JPS59171337A - 区画された移動体無線サ−ビス電話システム - Google Patents

区画された移動体無線サ−ビス電話システム

Info

Publication number
JPS59171337A
JPS59171337A JP59002117A JP211784A JPS59171337A JP S59171337 A JPS59171337 A JP S59171337A JP 59002117 A JP59002117 A JP 59002117A JP 211784 A JP211784 A JP 211784A JP S59171337 A JPS59171337 A JP S59171337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
transceivers
coupled
terminals
data rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59002117A
Other languages
English (en)
Inventor
スチユア−ト・オ−ウエン・ゴ−ルドマン
エリツク・アクセル・リサカ−ズ
マスユ−・ウイリアム・スミス・トムソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Standard Electric Corp
Original Assignee
International Standard Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Standard Electric Corp filed Critical International Standard Electric Corp
Publication of JPS59171337A publication Critical patent/JPS59171337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は=般的に云って自動車等の移動体用の電話シ
ステムの改良に関するものであり、特に改良された区画
された自動車無線電話システム(Ce1lular m
obl”le radio telephone’ s
ystem )に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
区゛□画された自動車無線サービス(以下cMRsとい
う)は特に複雑なデジタル制御すよび論理によって設計
された可搬型或は設置型装置として自動車で使用するた
めの全自動無線電話サー□ビス□である。無線電話□装
置は無線周波・数を利用し、区画パターン中で低電力で
限られた放射範囲の基地(ペース)トランシーバにより
通信を□行う。各自動車の装置の位置を決定し、セル間
で1呼び(call)を順次引き継ぐことによってそれ
を経路に従わせることが必要である。CMRSシステム
の低電力で限定された範囲の輻射素子はユニークな周波
数分布を許容し、任゛意の数の加入者(例えば10,0
00)にサービスするのに充□分□なチャンネルを与え
るように組織を再使用する□。
自動車無線装置は知能の高い装置である。すなわ□ち、
それらはマイクロプロセッサと尋価な論理□素子を備え
ている。それらは成る種の永久的情報(す)わち製造会
社の通し番号)、半水5− 人的情報(すなわち登録メモリ)、個々の呼びデータお
よびタイマ等を含む一時的メモリを蓄積する。アメリカ
合衆国においてはFCCの規則によって各装置は666
の無線チャンネルにアクセスすることができるが、33
3の上方ノクンド、或は下方バンドの何れかを手動的或
は自動的に選択しなければならない。現在のFCCの規
則では上方ノクンドは非有線RCCに対して割当てられ
、下方バンドはテルロ(telco )所有RCCに対
して割当てられている。
ペース無線局は約1マイルから10マイルまでの区画(
cell )のノ4ターン中に位置しておシ、それを横
切って所望の区域の寄せ集め範囲(patchwork
 coverage)が形成されるO各区側の無−装置
は選択された数個の割当てられたチャンネルで動作し、
それ故近くの区画のチャンネルと干渉しない。区画の局
(以下セル局という)の無線送信機の電力および送信範
囲が制限されていることによシ、セル局周波数の各組は
ほんの数マイル酸れているだけのセル中で再使用さ6− れることかできる。
7ドノ4ンスド・モービル・ホーンシスデム(AMPS
 )と呼ばれるcMRsシステムの1つはベル・システ
ム・テクニカル・ツヤ−ナル1979年1月月第58巻
第1号第10乃至第269頁に詳細に記載芒ノ1ている
。AMI)Sシスブームにおいてはセル局における紳々
のトランシーバの制御は中火プロセッサにより有線によ
り何われる。
〔発明の概要〕
この発明の原理によハば、区画された自動車無線シスフ
カ4」7「スイッチを通l−だ制御(5w1tched
 −through cont、rol )Jが行わノ
Lる。さらに仔し2く説明−j′れば、電話の呼びの可
聴周波数部分を表わす信号のスイッチングのために使用
されるスイッチング回路網すなわちスイッチングマ) 
IJワックス電話の呼びの処理と関係する神々の制御信
号の選択切換えにも使用されるものである。
さらに詳しく説明すると、この発明によればセル局のト
ランシーバとネットワーク制御システム(以下NC8と
いう)との間の制御信号はスイッチングマトリックスを
通って切換えられ、電話の呼びのiiJ聴周波周波数部
分めに使用される標準伝送手段を共用する。
さらに[この発明のスイッチを通した制御」に従って、
多Mt的にNC8が使用されで、それぞれのスイッチン
グマトリックスおよびNC8間を連結する標準伝送手段
を通って設定された通路を通っ゛看制御情報を交換する
ことによりCMRSシステムの大きさが拡張されてもよ
い。
さらにこの発明の「スイッチを通した制御」に従って、
CMRSシステムにそれ自身のスイッチングマトリック
スを有する遠隔スイッチ群(以)’ R2Oという)が
設けられて、R8G装置がそれ自身のマイクロプロセッ
サの制御下に充分の知能を持ってボート対ポー トドラ
フイックを切換え、NC8の指令下にNC8のスイッチ
ングマトリックス、標準伝送手段およびR8Gスイッチ
ングマトリックスを通ってルーチンな作業を行うように
動作することができる。
このづC7明の1スイツチを通した制jl」]Jによれ
はNCSスイッチングマ) IJワックス結合された個
々の冗長セルの使用によって=iの信頼性が与えられる
。そのNCSスイッチングマトリックスは副側1素子の
共通のノール(pool 、)に結合される。
さらにこの発明の原理によれば、複数のトランシーバの
だめの制御信号は統計的に多重化されて集中バイト仲間
データ流を形成する。複数の集中データ流は・平ケット
化された形態でさらに高度に集中したデータ流に杓フォ
ーマット化され、そのデータ流はNC8中央プロセッサ
集団に与えられる。
この発明の以上の、およびその他の態様は添付図面を参
照にした以下の詳細な説明によってさらに明瞭に理解さ
れるであろう。
〔発明の実施例〕
第1図のCMRSシステムはそれぞれネットワーク制御
システムNC8に対する音声およびデータ接続を有する
7個のセル局CSCを備えた装置を  9− 示しでいる。NC8は電話ネットワークTNに接続され
ている。
各セル局は自動車が最も近いセル局を選択し、シスブト
を特定する等のことが可能になるような成るルーチン或
はオーバーヘッド情報を連続的に放送するための設定(
set −up )チャンネルとして21のチャンネル
の1以−トのチャンネルを使用する。
CMRSシステムは、CMRSシステム識別、過負荷制
御([−ライン負荷」制御)、同期ビット、返信信号チ
ャンネルのピノ−・アイドル(busy−4dle)状
態およびこの位置において使用される信号チャンネル番
号のような情報を含むデジタルデータを各セルの設定チ
ャンネルで連続的に送信する。
モジも呼び(call)がホームモビルユニット(HM
U )電話番号に対して為されたならば、システムは設
定チャンネル(及−・ソチャンネルともいう)における
自動車電話番号を送出することによってそのページをめ
くることを試みる。
=10= 応答を受信しなければNC8はアナウンスの形態で発信
加入者にそのような指示を送り返すことができる。もし
も呼び出された自動車の装置がオンに切換えられ、その
ページを答えるならば、自動車は呼び出され、発信者は
自動車がその区域にあり、オンに切換えられたことを示
すリングパックトーンを受信する。自動車の装置がその
無線電話を最初にオンに切換える時、それはまず全ての
設定されたチャンネルを走査する。
装置はそれがそのホーム区域にあり、この集団中で使用
される設定チャンネルおよび音声チャンネルが自動車の
装置に対して識別されることを確認する。その時自動車
の装置は識別された設定チャンネルを走査し、選択して
最も近いセル局送信機と思われる最強のものを決定する
「ビジ・アイドル」ビットは1以上の自動車の装置によ
って同時に捕捉されることを阻止するために返信(自動
車からペースへ)信号チャンネルの状態をその自動車の
装置に知らせる。
(「衝突」を防ぐための他の握手手段およびタイミング
チェックも存在する。) 自動車の装置は今や自動的にシステムに対して報告し、
その装置の通し番号、その割当てられた電話番号(7ま
たは10デジツト)、その電力レベル等を送シ、その送
信機をオフにし、ページに対して選択された設定チャン
ネルのモニタを続ける。
NC8はその自動車をホーム或は外部装置の何れかとし
て「登録」する。システムの手段に従って登録はサービ
スが中断されないか、或は正画でない使用或は盗まれた
装置に関係する手配表にないものであることを確認でき
る。
自動車への呼びにおいてNC8はページ(7デジツトの
数)を適当寿ページヂャンネルヤ送るように指令する。
自動車ではページを受信し、そめ害1当てられた電話番
号と一致するととを検出する。□それはその識別番号を
送シ返すことによって選択された設定チャンネルを承認
する。
NC8は音声チャンネルを選択し、自動車に設定チャン
ネルを捨ててそのチャンネルに切換えるように通告する
。自動車側はイン・・々ンドSA、T(管理)トーンに
よって選択された音声チャンネルに同調されることを承
認する。NC6はペースRF装置に音声チャンネルによ
って警報データパーメトを送ることを命令し、自動車側
は可聴警報(リング)を開始する。
自動車はそれがリング過程にあることを知らせるバンド
外の信号音を送り返し、NCSは発信/4’−ティにリ
ングパックを送、り返す。自動車側が応答した時、リン
グ音は除かれ、呼びは切断される。
自動車からの呼出しにおいては同様の手順が行われる。
自動車がその無線のオンによって送信の合図をするもの
とすると、それは真実の装置としてNC8中にすでに登
録されているであろう。呼びを開始するために1動車側
の加入者は呼出される番号のダイヤル数字を入力し、□
それらは一時的に自動車の装置に蓄積される。
それから自動車側はオフフックとなり、走査して最も強
い設定チャンネルを選択する。ビジ・13− アイドルビットがチャンネルが使用されていないことを
示す時には、自動車側はNC8に対して識別およびダイ
ヤルされた数字を送信する。その時自動車の装置は音声
チャンネルの割当てを待ち、□割当てられたチャンネル
に関係す不管理および信号音によって必要な回答管理、
中断等を行う。設定チャンネルは識別、位置決定および
音声チャンネル割当て処理中の非常に短い間だけ使用さ
れる。これは大きな「・クーティのライン」す力わち共
通チャンネルであるから、占有は制限されなければなら
ない。一度目動車とセル局間に双方向音声チャンネルが
設定されると、全ての管理信号はバンド内(、SA’r
 )或はバンド外(ST )音を介して発生す不□自動
車の装置によって呼びが発生されたか、或は自動車の装
置における呼びの処理が完了したかに関係なく、CMR
8の特徴は自動車がCMi’LSサービス区域内に留る
間は音声通信が維持されることである。自動車の装置が
移動するとき、各セル局によって受信される信号強度は
NC8に=14− 送信さ1する。NC3ij相対伯号強IW1次のセル局
の711、み具合等に74(いて他のセル局・\渡す前
期を決定する。NC8は新しいセルをエネーブ)Lにし
、it〜いチャンネルを選択する。p1シいチャンネル
へ切換える信号C1、聴いでいる人にQ′r検知できな
いような非常に知いデノタルな・ぐ−ス)Kよって現在
使用しているナヤンネルによって自動車に送られる。自
動車側(・ゴ中断イー号廿を送り、その送信機をオフに
切換え、新しいブヤンネルに可同調し、管理性を送る。
NC8は別のセル局への引き継きが成功したことを認識
し7、回路を新しいセル局に切換える。発信お・よび看
イハパーーゲイはこの引き継ぎがミIJ秒程度の時間で
行われるため、千f]には気イ」かない。
も1−2、も自動中が他のCMR,Sシステムからみで
(恐らく同じ区域を11−ビスすることにより)「徘徊
者」であるならば、そ11.はこの区域にお上 いて外部自動考装置(F!14U )と指定される。動
作はFMl、1からのローカルな呼びが多分料金請求1
1能であり、呼びの詳細を記録され斥ければならないこ
とを除けば殆ど同じである。
徘徊者は異なったーリーービス優先度が力えられ遠隔地
のデータパンクからの!ト、当性(validity)
検査等が請求Δtするであろ9゜−井だそれらはローカ
ルな番号を有していないから、呼びの終了は別の問題を
生じる。FMUけNCSにおけるぞの10デジットの番
号を自動的に登録するからぺ一ノ例けおよびllT11
答過程i1: HMT、Jの対する場合と同様である。
第2図のブロック図はN’C8および第1図のシステム
の1個のセル局を詳細に示している。
NC8装置は市場で入手できるNTTシステム1210
のハードウェアおよびソフトウェアを倫えている。第2
図に示した基本形態はネットワー り制御装置としての
ITTシステム1.2107’ロセッサ;[白抜メモリ
アクセス装置DMA;スイ1.チ群SWG ;DTMF
R、MFR、会議回路ラインインターフェイスLCおよ
び操作者インターフェイスOPIのような適当なサービ
ス回路に対するラインスイッチL S ; TTY 、
磁気チー7’M Tおよび端末CRTのような各種周辺
装詩;トランク;および第1図に示さ、i’1.、 ?
いないシスデム試験フレーム、トーンおよび記録され/
こアナウンス諒を具備している。
14画された無線用の和別の機能を与えるための追加の
ソフトウェアが設けられている。NC8はさらにチャン
ネル装f狛、会費な場合にはモデム(modem )す
なわち変復6周装置および信号条件性は回路全弁してス
イッチ群マトリックスとDMAとの間に結合された制御
集続装置C0NCを備えている。
NC8は実施例ではTIスパンとして示されている伝送
手段を経てセル局に結合される。セル局は設定無線トラ
ンシー・<5RTR,データチャンネルトランシーバD
CTRz 音声チャンネルトランシーバ 信機、およびペース無線試験装置BRTEを含む複数の
専門化された用途のトランシーバを備えている。それら
トランシーバ、受信機或は送信機のそれぞれは前述のベ
ル・システム・テクニカ17− ル・ジャーナル誌に記載したような形式のものでよく、
或(dマイクロノロセ、すで制御される形式のものも含
めて任意の他の形式のものでもよいことに注意すべきで
ある。各トランシー・9、受信機および送信機はNC8
と制御情報の交換を行うための双方向性制御ポートを有
j−ている。
さらに音声チャンネルトランシーバVCTRおよびぺ=
=ニス線試験装置BRTEは双方向性可聴傷)」。
ポート■を有し、データチャンネルトランシーバDCT
Rは双方向性データポートDT’&有L−’Cいる。可
聴信号デートは4線式音声周波数装置を経−Cチャンネ
ルパンクに含1れたチャンネル装置に結合され、そのチ
ャンネルパンクはTIスノ9ンに結合され、したがって
NC8中のスイッチング回路網であるスイッチングマト
リックスに結合されている。各双方向性制御ポートは重
複化され統計マルチプレクサSMtJX AおよびBに
結合されている。統訂マルチプレクザはチャンネルパン
クCB中のチャンネル装置に結合され、一方チヤンネル
パンクCBはTIスパンTIS K18−−− 結合され、したがってNC8中のスイッチングマトリッ
クスに結合されている。信頼性のために冗長性が与えら
れていることに注意すべきである。
第2図および後述のその他の図面に示した統計ヤルチプ
レクサは市場で入手できる’Harry J。
Hlndln記載のエレクトロニクス、1981年7月
28日号第141頁乃至第148頁或はJ、H。
5charen −GutvelおよびA、 A、 C
arlson記載のデータ・コンミ゛ユニケーション、
1982年3月号第97頁乃至第126頁の論文に記載
されたものでよい。
一般に統計マルチプレクサはデータリンクに対して多数
の端末を多重化するために利用される。通常のビット或
は文字挿間形の時分割マルチプレクサは各端末に対して
タイムスロットを割出ソる。統計マルチプレクサによっ
て、トランクの利用できるバンド幅はダイナミックに配
分される。出力リンク容量を超過した時には端末から入
っ才来るデータはバッファされ、マルチプレクサのマイ
クb7”ロセッサおよびランダムアクセスメモリによっ
て適応されることができるまで列を作る。統計マルチプ
レクサはまた上述した過程の逆の過程を用いることによ
ってデータリンクから端末に情報を結合するためのデマ
ルチプレクス動作を行う。
統計マルチプレクサが相補形態で作用するデータリンク
の各端で1つの対として使用されることは文献に示され
ている。しかしながら、第2図から明らかなようにこの
発明の実施例においてはリンクの一方の端部だけで統計
マルチプレクサが使用されている。そのようにする理由
は第′3図乃至第6図についての以下の説明から明らか
になるであろう。
第6図はNC8(第5図)がアナログ伝送装置(第3図
)を介して1つのセル局に、およびデ   1ジタル伝
送装置(第4図)を介して他のセル局に結合される配置
を示している。簡単にするために各セル局は3個め音声
チャンネルトランシーバ37 、32 、、.93と1
個の設定トランク―・434とを有するものとして系さ
れている。各音声チャンネルトランシーバ31〜33は
1対の二重化された制御?−ト制柳装置AおよびBを有
し、それらはそれぞれ1対の統計マルチプレクサss’
、:jdに結□合されヤいる。各統計マルチプレクサ3
5.:J6′のデータリンク側はR823□2/422
,423信号クラスの1以上と両立する信号を利用する
。   : 第3図に示すようなアナログ伝送装置がNC8に対して
セル局に接続される場合には、□標準の市販のモデム3
7がR8232/422,423信号多ラス間の信号を
バンド内可聴音に変換するのに使用され、そのアナログ
伝送装皺38Fiチャンネルパンク5iに含まれたチャ
ンネル装置を経てNC8において終端される6   ′
 □”第1図に示すデジタル伝送装置がセル局を・NC
8に接続する場合には統計マルチプレクサ85.36の
データリンク側はチャンネルバンク41.42中の市販
のデータ型チャンネル装置で終端され、それらチャンネ
ルパンク41゜21− 42はNC8において終端されているデジタル伝送装置
43に結合されている。
アナログおよびデジタル伝送装置の種々の組合せがNC
8と各セル局との間で使用できることは当業者には明ら
かである。
全ての制御信号はデジタル或はアナログ装置の何211
:かによって送信され、: NCSスイッチ群52めデ
ジタルマド1尺ックスを通った経路を有してNC’Sと
統計マトリックスとの間で交換される。信頼上の理由で
各セル局は統計マルチプレクサ35 、.96の冗長対
を備えている。したがってNの冗長対に対して第5図に
示されるデジタルマトリックスの左側に2Nが生じる。
通常の、保守のないセル局動作に対してはNC8と制御
信号の交換を行□うためには各冗長対の1個の統計マル
チプレクサのみで充分である。
それ故通常の、保守のない動作においては、□NC8は
各冗長対の1個の統計マルチプレクサだけをデジタルマ
トリックス52の右側における端末に接続するデジタル
マトリックスを通る通22− 路を設ガ、・する。複数のチャンネル・ぐンク541−
Jyhノタルマトリックス52の右側で端末に結合され
る。チャンネル・ぐンク54は第4図のチャンネル、・
マンクにおいて使用されるデータチャンネル装置に対応
するデータチャンネル装置および第3図に示すモデム5
5に接続された音ゆ装置を有する。データチャンネル装
置およびモデム55は中央ゾロセッザCPUの直接メモ
リアクセスDMAに結合さノ1.た複数の制御集線装置
56のポートに結合されている。
複数のトランシー・りからの通信は統計マルチ−lレク
ザによってバイト挿間によって制御集線装置に向って装
置に与えられる。複数の統n4マルチゾレクサからの通
信は制御集線装置56によってパケット化さノ]、て信
号条件付は回路59を経てl)MAに直列に有えられる
。したがって制御集線装置56はそ、f′1.、、、’
2れ複数の統計マルチプレクサからの通信を占フォーマ
ット化し2多重化させ、それによって制御の他のレベル
の多重化および集線化を行う。第7図に詳細jを示され
た各集線装置56はI10ボートを有するマイクロプロ
セッサ71を備え、そのIlo、j?−トの伺つかは7
トリツクスを経て統計マルチプレクサに結合され、亡の
幾・つかはDMAに結合されている。
う〉/ダムアクセスメモリ72けディスク装置DSK或
はテーノ装置MTのような種々の周辺装置と同様にマイ
クロプロセッサフノに結合されている。メモリ72は5
12キロΔイトの32・々イトメモリである。
第5図に戻ると、2個の制御集線装置56が示さハてい
るけノ1.ども、図示の実施例において所要の制御集線
装置の数MはN/Xであることを理解すべきである。こ
こでNは統汀1マルチルクザの冗長対の数、Xは1個の
制御集線装置において利用できる統計マルチプレクサの
ポー)・の数である。分数N/Xが整数でない場合には
Mはそのすぐ上の整数である。さらに(U軸性のために
予備の制御集線装置が制御集線装置のプールに加えられ
Cもよい。
信頼性を考えるとN対の統計マルチプレクサを有するシ
ステムのために必要な制御集線装置の数はM+Xであり
、この場合XけIヅ[望の利用性を得るために必要とさ
力、る予備装置の数である。
第8図はCMRSシステムの別の有利な形態を示す。こ
の場合にはスイッチングマF・リックスの部分はNC8
から遠隔の場所に1武かれでいる。この遠隔スイッチ群
(以下R8Gという)装置はホス) (host ’)
 NC8の指令丁にポートからポートへの1ラフイツク
を切換え、ルーチン作業を行うために充分な知能を持っ
たそれ自身のマイクロプロセッサの制御下に動作する。
R8G装置が使用される時、1つのR8Gによって受は
持たれる関与する集団内で発生および終端する呼びはN
C8への返送(back −haul )音声回路を必
要としない。NC8からの制御リンク(信頼性のために
重複化されている)けNSCのポー トからポートへの
接続を設定し、音声回路けR8Gから直接ローカル局或
は11′lトランクに切換えらハ、る。
25− R8Gは遠隔にある( NC8から)セルネットワーク
内のスイッチングノードであり、2個以上の標準ITT
1210型スイ、チ群、デジタルト−ン供給源、ストラ
タム(Stratum ) III 同jtJJクロッ
クおよび必要に応じてデジタルまたはアナログトランク
(第10図参照)から成る最も基本的な形態のものであ
る。ザービス回路(MFR、会議回路等)および記録さ
れたアナウンス源はホストNC8中にあり、NSCから
R8Gへのリンク経路中のチャンネルを割当てられてい
る。ザービス回路およびアナウンス装置はNC8と関係
するその大きさおよび共通トラフィックがこれを望まし
いものとする時にはR8G中に付加されることもできる
。同期クロックはNC8およびデ・ゾタルリンクとデジ
タルR8Gマトリックスの同期を維持するために必要で
ある。
R8Gスイッチ群の2個が保守用のデジタルトーン源(
TAG )および同期クロック、ならびにNC8システ
ム制御装置用警報制御アクセスに対する特別のインター
フェイスを装備される。
2f3− NC8制御装置のデータ構造は各R8dの庭めに別々の
ほん訳ドメインを4えるように配置されている。これは
そのはt訳ドメインに特肴の所定の呼出番号に□対す不
個表の経路・々ターンを許容する。
呼び、保守および管理上のルーチンの峯てめ中央処理は
標準のシステム形態で行もれているようにNCSシステ
ム制御装置によっそ行われる。
R8Gスイッチ群制御装置お1よびR2Oに対するcs
c a装置によって遂行されるi能ld:NCSスイッ
チ群およびNC8に如するC8C装置により行われるも
のと同一である。僅体な例外□は前孫また遠隔保守およ
び警報制御ポート動作そある。
第9図に示すようm、+jンク値標準のixス・ぐンラ
インTIS’(−dたけTIの両立j名装置)から成る
。各端に個々のチャンネルのド占ツブまたは挿入ポ」ト
を有するデジタルチャシネルバンクCBが□NdSシス
テム制御装置とR8Gスイッチ群制御装置との間の制御
通信用に使用される。遠隔スイッチ群制御装置当り2つ
のヂャンー27= 永ノ;(信頼性のため別々の’I’l[ラインにおいて
)赤使用され、ドロップまたは挿入されるチャンネルの
番号はR2O中の個々のスイッチ群の番号に依存する。
     □ 第1図乃至第7図の装置に適用されたスイッチを通して
の制御の概念はさらに第10図に系すように第8図の配
置に対しても有利に使用で    :□きる。NC8、
p’個々のR8G装置との間の制御はNC8のマトリッ
クスを通ってNC8のDMAから伝送装置上をR2Oへ
至り、そのマトリックスを通ってR8dめスイッチ群(
SWG)制御装置に達す″“f′”m’&−j” z、
。K”°11−・   、:/。
R8d制御装裔当り2つのチャンネルが信頼性のために
使用さバる。□ □大キナ柔ルシステム用地理的す−ビス区域CG8’A
は第11図に示すように各々が他から離れている多重N
dS装置によって受持たれることができる。スイッチを
通った制御の概念はさらに第「2′図に示すより彦装置
に対しても有利に□適用できる。それにおいては制御経
路は2個の28− NC8装置X、7間に設定され、それはNC3Xのマト
リックスを通り、伝送手段上を他方のNC3Yに至り、
そのマトリックスおよび卸j−−線装置を通る。□
【図面の簡単な説明】
第1図はCMRSシステメを示し、麺2図は第1図にお
けるNC8’>jび0MR8の1′)めセル廟あ詳#i
番示す。第3図、第′4−および館i図は第2図□の制
御通路の詳細を□示し、第6図ば第3図乃至第5図の関
係を示す。第7図は制−集i装置□の□詳細を示し、第
8図は遠隔スイッ□チ゛群を使用jる’ c*RSシス
テムを示す。”im図シミよd第10図はNdSによっ
て遠隔□スイッチ群の制御番行うm*の2つの例を示し
、第11図石多重NC8を用い−4cMRsシステムを
示し、第12品は第10図のシステム用の制御通路1置
を示す。□NC8・・・ネットワーン″制御システム、
′C8C・・・セル1局制御システム、TN・隻電話ネ
ッ□トワーク、C8−・・セル局、31 、’、92.
3.9・・・誉声チャン□ネルト裏ンシーパ、3′4・
・・Wfk 定) ラレシーバ、=29− s5.se・・・統計マルチプレクサ、37・・・モデ
・ム(変復調装置)、38・・・アナログ伝送装置、4
’J、42′、sノ・・・チャンネルパンク、43・・
・デジタル伝送装置、52・・・デジタルマトリックス
、54・・・チャンネルパンク、55・・・モデム、5
6・・・制御集線装置、59・・・信号条件付は回路、
7ノ・・−□マイクロプロセッサ、72・・・RAM。 □ □ 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦30− 図面の1争再(内容に変更なし) 一−−−−−−−−−−\ /:/々1 ■、事件の表示 特願昭59−002117号 2、発明の名称 区画された移動体無線サービス電話システム3、補正を
する渚 事件との関係 特許出願人 インターナショナル・スタンダード・エレクトリツクー
コーポレイション ・11代理人 昭和59年3月27日 6、補正の苅象 図面 7、補正の内容  別紙の通り 図面の浄i#(内容に変更なし) 183−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  第1の制御ボー 1・を備え、この第1の匍
    制御ポー 1・における1tt1.制御伯月に応答ず2
    )複数のトランシーバをそれぞれ具備している複数のセ
    ル局と、 前記複数の+ル胛lのそれぞれおよび電話ネットワーク
    と余占合さハ゛で前11己複数のトランシー・々を制御
    し、前記電話ネットワークと前記複数のトランシー・ぐ
    との間に電話接続全設定するネット1ノーク制御シスデ
    ムと、 ぞhぞれ前記ネットワーク割病jシステムと前記セル局
    の1つとの間に結合をれた複数の第1の伝送手段とを具
    備し7、 M記各セル局にさらに昼データ速度s9 1.お、Lび
    複数の低データ速度、iヒートを有する第1の統計マル
    ′f7′″レクサを備え、前記複数のトランシーバのぞ
    ハぞればその第1の制舊1.+9−、  l、が前記I
    ′M数の低f’ −タ速度・止−トの1つに結合さノ1
    、前記高データ速1すボー1・は前記複数の第1の伝送
    手段の1つに結合さノ11、前記複数のトランシーバの
    峰れぞfl、 ($、前記複数の第1の伝送手段の17
    −身こ結合された用聴周波数信+4715− トを有し
    におり、 前b1;ネットワーク制御シス゛フムは、前jjF4市
    ;記、ネットワークに結合さ71.−#、第1の複数の
    端末と、前記複数の第1の伝送手段に結合さ、I″l/
    ′rO:第2の複数の端末、k、第:lの複数の端トと
    を備λ−たスイッチング回路網と、 前記複数のトランシーバと前1i12電話ネットワーク
    との間に市詰接糾を設定するための611記スイ、−f
    f72回路網を通る通路の選択を制iii+I L、制
    飢1伯号を1)11記複数のトランシ−・々と交候する
    /こめのfロセッサと、 前記!口上ッザに結合さi&−ボー1・と前記複数の第
    :3の端末とに結合さfI、/に−第1の塗り数のボー
    トを治JるXt制御集線装置とを具イli L、前記オ
    ・ロセ、すは前記制御集線装置と箭・記蝮・数の第1:
    の統計″′チア、vフサとの間の剪、、記″:イッチン
    グ回路網を通る第2の通路の設定を制御し、それら第2
    の通路の□そ”れぞれは前記第3の複数の端末の1つに
    前記複数の第1の統計マ □ルチグレクサの1つを結合
    することを特徴とする区画された移動体無線サービスシ
    亥テ文。
  2. (2)各セル局は、高データ速度ポートと複数の低デー
    タ速度de−1i有する第2の統1計−□ルチプYクサ
    を具備し、前記4数のトランシーバのそれぞれは第2の
    制御ポートを備え、それらトランシーバは第1tfcは
    第2の制御?−トにおける制御信号に応答する如く構成
    され、前記複数のトランシーバのそれぞれの第2の制御
    ポートは前記第2の統計マルチプレクサの前記複数の低
    データ速度ボートの1つに結合され、 前記ネットワーク制御システムと前記セル局の1′つと
    □の間にそれぞれ結合された複数□の第2の伝送手段が
    設けられ、 □ニー前記スイッチング回路網は前記複数の第2の、、
    ・・・伝:塔手・段に結合された第4の複数の端末を具
    備1 し、 ″:前記第2め統鹸マ□ルチプレクザのそれぞれの凪、
    データ速度ボートは前記複数の第2.の伝送手段の1つ
    に結合され、 前記プロセッサは前記制御集線装置と前記複数の第11
    よび第2の4ル□チゾレクサとの間の前記スイ・チング
    回や網を、通るよ2の通路の設定を制御するように′枦
    作で)、る如く構成されている特i′7f請求の暫囲第
    1項記載の無線サニ″′システム。
JP59002117A 1983-01-11 1984-01-11 区画された移動体無線サ−ビス電話システム Pending JPS59171337A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/457,155 US4562572A (en) 1983-01-11 1983-01-11 Cellular mobile radio service telephone system
US457155 1983-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59171337A true JPS59171337A (ja) 1984-09-27

Family

ID=23815662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59002117A Pending JPS59171337A (ja) 1983-01-11 1984-01-11 区画された移動体無線サ−ビス電話システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4562572A (ja)
EP (1) EP0113662B1 (ja)
JP (1) JPS59171337A (ja)
AU (1) AU567906B2 (ja)
CA (1) CA1234601A (ja)
DE (1) DE3482963D1 (ja)
ES (1) ES8503181A1 (ja)
HK (1) HK50191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253364A (ja) * 1991-07-09 1994-09-09 American Teleph & Telegr Co <Att> 無線アクセス通信システムおよび呼トラヒックの伝送方法

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726014A (en) * 1983-01-11 1988-02-16 U.S. Holding Company, Inc. Cellular mobile radio service telephone system
JPS60143037A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動無線通信方式
CA1230648A (en) * 1984-07-13 1987-12-22 Gerald P. Labedz Cellular voice and data radiotelephone system
US4697281A (en) * 1986-03-14 1987-09-29 Spectrum Cellular Communications Corporation, Inc. Cellular telephone data communication system and method
USRE37141E1 (en) 1984-09-10 2001-04-17 Spectrum Information Technologies, Inc. Cellular telephone data communication system and method
USRE34034E (en) * 1985-10-11 1992-08-18 Spectrum Information Technologies, Inc. Cellular telephone data communication system and method
DE3502942A1 (de) * 1985-01-30 1986-07-31 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Digitales mobilfunksystem
US4829554A (en) * 1985-01-31 1989-05-09 Harris Corporation Cellular mobile telephone system and method
US4675863A (en) 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
US4910765A (en) * 1986-04-30 1990-03-20 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal apparatus having a relaying function
US4677653A (en) * 1986-06-16 1987-06-30 B/W Investments Cellular mobile phone with a plurality of accessing telephone numbers for allowing access to the mobile phone by any one of the telephone numbers
US5210786A (en) * 1986-10-15 1993-05-11 Iwatsu Electric Co. Ltd. Portable telephone system using stratified exchange system
US4777633A (en) * 1987-08-14 1988-10-11 International Mobile Machines Corp. Base station for wireless digital telephone system
US4775999A (en) * 1986-10-31 1988-10-04 Motorola, Inc. Registration of radiotelephones in networked cellular radiotelephone systems
CA1250900A (en) * 1986-11-18 1989-03-07 Northern Telecom Limited Private cellular system
JP2514085B2 (ja) * 1987-04-10 1996-07-10 モトローラ・インコーポレーテツド ネットワ―ク化セル状無線電話システムにおける移動無線電話機の登録方法及び該移動無線電話機をペ―ジングする方法
WO1988009969A1 (en) * 1987-06-03 1988-12-15 General Electric Company Process-to-processor communications protocol for a public service trunking system
US4835731A (en) * 1987-08-14 1989-05-30 General Electric Company Processor-to-processor communications protocol for a public service trunking system
US5128930A (en) * 1987-08-14 1992-07-07 General Electric Company Processor-to-processor communications protocol for a public service trunking system
US5206863A (en) * 1987-08-14 1993-04-27 General Electric Company Processor-to-processor communications protocol for a public service trunking system
US5280521A (en) * 1987-10-09 1994-01-18 Iwatsu Electric Co., Ltd. Portable telephone system
US4833701A (en) * 1988-01-27 1989-05-23 Motorola, Inc. Trunked communication system with nationwide roaming capability
GB8814176D0 (en) * 1988-06-15 1988-07-20 Marconi Gec Ltd Communication systems
USRE38645E1 (en) 1989-01-19 2004-11-02 Mlr, Llc Portable hybrid communication system and methods
GB2238207A (en) * 1989-10-26 1991-05-22 Motorola Ltd Information network
US5127041A (en) * 1990-06-01 1992-06-30 Spectrum Information Technologies, Inc. System and method for interfacing computers to diverse telephone networks
US5018187A (en) * 1990-06-05 1991-05-21 At&T Bell Laboratories Mobile telephone intrasystem and intersystem enhanced handoff method and apparatus for limiting trunk switching connections
GB9013605D0 (en) * 1990-06-18 1990-08-08 Stc Plc Mobile communications
SE9100117L (sv) * 1991-01-14 1992-07-15 Ellemtel Utvecklings Ab Naetstruktur foer mobiltelefonnaet
DE4118849A1 (de) * 1991-06-07 1992-12-10 Philips Patentverwaltung Mobilfunkgeraet
NZ243007A (en) * 1991-06-19 1995-02-24 Ericsson Telefon Ab L M Radio telephony: digital speech codec provided at regional stations for analog transmissions
CA2066538C (en) * 1991-07-09 1997-12-23 Brian David Bolliger Mobile-telephone system call processing arrangement
CA2067637C (en) * 1991-07-29 1997-11-18 John Lappington System for distributing radio telephone signals over a cable television network
US6400702B1 (en) * 1991-10-01 2002-06-04 Intermec Ip Corp. Radio frequency local area network
US5309503A (en) * 1991-12-06 1994-05-03 Motorola, Inc. Dynamic channel assignment in a communication system
US5579379A (en) * 1992-03-05 1996-11-26 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service having a calling party pays capability
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
US5341410A (en) * 1992-07-21 1994-08-23 Ram Mobile Data Usa Limited Partnership Cellular telephone locator using a mobile data system
CA2107757C (en) * 1992-12-18 1998-07-07 Bruce Merrill Bales Telecommunication switching system having transparent wireless features
US5499386A (en) * 1993-07-09 1996-03-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Best server selection in layered cellular radio system
US5422935A (en) * 1993-07-13 1995-06-06 Motorola, Inc. Method of and apparatus for providing a local PSTN interconnect with a cellular base site
US5546383A (en) 1993-09-30 1996-08-13 Cooley; David M. Modularly clustered radiotelephone system
US5758287A (en) * 1994-05-20 1998-05-26 Airtouch Communications, Inc. Hub and remote cellular telephone system
US5537460A (en) * 1994-07-08 1996-07-16 Holliday, Jr.; Robert O. Method and apparatus for determining the precise location of a modified cellular telephone using registration messages and reverse control channel transmission
US5673308A (en) * 1994-10-12 1997-09-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal phone number system
US5715174A (en) * 1994-11-15 1998-02-03 Absolute Software Corporation Security apparatus and method
MY121893A (en) * 1995-04-28 2006-03-31 Qualcomm Inc Method and apparatus for providing variable rate data in a communications system using statistical multiplexing.
US5621787A (en) * 1995-09-13 1997-04-15 Bell Atlantic Network Services, Inc. Prepaid cash card
US5822776A (en) * 1996-03-11 1998-10-13 Mitel Corporation Multiplexed random access memory with time division multiplexing through a single read/write port
US5859840A (en) * 1996-05-31 1999-01-12 Qualcomm Incorporated Spread spectrum communication system which defines channel groups comprising selected channels that are additional to a primary channel and transmits group messages during call set up
US6496543B1 (en) * 1996-10-29 2002-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing high speed data communications in a cellular environment
US6173007B1 (en) 1997-01-15 2001-01-09 Qualcomm Inc. High-data-rate supplemental channel for CDMA telecommunications system
US6335922B1 (en) 1997-02-11 2002-01-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling
US7751370B2 (en) 2001-07-13 2010-07-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling
US6480521B1 (en) 1997-03-26 2002-11-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting high speed data in a spread spectrum communications system
US6389000B1 (en) * 1997-09-16 2002-05-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving high speed data in a CDMA communication system using multiple carriers
US6289201B1 (en) * 1998-10-02 2001-09-11 Motorola, Inc. Method and system for multilayer service management
US6611511B1 (en) 1999-03-04 2003-08-26 Cellco Partnership Cellular telephone communication system using sector splitting for improved performance
US8601606B2 (en) 2002-11-25 2013-12-03 Carolyn W. Hafeman Computer recovery or return
US9547780B2 (en) * 2005-03-28 2017-01-17 Absolute Software Corporation Method for determining identification of an electronic device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA977476A (en) * 1971-04-15 1975-11-04 Giancarlo Monti Digital voice interpolation system for pcm systems
US4028500A (en) * 1973-05-15 1977-06-07 Martin Marietta Corporation Mobile unit supervisory control sequencer and method
US3984807A (en) * 1973-11-05 1976-10-05 Products Of Information Systems Vehicle location system
JPS52130589A (en) * 1976-04-26 1977-11-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mobile radio controllig system
JPS5819176B2 (ja) * 1977-05-21 1983-04-16 三菱電機株式会社 移動局位置判定装置
IL56382A (en) * 1978-02-13 1981-05-20 Motorola Inc Method and apparatus for a radiotelephone communications system
JPS5547745A (en) * 1978-08-25 1980-04-04 Nec Corp Mobile communication system
JPS55166326A (en) * 1979-06-12 1980-12-25 Nec Corp Channel switching circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253364A (ja) * 1991-07-09 1994-09-09 American Teleph & Telegr Co <Att> 無線アクセス通信システムおよび呼トラヒックの伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU567906B2 (en) 1987-12-10
US4562572A (en) 1985-12-31
DE3482963D1 (de) 1990-09-20
EP0113662A3 (en) 1986-08-20
ES528793A0 (es) 1985-01-01
ES8503181A1 (es) 1985-01-01
AU2317784A (en) 1984-07-12
EP0113662B1 (en) 1990-08-16
CA1234601A (en) 1988-03-29
HK50191A (en) 1991-07-12
EP0113662A2 (en) 1984-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59171337A (ja) 区画された移動体無線サ−ビス電話システム
US4726014A (en) Cellular mobile radio service telephone system
US4748655A (en) Portable telephones
RU2138131C1 (ru) Фиксированная сотовая система связи и фиксированный сотовый терминал
US4399555A (en) Cellular high capacity mobile radiotelephone system with fleet-calling arrangement for dispatch service
US5799250A (en) Interface arrangement for connecting base stations to a private branch exchange
JPH02108490U (ja)
JPH09503634A (ja) 分散型電気通信交換システム
JPH06209488A (ja) 無線通信システムのアーキテクチャ
US5274694A (en) Radio communication network based on digital local exchanges
WO1992014330A1 (en) Method and system for reporting voice messages to their receivers in a multi-service network
WO1999035865A8 (en) Communication system and method for addressing multiple capacity wireless trunk
WO1997042771A3 (en) A method and apparatus for providing different terminating call treatments based on service area
US5917816A (en) Centralized interworking function for a mobile radio network
US6026295A (en) Mobile communication system and base station
US5353333A (en) Small wireless telecommunications system
CN1085707A (zh) 蜂窝状无线通信***的结构
US5313654A (en) Method for transferring a private call from a trunking communication system to a cellular communication system
JP3096655B2 (ja) Cdma用ワイアレス通信交換システム
FI98482C (fi) Kytkentäkeskus autoradiopuhelinkäyttöön
JP3003714B2 (ja) 移動通信着信制御方法
US5956631A (en) Multiple terminal device ringing digital subscriber ISDN terminal
US5907811A (en) Personal reach service with paging and optional point of entry via cellular network
JP2972222B2 (ja) 移動通信に於ける情報サービス方式
JPS626595A (ja) 複式接続端末の呼出し方式