JPS59176461A - 二種燃料噴射弁 - Google Patents

二種燃料噴射弁

Info

Publication number
JPS59176461A
JPS59176461A JP5074383A JP5074383A JPS59176461A JP S59176461 A JPS59176461 A JP S59176461A JP 5074383 A JP5074383 A JP 5074383A JP 5074383 A JP5074383 A JP 5074383A JP S59176461 A JPS59176461 A JP S59176461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cavity
needle valve
valve
light oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5074383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041188B2 (ja
Inventor
Kenji Tsukahara
塚原 健次
Yozo Mashima
要三 間嶋
Koji Mutsukura
六倉 幸二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP5074383A priority Critical patent/JPS59176461A/ja
Publication of JPS59176461A publication Critical patent/JPS59176461A/ja
Publication of JPH041188B2 publication Critical patent/JPH041188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M43/00Fuel-injection apparatus operating simultaneously on two or more fuels, or on a liquid fuel and another liquid, e.g. the other liquid being an anti-knock additive
    • F02M43/04Injectors peculiar thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えばディーゼル機関において使用され、
軽油とアルコール等のような二種類の燃料を使用する場
合の二種燃料噴射弁に関する。
例えば、ディーゼル機関においては、主燃料(第1燃料
)としてアルコールを用い、補助燃料(第2燃相)とし
て軽油を用いることがある。
すなわち、第1燃料であるアルコールは着火−の悪いも
のであるため、このアルコールド共ニ着火性の良好寿軽
油を噴射し、主燃料であるアルコールに対する着火を確
実に行なわせようにするものである。したがって、この
ように二種類の燃料を使用する機関にあっては、その燃
焼室に対してアルコールおよび軽油をそれぞれ噴射する
異種燃料噴射手段が必要である。
この発明は上記のような点に釦みなされたもので、例え
ば着火性の良好な軽油につづいて、主燃料であるアルコ
ールを機関燃焼室に対して噴射するディーゼル機関に対
する燃料供給装置として効果的に使用し得るようにする
二釉燃刺噴射弁を提供しようとするものである。
内燃機関に対して、例えば軽油とアルコールのような異
種の燃料を噴射供給する手段としては、例えば特願昭5
7−89355号で示されるようなものが考えられてい
る。すなわち、この異種燃料噴射供給手段にあっては、
第1図に示すように主燃料であるアルコール1ノを貯え
る主燃料タンク12、および補助燃料である軽油13を
貯える補助燃料タンク14を備えるもので、上記主燃料
タンク12の燃料アルコール11は送油ポンプ15によ
って噴射ポンプ16に供給されるようにする。この噴射
ポンプ16は、例えばぎッシュ型の4気筒タイプのもの
で構成され、4つの送出口1.II、III’、rl/
を備えている。この噴射4eンプ16のカム軸17は、
図では示されないディーゼル機関によって回転駆動され
、機関回転角に応じて送出口■〜■それぞれから、燃料
アルコールが圧送されるものである。
ぞして、噴射ボン7′16の送出口I〜■は、それぞれ
第1燃料供給路18a〜18dを介して4気筒機関の各
気筒燃焼室に対して設けられる噴射弁19a〜19dに
連通し、噴射ポンプ16から主燃料アルコールが、各噴
射弁19h〜19dに対して分配されるようにする。
上記補助燃料タンク14に貯えられた軽油13は、送油
ポンプ20で取シ出され、送油管路2ノを介して4個の
圧送器22th〜22dに分配供給される。この場合、
圧送器22a〜22dそれぞれは、前記第1燃料供給路
18a〜18dの途中に設けた絞シ機構23a〜23d
によって、各通路18a〜18dに燃料アルコールが圧
送される時に駆動制御されるもので、圧送器22a〜2
2dおよび絞多機構23a〜2 、? dに対応する部
分は、第2図にそれぞれ22および23で代表して示す
ように構成される。
すなわち、圧送器22には、一端を送油管路21に連通
する送油連通路221が貫通形成されるもので、この連
通路221の他端である出口側は、第2燃料供給路24
に連通ずる。上記送油通路221には、その中央部で区
分する両側部においてそれぞれ拡径部による弁室を形成
し、この各弁室に対してそれぞれ球状の逆止弁体222
,223を収納する。この逆止弁体222.223は、
それぞれスプリングによって各弁室の入口側に圧接設定
されるもので、入口側圧力が出口側圧力によシ増大し、
スプリング力に対抗する圧力が作用する状態となった時
に、スプリングに抗して駆動され開弁するものである。
また、上記逆止弁体222,223を備える弁室の相互
間の送油連通路221に連通してシリンダ室224を設
け、このシリンダ室224内にピストン225を設定す
る。そして、このピストン225の背面に、絞シ機構2
3から導圧管路231を介して圧力を作用させる。この
場合、ピストン225には、上記導圧管路231側から
の圧力に抗するスプリング226を設はピストン225
の背圧がスプリング226よ)大きくなる状態でピスト
ン225が駆動され、シリンダ室224内の燃料抽を送
油連通路221に送り出し、逆止弁体223を開いて第
2燃料供給路24に補助燃料である軽油を送出するよう
になる。
また、絞シ機構23は、第1燃料供給路18に連通ずる
連通路232が形成され、この連通路232から小径部
233を介して分岐して分岐通路234を設けるもので
、この分岐通路234が上記導圧管路231に連通され
るようにする。すなわち、第1燃料供給路18の内圧が
、分岐通路234を介して導圧管路231にあられれ、
ピストン225の圧力を上昇させるもので、噴射ポンプ
から第1燃料供給路18にアルコール燃料が圧送される
時に、圧送器22のピストン225が駆動され、シリン
ダ室224内の軽油が逆止弁体223を介して第2燃料
供給路24に送出されるようになる。
このように構成される圧送器22a〜22dそれぞれか
らの第2燃料通路24a〜24dは噴射弁19a〜19
dに分配接続されるものでこの場合通路24aは弁19
cに、通路24bは弁19aに、通路24cは弁19t
lに、通路24dは弁19bにそれぞれ対応接続する。
このようにアルコール燃料および軽油の分岐供給される
rgX射弁子弁19第3図の(ト)に代表して示すよう
に構成される。すなわち、ボデー191内にニードル弁
192を軸方向移動自在に設定するもので、このニード
ル弁192の先端部の径小にしたテーパ状シート部19
3ががデー191に形成した噴射口を開閉制御するよう
になっている。この場合、ニードル弁192に対しては
、図示しないスプリング機構によって、上記噴射口を閉
じる方向の力が伺勢されている。壕だ、がデー191に
は第1燃料供給路18に連通ずる第1の燃料通路194
および第2の燃料供給路24に連通ずる第2の燃料通路
195を形成する。さらに、ニードル弁192の先端部
のシート部193に近接して、テーパ面による円錐状の
空所を形成するもので、この空所は上方の大径にした第
1の空所196および7一ト部193に@接する第2の
空所197に分割設定される。そして、第1の空所19
6に第1の燃料通路194が、第2の空所197に対し
て第2の燃料通路195がそれぞれ開口されるようにす
る。
すなわち、噴射ポンプ16の送出口I〜■から順次アル
コール燃料が送出されると、その送出圧力に対応して絞
シ機構23h〜23dから圧送器22g〜22dに圧力
が作用し、そのそれぞれのピストン225を駆動するこ
とによシ、各圧送器22h〜22dそれぞれから、対応
する噴射弁19c、19a、19d、19bに特定され
た量の軽油が圧送され、各弁19a〜19dの空所19
7に充填される。そして、この第2の空所197に対し
て軽油が充填された状態で第1燃料供給路18からアル
コール燃料が圧送され、第1の燃料通路194を介して
第1の空所196にアルコール燃料が供給されると、そ
の供給圧力でニードル弁192が上昇され、シート部1
93が噴射口から離れ、第2の空所197の軽油につづ
いて第1の空所196のアルコールが噴射されるようK
なる。
この場合、アルコールの供給によシ各噴射弁19a〜1
9dにおいて噴射動作の行なわれるものであるが、次に
噴射ポンプ16からアルコールが圧送されるまでの過程
の他の噴射弁に対するアルコール供給動作時に圧送器か
ら軽油が供給設定され、したがって各噴射弁19a〜1
9dにおいては常に第2の空所197に軽油が充満され
た状態で第1の空所196にアルコールが圧送されるよ
うになる。したがって、噴射口からは、まず軽油が噴射
され、つづいてアルコール燃料が噴射される噴射動作を
するようになる。
第4図は横軸に唱′!4ポンf16を駆動するカム回転
角を取って、上記噴射動作の過程を示したもので、Aは
各送出口I〜■からのアルコール圧送時、Bは噴射弁1
9a〜19dでの燃料噴射時を示す。そして、この噴射
時Bにおいて斜線で示したD部分け、軽油の噴射時、別
の斜線部位Eは軽油の第2の空所197に対する充満時
を示す。
上記のような燃料噴射動作における燃料噴射弁19の動
作についてさらに検討してみると、第2の燃料通路19
5を介して第2の空所197に軽油が送給される時、軽
油はニードル弁192に衝突して2方向に分かれ、第2
の空所197内に充填される。しかし、送給された軽油
が2するテーパ面に活って第1の空所196方向に流れ
ようとする。したがって、第2の空所197内に100
係の軽油を満たすためには、空所197の容積に対して
余分の軽油を送シ込む必要がある。
第5図はこのような噴射弁19を使用した場合の軽油お
よびアルコールの噴射状態を示すもので、(A)図は噴
射率玉を、■)図は軽油比率Rt (軽油/(軽油+アルコール))を示す。図において、
Aは燃料全体の噴射率の推移、aはこの時の軽油分のみ
の噴射率の推移、bは軽油比率の推移である。
すなわち、吹射の初期においては、第2の空所197に
充瑯された略100’%の軽油のみが噴射されるが、す
ぐに軽油比率は低下し、第1の空所196にあふれた軽
油がアルコールと共に徐々に噴射される。ここで、噴射
された燃料が圧縮着火されるか否かは、機関の圧縮比や
、燃料周囲の気流条件等から特定される着火可能軽油比
率レベルR0よシも高い値が、噛射初期で与えられるこ
とが必要である。また、アルコールへの燃焼を持続でき
る充分な大きな火種を生成するためには、着火可能軽油
レベルR8以上の値を、ある時間t。の範囲以上に保持
することが同時に要求される。(te≧to )。この
場合、その間に噴射される軽油の絶対量も重要な条件と
なる。すなわち、このような各条件を満たすように、第
2の空所197の容積、さらに軽油の供給量を決定する
ものである。
また、このような噴射弁19として、第3図の(B)に
示されるような構成(−特願昭57−89355号)が
考えられている。す々わち、ニードル弁192の先端部
の周囲に、軽油のみを充填するための空所198を形成
し、第2の燃料通路195からの軽油でこの空所198
を充填する。そして、第1の燃料通路194からアルコ
ールが高圧で導入される時に、空間198内の軽油を噴
射口から押し出すようにするもので、軽油、アルコール
の順で連続的に噴射させるようにする。
このようにすれば、軽油比率を効果的に向上できるもの
であるが、空所198の容積は必要軽油量と一致する小
さなものとなシ、空所198内の軽油の流れに淀みが出
るおそれがあシ、特に第1の燃料通路194の開口部と
反対側部199付近の軽油の流れが円滑に行なわれるよ
うに工夫をする必要がある。
この発明では上記のような点をさらに改善し、充分々軽
油比率を確実に設定し、着火燃焼特性を充分に向上させ
ることのできる二種燃料噴射弁を提供することを目的と
するものである。
すiわち、この発明に係る二種燃料噴射弁は、ニードル
弁の先端方向に、摺動部となる円柱状のステムよシも充
分小径の円柱部を、ステム部からテーパ部を介して縮径
するようにして構成し、上記テーパ部方向の外周に主燃
料の導入される第1の空所を、円柱部外周に上記第1の
空所に連通ずる円筒状の第2の空所を形成し、この第2
の空所に対して補助燃料を充填設定させるようにするも
のである。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
6図はその構成を示すもので、ポデー31に対してニー
ドル弁32が軸方向移動自在にして設けられる。このニ
ードル弁32は、摺動部となる円柱状のステム33の先
端方向をテーパ部34によって縮径し、ステム33よシ
充分径小の円柱部35の形成されるもので、この円柱部
35の先端方向にはさらにチー・平面によるシート部3
6が形成される。そして、このシート部36よシ先端部
に、例えばビントル型あるいはスロットル型等のニード
ルピン37が突設される。そして、上記シート部36は
、ボデー31に形成した噴射口に対接され、図示しない
スプリング機構によってニードル弁32を噴射口方向に
圧接することによシ、シート部36が噴射口を封じ、上
記スプリングに抗してニードル弁32が移動されること
によって噴射口が開かれ、燃料噴射が行なわれるように
なる。
また 、Hpデー31には上記ニードル弁32のチー・
ぐ部34の外周部に対応して、円輪状の第1の空所38
を形成し、とのMlの空所38には前記第1の燃料供給
路18に接続される第1の燃料通路39を開口する。ま
た、ニードル弁32の円柱部35の外周部には、円筒状
に区画して、上記第1の空所38に連続する第2の空所
40が形成される。すなわち、この第2空所40は円柱
部35の外周部に肉薄の円筒状に形成されるもので、こ
の第2の空所40のシート部36に近接する先端方向の
部分に、第2の燃料通路41が軸芯に向けて開口される
。この第2の燃料通路41は、前記第2の燃料供給路2
4に連通されるもので、第2の空所40には例えば補助
燃料である艙油が供給され、充填されるようにする。こ
の場合、第2の空所40の容積は、1回の燃料噴射に必
要な軽油の体積に近以する値に設定する。
すなわち、まず第2の燃料通路41から1回の燃料噴射
に必要々量の軽油が送給されると、この軽油は第2の空
所40の下部から流入して円柱部35に当シ、2方向に
分かれて円筒状の空所40内を周回しながら上方に向っ
て充満して行く。この時、第2の空所40や第1の空所
38内等は、前回の噴射終了時からアルコールが残留充
満しているが、下方から流入される軽油はこれを押し上
げながらアルコールを第1の空所38から第1の燃料通
路39に逆流させる。
この時、との噴射弁内の圧力は若干上昇するがニードル
弁32を押し上げる開弁圧には達しない。
このようにして、第2の空所40内は下方から上方に向
けて、略100%の軽油で満たされる。
そして、噴射動作時に第1の燃料通路39からアルコー
ルが高圧で供給されるもので、このアルコールは広い第
1の空所38に流入しその流速が低下して圧力が空所3
8内に均等に分散作用するように々る。そして、この圧
力が開弁圧に達すると、その圧力はテーパ部38に作用
してニードル弁32を上昇させ、シート部36を噴射口
から離反して燃料噴射が行なわれる。
この場合、第1の空所38に作用している力は、第2の
空所40の上端面部にも均等に作用し、この空所40内
の燃料軽油は均等に噴射方向に流動し、第2の空所40
に充満する略100チの軽油がまず噴射流出される。そ
して、この軽油につづいてアルコールが噴射されるよう
になる。
このような噴射過程において、ニードル弁32が上昇し
ても、第2の空所40は円筒状に形成されているもので
あるため、この空所40の断面形状が変化しない。特に
充満された軽油とアルコールとの境界部の形状が変化し
ない。
したがって、軽油とアルコールとの境界部においては、
流れに乱れが生ずることなく、この境界部における軽油
とアルコールとの混合は生じ難い。
このように構成される噴射弁について、その噴射特性を
見れば第7図に示すようになるもので、軽油噴射率・蚊
はa2で示すように第5図でt 示したaよシも充分に一先頭部の脹らむ特性となる。ま
た、軽油比率Rもb2で示すように、第5図で示しだb
よりも先頭部の脹らむ特性となシ、エンジン燃焼室内に
大きな大神を効果的に生成し得るようになる。すなわち
、より少ない軽油によって、よシ確実な着火および燃焼
持続の特性を得ることができるようになる。
上記実施例では紀2の空所40を、ニードル弁320円
柱部35を利用して軸方向均−力肉捏、の円筒形状とし
て構成した。しかし、第8図に示すようにニードル弁3
20円柱部35の下方、すなわちシート部36方向の端
部をテーパ部42によって縮径し、第2の空所40の噴
射口方向を広く形成するようにしてもよい。この場合、
軽油とアルコールとの境界部は、前記実施例と同様に同
一肉厚円筒状に構成されるため前実施例と同様の効果が
得られる。
同時に、上記下部を広く構成することによって、円筒空
所の範囲を小さく設定することが可能であるばかりか、
シート部36に近い部分における軽油の流動抵抗を軽減
し、この付近に軽油が充満し易くすることができる。
また、前実施例では第2の燃料通路4ノは第2の空所4
0に対して軸芯方向に向かう法線方向に設定しているが
、第6図のω)に破線で示すように接線方向に向けて燃
料通路41aを形成するようにしてもよい。このように
すれば、淀み部をより少々くする上で効果的である。
尚、このような二種燃料噴射弁に使用される燃料は、前
記した軽油およびアルコールに限らス、ユーカリ油、オ
レンジ油、ヒマシ油、ガソリン、灯油、重油等の液状燃
料が選択的に使用し得るもので、その中で圧縮着火性の
良好なものを補助燃料、その他を主燃料として組み合わ
せ適用可能なものである。
以上のようにこの発明によれば、例えば圧縮着火性の良
好な補助燃料である軽油と、主燃料となるアルコールと
の2種類の燃料を噴射する場合、軽油噴射率、軽油比率
の特性を効果的に設定するように、軽油、アルコールの
順で噴射動作し得るものであシ、例えばアルコールを主
燃料として使用するデ仁ゼル機関に適用してその効果は
著るしいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に関係する噴射弁に対する燃料供給系
統を説明する図、第2図は上記系統の補助燃料制御を行
なう圧送器部の構成を示す図、第3図の(A) (B)
はそれぞれこれまで考えられた噴射弁の例を示す断面構
成図、第4図は上記系統の燃料供給噴射動作状態を説明
する図、第5図の(A)ω)は上記噴射弁における補助
燃料の噴射特性を説明する図、第6画はこの発明の一実
施例に係る二種燃料噴射弁を説明する断面構成図で、(
A)は(B)図のA−A線に沿う断面図、(B)は(ト
)図のB−B線に沿う断面図、第7図は上記噴射弁の補
助燃料噴射特性を説明する図、第8図はこの発明の他の
実施例に係る噴射弁を説明する断面図である。 3ノ・・・If”−132・・・ニードル弁、33・・
・ステム部、34・・・テーパ部、35・・・円柱部、
36・・・シート部、38・・・第1の空所、39・・
・第1の燃料通路、4θ・・・第2の空所、41.41
a・・・第2の燃料通路。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第4図 カム回転角− 第5図 第6図 (A) (8) 第7図 (A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  円柱状のステム部の先端方向にこのステム部
    より径小にしたシート部を設けたニードル弁と、このニ
    ードル弁を軸方向移動自在に保持するポデーと、とのデ
    デー内に上記ニードル弁先端方向に向けて形成した第1
    および第2の燃料通路と、上記ニードル弁の先端部に近
    接してこのニードル弁の外周部とボデー内面との間に形
    成され上記第1の燃料通路が開口する第1の空所と、こ
    の第1の空所に連続して上記ニードル弁の先端方向へ向
    ってこのニードル弁外周とがデー内面との間に形成され
    上記第2の燃料通路が開口する第2の空所とを具備し、
    上記ニードル弁の第2の空所に対応する部分は、上記ニ
    ードル弁のステム部よシ径小の円柱部とすると共に、上
    記ボデーの第2の空所に対応する部分は、上記円柱部よ
    シ径の大きい円筒状に形成し、上記第2の空所が円筒状
    に構成されるようにしたことを特徴とする二種燃料噴射
    弁。
  2. (2)上記第2の燃料通路は、上記第2の空所のニード
    ル弁先端方向に近接して開口させた特許請求の範囲第1
    項記載の二種燃料噴射弁。
  3. (3)上記第2の燃料通路は、上記円筒状の第2の空所
    の周縁に対して略接線方向と一致する状態で形成した特
    許NY’l求の範囲第1項記載の二種燃料噴射弁。
  4. (4)上記第2の空所は、ニードル弁先端方向で円輪状
    に体積が大きくなるようにした特許請求の範囲第1項記
    載の二種燃料噴射弁。
JP5074383A 1983-03-26 1983-03-26 二種燃料噴射弁 Granted JPS59176461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074383A JPS59176461A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 二種燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074383A JPS59176461A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 二種燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176461A true JPS59176461A (ja) 1984-10-05
JPH041188B2 JPH041188B2 (ja) 1992-01-10

Family

ID=12867316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5074383A Granted JPS59176461A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 二種燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176461A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167159A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Toyota Motor Corp 二種の燃料を順次に噴射可能な燃料噴射装置
FR2759738A1 (fr) * 1997-02-20 1998-08-21 Bosch Gmbh Robert Injecteur de carburant pour moteur a combustion interne
JP2008111381A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式内燃機関

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167159A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Toyota Motor Corp 二種の燃料を順次に噴射可能な燃料噴射装置
FR2759738A1 (fr) * 1997-02-20 1998-08-21 Bosch Gmbh Robert Injecteur de carburant pour moteur a combustion interne
JP2008111381A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041188B2 (ja) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693227A (en) Multi-fuel injection system for an internal combustion engine
US4758169A (en) Injection valve for reciprocating internal combustion engine
JPH07180635A (ja) 燃料供給装置
US4612905A (en) Fuel injection apparatus
KR890000775A (ko) 연료 주입 펌프
US4485787A (en) Fuel injection system
JPS6123862A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS59176461A (ja) 二種燃料噴射弁
US2197944A (en) Combined fuel pump, injection and spray jet for use with an internal combustion engine
JPH0474541B2 (ja)
JPS6285167A (ja) 複燃料供給装置
JPS6233983Y2 (ja)
JPH0355812Y2 (ja)
JP2954758B2 (ja) 多種流体噴射装置
JPS6380060A (ja) 複燃料供給装置
JPS60138266A (ja) 複燃料噴射弁
JPS6079153A (ja) 複燃料噴射弁
JPS6111446A (ja) 複燃料噴射弁
JPH0455250Y2 (ja)
JPH0455249Y2 (ja)
JPH0355808Y2 (ja)
JPH0114759Y2 (ja)
JPS6388266A (ja) 複燃料供給装置
JPH08246979A (ja) ディーゼル機関の燃料供給装置
JPS59226267A (ja) 二種液体噴射弁