JPS59169957A - セメント急結剤 - Google Patents

セメント急結剤

Info

Publication number
JPS59169957A
JPS59169957A JP4081783A JP4081783A JPS59169957A JP S59169957 A JPS59169957 A JP S59169957A JP 4081783 A JP4081783 A JP 4081783A JP 4081783 A JP4081783 A JP 4081783A JP S59169957 A JPS59169957 A JP S59169957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
quick
spraying
setting agent
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4081783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319179B2 (ja
Inventor
田沢 俊介
武内 健司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP4081783A priority Critical patent/JPS59169957A/ja
Publication of JPS59169957A publication Critical patent/JPS59169957A/ja
Publication of JPH0319179B2 publication Critical patent/JPH0319179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセメントモルタル、コンクリート材料等を急速
に凝結させるセメント急結剤に関する0 トンネル覆工、法面防護等の施工においては従来上記セ
メント急結剤が添加されたセメントモルタル、コンクリ
ート等が通常用いられている。
特に、トンネルの如く、天井、壁面にこれらセメントモ
ルタル、コンクリート等を吹付ける場合には、吹付は材
料の自重に、よる剥げ落ち等を防止するため吹付後、短
時間で高強度を発現させる急結剤が必要とされ、従来こ
のための急結剤としてアルミン酸ソーダ7炭酸ソーダ等
の単独を主体としたものが知られているが、従来の急結
剤はその使用量を少し増減させただけで吹付は材料の急
結性が大巾に変化するため、施工に細心の注意を要し、
オだ吹伺材料は凝結後の強度発現が充分ではなく、水も
れ部などへの吹付けでは、吹付は材料を対象物に保持さ
せることが困難である等の欠点を有する。
更にまた。とれもの急結剤は強アルカリ性を呈し、狭い
トンネル内での施工では吹付時または配合時に粉匝とな
って舞い上シ、施工者の健康を損橙うようなことがある
本発明者らはかかる欠点のないセメント急結剤を見出す
べく種々研死した結果、以下に示す本発明に到達した。
すなわち2本発明は、(イ)アルカリ金属の炭酸塩また
は/および硫酸塩と(ロ)可溶性アルミニウム塩また。
マグネシウムの炭酸塩とから成るセメント急結剤な要旨
とするものである。
本発明において(イ)成分として用いるアルカリ金属の
炭酸塩としては、炭酸ナトリウムと炭酸カリウムが挙げ
られるが、特に炭酸ナトリウムが安価で効果が大きいの
で好適に用いられる。
また、アルカリ金属の硫酸塩としては、硫酸ナトリウム
と硫酸カリウムが挙げられるが、力1ノウム摸よシもナ
トリウム塩のほうが吹付は材料の長期強度を高める効果
が大きいので好ましいものと云える。
本発明において(ロ)成分として用いる可溶性アルミニ
ウム塩とはr5に酸アルミニウム、ポリ塩化アルミニウ
ム、硫酸ナトリウム、硫酸アルミニウム・カリウム等で
あって、特に効果の直から硫酸アルミニウムが好ましい
まだ、マグネシウムの炭酸塩とは、炭酸マグネシウムま
たは環基性炭酸マグネシウムであって、特に塩基性炭酸
マグネシウムが好適に用いられる。
本発明においては(イ)成分と←ノ成分の混合割合は広
範囲に亘って変化させることができるが。
←)成分の使用量が多いと、吹付は材料を柔らがくさせ
、その凝結後の初期強度を低下させて。
吹付は材料を、対象物に保持させることが出来なくする
ことがある。
反対に(イ)成分の使用量が少ないと、施工後の吹伺は
材料の長期強度が低下する。
一方、(ロ)成分の使用量が少ないと、吹付は材料の急
結性が損なわれ、かつ吹付は材料を対象物に保持させる
ことができなくなる。
反対に、(ロ)成分の使用蓋が多いと、施工後の吹付は
材料の長期強度が低下して覆工面の剥離や湧水の原因と
なる。
このようなことから2本発明においては、(イ)成分と
(ロ)成分の混合割合は通常Ca) / (b) = 
0.1〜9(重量比)であり2%に0.2−1とするの
が好ましい。
本発明のセメント急結剤の使用量は、・セメントモルタ
ルま7辷はコンクリート材ネ斗の種類2組成等によって
種々変化させるが2通膚通用範囲は広く、セメントに対
し一?:1〜20重量%であ)、好ましくは1〜10重
量費用いられる。
急結剤の使用量が多すぎると施工後の吹付は材料の長期
強度が低下し2反対にその使用量が少なずきると吹付は
材料の急結性が失なわれる。
ぞして、海、粘剤の使用量が多すぎても少なすぎても施
工後に吹付は制料が剥離したシ、その対象物への伺着任
や耐久性が失々われる。
本発明の急結剤のセメントモルタルまたはセメントコン
クリート等の吹付材料に対する適用法は従来と同じであ
って、一般的乾式吹付法の場合は、吹付は材料のセメン
ト、骨材等に急結剤を添加混合し、そして施工時に適当
量の水を加えて施工をする。
一方、半乾式吹付は法の場合は、吹付は使用水の全部ま
たは・一部に急結剤を溶解し、吹付は時に吹利はガン先
端のノズル部においてセメント、骨材および必要に応じ
てこれに水が添加された吹付は利料と接舷混合させて施
工をする。
本発明の急結剤をセメントモルタル、コンクリート等へ
の吹付は材料に添加することにより得られる効果は征々
・あるが、その第1は本発明の急結剤はアルカリ住が弱
いので、これが添加された吹付は材料の粉塵が発生した
場合にも作業者の健康を害するようなことがない。
第2は1本発明の急結剤が添加された吹付は材料は、施
工後の立ち上り強度が高く、吹伺は時に剥離するような
ことがない。
また、長期1匿も高く、覆工面の防護壁を長期にわたシ
安定に保持することができる。
その他2本弗明のセメント急結剤は吹付は工事のみなら
ず、一般のセメント工事にも適用できることは勿論、各
種コンクリート二次製品の製造などにおいてすぐれた効
果を発揮する。
次に本発明を実施例によシ説明する。
実施例1 本発明のセメント急結剤と普通ポルトランドセメントを
モルタルミキサー中で混合し、得られた混合物を内容2
00 mil のビーカーに採り。
水を加え、ヘラで手練シをした。
次いで得られたセメントモルタルを直ちに40 (幅)
X40(深さ)X160 (長さ)〔単位目〕の二連式
型枠に充填して凝結させた。
凝結物について常法にしたがい針貫入試験および圧縮試
験を経時的に行なった結果を第1表に示す。
比較のため従来のセメント急結剤を用い、上記に準じた
試験を行々った結果を第1表に併記した。
実施例2 本発明のセメント急結剤と普通ポルトランドセメントお
よび砂をモルタルミキサー中で5分間混合し7次いで水
を加えて30秒混練した後たたちに40 (In) x
40 (深さ)X160(長さ)〔単位man )の二
連式型枠に充填して凝結させた。
凝結物について圧縮試験を経時的に行なった結果を第2
表に示す。、 実施レリ1の場合と同様に、比較のため従来のセメント
急結剤を用い、上記に準じた試験をした結果を第2表に
併記した。
本発明のセメント急結剤による凝結物は第1表実験番号
1,2.および5に示す如く、針の貫入深さが小さく、
10分後には1o調以下となシ対照の実験番ぞ9〜16
と比べて急結性が良い事を示している。
また実験番号3.4.6.7および8では10〜20分
後に於ける貫入深さは対照と同等であるが30〜60分
経過すると差が生じ2本発明の急結剤の有利性が示され
ている。
第1表((於ける凝結物の圧縮強度は5本施工での配合
と異部。細骨材は添加し7ていないが。
本発明の場合は対照の場合にくらべて同等あるいはそれ
以上の強度である。
第2表に於ける強度は細骨材として標準砂を用いた場合
の値である1、 表2に示す如く、いずれの場合にもセメント/砂比を為
くすると強度は増加する傾向を示す。
同じセメント/砂比に於て対照品と比べた場合には同等
ないし高い値を示す、、 以上茨1.2の如く9本発明の急結剤は、吹付材中のセ
メントに添加して使用した場合にはすぐれた急結性と充
分な圧縮強度を示シフ、従来品。
市販品等に比べてすぐれたものであることがわかる。
特許出願人 日東化学エズ株式会社 f  続  抽  正  S 昭牙口58年 γ月躇 日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、 多件の表示 昭和58年特許願第40g / ’7  号2、発明の
名称 セメント急結剤 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 〒100東京都千代田区丸の内−丁目5番1号4、補正
の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 (1)明細書第3頁、第12行に記載の1−硫瞬ナトリ
ウム」を「硫酸アルミニウム・ナトリウム」と補正する
(2)明#I書第4頁、棺8行に記載の「かつ」を「か
つ」と補正する。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (イ)アルカリ金属の炭酸塩または/および硫酸塩と←
    )可溶性アルミニウム塩まだはマグネシウムの炭酸塩と
    から成るセメント急結剤。
JP4081783A 1983-03-14 1983-03-14 セメント急結剤 Granted JPS59169957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4081783A JPS59169957A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 セメント急結剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4081783A JPS59169957A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 セメント急結剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169957A true JPS59169957A (ja) 1984-09-26
JPH0319179B2 JPH0319179B2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=12591202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4081783A Granted JPS59169957A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 セメント急結剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169957A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605050A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 脇村 嘉郎 水硬性セメントの早強化方法及び早強化剤
US4979990A (en) * 1986-07-24 1990-12-25 Fosroc International Limited Foamable composition
JP2006225172A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Denki Kagaku Kogyo Kk 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法
JP2006225171A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Denki Kagaku Kogyo Kk 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110981257B (zh) * 2019-12-16 2020-12-29 北京科技大学 一种基于三水碳酸镁的无碱无氯混凝土速凝剂

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016717A (ja) * 1973-06-15 1975-02-21
JPS54150369A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Takenaka Komuten Co Solidification of wastes*solidifier and addition aid
JPS5550903A (en) * 1978-10-06 1980-04-14 Sumitomo Metal Ind Ltd Rolling method for wide flange beam
JPS5738354A (en) * 1980-08-13 1982-03-03 Nihon Cement Solidifying material for powdery and muddy substance

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016717A (ja) * 1973-06-15 1975-02-21
JPS54150369A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Takenaka Komuten Co Solidification of wastes*solidifier and addition aid
JPS5550903A (en) * 1978-10-06 1980-04-14 Sumitomo Metal Ind Ltd Rolling method for wide flange beam
JPS5738354A (en) * 1980-08-13 1982-03-03 Nihon Cement Solidifying material for powdery and muddy substance

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605050A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 脇村 嘉郎 水硬性セメントの早強化方法及び早強化剤
US4979990A (en) * 1986-07-24 1990-12-25 Fosroc International Limited Foamable composition
JP2006225172A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Denki Kagaku Kogyo Kk 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法
JP2006225171A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Denki Kagaku Kogyo Kk 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319179B2 (ja) 1991-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2921862A (en) Acoustical composition
JPS59169957A (ja) セメント急結剤
US2522707A (en) Composition for and method of coating concrete structures
JPS6016855A (ja) 練しつくい組成物
JPS58161953A (ja) 2成分系セメント組成物
US1720032A (en) Cellular plaster
JPS6021840A (ja) セメント組成物
JPS6131572A (ja) コンクリ−トの吹付方法
JPS63206341A (ja) セメント急結剤
JPH0724815A (ja) セメントの吹付方法
JPS59101410A (ja) アルジネ−ト印象材用ペ−スト状硬化剤
JPH01257156A (ja) 吹付け工法用急結性セメント組成物
JPS62297248A (ja) セメント急結剤
JPS6192263A (ja) セメントモルタル又はコンクリートの吹付方法
JPH0256296B2 (ja)
JPH0365546A (ja) 吹付けコンクリート添加材
US2048932A (en) Coating for concrete
US1756762A (en) Composition
JPS58103586A (ja) 無公害注入工法
US2588438A (en) Cement paint composition
JPS6321245A (ja) セメント硬化促進剤
JPH0321497B2 (ja)
JPH01100045A (ja) セメント懸濁液組成物の形成方法
US322307A (en) Heney w
SU1694527A1 (ru) Бетонна смесь