995-09-13 川崎製鉄株式会社 金属酸化物を含有する粉状鉱石からの溶融金属製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105367U (ja) * 1986-12-25 1988-07-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57185910A (en) 1982-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2236587C (en) Duplex procedure for the production of metals and metal alloys from oxidic metal ores
CN108374067B (zh) 一种飞速还原直接炼钢的装置及方法
JPH0360883B2 (ja)
JP4191681B2 (ja) 流動還元炉の操業を改善した溶銑製造装置及びその溶銑製造方法
WO2013011521A1 (en) A method for direct reduction of oxidized chromite ore fines composite agglomerates in a tunnel kiln using carbonaceous reductant for production of reduced chromite product/ agglomerates applicable in ferrochrome or charge chrome production.
JP2002509194A (ja) 酸化鉄と固体廃棄物の効果的直接還元による持続可能製鋼方法
US5810905A (en) Process for making pig iron
JPH079015B2 (ja) 鉄鉱石の溶融還元方法
JPS5918453B2 (ja) 金属酸化物を含有する粉状鉱石からの溶触金属製造法
JPS5918452B2 (ja) 粉粒状鉱石からの溶融金属製造方法
JP2000045012A (ja) 転炉製鋼におけるダスト利用方法
JPH037723B2 (ja)
EP0950117B1 (en) A method for producing metals and metal alloys
JP5825459B1 (ja) 還元鉄の製造方法及び製造設備
JP2990925B2 (ja) 鉱石または金属酸化物の高速還元方法
JPS6256537A (ja) 金属酸化物を含有する粉状鉱石からの溶融金属製造方法
US4412862A (en) Method for the production of ferrochromium
JPH0130888B2 (ja)
RU2217505C1 (ru) Способ переработки никельсодержащего железорудного сырья
JPH01162711A (ja) 溶融還元法
JPH11217614A (ja) 金属の溶融還元製錬方法
JPS6131166B2 (ja)
JPH1129807A (ja) 溶銑製造方法
JPS62228882A (ja) 鉄鉱石予備還元装置
CN116287518A (zh) 低碳炼铁方法及***