JPS59160770A - 光電圧計 - Google Patents

光電圧計

Info

Publication number
JPS59160770A
JPS59160770A JP58034894A JP3489483A JPS59160770A JP S59160770 A JPS59160770 A JP S59160770A JP 58034894 A JP58034894 A JP 58034894A JP 3489483 A JP3489483 A JP 3489483A JP S59160770 A JPS59160770 A JP S59160770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
voltage
optical
substrate
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58034894A
Other languages
English (en)
Inventor
Shotaro Shindo
進藤 昭太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP58034894A priority Critical patent/JPS59160770A/ja
Publication of JPS59160770A publication Critical patent/JPS59160770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学的手法を用いて電圧を測定する光電圧計に
関するものである。更に詳しくは、電気光学材料の基板
に光導波路を形成し、この光導波路を伝わる光を強度変
調し、光強度の変化から電圧を測定するようにした光電
圧計に関するものである。
電気光学材料例えばニオブ酸リチウム(LiNb03 
)で構成された基板にチタン拡散を行なうと基板よりも
高屈折率の光導波路が形成される。この光群波路が設け
られた基板では、電気光学効果の効率が極めて商い。こ
のような光導波路に電界を加えると、光導波路を通過す
る光は電気光学効果により強度変調させられる。このよ
うな光の強度変調が生じるように構成したものには光変
調器がある。
このような光変調器の一例として第1図に示すような構
成のものがある。
第1図において、10は基・板、20は光導波路、60
は電極、40は偏光手段である。
基板10は、電気光学効果を有する板状の電気光学材料
例えばニオブ酸リチウム(L i NbO3)等で構成
されている。光導波路20は、基板10上に線状に形成
されていて、屈折率は基板1oよりも高く、一端から入
射した光をガイドする。光導波[20の基板10上への
作成は、例えば公知のチタン拡散法によって行なわれる
。電極5oは、30.と502の一対が設けられている
。そして、これらの電極30.と302は、光導波路2
oの両側に対向するように形成されている。31は電圧
印加手段であり、電極301と302の間に電圧を印加
する。偏光手段4oにおいて、41はポーラライザであ
り、光源(図示せず)からの入射光を直線偏光する。4
2はλ/4板であり、ポーラライザ41を通過した光に
π/2の位相差(以下、λ/4バイアスとする)を与え
る。43はアナライザであり、光導波路2oの出射部2
2がら出た光を直線偏光する。ポーラライザ41とアナ
ライザ43の偏波面には、例えば90’の位相差がある
このような構成の光変調器において、光源(図示せず)
からの光は、光フアイバケーブルによって伝送され、ポ
ーラライザ41に入射される。この光は、ポーラライザ
41で直線偏光され、λ/4板42でλ/4バイアスが
与えられた後、光入射部21がら入射される。そして、
この光は、電極30!と302の間の印加電圧に比例し
た位相差が与えられ、強度変調される。この強度変調さ
れた光は、偏波面がアナライザ43の偏波面と一致する
ものがアナライザ43を通過する。電極301 と30
2の間に印加する電圧に応じてアナライザ43を通過後
の光の強度が変化する。
この光変調器は、小さな印加電圧で光強度変調を行なう
ことができるという利点を有している。
強度変調された光強度から電極30. 、302間の印
加電圧を求めるようにすることによって、この光変調器
を電圧計に応用しようとすると、このような電圧計は、
高い測定感度が得られるという可能性を有している。そ
こで、このような特徴を生かした応用が検討されている
しかし、このような応用では、次のような問題点があっ
た。
基板10を構成している電気光学材料の結晶′は、温度
、基板内の歪等によシ特性が変化する。これによって、
基板1o内に発生する電気光学効果の効率が変化し、電
極11 、 3o2間の印加電圧が一定であってもアナ
ライザ43を通過後の光強度は変化する。この光変調器
には、このような変化を補正する手段が設けられていな
いため、アナライザ45を通過後の光をもとにして求め
られる測定電圧に誤差が生じるという問題点がち叩た。
このような理由から、光変調器を応用した電圧針は実現
に至っていない。
本発明は上述したような点を可能にしたものであり、光
変調器を用いて高い測定感度で電圧を測定することがで
きてしかも温度変化等の影響を受けKくい光電圧計を実
現することを目的としたものである。
第2図は本発明にかかる光電圧計の一実施例の構成を示
した図である。第2図において、第1図と同一のものは
同一符号を付ける。
第2図において、5oは光臨、6’0は光変調部、7゜
は電圧測定用電極、80は出力取出部である。
光源50は、例えばレーザダイオードである。レーザダ
イオード5oの照射光は、光フアイバケーブル51によ
って伝送されて、光入射部21から入射される。光変調
部60は、光導波@20によって形成されている。そし
て、この光変調部60内に電圧測定用電極70が設けら
れている。光変調部60は、導かれた光を2分割する分
岐部61と、分割された各々の光の間に位相差を与える
位相変調部62と、2分割された光を再び結合させる結
合部63とを有する分岐干渉形のものである。電圧測定
用電極70は、71と72が光変調部60の光導波路の
両側に近接した位置に形成されている。75は第1の測
定電圧印加手段であり、電圧測定用電極71と72の間
に測定電圧を印加する。出力取出部80において、81
.82は出力取出用電極であり、゛眠圧測定用電極71
.72よシも出射側の位置で光導波路20の両側に形成
されている。83は第2の電圧印加手段であシ、出力取
出用電極81と82の間に既知の電圧を印加する。84
はフォトダイオードであり、出射部22から光フアイバ
ケーブル85によって伝送された光を、光強度に応じた
電気信号に変換する。この電気信号は、瑠幅器86に送
られる。87は帰還導波路であシ、光入封部21から入
射された光の一部を出射部88まで導く。89はフォト
ダイオードであり、出射部8Bから光フアイバケーブル
90によって伝送された光を、光強度に応じた電気信号
に変換する。そして、この電気信号は、増幅器86に送
られる。増幅器86は、フォトダイオード84からの電
気信号とフォトダイオード89からの電気信号の差信号
を増幅して第2の電圧印加手段83に帰還する。この帰
還信号によって第2の電圧印加手段83の印加電圧が制
御される。
このような構成の光電圧計の動作について説明する。
電圧測定用電極71.72と出力取出用電極81.82
に電圧が印加されていない状態で、フォトダイオード8
4と89の出力信号の差を基準電気信号とする。
この状態では、レーザダイオード5oの照射光は光導波
路20で強度変調されない。
次に、電圧測定用電極71と72の間に測定電圧が印加
されている場合について説明する。
レーザダイオード5oからの光は、光フアイバケーブル
51によって伝送されて、光入射部21から入射される
。この入射光は、光変調部6oと帰還導波[87に送ら
れる。光変調部6oに送られた光は、分岐部61で2分
割されて位相変調部62に送られる。
位相変調部62では、電圧測定用1極71.72により
電界が加えられて、2分割された各々の光の間に位相差
が与えられる。この位相差は、電圧測定用電極71と7
2の間に印加した測定電圧に比例している。さらに、こ
れらの光の間に鴎、出力取出用電極H,82により電界
が加えられて位相差が与えられる。フォトダイオード8
4と89の出力信号の差が基準電気信号になるように出
力取出用電極81と82の間に既知の電圧が印加される
。出力取出用電極81.82によって位相差が与えられ
た光は、結合部63で再び干渉させられ、出射部22が
ら出射する。
この光射光は、λ/4板42でλ/4バイアスが与えら
れ、さらにフォトダイオード84で眠気信号に変換され
た後、増幅器86に送られる。フォトダイオード89の
出力信号講壇幅器86に送られる。このフォトダイオー
ド89の出力信号は、NI還尋波l!587にょって導
かれて基板10を通過した光の強度に対応した信号であ
る。フォトダイオード84と89の出力信号の差が増幅
器86により増幅される。そして、この増幅された信号
は第2の電圧印加手段85に帰還される。この帰還信号
によって第2の電圧印加手段83の印加電圧が制御され
、フォトダイオード84と89の出力信号の差が基準電
気信号に等しくなる。
この第2の電圧印加手段83の印加電圧は既知であり、
電圧測定用電極71と72の間に印加された測定電圧に
対応している。すなわち、第2の電圧印加手段85の印
加電圧は、測定電圧により基板1o内で強度変調された
光の強度を、強度変調されなかった場合の光強度にもど
すのに必要な電圧に相当している。このことから、第2
の電圧印加手段83の印加電圧から測定電圧が求められ
る。このようにして、零位法の概念を用いて測定電圧が
求められる。
このような構成の光′電圧計によれば、小、さな印加電
圧で光強度変調が行なわれる光変調器を用いて電圧測定
を行なっているため、高い測定感度で電圧を測定するこ
とができる。また、零位法の概念を用いて、フォトダイ
オード84と89の出力信号の差が基準電気信号に等し
くなるように既知の電圧(出力取出用電極81.82間
の印加電圧)を加え、この既知の電圧から未知の測定電
圧を求めている。
そして、出力取出用電極81.82間の印加電圧と測定
電圧を同一の基板10内で比較をしている。このことか
ら、基板10を構成している結晶の温度、歪等による特
性変化の彫物は、出力取出用電極81.82間の印加電
圧と測定電圧の比較において相殺される。これによって
、温度変化、基板10内の歪等の影響を受けにくくなる
なお、実施例では基板10がニオブ酸リチウム(LiN
b03)によって構成されている場合について説明した
が、一基板10はこれ以外の電気光学材料例えばタンタ
ル酸リチウム(LiTa03)等で構成されていてもよ
い。
また、実施例では光変調部60が分岐干渉形のものであ
る場合について説明したが、光変調部60はこれ以外の
構成のものであってもよい。
以上説明したように本発明によれば、光変調器を用いて
高い測定感度で電圧を測定することができてしかも温度
変化等の影脣も受けにく4光電圧計を実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光変調器の構成例を示した図、第2図は本発明
にかかる光電圧計の一実施例の構成を示した図である。 10・・・基板、20・・・光導波路、21・・・光入
射部、60・・・光変調部、70; yl、 72・・
・出力取出用電極、80・・・出力取出部、81 、8
2・・・出力取出用電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気光学効果を有する板状の電気光学材料で構成された
    基板と、該基板に設けられていて基板よりも屈折率が高
    く一端の光入射部から入射された光を導く光導波路と、
    該光導波路を通過する光に電圧測定用電極により電界を
    加えて強度変調をする光変調部と、該光変調部で強度変
    調された光に出力取出用電極によって電界を加えて強度
    変調をする出力取出部とを具備し、前記電圧測定用電極
    に測定電圧を印加し、これに応じて前記出力取出用電極
    に既知の電圧を印加して光が前記光変調部で強度変調さ
    れなかった場合の光強度と等しくなるように強度変調し
    、出力取出用電極に印加した既知の電圧から測定電圧を
    求めるようにしたことを特徴とする光電圧計。
JP58034894A 1983-03-03 1983-03-03 光電圧計 Pending JPS59160770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034894A JPS59160770A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 光電圧計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034894A JPS59160770A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 光電圧計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59160770A true JPS59160770A (ja) 1984-09-11

Family

ID=12426872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034894A Pending JPS59160770A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 光電圧計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160770A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418070A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Hamamatsu Photonics Kk Detecting apparatus for voltage
WO1989012831A1 (en) * 1988-06-22 1989-12-28 Anritsu Corporation Electrooptical effect element and device for measuring electric signal waveforms using said element

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124476A (en) * 1975-04-16 1976-10-29 Siemens Ag Nonncontacting measuring sonde of electric field or magnetic field
JPS5557153A (en) * 1978-10-19 1980-04-26 Siemens Ag Electrooptical device for measuring voltage

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124476A (en) * 1975-04-16 1976-10-29 Siemens Ag Nonncontacting measuring sonde of electric field or magnetic field
JPS5557153A (en) * 1978-10-19 1980-04-26 Siemens Ag Electrooptical device for measuring voltage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418070A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Hamamatsu Photonics Kk Detecting apparatus for voltage
WO1989012831A1 (en) * 1988-06-22 1989-12-28 Anritsu Corporation Electrooptical effect element and device for measuring electric signal waveforms using said element
US5012183A (en) * 1988-06-22 1991-04-30 Anritsu Corporation Electrooptic effect element and electrical signal waveform measuring apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5999283A (en) Optical logic devices and methods
US6766070B2 (en) High power fiber optic modulator system and method
US6978056B2 (en) Waveguide modulators having bias control with reduced temperature dependence
US7209613B2 (en) Electromagnetic field sensing apparatus
CN103616570A (zh) 一种自校正光电集成电场传感器***
CN103605005B (zh) 一种基于双y波导的光电集成电场测量***
KR0153277B1 (ko) 광대역 광섬유 진동 감지기
CN101216616A (zh) 高热稳定性电光调制器
US6038354A (en) Optical modulator having a reflection plate mounted on a reflection end with an inclined angle against the reflection end
JP4643126B2 (ja) 光スペクトル測定方法及びその装置
CN117030660A (zh) 一种测量铁电薄膜电光系数的装置
JPS59160770A (ja) 光電圧計
US5075793A (en) Apparatus for detecting intensity-modulated light signals
JPS59155764A (ja) 光電圧計
WO2018206731A1 (de) Abstandsmessanordnung zur bestimmung eines abstandes zu einem objekt
US5867615A (en) Compact straight channel fiber optic intensity modular
JP2939482B2 (ja) 光位相変調器の特性測定装置および特性測定法
JPH0321916A (ja) 光変調器
JPH0876071A (ja) 光外部変調器バイアス電圧制御回路
JP2509692B2 (ja) 光学式測定装置
US20240200927A1 (en) Optical self-heterodyne detection system including optical frequency comb light source
JP2673485B2 (ja) 電界の検出方法
JPH07159464A (ja) 光電界センサの光学バイアス調整方法
JP2580443B2 (ja) 光電圧センサ
JPH03122613A (ja) アナログ信号変調システム