JPS59179487A - 一点係船装置 - Google Patents

一点係船装置

Info

Publication number
JPS59179487A
JPS59179487A JP5395683A JP5395683A JPS59179487A JP S59179487 A JPS59179487 A JP S59179487A JP 5395683 A JP5395683 A JP 5395683A JP 5395683 A JP5395683 A JP 5395683A JP S59179487 A JPS59179487 A JP S59179487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
mooring
ship hull
engaging part
hull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5395683A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Seo
瀬尾 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5395683A priority Critical patent/JPS59179487A/ja
Publication of JPS59179487A publication Critical patent/JPS59179487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は淘洋構造物に船体を一点係留するようにした係
船装置に関するものである。
一般に、外洋油田からの産油を陸上捷で輸送する方法と
して海底に敷設されたパイプラインを使用する方法と、
タンカーを用いる場合とがあるが、前者は設備投資が犬
となるため油田が小規模であるときは経済的な面から後
者の方法が採られる。
ところで、かかる外洋油田からの産油を船舶を用いて輸
送する場合、産油地において船舶を係留する必要がある
が、このとき船体に作用する外力を最小にするため、一
点係留とし船体を自由に回頭させるのが好捷しい。この
一点係留方式の一ツにリジットヨークを用いる方式があ
る。
即ち、2股に構成された剛性のフレームを南洋構造物と
船体間に配置し、該南洋構造物と船体間の距離を一定に
保つことにより荒天時等における両者の衝突事故を防止
すると共に係留力を保持するものである。
特に、小さい油田では輸送用のタンカーに産油から水分
やガス分を分離するような処理施設をも搭載し、処理し
た原油をクツカーに貯蔵し満載状態になったら油田の生
産を止め、一点係船装置からタンカーを切りはなし、消
費地へ輸送するンステムが考えられる。その場合は曳き
綱で係留する在来の一点係船装置よりも荒天に耐えるも
のが必要になるためリジッドヨーク式のものが安J〈さ
れる。
しかしながら、かかる一点係留方式においては剛体フレ
ームを連結イ2としているため係留時に該フレームと海
洋構造物もしくは船体とが衝突し破損する危険がある。
本発明はかかる点に始みなされたものであって、一端に
浮力タンクと受部を有するフレームの他端を海洋構造物
に上下および水平方向に回動可能な如く取付けると共に
、先端部に緩衝部材を有する嵌合部を配置したフレーム
の他端を船体に」二下刃向に回動可能な如く増刊け、前
配受都と嵌合部との間に前記緩衝部材が位置するように
した一点係船装置を提供せんとするものである。
以下第1図乃至第6図により本発明による一点係船装置
の一実施例を説明する。
第1図、第2図および第3図において、1は浮揚式のd
θ洋+14造物としての一点係留ブイで図示しないアン
カーにアンカーライン2により係留され−Cいる。6は
フレームで一端に浮力タンク4を設けると共に、受部5
が構成され、その他端は一点係留ブイ1上に設けられた
支持ii16および軸7により上下方向(矢印c−c’
)および水平方向(矢印D−D’)にそれぞれ回動可能
な如く取付けられている。受部5は、第4図に示される
ように小径穴8と該小径穴の上部に構成されかつ上方に
拡開された大径穴9とよりなっている。1oは船体11
に上下方向(矢印E−E/ )に回動可能に増刊けられ
たフレームであって該フレーム1oの先端部には前記受
部5に嵌合する嵌合部12が設けられている。との嵌合
部12は第5図に示されるように下方に向って縮少する
突起部拐であって、その周囲には可撓性の空気袋よりな
る緩衝部材16が設けられると共にピン孔14が形成さ
れている。そして、フレーム1゜の先端部には、更に上
端にフープ15を有する支持部拐16とストッパー17
が取付けられている。
ストッパー17は、第6図に示されるように、油圧/リ
ンダ−18により点19を支点として開閉するアーム2
0で構成される。21は下端部にストッパー17が噛合
うだめの溝22を有するピンで、該ピン21の上端には
吊索26が連結されている。そして、吊索26はフープ
15 、24および25を経てウィンチ26に巻廻され
ている。27はフープ24を支扮するだめのタワーであ
る。
かかる構成において、ストッパー17ヲピン21の溝2
2に噛合ぜてからウィンチ26により吊索26を巻取る
とフレーム10は上方へ回動し、その先端を持上げるこ
とができる。そして、船体11ヲ移動させ、フレーム6
の受部5とフレーム10の嵌合部12がほぼ同じ位置に
なるとウィンチ26を操作し、フレーム10の先端を下
降させ嵌合部12を受部5内に嵌合させるのである。こ
のとき、通常、フレーム3とフレーム10は波浪等によ
り揺動しているが、空気袋13が緩衝部材として作用す
るだめ衝突による破損の心配はない。
嵌合部12が受部5内に嵌合した後ストッパー17を開
放し、更に、ウィンチ26を操作して吊索26を繰出ず
とピノ21は下降し、小径穴8内に挿入されてフレーム
6とフレーム1oが連結される。このようにして、船体
11は浮揚構造物としての一点係留ブイ1に係船される
のである。
勿論、係留を開放するときは前記手順の逆の操作を行な
えばよい。
以上説明のように本発明によれば、簡単な操作により船
体の係留もしくは切離しができ、しかも係船時の剛体フ
レームの衝突による破損の恐れもなくなるなどの効果を
有するものである。
上記の海洋構造物としては、複数のアンカーラインによ
って係留された浮遊構造物について述べたが、例えば、
単一のアンカーラインによって係留された浮遊構造物、
海底のベースに可撓継手によシ連結された塔状構造物、
或いは海底に固定された構造物等の海洋構造物に適用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明による一点係船装置の説明図
であって、第1図は全体説明図、第2図は係留ブイ側フ
レームの平面図、第3図は船体1111フレームの乎面
図、第4図は受部の拡大図、第5図は嵌合部の拡大図、
第6図はストッパーの説明図である。 1・・・一点係留ブイ、2・・アンカーライン、6゜1
0・・フレーム、4・・・浮力タンク、5・・受部、6
゜7・・・支持軸、8・・小径穴、9・・・大径穴、1
1・・・船体、12・・・嵌合部、13・・緩衝部拐、
14・・・ピン孔、15.24.25・・フーブ、16
・・・支持部桐、17・・・ストッパー、18・・・油
圧7リンダー、19・・・支点、20・・・アーム、2
1・・・ピン、22−・・・溝、23・ 吊索、26・
・・ウィンチ。 出)願人  瀬 尾  明 0         =

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端に浮力タンクと受部を有するフレームの他端を南洋
    構造物に上下および水平方向に回動1月能な如く増刊け
    ると共に、先端部に緩衝部材を不する嵌合部を配置した
    フレームの他端を船体に上下方向に回動可能な如く+1
    !伺け、前記受部と嵌合部との間に前記緩衝部材が位置
    するようにしたことを特徴とする一点係船装置。
JP5395683A 1983-03-31 1983-03-31 一点係船装置 Pending JPS59179487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5395683A JPS59179487A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 一点係船装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5395683A JPS59179487A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 一点係船装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59179487A true JPS59179487A (ja) 1984-10-12

Family

ID=12957149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5395683A Pending JPS59179487A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 一点係船装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2595521A (en) * 2020-05-29 2021-12-01 Trivane Ltd Floating vessel with wind turbine support

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349790A (en) * 1976-10-15 1978-05-06 Dechitsupuman Mekaniku E Idoro Device for mooring vessels especially tanker to tower at offshore

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349790A (en) * 1976-10-15 1978-05-06 Dechitsupuman Mekaniku E Idoro Device for mooring vessels especially tanker to tower at offshore

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2595521A (en) * 2020-05-29 2021-12-01 Trivane Ltd Floating vessel with wind turbine support

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10377450B2 (en) Method of constructing an offshore structure, and offshore structure
JPS584684A (ja) 停泊設備
US6915753B1 (en) Mooring apparatus
US3722223A (en) Submersible single point mooring facility
AU624056B2 (en) Offshore loading system
JPS619387A (ja) 船係留装置
NO175418B (no) Fremgangsmåte og system for tilkopling av en lasteböye til et flytende fartöy
US5816183A (en) Submerged CALM buoy
US3236267A (en) Method and apparatus for transferring fluid offshore
US3409055A (en) Apparatus for handling liquid cargo
US6923598B2 (en) Method and apparatus for the lifting of offshore installation jackets
US6485343B1 (en) Dynamic positioning dock-loading buoy (DPDL-buoy) and method for use of such a DPDL-buoy
JPH09511469A (ja) 海の沖からの炭化水素の搬送並びに製造並びに/もしくは充填/排出、並びに/もしくは良好に取り扱うための船
US5893333A (en) Loading/unloading terminal, especially for loading or unloading of petroleum products
WO2017215052A1 (zh) 一种铰接立柱塔式系泊装置
US8156884B2 (en) Vessel mooring systems and methods
US4254523A (en) Mooring installation
US4617000A (en) Mooring buoy with individually floatable main body and turntable
US4669412A (en) Boom for single point mooring system
JPS59179487A (ja) 一点係船装置
US7182660B2 (en) Offshore fluid transfer system
JPS59134091A (ja) 単一点係船装置
US20240253743A1 (en) Mooring assembly
CN111439347B (zh) 一种自安装单立柱平台及其安装方法
JPS59179486A (ja) 一点係船装置