JPS59179994A - 既設トンネルの途中に拡大トンネル部を築造する工法と装置 - Google Patents

既設トンネルの途中に拡大トンネル部を築造する工法と装置

Info

Publication number
JPS59179994A
JPS59179994A JP58054635A JP5463583A JPS59179994A JP S59179994 A JPS59179994 A JP S59179994A JP 58054635 A JP58054635 A JP 58054635A JP 5463583 A JP5463583 A JP 5463583A JP S59179994 A JPS59179994 A JP S59179994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
lining
existing tunnel
excavation
enlarged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58054635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346234B2 (ja
Inventor
高宮 茂夫
井上 一敏
蔦谷 研三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP58054635A priority Critical patent/JPS59179994A/ja
Priority to GB08404666A priority patent/GB2140845B/en
Priority to US06/595,406 priority patent/US4618298A/en
Publication of JPS59179994A publication Critical patent/JPS59179994A/ja
Priority to MY924/87A priority patent/MY8700924A/xx
Publication of JPS6346234B2 publication Critical patent/JPS6346234B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D11/00Lining tunnels, galleries or other underground cavities, e.g. large underground chambers; Linings therefor; Making such linings in situ, e.g. by assembling
    • E21D11/40Devices or apparatus specially adapted for handling or placing units of linings or supporting units for tunnels or galleries
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/01Methods or apparatus for enlarging or restoring the cross-section of tunnels, e.g. by restoring the floor to its original level
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining
    • E21D9/0607Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining the shield being provided with devices for lining the tunnel, e.g. shuttering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 )産業上の利用分野 本発明は既設[〜ンネルの途中に拡大1〜ンネル部を築
造づる工法と装置に関し、特にヒコーム管や]ンクリー
トで覆土された既設置〜ンネルの途中に拡大1〜ンネル
部を築造づる工法と装置である。
)従来技術 従来、既設トンネルの一部を拡大Jるための工法として
(よ、本(′1出願人かタムの出願て既に提案した拡大
シールド工法かある。この拡大シール1〜工法の概要を
第1〜3図(こL↓ついて説明りる。
第1図の符号1は既設i〜ンネルを示し、該既設トンネ
ル1には覆工としCのゼグメン1−2.3か装着されて
J5す、符号4は拡大予定区域を示す。拡大予定区域4
の掘削量始端部には、第2図に示づように所望手段を用
いて切り広げ部分6を掘削する。
なおこの際地盤か軟弱である場合には、薬液注入等の″
公知の地盤改良法により強化地盤5を形成し、また切り
広げ部分6の内周面の所定個所には土留鉄板8を装着り
る。そして切り広げ部分6には拡大用シール1−掘)W
機7を組立ててセット号−る。この拡大用シールド掘進
機7は、外周部から複数の切刃を突設したカッターヘッ
トをもつ7=ト型の推進刃ロアaと、前記切り広げ部分
6の内因の十留銀1板8等から反力を受(プて前記推進
力口7aを推進させるジヤツキ7bとを備えている。
第3図は上記拡大用シールド掘進機7の掘進状態を示し
、図示しない土しクターにより既設のセグメント2を順
次取外しながら拡大用シールド掘進機7を推進させてい
る。そして拡大用シールド掘進機7の推進反力は拡大済
みのトンネルに新たに装着したセグメント3に対して、
前記シャツ−(7!〕が当接りることによって得ている
。又符号9(、上既設のセグメント2を取外力だめの丁
しクク一台車用レールを示し、符号10は拡大1ヘンネ
ルに新たな廿グメン1〜3を装着覆るためのエレクタ一
台車用レールを示している3゜ なお掘t’ill終了後は上記拡大用シールド掘)W(
幾7を分解し℃必要な1口11分(よ1故去して再1史
用する等の処3里を荀う1゜ 上記した拡大シール1〜1法に。j、るど、立坑の掘削
ヤ〕I!I!戻し工事か不昔なこと亡拡大用シールド!
進□7の設置や解141′□・jか容易−こあり、また
41進艮力を1′jることが゛容易(あるため、在来工
法(こ比べてトンネルの拡大−1−’、1.か)かめて
(1ピ亭的となり工費か大幅(こ低減できる等の利点が
得られる。
(C)発明の目的 そこで本発明し上記の拡大シールド工法の利点を、シー
ルド工法の場合のセグメント覆工のように容易に取外し
出来ないヒユーム管やコンクリート覆工された既設トン
ネルにも適用させるようにした既設トンネルの途中に拡
大トンネル部を簗造丈る工法と装置を提供するものであ
る。
(d )発明の構成 本発明の要旨は、拡大予定区域の一方端部を切り広げ掘
削し、ここにIif進刃口とlli進用ジヤツキとて一
体に組立てた拡大用シールド掘進機を設訂させ、前方の
既設トンネルの覆工を順次破断して取り壊し、その後方
から前記拡大用シールド掘進(幾を既設トンネルに70
って推進させなから拡大掘削を行うと共に、拡大部内面
にセグメント覆]−を施す−r法である。
又上記工法を行う装置として、既設トンネルの覆工をt
cl %ηる装置と、これを取り壊す解体用装置と、推
進刃口およびlit進用ジVツキを備えた組立て解体可
能な拡大用シール1〜掘進機と、拡大掘削部にセグメン
ト覆工を行う組立用装置とを各々具備させたものである
C)実施例 まず本発明の第一実施(シリを第4図と第5図J5よび
第5A乃至5D図により説明づる。
J[進J−法等で榮造されヒl−)、τ゛[i“や−1
ンクリート覆工12された既設置・ンネル11の途中に
設定した拡大予定区域14の一方端部に対し、所望手段
により切りjムり掘削を行い、当該切り広〔プ部分1G
に既設置〜ンネル11の外周部を掘削するためのIli
、入用シール1〜掘進機17を第4図のように設置リイ
)。
この拡大用シールド掘進機17 f、i Jlffi進
刃ロ17aとill進用ジ)ノツj ’17 IIとか
らなる各ユニツ[へをドーJツ1人に!i’(l s’
i −c /、= bのである。
又前記切り広げ掘削を(−1うに際1−.では、後述づ
−る破断する装置と解体用土レフターを471用する等
して覆”’[12の一部4取り壊し、この両端覆工部分
に各々ガイ1〜リング13.13を装着すると共に、当
該カフ1〜リングに案内されながら円周方向に沿って推
進される円周シールド掘)焦機(図示i!ず〉舌を用い
−C掘削を行う。
」二記円周シールド掘進機と掘進工法に関しては、本件
出願人が先の出願でいくつかの提案を行っているので詳
細に説明は省略するが、断面がI8]字形で先端側に刃
口を備えた円弧状のt11枠体に掘進用ジヤツキを装着
したものであり、切り広げ掘削部16の外周は円周セグ
メント18で覆土される。
尚1.L記切り広げ掘削に先たち土質か軟弱な場合には
、薬液注入等により地部改良を行って強化地盤15を形
成しておく。
次に前記設置された拡大用シールl−掘進機17の推進
側前方にある円周セグメント18の面板を取外すと共に
、1「進側後法にある円周セグメント18の面板間に仮
設の反力受(図示せず)を股り、ジャツギ17bを伸長
さぜながら拡大用シール1〜掘進機17を所定距離前進
させたところでコーン型の反力受け1つを設ける。
更に第5図で示すように、切り広げ部16の両側に位置
づる既設置−ンネル11内には各々レール20.20を
敷設し、該レール20上には架台21.21か各’z 
1Ltj可能に載設されると共に、画架f321.21
間に桁材22を架設し、この桁4A22の中間部に破断
装置23と解体用」ニレフタ−2433J、ひ組立て用
エレクタ−25か各々装着されている。
上記破断装置23には、シA7ツキヤモータその他手段
により伸縮ないしは旋回可能なアーム23a、2.3b
か゛1′−径プラ向に突設され、該アーム23a、23
hの先端で既設[ヘンネル11の内面に張設されている
じコーム管つL]ンクリー1〜等の覆工12をh皮[り
iりるしのて゛ある。
これら破断する手段どしては各種考えられるが、その−
例を示り−と次のとおりである。
■火焔シ」ツl〜、レーリーヒーム、マイクロ波等を用
いた熱による破壊。
■つA−ラージ1ツ]へ、■−1砂やカーネット等の研
磨材を混合しlζつΔ−タージェット等を用いた水圧に
よる破壊。
■カッティングアーム、ブレーカ−1穿孔1〜リル、コ
ンクリートカッター宥を用いた切削または衝撃による破
壊。
■ダイナマイ1〜、コンクリート破砕器等を用いた火薬
による破壊。
■静的破砕剤等の膨張物質による破壊。
前記破1!lli装置23に隣接配廂され/;解体用エ
レクタ−24は、ジャッキャモータその他手段により伸
縮ないし旋回可能なアーム2/1a、24(〕か半半径
面に突設され、該アーム24a、241)の先端で前記
&!断された覆112を取り壊づものである。そして覆
工12か順次取り壊された既設トンネル11の外周にあ
る拡大予定区域14に対して拡大用シールド掘進機17
で拡大掘削を行うと共に、これに合わせて前記各装置か
装着された4(■材22をレール20上で走行させなが
ら拡大掘削部の内面に組立て用]−レクター25により
、拡大トンネル用セグメント26を張設せしめ、予定区
域14全域に渡って拡大1−ンネル部27を築造する。
。 尚、拡大用シールド掘進機17を推進させ−る場合、H
[31E用シVツキ17t1の反力を最初はコーン型の
反力受IJ I D−C・直接受り、1ス1へ[]−り
分の掘進か柊−)Cぞこ(ご拡大1〜ンネル用レグメン
[へ26か装盾さねlこ後は、当践セクメン1〜を介し
て反ツノを支(〕ることとなる。
又前記組立て用]−レクター25には、ジA7ツギヤモ
ータで−の他手段により伸縮ないし旋回可能なアーム2
5aか半径yJ向に突設され、該アーム25aの先端で
前iie拡人拡大ンネル用レクメント26の組立てを行
う。
次に本発明の第二実施例を第6図と第6A図a−3よひ
第7図と第7 A−B図により説明する。
尚、切り広げ掘削づるまての工程t、、i tirJ記
第−実施例と同様のため説明を省略づると共に、In1
一部分は同一符号を用いて説明Mる。
この実施例は破r9i装置28を解体および組立てエレ
クタ−29と分離させ、予め先行づる破断装置28で既
設トンネル11の覆工12を破断じてcl)き、後続す
る解体および組立ての各エレクタ−装置を一体に装備し
たリング式エレクタ−29で既設トンネルの覆工12の
取り壊しと拡大トンネル用セクメンi〜26の組立てを
行うようにしたものである。
上記破断装置28は相互に摺動可能に連結された前後機
体30.31て(14成され、前機体30には油圧等に
よる支持用ジャツギ30a、30bが又後機体31には
支持用シψツキ31a 、31bが各々半径方向に突設
され、伸長さVた各支持用ジヤツキを覆工12の内面に
当接すること【こより破断装置28を固定支持するよう
になっている。又前機体30側の支持用ジヤツキ30b
と後機体31側の支持用ジヤツキ318間に前進用ジヤ
ツキ32を架設し、前機体30側の支持用ジヤツキ30
a 、30bを伸長すると共に後機体31側の支持用ジ
ヤツキ318.31bを縮めた状態で前進用ジA7ツキ
32を縮めると後機体31が前機体30側に牽引され、
次いで後(大体31側の支持用シャツ−531a 、3
 lbを伸長させると共に前機体30側の支持用ジAノ
ツキ30a 、30bを縮めた状態にして前進用ジヤツ
キ32を伸長さけるど11a進づることができる。
ヌ後(人体31側からジ飄7ソー1−ヤし一夕その他手
段により伸縮ないし旋回可能なアーム33か突設され、
該アーム33の先端には回転切削UN 33 aを装着
して前記破断装置28を支持した状態で覆工12の破壊
を行うJ−うにしている。
尚、回転切削機33aに代え前記第一実施例で説明した
水圧その伯による破壊手段を採用することもてきる。
更に前記リング式玉しクター29は図示しないが中心部
を回転可能に支持されており、その前方側には破断され
た覆工12を取り壊ず解体用エレクタ−34が、又後方
側には拡大用シールド掘進機17で拡大掘削された拡大
トンネル27の内周面に拡大トンネル用セグメント26
を張設するための組立て用エレクタ−35か各々装備さ
れている。
尚、覆工12の解体作業は地山の崩壊を防止するために
拡大用シールド掘進機17の内筒内で行うようにする。
又本実施例おにひ前記第一実施例の双方とも、従来の既
設i−ンネルの場合と同様に必要に応じて拡大1〜ンネ
ル用亡グメント26の内面にコンクリ−1へ等による二
次覆工される。
(f)発明の詳細 な説明した本発明のエン去と装置によると、推進工法や
その他各種の工法で築造され、ヒユーム管やコンクリー
トその他の覆工をイjりる各種の既設トンネルに対し、
その途中に所望の拡大トンネル部を築造することか可能
である。
特に立坑の掘削や埋戻し工事か不要なことや拡大用シー
ルド掘進機の設置や解体か容易であること等在来工法に
比へて1〜ンネルの拡大工事が極めて面素的どなり−1
−黄が大幅に低減できる効果を奏り−るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図・〜第3図は既提案の拡大シール1〜工法を示づ
断面説明図、第4図は本発明にお()る一工程である切
り広げ掘削状態を示すIJi面説明し1、第5図は本発
明の第一実施例を示づ断面説明図、第5A乃至第5D図
は第5図の各部分断面図、第6図は本発明の第一■実施
例を承り断面説明図、)’! 6 A図は第6図のA 
−A !!断面図、第7図は同第二実施例を示ず断面説
明図、第7A乃至第7B図は第7図の各部分を半裁した
断面図である。 [首号の説明] 11・・・既設置〜ンネル  12・・・をl−13・
・カイトリング  14・・・拡大〕2定区l或15・
・・強化地盤    16・・・切り広げ掘削部]7・
・・拡大用シールド掘進機 7a・・・推進刃D     17b・・・J’Lf進
川シ)用ツ418・・・円周用セグメント 19・・・
反ツノ受20・・・レール     21・・・架台2
2・・・桁材      23.28・・・破断装置2
4.34・・・解体用エレクタ− 23a 、23b 、24a 、25a 、33−7−
ム25.35・・組立て用エレクタ− 26・拡大トンネル用セグメン1へ 27・・・拡大トンネル部 29・・・リング式ルクター 30・・前機体     31・・・後機体30a、3
0b、31a、31b・支持用ジ’pツキ 32・・・前進用ジヤツキ  33a・・・回転切削椴
第1図 第2図 5.7゜ J′0 0 第3図 第4図 7a 15   ・ \  / 第6A図 12 第7A図   第7B図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、既設トンネル途中の拡大予定区域の一方端 部の覆
    工を取り壊して切り広げ掘削を行い、該切り広げ部分に
    はl[進刃口およびlit進用ジヤツキによる拡大用シ
    ールド掘進機を一体(こ組立て設置させ、前方の既設ト
    ンネルの覆工を順次破断して取り壊し、その後方から既
    設1〜ンネルに治って前記拡大用シールド掘進(幾を推
    進させながら拡大掘削を行うと共(こ、拡大部内面にセ
    グメント覆工を施づようにしたことを特徴とする既設置
    −ンネルの途中に拡大1〜ンネル部を築造づる工法。 2、既設トンネルの覆工を破断する装置と、破断じた既
    設トンネルの覆工を取り壊す解体用装置と、推進刃口あ
    よひIW進用ジヤツキを備え既設トンネルに沿って拡大
    掘削を行う組立て解体可能な拡大用シールド掘進機と、
    拡大掘削部の内面にセグメント覆工を施す組立用装置と
    からなることを特徴とで」る既設トンネルの途中に拡大
    1−ンネル部を築造づる装置。
JP58054635A 1983-03-30 1983-03-30 既設トンネルの途中に拡大トンネル部を築造する工法と装置 Granted JPS59179994A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58054635A JPS59179994A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 既設トンネルの途中に拡大トンネル部を築造する工法と装置
GB08404666A GB2140845B (en) 1983-03-30 1984-02-22 Method and apparatus for constructing an enlarged tunnel
US06/595,406 US4618298A (en) 1983-03-30 1984-03-30 Method for constructing an enlarged tunnel and apparatus for forming the same
MY924/87A MY8700924A (en) 1983-03-30 1987-12-30 Method and apparatus for constructing an enlarged tunnel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58054635A JPS59179994A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 既設トンネルの途中に拡大トンネル部を築造する工法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179994A true JPS59179994A (ja) 1984-10-12
JPS6346234B2 JPS6346234B2 (ja) 1988-09-14

Family

ID=12976220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58054635A Granted JPS59179994A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 既設トンネルの途中に拡大トンネル部を築造する工法と装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4618298A (ja)
JP (1) JPS59179994A (ja)
GB (1) GB2140845B (ja)
MY (1) MY8700924A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3529998A1 (de) * 1985-08-22 1987-02-26 Hochtief Ag Hoch Tiefbauten Verfahren und vorrichtung zum fortlaufenden auskleiden eines tunnels mit extrudierbeton
JPH01131794A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Iseki Poly Tech Inc 管路構築方法および装置ならびにシールド型トンネル掘削機
US4886396A (en) * 1988-05-12 1989-12-12 Kabushiki Kaisha Iseki Kaihatsu Koki Existing pipeline renewing method and apparatus therefor
US5129761A (en) * 1991-03-26 1992-07-14 Constructors Engineering Co., Inc. Pipe placement method and apparatus
DE4114859C2 (de) * 1991-05-07 1993-11-11 Hochtief Ag Hoch Tiefbauten Verfahren zum Erneuern eines Abwasserkanals
DE19722459C1 (de) * 1997-05-28 1998-09-03 Tamrock Voest Alpine Bergtech Einrichtung zum Aufweiten von Hohlräumen in einer Strecke oder einem Tunnel
IT1297270B1 (it) * 1997-06-25 1999-08-09 Rocksoil S P A Procedimento costruttivo per l'allargamento di gallerie stradali, autostradali o ferroviarie,senza interrompere il traffico
US6024171A (en) * 1998-03-12 2000-02-15 Vastar Resources, Inc. Method for stimulating a wellbore penetrating a solid carbonaceous subterranean formation
RU2475649C1 (ru) * 2011-07-19 2013-02-20 Леван Васильевич Гоглидзе Способ сооружения тоннеля
US9399269B2 (en) * 2012-08-02 2016-07-26 Foro Energy, Inc. Systems, tools and methods for high power laser surface decommissioning and downhole welding
JP6238297B2 (ja) * 2013-11-29 2017-11-29 三井住友建設株式会社 シールド機の組み立て方法、及びシールド機の組み立て装置
CN106979016B (zh) * 2017-05-26 2019-02-05 东北大学 一种微波预裂式硬岩隧道掘进机刀盘
CN113685196B (zh) * 2021-09-17 2024-03-08 中国铁建重工集团股份有限公司 一种用于隧道施工的破障装置及破障方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1278932A (en) * 1915-12-07 1918-09-17 Howard R Hughes Method of sapping or destroying trenches or other defensive works.
US2743087A (en) * 1952-10-13 1956-04-24 Layne Under-reaming tool
DE1097386B (de) * 1953-08-14 1961-01-19 Wolfgang Ebeling Dipl Ing Bohrmaschine zum Erbohren von Grossbohrloechern fuer den Bergbau
CH459285A (de) * 1965-11-03 1968-07-15 Wirth Alfred & Co Kg Verfahren und Maschine zum Vortreiben eines Tunnels oder Stollens
DE1658751A1 (de) * 1967-04-13 1970-11-05 Atlas Copco Mct Ab Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Tunnels,Stollen od.dgl.in Gebirgen mit zonen wechselnder Standfestigkeit
JPS59106695A (ja) * 1982-12-08 1984-06-20 三井建設株式会社 拡大シ−ルド掘削工法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8404666D0 (en) 1984-03-28
US4618298A (en) 1986-10-21
JPS6346234B2 (ja) 1988-09-14
MY8700924A (en) 1987-12-31
GB2140845A (en) 1984-12-05
GB2140845B (en) 1986-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59179994A (ja) 既設トンネルの途中に拡大トンネル部を築造する工法と装置
CN208885287U (zh) 环向扩挖盾构机构
JP4543130B2 (ja) トンネル拡幅装置
JP2833482B2 (ja) トンネルのスチールライニング構造
JP2742026B2 (ja) 地中トンネル接合工法およびセグメント
JP2940402B2 (ja) アーチ掘進機を用いた岩盤トンネル掘削工法
JP4318112B2 (ja) トンネル掘削機
JPS6216309B2 (ja)
JPH0643796B2 (ja) シールド機
JP2554527B2 (ja) 大径トンネルの構築方法及びリングカット式掘削機
JP2008002070A (ja) トンネル掘削機、リーミングトンネル掘削機及び掘削方法
Ogasawara et al. Removal of the utility tunnel by shield method to build the underground expressway
JPH0588358B2 (ja)
JPH07127388A (ja) トンネル掘削における鏡止め工法及びボルト
JP2000337077A (ja) トンネルの施工方法
JPH0723677B2 (ja) シ−ルドトンネルの接合方法
JP2845138B2 (ja) 地下空間の構築方法
JPH08165899A (ja) 補強筋兼用の支保工を用いたトンネルの覆工方法
JPH02140396A (ja) 環状掘削装置
JPH08291691A (ja) シールド機及びトンネルの改築工法
JPH02140394A (ja) 環状二重掘削装置
JPH05149082A (ja) シールドトンネルの施工装置及びその施工方法
JP2000179290A (ja) トンネル掘進機
JPS6342076B2 (ja)
JPH04124400A (ja) 地下空洞の構築方法