JPS5917743B2 - メチン染料の混合錯塩の製造方法 - Google Patents

メチン染料の混合錯塩の製造方法

Info

Publication number
JPS5917743B2
JPS5917743B2 JP50124249A JP12424975A JPS5917743B2 JP S5917743 B2 JPS5917743 B2 JP S5917743B2 JP 50124249 A JP50124249 A JP 50124249A JP 12424975 A JP12424975 A JP 12424975A JP S5917743 B2 JPS5917743 B2 JP S5917743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
complex salt
mixed complex
cobalt
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50124249A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5164529A (en
Inventor
フオン ゼレウスキ− アレキサンダ−
フレイ クリストフ
レプラテニエ フランソワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5164529A publication Critical patent/JPS5164529A/ja
Publication of JPS5917743B2 publication Critical patent/JPS5917743B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0008Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain
    • C09B23/005Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain the substituent being a COOH and/or a functional derivative thereof
    • C09B23/0058Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain the substituent being a COOH and/or a functional derivative thereof the substituent being CN

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式1: 〔式中、M,は亜鉛、カドミウム、鉛またはマンガンを
表わし、M2はコバルト、銅またはニツケルを表わし、
Rはシアノ基、メチル基、フエニル基、メトキシカルボ
ニル基またはベンゾオキサゾリル基を表わし、Z1は酸
素もしくは硫黄原子またはイミノ基を表わし、X1及び
Y1は水素もしくはハロゲン原子または炭素原子数1な
いし6のアルキル基を表わし、xは水素原子を表わし、
Yはハロゲン原子またはメトキシカルボニル基を表わし
、そしてzはハロゲン原子で置換されてもよいアリール
オキシ基を表わし、mはOないし4を表わし、nはOな
いし4を表わし、pは0ないし3を表わし、そしてm+
n+pの合計は4でなくてはならず、そしてM1:M2
の原子割合は5:95と95:5との間である。
〕で表わされるメチン染料の混合錯塩の製造方法に関す
る。上記定義において、用語アリールは例えばナフチル
基を表わすが、望ましくはハロゲン原子で置換されても
よいフエニル基を表わす。
3−ベンズイミダゾリルーメチレンーイソインドリノン
の均質金属錯塩はドイツ公開公報第2359791号に
記載される。
その中に挙げられるコバルト錯塩は著しい耐光及び耐風
化性を特長とするが、該錯塩はプラスチツク及びワニス
に多少不透明化された赤黄色の着色を与える。他方亜鉛
錯塩は光沢のある緑黄色色合いを与えるが、それらは耐
光及び耐風化性においてコバルト錯塩に劣る。M1錯塩
の耐光性及び耐風化性はM2錯塩と混合錯塩を形成させ
ると共力的に向上される。
そうでなくて光沢があり、かつ生産性であるが耐光性で
ないM,錯塩の実用的利用は、それによつてより重要と
なる。望ましい混合錯塩は式1(式中、Rがシアノ基を
表わし、そしてZ1がイミノ基を表わす)で表わされる
錯塩、そして特に次式:(式中、Ml.M2、X1及び
Y1は上に定義されたと同様である。
)で表わさγしる錯塩である。特に望ましい混合錯塩は
上に与えられた式(式中、X1及びY1は水素原子を表
わし、そしてM1:M2の原子割合は10と90及び9
0と10との間であり、そしてM1が亜鉛を表わし、そ
してM2がコバルトを表わす。)で表わされる錯塩であ
る。本発明による混合錯塩は、次式: ノ (式中)R)X)Y)z)x1)Y1)z1)m)n及
びpは前に定義されたと同様である。
)で表わされるイソイントリノンを、亜鉛、カドミウム
、鉛またはマンガンの塩5〜95モル%及びコバルト、
銅またはニツケルの塩95〜5モル%から成る混合物で
金属化して得られる。出発物質として使用されるイソイ
ントリノンは公知の化合物である。
それらは次式:で表わされるアゾール、特に次式: で表わされるアゾールを、次式: 〔上記3式中、R.Xl、Y1、Z1、X.Y.Z、M
.n及びpは上に定義されたと同様であり、そしてVは
次式:〕Cく または ハ (式中、X3はイミノまたはチオ基を表わし、そしてY
3はハロゲン原子、低級アルコキシまたは第2級アミノ
基を表わす。
)で表わされる基を表わす。〕で表わされるイソイント
リノンと縮合させて得られる。アゾールとして、オキサ
ゾール、チアゾールまたは特にイミダゾールが引用され
る。
例えば次の通り:2−シアノメチルーベンズイミダゾー
ル 2−シアノメチル−4−クロロ−ベンズイミダゾール2
−シアノメチル−5−クロロ−ベンズイミダゾール2−
シアノメチル−5・6−ジクロロ−ベンズイミダゾール
2−シアノメチル−4−クロロ−6−メチルーベンズイ
ミダゾールペンズイミダゾリ一2−イルーメチルアセテ
ート2−シアノメチル−ベンズチアゾール 2−シアノメチル−5−クロローベンズチアゾーノレ2
−シアノメチル−6−クロロ−ベンズチアゾール2−シ
アノメチルーJメ[クロローベンズチアゾーノレ2−シア
ノメチル−5−メチルーベンズチアゾーノレ2−シアノ
メチル−6−メチルーベンズチアゾーノレ2−エチル−
ベンズイミダゾール 2−ベンジル−ベンズイミダゾール 2−エチル−ベンズチアゾール 2−ベンジル−ベンズチアゾール 2−エチル−ベンズオキサゾール 2−ベンジル−ベンズオキサゾール 2−シアノメチル−ベンズオキサゾール ビス−(2−ベンズオキサゾリル)−メタン可能なイソ
イントリノンは望ましくは3−イミノイソイントリノン
または3・3−ジメトキシイソイントリノンまたは3・
3−ジメトキシイソイントリノンのアルカリ塩である。
例えば次のものが引用される:3・3−ジメトキシ−4
・5・6・7ーテトラクロローイソインドリノン一13
−イミノ−5・6−ジクロローイソインドリノン一13
・3・6−トリメトキシ−4・5・7ートリクロローイ
ソインドリノン一13−イミノ−4・5・7ートリクロ
ロ一6−フエノキシーイソインドリノン一13・3・6
−トリメトキシ−4・5・7ートリプロモーイソインド
リノン一13・3・4・6−テトラメトキシ−5・7ー
ジクロローイソインドリノン一13−イミノーイソイン
ドリノン(イミノ−フタルイミド)3・3−ジメトキシ
−4・6−ジクロローイソインドリノン一13・3−ジ
メトキシ−4・5・6・7ーテトラプロモーイソインド
リノン一13・3−ジメトキシ−5・7ージクロロ一4
・6−ジフエノキシーイソインドリノン一13・3−ジ
メトキシ−4・5・7ートリクロロ一6−(4′−クロ
ロフエノキシ)−イソイントリノン−13−イミノ−4
・5・6・7ーテトラクロロイソインドリノン一13・
3−ジメトキシ−4・7ージクロローイソインドリノン
一13・3−ジメトキシ−4−クロローイソインドリノ
ン一13・3−ジメトキシ−6−ヨードーイソインドリ
ノン一1上記引用金属のギ酸塩、酢酸塩またはステアリ
ン酸塩が金属化に有利に使用される。
上記方法を高温で有機溶剤、例えばアルコール、例えば
メタノール、エタノール、イソプロパノール、氷酢酸ま
たは望ましくはエチレングリコールモノアルキルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノアルキルエーテルまたは
ジメチルホルムアミド中で実施するのが有利である。
上記溶剤の混合物または水を使用することもできる。本
発明の着色剤は高分子量の有機物質、例えばセルロース
エーテル及びエステル、例えばエチルセルロース、ニト
ロセルロース、セルロースアセテート、セルロースブチ
レート、天然樹脂または合成樹脂、例えば重合もしくは
縮合樹脂、例えばアミノプラスト、特に尿素/ホルムア
ルデヒド及びメラミン/ホルムアルデヒド樹脂、アルキ
ド樹脂、フエノール系プラスチツクス、ポリカーボネー
ト、ポリオレフイン、例えばポリスチレン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリロニ
トリル、ポリアクリル酸エステル、ポリアミド、ポリウ
レタンまたはポリエステル、ゴム、カゼイン、シリコン
及びシリコーン樹脂、単独または混合物を着色するため
微細に分割された形態で使用される有用な顔料である。
上記高分子量の化合物がプラスチツクス、融成物の形で
あるか、または紡糸液、ワニス、ペイントもしくは印刷
インキの形であるかは重要ではない。
それらの目的とする用途によつて、本発明の顔料をトー
ナ一としてまたは調合物の形で使用するのが有利である
。上記顔料を摩砕して、該顔料を微細な分割状態にする
ことがしばしば有利である。次の例において、部及び%
は別に記載がなければ重量で表わされる。
実施例 1 次式: ルイミド塩酸塩を2−シアノメチルベンズイミダゾール
とエチレングリコールモノエチルエーテル中で縮合させ
て得られる。
上記4A4部の代りに、表1の縦行に記載の酢酸亜鉛二
水塩のそれぞれの量及び上記0.524部の代りに縦行
の酢酸コバルト四水塩のそれぞれの量を使用し、そして
同様の方法を実施すると、縦行及びに記載の亜鉛対コバ
ルトの原子割合(%)を有し、そして同一金属割合を有
する純粋錯塩から得られる混合物よりもより良好な耐光
及び耐風化性を有する顔料が得られる。実施例 10j 実施例1〜9における酢酸亜鉛の代りに酢酸カドミウム
、鉛またはマンガンの当量を使用し、そ※※して酢酸コ
バルトの代りに酢酸銅またはニツケルの当量を使用する
と、同一割合で純粋な両錯塩を一緒に混合して得られた
よりもより良好な耐光性及び耐風化性をすべてが有する
同一色合いの混合錯塩が生成される。
実施例 11 実施例1の染料11.44部を水100部、水酸化ナト
リウム溶液(30%)5。
32部及び湿潤剤〔タモール(TamOl)NNOK−
SA〕0.5部中でノ 90℃で2時間撹拌する。
次に水50部中に酢酸亜鉛二水塩3.940部及び酢酸
コバルト四水塩0.498部を溶解した液を添加し、そ
して温度は撹拌しながら約95℃で6〜15時間保持す
る。バツチは熱間沢過し、そしてフイルターケーキは温
水、次はメタノールそして再び水で充分に洗浄し、そし
て減圧下に約100℃で乾燥すると、実施例1において
得られたものに対応する混合錯塩を生成する。同一方法
によるが、他の酢酸亜鉛/酢酸コバルト割合を使用する
と、対応する亜鉛−コバルト含量を有する混合錯塩が得
られる。
実施例 12〜52 実施例1の染料の代りに、表2の縦行1の染料を使用し
、そして実施例1または11に従つて、縦行に表示され
た%原子割合で縦行の金属塩及び縦行の金属塩から成る
混合物で金属化すると、縦行に表示された色合いを有す
る混合錯塩顔料が得られる。
上記混合錯塩の耐光及び耐風化性は、同一金属割合を有
する純粋な両錯塩から得られた混合物の上記耐性よりも
より良好である。
参考例 1 安定化ポリ塩化ビニル65部、フタル酸ジオクチル35
部及び実施例1により得られた顔料0.2部を、一緒に
攪拌し、そして2本ロール・ミルで140℃で7分間圧
延する。
光及びマイグレーシヨンに対し極めて良好な堅ロウ性を
有する光沢のある黄色シートが得られる。参考例 2 二酸化チタン10y及び実施例1で生成された顔料27
を、ココナツトアルキド樹脂26.47、メラミン/ホ
ルムアルデヒド樹脂(50%固体含量)247、エチレ
ングリコールモノメチルエーテル5.8y及びキシレン
28.87から成る混合物887とボール・ミル中で4
8時間摩砕する。
得られたワニスをアルミニウム板上に噴霧し、室温で3
0分間予備乾燥し、そして120℃で30分間ストーピ
ングすると、オーバーストライプ、フリージンク、光及
び風化に対する極めて良好な堅ロウ性を特長とする良好
な染色力を有する光沢ある黄色仕上りを付与する。参考
例 3 (アクリル樹脂ストーピングエナメル) 実施例1の微細に分割された顔料4部を、次の組成:部
、 から成る溶剤20部中で攪拌する。
完全な分散液が得られた後(撹拌器の性質により約15
〜60分)、次の結合剤:バイクリル エル(Bayc
rylL)530(アクリル樹脂(キシレン/ブタノー
ル3:1中で51%)48.3部 及びマプレナル(M
aprenal)TTX(メラミン樹脂)(ブタノール
中で55%)23.7部を添加する。
短時間で均質化した後、ワニスを普通の方法、例えば噴
霧または浸漬またはコイルコーチングで塗布して金属板
の連続コーチングを形成し、そしてストーピング(13
0℃で30分間)する。
得られた黄色仕上りは、極めて良好な均染性、高度の光
沢及び顔料のすぐれた微細分布、並にすぐれた耐風化性
を特色とする。参考例 4 繊維製造に適当なつや消ししないポリエチレンテレフタ
レート粒子と、実施例1の染料1%とを振動器上で密封
容器内で15分間一緒に振動する。
均質に着色された粒状粒子を溶融紡糸機(285℃±3
℃、紡糸機中の保持時間約5分)中でフイラメントに紡
糸する。該フイラメントを引張りネン糸機で引張り、そ
して管に巻きとる。顕著な光堅ロウ性、洗たく、ドライ
クリーニング、クロス・ダイインク及び昇華に対するす
ぐれた堅ロウ性並に亜塩素酸塩漂白に対する極めて良好
な堅ロウ性及び上記着色物質の熱硬化後の摩擦に対し極
めて良好な堅ロウ性を特色とする光沢ある黄色着色が得
られる。参考例 5 参考例4に記載と同様に、繊維製造に適するポリプロピ
レン粒子を、実施例1の染料1%を使用して着色し、押
出し加工し、そして紡糸すると、顕著な堅ロウ性を有す
る黄色繊維が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕〔式中、 M_1は亜鉛、カドミウム、鉛またはマンガンを表わし
    、M_2はコバルト、銅またはニッケルを表わし、Rは
    シアノ基、メチル基、フェニル基、メトキシカルボニル
    基またはベンゾオキサゾリル基を表わし、Z_1は酸素
    もしくは硫黄原子またはイミノ基を表わし、X_1及び
    Y_1は水素もしくはハロゲン原子、炭素原子数1ない
    し6のアルキル基を表わし、Xは水素原子を表わし、 Yはハロゲン原子またはメトキシカルボニル基を表わし
    、そしてZはハロゲン原子で置換されてもよいアリール
    オキシ基を表わし、mは0ないし4を表わし、 nは0ないし4を表わし、 pは0ないし3を表わし、そして m+n+pの和は4でなければならず、そしてM_1:
    M_2の原子割合は5:95と95:5の間である。 〕で表わされるメチン染料の混合錯塩の製造方法におい
    て、次式II:▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕
    (式中、X_1、Y_1、Z_1、R、Xm、Yn及び
    Zpは次式 I で与えられた意味を有する。 )で表わされるイソインドリノンを、亜鉛、カドミウム
    、鉛またはマンガンの塩5〜95モル%とコバルト、銅
    またはニッケルの塩95〜5モル%とから成る混合物で
    金属化することを特徴とする上記式 I で表わされるメ
    チン染料の混合錯塩の製造方法。
JP50124249A 1974-10-17 1975-10-15 メチン染料の混合錯塩の製造方法 Expired JPS5917743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1392074 1974-10-17
CH1392074A CH606282A5 (ja) 1974-10-17 1974-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5164529A JPS5164529A (en) 1976-06-04
JPS5917743B2 true JPS5917743B2 (ja) 1984-04-23

Family

ID=4396477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50124249A Expired JPS5917743B2 (ja) 1974-10-17 1975-10-15 メチン染料の混合錯塩の製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4097484A (ja)
JP (1) JPS5917743B2 (ja)
AR (1) AR207657A1 (ja)
AU (1) AU503044B2 (ja)
BE (1) BE834559A (ja)
CA (1) CA1066292A (ja)
CH (1) CH606282A5 (ja)
DE (1) DE2546037C2 (ja)
ES (1) ES441832A1 (ja)
FR (1) FR2330734A1 (ja)
GB (1) GB1513033A (ja)
NL (1) NL7512166A (ja)
SU (1) SU645592A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189537U (ja) * 1984-05-25 1985-12-16 酒井 章 容器入園芸肥料

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2848622A1 (de) * 1978-11-09 1980-05-22 Bayer Ag Saure monomethin-metallkomplexfarbstoffe
EP1472319A1 (en) * 2002-01-04 2004-11-03 University Of Dayton Non-toxic corrosion protection pigments based on cobalt
US20040011252A1 (en) * 2003-01-13 2004-01-22 Sturgill Jeffrey A. Non-toxic corrosion-protection pigments based on manganese

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2402961A (en) * 1942-05-16 1946-07-02 Koppers Co Inc Perthiocyanic metal pigments
CH580678A5 (ja) * 1972-12-04 1976-10-15 Ciba Geigy Ag

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189537U (ja) * 1984-05-25 1985-12-16 酒井 章 容器入園芸肥料

Also Published As

Publication number Publication date
NL7512166A (nl) 1976-04-21
FR2330734A1 (fr) 1977-06-03
GB1513033A (en) 1978-06-01
JPS5164529A (en) 1976-06-04
FR2330734B1 (ja) 1979-04-27
AU8576675A (en) 1977-04-21
BE834559A (fr) 1976-04-16
CA1066292A (en) 1979-11-13
DE2546037A1 (de) 1976-04-22
AR207657A1 (es) 1976-10-22
DE2546037C2 (de) 1984-10-25
ES441832A1 (es) 1977-04-01
SU645592A3 (ru) 1979-01-30
US4097484A (en) 1978-06-27
CH606282A5 (ja) 1978-10-31
AU503044B2 (en) 1979-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK172714B1 (da) Fremgangsmåde til massefarvning af højmolekylært organisk materiale, 1,4-diketopyrrolo(3,4-c)pyrroler samt højmolekylært or
DE2359791C3 (de) Isoindolinonpigmente und deren Verwendung
US3891685A (en) Azomethine copper complex dyes and process for their preparation
JPS58167631A (ja) 高分子有機材料の着色法
ITRM940786A1 (it) "trifendiossazione per l'impiego come pigmenti"
US3622583A (en) Yellow dyes of the phtalimidoquinophthalone series
JPS5917743B2 (ja) メチン染料の混合錯塩の製造方法
JP2001019870A (ja) ハイブリッド顔料
JPS5916578B2 (ja) イミノイソインドリノン金属錯体の製造方法
US5525152A (en) Pigment salts and their use for dyeing and pigmenting
US4077953A (en) Tri-dentate metal complex azo pigments
JP3501296B2 (ja) 新規なビスアゾ、ビスアゾメチンおよびアゾ−アゾメチン化合物
US3723490A (en) Production of azomethine pigments
CA1080231A (en) Heterocyclic symmetrical azomethine complex pigments
US3971739A (en) Tri or tetradentate metal azo pigment complexes
JPH02110163A (ja) 新規なイソインドリン顔料
US4065449A (en) Tetrachloro substituted disazo pigments
JPS6251985B2 (ja)
US4699982A (en) Perinone compound
JPS61133270A (ja) 新規なイソインドリン化合物、その金属錯化合物及びその用途
US3449425A (en) N,n'-bis(beta-benzophenone)-arylenediamines
US4892945A (en) Isoindoline pigments containing at least one triazolopyrimidone radical
JPH0211663A (ja) 複素環式ピグメントおよび染料
JPS5832178B2 (ja) ジスアゾガンリヨウノ セイゾウホウホウ
JPS5853023B2 (ja) アゾカゴウブツノセイホウ