JPS59164357A - ノルボルネン系ポリマ−組成物 - Google Patents

ノルボルネン系ポリマ−組成物

Info

Publication number
JPS59164357A
JPS59164357A JP3785883A JP3785883A JPS59164357A JP S59164357 A JPS59164357 A JP S59164357A JP 3785883 A JP3785883 A JP 3785883A JP 3785883 A JP3785883 A JP 3785883A JP S59164357 A JPS59164357 A JP S59164357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
oil
norbornene
norbornene polymer
extended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3785883A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Miyahara
宮原 俊和
Hitoshi Nagai
永井 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP3785883A priority Critical patent/JPS59164357A/ja
Publication of JPS59164357A publication Critical patent/JPS59164357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は引張り強さなどの強度特性の改善された油展ノ
ルボルネン系ポリマー組成物に関するものである。
ノルボルネン系ポリマーは通常そのままでは室温でゴム
的性質を示さないが、油展によりゴム的性質を帯びてく
るので多量の油を添加する方法で天然ゴムや各種合成ゴ
ムと同様に加硫ゴム製品を製造するために使用されてい
る。
ノルボルネン系ポリマーには多量に油が添加されるため
に、加・硫物の硬さは必然的に低下する。
それだけでなく、引張り強さや引裂強さも低下するとい
う欠点を有している。
本発明者等は多量の油を添加したノルボルネン系ポリマ
ーの強度特性を向、上さすべく検討を重ねた結果、油展
ノルボルネン系ポリマーに樹脂状ポリマーを混合すれば
強度特性が改善されることを見い出し本発明に達したも
のである。
従って本発明の目的は強度特性の改善されたノルボルネ
ン系ポリマー組成物を提供することにあり、この目的は
、油展ノルボルネン系ポリマーと樹脂状ポリマーかも成
るノルボルネン系ポリマー組成物を使用することにより
達せられる。
本発明で使用するノルボルネン系ポリマーは、ビシクロ
(211)へブテン−2および/またはこの誘導体を通
常の方法により(例えば特公昭47−35800号記載
の方法)開環重合あるいは共重合することにより得られ
る重合体であり、使用される単量体としてはビシクロ(
221)へブテン−2、メチル−5−ビシクロ(ski
)へブテン−2、エチル−5−ビシクロ(221)へブ
テン−2などのアルキル−5−ビシクロ(22’] )
へブテン−2系単量体、メトキシ−5−ビシクロ(4z
+、)へブテン−2、エトキシ−5−ビシクロ(2,2
])へブテン−2などのアルコキシ−5=ビンクロ(′
2.″2.1)へブテン−2系単量体、゛シアノー5−
ピックロ(22,1)へブテン−2、ビシクロ(221
)へブテン−2−5−))ルボン酸のエステル系単量体
、ビシクロ(221)へブテン−2−5,6ジカルボン
酸のジエステル系単量体などおよびこれらの混合物が挙
げられる。代表的重合体としてはビシクロ(221)へ
ブテン−2の開環重合体であるポリノルボルネンか挙げ
られる。
ノルボルネン系ポリマーは油展状態て゛使用するのが一
般的であり、ノルボルネン系ポリマー100重量部当り
通常80〜280重量部の油が添加される。80重量部
未満では品質の安定した油展ポリマーの作成が離しく、
280重量部を超えると強度の低下が著しく実用的でな
い。好ましくは100〜250重量部、さらて好ましく
は150〜230重量部である。油展ノルボルネン系ポ
リマー製造に使用される油性成分としては軟化剤、可塑
剤が挙げられる。
軟化剤としてはコl、用などに汎用されているプロセス
油あるいはこの高度精製品などであり、パラフィン系フ
ロセス油、ナノテン系プロセス油、芳香族系プロセス油
などが例示される。可塑剤としては塩化ビニル樹脂用あ
るいはゴム用として汎用されているものが使用され、ジ
ブデルフタl/ −t−、−ノー2−エチルへキシルフ
タレ−1・、ジオクチルセバケート、ジオクチルアジペ
ート、トリクレ/ルホスフエート、エポキシ化大豆油、
ポリプロピレンアジペートなどが挙げられる。油性成分
としてはノルボルネン系ポリマーとの相溶性の点からナ
フテン系油あるいは芳香族系油が特に適している。
油展ノルボルネン系ポリマーの製造方法自体は特に限定
されない。例えば、ロール、バンバリー、ニーダ−など
の混合機によってノルボルネン系ポリマーと油性成分、
カーボンブラック等の補強剤、その他の配合剤とを混合
することによって油展ノルボルネン系ポリマーを製造す
ることができる。
油展ノルボルネン系ポリマーの強度特性を改善するため
に使用されるポリマーは塩化ビニル系樹脂、ポリエチレ
ン、ポリプロピレンなどのオレフィン系ポリマー;ポリ
スチレン、ABS樹脂、AS樹脂などのスチレン系樹脂
;アクリル樹脂などが含まれる樹脂状ポリマーである。
これらの樹脂状ポリマーの内でも特に好ましいのは塩化
ビニル系樹脂である。塩化ビニル系樹脂としては塩化ビ
ニルノ単独重合体、塩化ビニルと酢酸ビニル、エチレン
等との共重合体が含まれるがペースト加工用の塩化ビニ
ルの単独重合体が特に適している。
′樹脂状ポリマーの使用量はノルボルネン系ポリマー1
00重量部当り通常10〜50重量部で゛あり、10重
竜部未満で目、強度特性の改善は得られず、50重量部
を超えると油展ポリマーの硬さが低いという特徴が損わ
れると共に圧縮永久ひずみが大きくなる。好ましくは2
0〜40重量部、さらに好ましくは20〜30重量部で
ある。
本発明のポリマー組成物の製造方法も特に制限されず例
えば油展ノルボルネン系ポリマーをロール、バンバリー
、ニーダー等の混合機を用いて製造する際に樹脂状ポリ
マーを共存させて混練する方法等が挙げられる。
本発明のポリマー組成物にはゴム工業で通常使用される
各種加硫系、補強剤・充てん剤等の各種配合剤を適宜添
加することができる。
本発明のポリマー組成物は低硬度でありながら強度特性
が改善されているので低硬度製品、例えば各種スポンジ
製品、ゴムロール等の分野で使用するJ二とかで゛きる
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
各成分の使用量は全て重量部数である。
実施例1 ポリノルボルネン(仏CdF社製品N0R8OREX 
)と第1表に記した種類及び量の油及び樹脂状ポリマー
を攪拌機付混合槽に入れ、1.20 ℃で1o分間攪拌
して油展ポリノルボルネンと樹脂状ポリマーの混合物を
得た。夫々の混合物と第2表記載の配合処決中の加硫系
以外の配合剤とをバンバリーにて混合(150℃、5分
)してゴム配合組成物を調製した。r′j−ル+でゴム
配合組成物に加硫系を添加した。160”CX12分(
圧縮永久ひずみ測定試、験片の場合は20分)の条件で
プレス力は硫して2mmシートを作成しJISK、−6
301に従って物性試験を行った。第1表に結果を併記
した。
第2表(配合処決、ポリマー100重敗部当り)(重)
化部) 亜鉛華(jl、 3 )             5
.0硫黄        1.5゜ ステアリン酸              1.0カー
ボンブランク          50炭酸カルシウム
           60テトラメチルチウラムジサ
ルフアイド  1.0テトラブチルチウラムジサルファ
イド  1.5メルカプトベンゾチアゾール     
 1.0テルリウムジエチルジチオカーバメイト0.5
実施例2 油性成分(ナフテン系プロセス油)の量ヲポリノルボル
ネン粉末100重量部当り100重搦一部とする以外は
実施例1と全く同じ条件で組成物及び加硫物を調製し、
第3表に示す結果を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油展ノルボルネン系ポリマーと樹脂状ポリマーとから成
    ることを特徴とするノルボルネン系ポリマー組成物。
JP3785883A 1983-03-08 1983-03-08 ノルボルネン系ポリマ−組成物 Pending JPS59164357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3785883A JPS59164357A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 ノルボルネン系ポリマ−組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3785883A JPS59164357A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 ノルボルネン系ポリマ−組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59164357A true JPS59164357A (ja) 1984-09-17

Family

ID=12509241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3785883A Pending JPS59164357A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 ノルボルネン系ポリマ−組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164357A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168751A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Zeon Kasei Co Ltd 易加工性形状記憶組成物
FR2654109A1 (fr) * 1989-11-08 1991-05-10 Norsolor Sa Elastomere thermoplastique a base de polynorbornene et de polychlorure de vinyle.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168751A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Zeon Kasei Co Ltd 易加工性形状記憶組成物
FR2654109A1 (fr) * 1989-11-08 1991-05-10 Norsolor Sa Elastomere thermoplastique a base de polynorbornene et de polychlorure de vinyle.
WO1991007464A1 (fr) * 1989-11-08 1991-05-30 Atochem Elastomere thermoplastique a base de polynorbornene et de polychlorure de vinyle
US5312856A (en) * 1989-11-08 1994-05-17 Marius Hert Thermoplastic elastomer based on polynorbornene and polyvinyl chloride

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3750992T2 (de) Elastomermischungen.
JPH0229695B2 (ja)
EP0247580A2 (en) Thermoplastic composition of crystalline polyolefin and ethylene-containing copolymer
JPH0236246A (ja) 高分子組成物
US2614094A (en) Plasticized vinyl resin compositions and method of preparing the same
US5053450A (en) Elastomer compositions
JPS62230838A (ja) 弾性プラスチツク組成物
HUT51313A (en) Thermoplastic elastomer compositions with high thermal stability and low solvent absorbing capacity
DE69207590T2 (de) Zusammensetzung für formhärtbare Elemente
KR0161507B1 (ko) 폴리노르보넨 및 폴리비닐클로라이드 기재 열가소성 엘라스토머
US4259460A (en) Rubbery compositions
US4826910A (en) Oil resistant thermoplastic elastomer
GB2025428A (en) Plasticised carboxylated nitrile rubber vulcanisates
JPS59164357A (ja) ノルボルネン系ポリマ−組成物
US3654212A (en) Processing aids for polymers containing lactones
US3470144A (en) Process for producing copolymer
US2458841A (en) Rubber softened with sulfur dioxide and chlorine treated polyisobutylene reacted with ammonia
US3931097A (en) Ethylene-propylene copolymer rubber composition having high modulus
US2462674A (en) Chemical plasticizers or softeners for butyl rubber
US3317454A (en) Vulcanizable compositions comprising olefinic polymers and vulcanizates obtained therefrom
US2553651A (en) Polymers of cyclic dimers of diolefins as plasticizers for oil resistant elastomers
US2631139A (en) Diolefin copolymer rubber plasticized with tough styrene-isobutylene copolymers
US2389959A (en) Plasticized compositions
JP3800797B2 (ja) 塩素化ポリオレフィン
JPS5825337A (ja) ゴム組成物