JPS5917264B2 - 内燃機関の排気ガス再循環装置 - Google Patents

内燃機関の排気ガス再循環装置

Info

Publication number
JPS5917264B2
JPS5917264B2 JP51118739A JP11873976A JPS5917264B2 JP S5917264 B2 JPS5917264 B2 JP S5917264B2 JP 51118739 A JP51118739 A JP 51118739A JP 11873976 A JP11873976 A JP 11873976A JP S5917264 B2 JPS5917264 B2 JP S5917264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
exhaust gas
throttle
variable
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51118739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5344729A (en
Inventor
真 尾崎
時男 小浜
秀樹 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP51118739A priority Critical patent/JPS5917264B2/ja
Priority to US05/838,223 priority patent/US4149503A/en
Publication of JPS5344729A publication Critical patent/JPS5344729A/ja
Publication of JPS5917264B2 publication Critical patent/JPS5917264B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/63Systems for actuating EGR valves the EGR valve being directly controlled by an operator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/39Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with two or more EGR valves disposed in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/59Systems for actuating EGR valves using positive pressure actuators; Check valves therefor
    • F02M26/61Systems for actuating EGR valves using positive pressure actuators; Check valves therefor in response to exhaust pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0276Throttle and EGR-valve operated together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M2026/001Arrangements; Control features; Details
    • F02M2026/002EGR valve being controlled by vacuum or overpressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、NOXの低減に効果を発揮する排気ガス再循
環装置に関する。
NOXの発生を抑止するため用いられている従来の排気
ガス再循環装置には、エンジンの排気管から分流した排
気ガスを固定絞りを介して気化器のスロットルバルブ上
流部に再循環する謂ゆるプレートタイプと、排気ガスを
制御バルブを介してスロットルバルブ下流の吸気管に再
循環する謂ゆるマニホールドタイプがある。
前者のプレートタイプの場合は、スロットルバルブ上流
に再循環するので再循環排気ガス量は吸入空気量の関数
であるエンジン背圧だけの関数となるため再循環排気ガ
ス量がエンジンの吸入空気量に比例するという利点があ
るが、スロットルバルブへの異物付着、アドバンスポー
ト等の孔の閉塞、気化器等への熱的影響、アルミ部の腐
蝕、低温時のアイシング等の不具合を招きやすいという
問題がある。
一方、後者のマニホールドタイプの場合は、吸気管に直
接再循環するため、上記不具合は起きにくいが、前者の
プレートタイプと異なり吸気管の負圧の影響を受けるた
めに、軽負荷で再循環排気ガス量が多くなり、高負荷で
再循環排気ガス量が少なくなるので、この影響をなくす
様に、制御バルブを作動させて、再循環排気ガス量を制
御することが必要である。
ところが、通常使用されているシステムでは、信号とし
て通常スロットルバルブの位置によって、オン、オフの
信号として出てくる吸気負圧を用い、特にエンジンに不
具合を与える時に、溜−バルブを閉じて、再循環排気ガ
スの供給を停止するだけの制御が主であった。
またその他に、吸気負圧の影響をなくすように、軽負荷
で絞り面積を小さくし、高負荷で絞り面積を大きくする
ように、吸気負圧で制御ノくルブを作動させたり、ベン
チュリー負圧で、作動させるものもあるが、いずれの場
合にも、完全に吸気負圧の影響を取り除いて、吸入空気
量に比例した量の再循環排気ガスの供給を達成し得す、
エンジンの軽負荷時に吸入空気量に対する再循環排気ガ
ス量の割合が必要以上に多くなってサージング現象や失
火を起こしやすくなり、一方高負荷時に、吸入空気量に
対する再循環排気ガスの量の割合が少なくなってNOX
の発生を抑止する効果が低下したりして、エンジンに不
具合なくかつ効率よ<NOXを低減することが困難であ
るという問題があった。
上記問題を解決するために最近両タイプの利点を取り入
れたタイプとして、再循環ガスを直接吸気管に供給して
、その量をエンジン背圧の関数、即ち吸入空気量に比例
させて供給するタイプが試みられている。
このタイプによって、プレートタイプにおける不具合は
なくなり、また従来のマニホールドタイプの様に軽負荷
で再循環ガスが入りすぎてサージングや失火等を起こす
という不具合も少なくなり、NOXの低減もかなり効果
的に行なわれる様になった。
しかし、内燃機関の気筒内に残って再循環ガスと同様の
働きをする既燃焼ガスは、軽負荷で未燃焼ガス(吸入空
気量)に対する割合が多くなっている。
従って、効率よ<NOXの低減を計るためには、この筒
内の残留ガス(内部EGR)を考慮に入れて再循環ガス
(外部EGR)量を制御しなければならない。
即ち、吸気空気量に対して、再循環ガス量の割合が一定
の制御では不十分で、これに加えて残留ガスの多い所(
軽負荷では、供給する再循環ガス量を減らし、残留ガス
量と再循環ガス量の和が吸入空気量に対してできるだけ
一定割合となる様に制御することが、効率の良いNOX
の低減のためには必要である。
本発明は、外部EGR率を軽負荷時に低く制御しうる装
置を得て、効率良<NOXを低減することを目的とする
次に本発明を第1図に示す第1の実施例を用いて説明す
る。
1は内燃機関、2は排気管、3は吸気管、4は排気管2
より分流した排気ガスを吸気管3に再循環する再循環通
路、5はスロットルバルブ、6aはこのスロットルバル
ブ5と一体になった第1のアーム、Iは図示しないアク
セルペダルの動きを第1のアーム6aを介してスロット
ルバルブ5に伝える連接棒、8は再循環通路4の通路面
積を制御する第1の可変絞り、6bはこの可変絞り8と
一体になった第2のアームs6cは第1のアーム6aと
第2のアーム6bとを連結する第3のアームである。
第1のアーム6aは第2のアーム6bよりも長く、また
第1の可変絞り8は・スロットルバルブ5よりも立って
いる。
即ち、閉弁状態においては、第1の可変絞り8の方が再
循環通路4に直交に近い状態にある。
9は再循環通路4の通路面積を制御する第2の可変絞り
で、第1の可変絞り8よりも排気管2側に配設されてい
る。
10は第2の可変絞り9を動かす制御弁、11は吸気管
3と制御弁10とを連通させる作動圧管、12は比較器
で、吸気管3内におけるスロットルバルブ5よりも上流
で気化器Cのベンチュリよりも下流の圧力(以下、スロ
ットルバルブ5の上流圧という)と二つの可変絞り8,
9間の圧力とを比較し、作動圧管11を通って制御弁1
′0に伝達される圧力の値を制御するものである。
13はスロットルバルブ5の上流圧を比較器12に伝え
る第1の圧力導管、14は二つの可変絞り8,9間の圧
力を比較器12に伝える第2の圧力導管である。
制御手段をなす制御弁10及び比較器12について、詳
細に説明する。
制御弁10において、101はハウジング、102はダ
イヤフラムで、ハウジング101内を二つの室102,
104に分割している。
図中上方が上室103で、下方が下室104である。
105は大気導入口で、下室104に大気を導く。
106は圧力導入口で、作動圧管11と連結されて上室
103に吸気負圧を導く。
該負圧はダイヤフラム102を図中上方に変位させるべ
く作用している。
101はシャフトで、一端はダイヤフラム102に固定
され他端には第2の可変絞シ9が固定されている。
108は上室103内に配設されたスプリングで、第2
の可変絞り9が再循環通路4を閉じるような向きでダイ
ヤフラム102に作用している。
一方、比較器12において、121はハウジング、12
2〜124は第1〜第3のダイヤスラムで、ハウジング
121内を三つの室125〜127に分割している。
図中下方の第1の室125には大気導入口128を介し
て大気が導かれる。
真中の第2の室126には、第1の圧力導管13を介シ
テスロットルバルブ5の上流圧が導かれる。
上方の第3の室127には、第2の圧力導管14を介し
て二つの可変絞り8,9間の圧力が導かれる。
129は第1の室126と作動圧管11とを連通させる
連通口、130はシャフトで、一端は第1〜第3のダイ
ヤフラム122〜124に固定され他端には弁体131
が固定されている。
この弁体131は連通口129を開閉するものである。
なお、第1のダイヤフラム122と第3のダイヤフラム
124の受圧面積は等しく、第2のダイヤフラム123
の受圧面積はそれらに比して極めて小さいものである。
以上の構成になる本発明装置の作動を説明する。
排気管2より分流した排気ガスは再循環通路4を介して
吸気管3内に再循環されるが、その時二つの可変絞り8
,9間の圧力は次のようにしてスロットルバルブ5の上
流圧に保たれる。
比較器12の第1のダイヤフラム122には、第2の室
126に導びかれるスロットルバルブ5の上流圧が作用
している。
一方第3のダイヤフラム124には、第3の室121に
導かれる二つの可変絞り8,9間の圧力(以下、単に絞
り間圧力という。
)が作用している。
そして、第1のダイヤフラム122と第3のダイヤフラ
ム124の受圧面積は共に等しいため、絞り間圧力がス
ロットルバルブ5の上流圧よりも高い場合は、3つのダ
イヤフラム122〜124及びそれに固定されたシャフ
ト130、弁体131が図中上方に移動して連通孔12
9の開口面積を広くなし、作動圧管11内に流入する大
気の量を多くする。
それによって制御弁10の上室103に導かれる負圧の
値を小さくなし、スプリング108によってダイヤフラ
ム102及びそれに固定されたシャフト107、第2の
可変絞り9を図中下方に移動させ、第2の可変絞り9が
再循環通路4の開口面積を狭めて排気ガスの流量を少な
くシ、絞り間圧力を下げる。
一方、絞り間圧力がスロットルバルブ5の上流圧よりも
低い場合は、3つのダイヤフラム122〜124及び弁
体131が図中下降して連通孔129の開口面積を狭く
し、作動圧管11内に流入する大気の量を少なくする。
それによって制御弁10の上室103に導かれる負圧の
値を大きくなし、スプリング108の力に抗してダイヤ
フラム102及び第2の可変絞り9を図中上方に移動さ
せ、再循環通路4を通る排気ガス量を増して絞り間圧力
を上げる。
このようにして絞り間圧力をスロットルバルブ5の上流
圧と等しくなしている。
内燃機関1に吸入される空気の量は、スロットルバルブ
5の開度によって決まる吸気管3の開口面積と、スロッ
トルバルブ5の上流圧と吸気負圧との圧力差とで決まる
一方、内燃機関1に再循環される排気ガスの量は、第1
の可変絞り8の開度によって決まる再循環通路4の開口
面積と、絞り間圧力と吸気負圧との圧力差とで決まる。
絞り間圧力はスロットルバルブ5の上流圧に正確π設定
されているので、ここでスロットルバルブ5で制御され
る吸気管3の開口面積比(開口面積/全開時の開口面積
が)第1の可変絞り8で制御される再循環通路4の開口
面積比と等しけれは、吸入空気量と排気ガス再循環量は
ほぼ比例関係となる。
ところが本実施例では、第2図に詳細に示すように、第
2のアーム6bを第1のアーム6aよりも短くシ、これ
らのアーム6at6bを第3のアーム6cで連結すると
共に、閉状態における第1の可変絞り8と再循環通路4
の軸線とのなす角αを、閉状態におけるスロットルバル
ブ5と吸気管3の軸線とのなす角βよりも大きくとって
いるので、再循環通路4が円筒状であっても、第3図に
示すように軽負荷では第1の可変絞り8で制御される再
循環通路4の開口面積比の方がスロットルバルブ5で制
御される吸気管3の開口面積比より小さくなる。
従って、軽負荷では吸入空気量に対して少ない害拾〇再
循環ガスが流れ、高負荷では通常の割合の再循環ガス量
が流れる。
即ち吸入空気量比例の再循環ガス量に負荷制御を行なっ
たことになる。
この様にすることによって、気筒内残留ガスの多い軽負
荷では、比f制御を基本としてそれよりも再循環ガス量
を減少させることができ従来装置のような不具合を招く
ことなく効率よくNOXを低減しうる。
さらに、制御弁10に伝達する信号として大きな値が得
られる吸気負圧わ用いているため、第2の可変絞り9を
容易かつ迅速に制御することができ、絞り間圧力が変動
した際にその圧力を迅速にスロットルバルブ5の上流圧
に制御することができる。
尚、第2の可変絞り9はバタフライ型のものでも良い。
次に第4図に示す第2の実施例について説明する。
これは前述の実施例における比較器12を持たず、制御
弁20のみで制御手段をなし、制御弁20自体でスロッ
トルバルブ5の上流圧と絞り間圧力とを比較して第2の
可変絞り9を駆動するものである。
この制御弁20について説明すると、ノ・ウジフグ20
1内に設置したダイヤフラム202によって二つの室2
03,204が形成されている。
これらの室203,204には、バネ荷重の等しいスプ
リング205,206が配設しである。
第2の可変絞り9はシャフト207Vcよってダイヤフ
ラム202に連結しである。
上室203には第2の圧力導管14を介して絞り間圧力
が導かれ、下室204には第1の圧力導管13を介して
スロットルバルブ5の上流圧が導かれる。
上記構成において、絞り間圧力がスロットルバルブ5の
上流圧よりも高い場合は、ダイヤフラム202、シャフ
ト207および第2の可変絞り9が図中下方に移動して
再循環通路4の開口面積を狭め、排気ガスの流量を少な
くして絞り間圧力を下げる。
一方、絞り間圧力がスロットルバルブ5の上流圧より低
い場合は、ダイヤフラム202、シャフト207および
第2の可変絞り9が図中上方に移動して再循環通路4の
開口面積を広げ、排気ガスの流量を増して絞り間圧力を
上げる。
従って、本実施fF)装置によっても、前述の実施例の
装置と同様の制御が可能である。
以上述べたように本発明装置によれば、軽負荷では外部
EGR率を低く制御することができ、このことによって
、残留ガス+再循環ガスの吸入空気量に対する割合は常
にほぼ一定に保たれ、従って不具合なく効率的にNOX
を減少することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の第1の実施例を示す模式的な構成
図、第2図は第1の実施例における主要部の拡大図、第
3図は第1の実施例の作動説明に供する特性図、第4図
は本発明装置の第2の実施例を示す模式的な構成図であ
る。 1・・・・・・内燃機関、2・・・・・・排気管、3・
・・・・・吸気管。 4・・・・・・再循環通路、4a・・・・・・ふくらみ
部、5・・四スロットルバルブ、6a〜6c 、16a
〜16c゛°°・・・第1〜第3のアーム、8・・・・
・・第1の可変絞り、9・・・・・・第2の可変絞り、
10,12・・・・・・制御手段をなす制御弁および比
較器、20・・・・・・制御手段をなす制御弁、C・・
・・・・気化器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の排気管より分流した排気ガスを再循環通
    路を介して吸気管に再循環する排気ガス再循環装置にお
    いて、前記再循環通路内に設置され、スロットルバルブ
    と関連して作動してその開口面積を制御する第1の可変
    絞りと、前記再循環通路内でかつ前記第1の可変絞りよ
    りも上流に設置されてその開口面積を制御する第2の可
    変絞りと。 前記再循環通路内で前記第4.第2の可変絞り間の圧力
    が、前記吸気管内における前記スロットルバルブよりも
    上流でかつ気化器のベンチュリよりも下流の圧力に等し
    くなるよう前記第2の可変絞りを制御する制御手段とを
    有し、前記第1の可変絞りの開弁時に、この第1の可変
    絞りの軸線と前記再循環通路の軸線とが角αにて交わり
    、前記スロットルバルブの開弁時に、このスロットルバ
    ルブの軸線と前記吸気管の軸線とが角βにて交わシ、前
    記角aは前記角βよシも大きく設定されている内燃機関
    の排気ガス再循環装置。
JP51118739A 1976-10-01 1976-10-01 内燃機関の排気ガス再循環装置 Expired JPS5917264B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51118739A JPS5917264B2 (ja) 1976-10-01 1976-10-01 内燃機関の排気ガス再循環装置
US05/838,223 US4149503A (en) 1976-10-01 1977-09-30 Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51118739A JPS5917264B2 (ja) 1976-10-01 1976-10-01 内燃機関の排気ガス再循環装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5344729A JPS5344729A (en) 1978-04-21
JPS5917264B2 true JPS5917264B2 (ja) 1984-04-20

Family

ID=14743859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51118739A Expired JPS5917264B2 (ja) 1976-10-01 1976-10-01 内燃機関の排気ガス再循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917264B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221563Y2 (ja) * 1984-09-04 1990-06-11

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2954407B1 (fr) * 2009-12-22 2018-11-23 Valeo Systemes De Controle Moteur Procede de commande d'un circuit egr d'un moteur de vehicule automobile, vanne pour la mise en oeuvre du procede et moteur avec la vanne.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221563Y2 (ja) * 1984-09-04 1990-06-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5344729A (en) 1978-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233946A (en) Exhaust gas recirculation system
JPS6352227B2 (ja)
US4282846A (en) Exhaust gas recirculating device
JPS5917264B2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
US4249490A (en) Exhaust gas recirculation for engine
JPS5813744B2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JPS5844847B2 (ja) ナイネンキカンヨウハイキガスジヨウカソウチ
JPS623309B2 (ja)
US4231336A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
US4061119A (en) Exhaust gas recirculation apparatus for an internal combustion engine
JPS6124541B2 (ja)
GB2030645A (en) Internal combustion engine exhaust gas recirculation system
US4206731A (en) Exhaust gas recirculation for an internal combustion engine
JPS636463Y2 (ja)
JPH0332770Y2 (ja)
JPS626281Y2 (ja)
JPS6231656Y2 (ja)
JPS6032370Y2 (ja) 排気還流制御装置
JPS6042209Y2 (ja) 排気還流制御装置
JPS6018610Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス還流制御装置
CA1130154A (en) Engine exhaust gas recirculation system
JPS6364627B2 (ja)
JPS6233098Y2 (ja)
JPS6231657Y2 (ja)
JPH0141890Y2 (ja)