JPS5916296B2 - 流体圧力調整弁装置 - Google Patents

流体圧力調整弁装置

Info

Publication number
JPS5916296B2
JPS5916296B2 JP3384075A JP3384075A JPS5916296B2 JP S5916296 B2 JPS5916296 B2 JP S5916296B2 JP 3384075 A JP3384075 A JP 3384075A JP 3384075 A JP3384075 A JP 3384075A JP S5916296 B2 JPS5916296 B2 JP S5916296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
wall surface
flow path
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3384075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51108328A (ja
Inventor
修一 中村
正志 末包
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP3384075A priority Critical patent/JPS5916296B2/ja
Publication of JPS51108328A publication Critical patent/JPS51108328A/ja
Publication of JPS5916296B2 publication Critical patent/JPS5916296B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばガス導管のような流体供給路の途中に
介装することにより、その上流側の如何に拘わらず下流
側の圧力を常時定められた値に保持させ、以つて、常に
安全圧力下での流体供給を可能にすべく構成してある流
体圧力調整弁9 装置、より詳しくは、流体供給路の途
中に介装される本体ケースの内部に、その下流側流路内
の二次側圧力の変動に応じて自動開閉作動する弁を内装
し、もつて、前記二次側圧力が常に一定に保持されるよ
うに構成してある流体圧力調整弁装置に5 関する。
この種の流体圧力調整弁装置としては、第1図で示すよ
うな複座弁式のものが従来から多く用いられている。
これは、下流側流路05b内の圧力(以下二次圧と称す
る)P2が低下した場合、その”0 下流側流路05b
に接続した調整管08により補助圧力調整器09(パイ
ロットガバナと称されるもの)が作用し、上流側流路0
5a内の圧力(以下一次圧と称する)P1が管010、
011を経て、ダイヤフラム下室012に送り込まれる
こと’5 によりダイヤフラム013が押し上げられ、
これに接続の弁棒014を介して上下二つの弁01、0
1’が開動し、以つて、上流側から下流側への流量を増
して二次圧P2を所定値に保つように働き、逆に二次圧
P2が所定値よりも上昇した場合は、j0パイロットガ
バナ09の作用にて管011、08を通じてダイヤフラ
ム下室012の駆動圧が抜け、スプリング015の弾性
力によりダイヤフラム旧3が押し下げられて弁01、0
1’が閉動し、以つて、上流側から下流側への流量を減
じて二次圧P2をゞ5 所定値に保つように働く。また
、下流側での流体使用が停止された場合、弁01、01
’はともに調整器本体O2の弁座016、016’に押
し付けられて流体供給を停止するいわゆる締切り状態と
なる。このような複座弁式のものは、殊に、大口径の流
体供給路における圧力調整弁装置として非常に多く使用
されている。
それは、第2図の圧力バランス状態図で示すように、弁
旧には、一次圧P,が上向きに加わると共に二次圧P2
が下向きに加わり、一方、弁0Vには、二次圧P2が上
向きに加わると共に一次圧P1が下向きに加わり、各弁
01,0V間において相殺されて動作負荷がゼロ又はほ
ぼゼロの状態にあるため、所期の弁動作が非常に円滑に
なり、圧力調整機能に優れた効果が発揮されるからであ
る。かかる複座弁式によれば、上記のように、一次圧P
1および二次圧P2に影響されない優れた動作特性を有
する一方、締切り性能の面で次のような欠点がある。
即ち、締切り状態においては、前記両弁01,0Vを弁
座016,016′に同時にかつ同一の押付け力にて接
当させねばならないが、このような高精度な組付けなら
びに調整は技術的に非常に難かしい。特に、締切り時に
弁座016,016′に密着するように両弁01,0V
に嵌着してある弾性シール材017,017′の応力緩
和は一様なものでなく、長期間使用しているうちには、
両弁01,0Vの弁座016,016′への接当タイミ
ングにズレを生じたり、接当力に差異を生ずることは避
け難い。これによつて、締切り性能が短期間のうちに、
劣化してしまう欠点があつた。そこで、このような複座
弁式のもつ欠点を解消するために、単弁式のものが種々
、考えられている。第3図に示すものは、その一例であ
つて、弁10を、その開動方向側に位置する上部空間0
4を常に二次圧P2と同圧にバランスさせるための連通
路019を有する円柱状のものに構成するとともに、そ
の弁01の上部空間04に一次圧P1が洩れないように
、その外周壁01aには調整器本体ケース02の内周壁
面に密着するリングパツキン018が嵌着されている。
しかし、この単弁式のものでは、前記リングパツキン0
18による摩擦抵抗が相当大きく、これが弁の動作負荷
となるため、所期の弁動作に大なる駆動力を必要とし、
応答性の悪いものである。
また、上記したもののほかに、この種の単弁式には種々
の構造のものが開発されているが、何れのものも、上記
のような欠点をもつか、若しくは、締切り性能、調整の
困難さといつた欠点を有するものであつた。本発明は、
かかる従来実情に鑑みてなされたものであつて、その目
的は、複座弁式におけるような調整の困難さが無い単弁
式を採用しながらも、その単弁式故に必然的に生じると
ころの一次圧の影響による動作性能の低下を改善するこ
と、より具体的には、一次圧を利用することにより締切
り性能の向上を図り乍ら、弁動作時には一次圧による影
響の少ない状態で円滑な動作性能を発揮することができ
、しかも、摩耗などに対する締切り性能の補償のための
調整も簡単で、取扱い上、頗る有利な流体圧力調整弁装
置を提供せんとすることにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による流体圧
力調整弁装置の特徴は、冒頭に記載した基本的構成を有
するものにおいて、前記弁を、その開動方向側に位置す
る上部空間と下流側流路との連通路となり得る内部空間
を有する円筒状のものに構成すると共に、その円筒状弁
の内部空間内には前記二次側圧力の変動に応じて前記上
部空間と下流側流路5bとを連通させる状態と連通させ
ない状態とに自動開閉作動する内弁を内装し、かつ、そ
の内弁を前記弁の開閉作動時には常に開動姿勢に保持さ
れるように構成し、更に、前記円筒状弁の外周壁面と前
記本体ケースの内周壁面との間の全周囲に亘つて環状間
隙を設けて、前記上流側流路と前記上部空間とを常時連
通させると共に、前記弁の外周壁面を常時前記本体ケー
スの内周壁面に対して非接触状態となるように構成して
ある、という点に存する。
上記特徴構成により発揮される作用ならびに効果は次の
通りである。
即ち、弁の完全閉止時においては、内弁が閉止状態とな
るので、弁外周壁面と本体ケース内周壁面との間の環状
間隙を介して上流側流路と弁の上部空間とだけが連通す
ることとなつて、その上部空間が一次圧と同圧になるた
め、その一次圧を弁の閉止力として利用することができ
るので、締切り性能を著しく向上させることができるも
のであり乍ら、所期の圧力調整のための弁作動時には、
前記内弁が開動されて弁上部空間と下流側流路とが連通
することとなつて、その上部空間内の圧力はほぼ二次圧
とバランスするため、一次圧による負荷影響をなくする
又は非常に少なくすることができる。
又、弁の外周壁面と本体ケース内周壁面との間にその全
周に亘つて環状間隙を設けることにより、つまり、弁の
外周壁面を常時前記本体ケースの内周壁面に対して非接
触状態となるように設けてあるから、弁作動時において
、その外周壁面と本体ケース内周壁面との間の摩擦抵抗
が全く発生しないため、極めて円滑な作動性能が得られ
ると共に応答性に優れた圧力調整機能を発揮し得るもの
にできたのである。その上、基本的には単弁式の構成を
有しているため、前述した複座弁式のものにおけるよう
な微妙な調整を要しないので、取扱い上も非常に有利な
ものにできたのである。以下、本発明の一実施例を第4
図および第5図に基いて詳述する。尚、この説明におい
て、パイロツトガバナ9、管11,8,10,11、ダ
イヤフラム13、スプリング15など第1図において仮
想線Aで囲んだ各構成部材は当然に有するものであるか
ら、第4図および第5図においてはこれらを省略するも
のとする。例えばガス導管のような流体供給路5の途中
に介装される本体ケース2の内部に、その下流側流路5
b内の二次側圧力P2の変動に応動するダイヤフラム1
3に接続の弁棒14を介して本体ケース2に対して上下
に移動することにより自動開閉作動する弁1を、その開
動方向側(上方側)に位置する上部空間4と下流側流路
5bとの連通路となり得る内部空間1bを有する円筒状
のものに構成すると共に、その円筒状弁1の内部空間1
b内には、前記二次側圧力P2の変動に応じて前記上部
空間4と下流側流路5bとを連通させる状態と連通させ
ない状態とに切換えるように、連通孔19に対して自動
開閉作動する内弁6を内装し、かつ、その内弁6を前記
弁1の開閉作動時には常に開動姿勢に保持されるように
圧縮スプリング7で上方に付勢し、更に、前記円筒状弁
1の外周壁面と前記本体ケース2の内周壁面との間の全
周囲に亘つて環状間隙3を設けて、前記上流側流路5a
と前記上部空間4とを常時連通させると共に、前記弁1
の外周壁面を常時前記本体ケース2の内周壁面に対して
非接触状態となるように構成してある。
上記構成からなる流体圧力調整弁装置においては、弁1
が開いている時には、流体の大部分は上流側から弁1を
経て下流側へ流れるが、一部の流体が環状間隙3から弁
上部空間4に流れ込んだのち、弁1の内部空間1bおよ
び連通孔19を経て下流側に流れるので、弁上部空間4
は二次圧P2とほぼ同圧の状態に保持されている。した
がつて、弁1には不均等な力が加わらない。そして、二
次圧P2が規定値よりも上昇すると、弁1は閉止方向に
作動するが、この弁1が閉止するのは、第5図で示すよ
うに、先ず弁1が弁座16に接して流体流れの大半を遮
断し、更に、二次圧P2の上昇につれて、スプリング7
に打ち勝つて内弁6が閉まり、完全な閉止状態となる。
そして、上部空間4は次第に圧力上昇して一次圧P1と
等しい圧力まで上昇し、これが弁1を閉止する力として
作用するため、締切り性能は著しく向上する。次に、二
次圧P2が下降すると、ダイヤフラム13に接続の弁棒
14が上昇し、先ず内弁6を開放する。このとき、内弁
6には一次圧P,が多少、不均等に加わつているが、面
積が極めて小さいため、その不均等な力は小さく、弁作
動状態に影響を与えるほどではない。この内弁6が開く
と、上部空間4の圧力は弁1の内部空間1bおよび連通
孔19を通じて下流側に流れ、二次圧にほぼ等しくなな
るため、弁1の圧力不均等はなくなり、その動作がスム
ーズなものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複座弁式圧力調整弁装置を示す断面図、
第2図は第1図のものの圧力バランスの状態図、第3図
はシリンダー型単弁式圧力調整弁装置を示す要部の断面
図である。 そして、第4図および第5図は本発明に係る流体圧力調
整弁装置の実施例を示し、夫々、作動状態を説明するた
めの要部断面図である。1・・・・・・弁、1b・・・
・・・内部空間、2・・・・・・本体ケース、3・・・
・・・環状間隙、4・・・・・・上部空間、5・・・・
・・流体供給路、5a・・・・・上流側流路、5b・・
・・・・下流側流路、P1・・・・・・一次側圧力、P
2・・・・・・二次側圧力、6・・−・・内弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 流体供給路5の途中に介装される本体ケース2の内
    部に、その下流側流路5b内の二次側圧力P_2の変動
    に応じて自動開閉作動する弁1を内装し、もつて、前記
    二次側圧力P_2が常に一定に保持されるように構成し
    てある流体圧力調整弁装置において、前記弁1を、その
    開動方向側に位置する上部空間4と下流側流路5bとの
    連通路となり得る内部空間1bを有する円筒状のものに
    構成すると共に、その円筒状弁1の内部空間1b内には
    前記二次側圧力P_2の変動に応じて前記上部空間4と
    下流側流路5bとを連通させる状態と連通させない状態
    とに自動開閉作動する内弁6を内装し、かつ、その内弁
    6を前記弁1の開閉作動時には常に開動姿勢に保持され
    るように構成し、更に、前記円筒状弁1の外周壁面と前
    記本体ケース2の内周壁面との間の全周囲に亘つて環状
    間隙3を設けて、前記上流側流路5aと前記上部空間4
    とを常時連通させると共に、前記弁1の外周壁面を常時
    前記本体ケース2の内周壁面に対して非接触状態となる
    ように構成してあることを特徴とする流体圧力調整弁装
    置。
JP3384075A 1975-03-20 1975-03-20 流体圧力調整弁装置 Expired JPS5916296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3384075A JPS5916296B2 (ja) 1975-03-20 1975-03-20 流体圧力調整弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3384075A JPS5916296B2 (ja) 1975-03-20 1975-03-20 流体圧力調整弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51108328A JPS51108328A (ja) 1976-09-25
JPS5916296B2 true JPS5916296B2 (ja) 1984-04-14

Family

ID=12397674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3384075A Expired JPS5916296B2 (ja) 1975-03-20 1975-03-20 流体圧力調整弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916296B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108514U (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 大阪瓦斯株式会社 ガバナ
JPS6028238U (ja) * 1983-08-03 1985-02-26 自動車機器株式会社 スライド式排気ブレ−キ装置
NO172410C (no) * 1991-04-04 1993-07-14 Covent As Ventil for stroemmende medium i vaeskeform
RU2508490C2 (ru) * 2008-09-02 2014-02-27 Эмерсон Процесс Менеджмент Регьюлэйтор Текнолоджиз, Инк. Орган управления расходом текучей среды, предназначенный для применения в трубопроводной арматуре
JP5704656B2 (ja) * 2012-06-18 2015-04-22 リンナイ株式会社 流量制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51108328A (ja) 1976-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3601157A (en) Pressure balanced valve
US2087037A (en) Valve
JPH0428922B2 (ja)
US4482127A (en) Valve structure
US2412490A (en) Fluid control valve
US2448429A (en) Pressure relief valve
US2700983A (en) Fluid pressure regulator
US2304323A (en) Pressure operated throttling valve
US3572359A (en) Pressure responsive valve
JPS5916296B2 (ja) 流体圧力調整弁装置
US3620501A (en) Nonchattering pressure relief valve
US2319069A (en) Self-closing valve
US3575213A (en) Control valves with balanced action
US3958600A (en) Combined starting and rapid shut-off mechanism for steam and gas turbines
US2687743A (en) Pressure reducing valve with overpressure release
US3945395A (en) Vent and relief valve
US2920859A (en) Balanced valve means
US3756264A (en) Pressure control devices for fluid flow systems
US2631606A (en) Pressure regulator
US3193247A (en) Sequentially seated valve
US2923316A (en) Regulating valve
US3540690A (en) Valve construction
US3032056A (en) Regulating valve
US991230A (en) Overbalanced fluid-pressure valve.
US3776266A (en) Engine starter valve