JPS59160488A - 複合縁かがり縫目及びその形成方法 - Google Patents

複合縁かがり縫目及びその形成方法

Info

Publication number
JPS59160488A
JPS59160488A JP58034374A JP3437483A JPS59160488A JP S59160488 A JPS59160488 A JP S59160488A JP 58034374 A JP58034374 A JP 58034374A JP 3437483 A JP3437483 A JP 3437483A JP S59160488 A JPS59160488 A JP S59160488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
looper
needle
braided
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58034374A
Other languages
English (en)
Inventor
進 羽生
野本 玲司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP58034374A priority Critical patent/JPS59160488A/ja
Priority to DE19843407828 priority patent/DE3407828A1/de
Priority to US06/586,486 priority patent/US4580514A/en
Publication of JPS59160488A publication Critical patent/JPS59160488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B1/00General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both
    • D05B1/08General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making multi-thread seams
    • D05B1/18Seams for protecting or securing edges
    • D05B1/20Overedge seams
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/02Loop takers, e.g. loopers for chain-stitch sewing machines, e.g. oscillating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は複合縁かがり縫目及びその形成方法に関する。
(従来技術) 縁かがり縫縫目としては1水側2本糸縁かかり縫縫目(
JIS記号E12A>あるいは1本針3本糸縁かかり縫
縫目(JIS記号E13)が一般的である。これらの縫
目により布を2枚以上縫い合わせる合わせ縫を行う場合
に、これらの縫目は、「縁かがり縫」という名が示づ通
り縫目の強度上からは合わせ縫には不向きである。
合わせ縫用の縫目としては、従来二重環縫による地縫と
縁かがり統とを同時に同じミシンで形成する2本&、1
71本糸安全v1縫目(J−I S記号D 12+E1
2A)と、2本針5本糸安全縫縫目(J■S記号DI2
+213)とが提案され一般化している。
これらの安全i11目は、合わけ縫用の縫目として」−
介な縫目強度を持ち、伸縮・性布地に適するだけでなく
、地縫部の糸切れに対しても縫目がほどけにくいという
長所を有する。
しかし、これらの安全線縫目を形成づるミシンのルーパ
機構には、縁かがり縫部を担当する1本または2本のル
ーパを駆動する駆動機構と、二小環縫部を担当するルー
パを前記駆動機構とは独立した機構により針J:番プ運
動させる駆動機構とが必要となり、機構が複雑となるば
かりでなくミシンのコスト低減や小型化が阻害され、こ
れらの理由から、これらの縫目を形成するためのミシン
は工業用だけに限られており、需要があっても一般家庭
には普及しない、という問題があった。
(目的ン 本発明の目的とするところは、第1の組糸と該針糸と交
差する第1のルーパ糸とで構成されたJIs記号E12
Aで示される縁かがり縫の前記第1の針糸に、該針糸の
針落線に隣接して布の下面に形成された第2の副系のル
ープ内を挿通する第2のルーパ糸のループが布の下面で
交差している複合縁かがり縫目及びその形成方法を提供
することにより、第1に合わせ縫用の縫目として、前記
した安全線縫目と比較しても遜色のない縫目強度を有し
、また伸縮性布地に適するだけでなく、前記第2の剣先
と第2のルーパ糸とからなる地縫部の糸切に対しても縫
目がほどけにくい安定性のある縫目を提供することであ
る。
第2に縁かがり縫部の第1の針糸の針落線に隣接して前
記地縫部を形成することにより、前記した安全縫に比べ
そのかがり幅を小さくし、また前記複合縁かがり縫目を
、その縫目の一部を形成する第2の輯を取り外すことに
より、JIS記号E12Aで示される縁かがり縫目とな
るように構成することにより、縫の応用範囲を広げるこ
とである。
第3に前記した安全縫に必要とされた釦よIプ運動をす
るルーパ機構にかえて単純な往復揺動運動をするルーパ
機構により地縫部のmlが行えるようにし、機構の簡略
化によりミシンを小型化することを可能にし、一般家紅
用としても供給することにより、それらの需要を満だ、
すことである。
(実施例) 以下本発明を実施例により説明する。第1図、第2図に
おいて、複合縁かがり縫目Sは、第1の剣先゛1′、と
、該第1の針糸と交差する第1のルーパ糸−「3とで構
成されたJIS記号E12Aで示される縁かがり縫の第
1の針糸T1に、該剣先の輯落線に隣接して布Wの下面
に形成された第2の側糸T2のループ内を挿通する第2
のルーパ糸T4のループが、布Wの下面で交差して構成
されている。
以下縫目形成機構の主要部について第3図及び第4図を
参照しながらその概要を説明する。
本発明の縫目形成m構は、その主要部が第4図に示すよ
うに、第1の針糸T、を有し上下往復運動する第1の針
N、と、第2の剣先T2を有し第1のt−t N 、に
対して布の送り方向の前方にかつ略々−列に配設され該
第1の釦N1と一体的に上下往復運動する第2の釦N2
と、第1のルーパ糸T3を有し、送り方向と直交する平
面内において布Wの下刃から布端の側方を通過し布の上
方に至る弓形の往復運動軌跡を描く第1のルーパL、と
、第2のルーパ糸T4を有し布Wの下方を第1のルーパ
L、と平行な平面内を往復揺動運動する第2のルーパL
2を備えている。
第3図にお(夫で、第1のルーパL1は、固定回転中心
である駆動軸1と支え軸2とを固定節として、ピン3を
介して接続されたリンク4及びビン5を介して接続され
たリンク6と共に四節リンク機構を構成し、駆動軸1に
固着されたリンク4が揺動させられると、第1のルーパ
L、の先端部が同図のAで示り弓形の往復運動軌跡を描
き、第2のルーパL2は特に図示しないが駆動軸1によ
り、簡191なリンク機構を介して駆動され、同図のB
で示!i(1復揺動運動軌跡を描くようになっている。
次に第4図から第8図を参照しながら本発明の複合縁か
がり縫縫目の形成過程について説明する。
針棒上死点をOoとした上軸位相的230°で、第4図
に示すように第1の@N 、及び第2のtil−N2が
上昇を始め夫々第1の組糸T、のループT1′及び第2
の針糸T2のループ・T2−が形成され、布の下方で第
1のルーパL、がループ1−7−を捕捉し、第2のルー
パL2がループT2′を捕捉する。第1のルーパL1は
ループT1 ′を捕捉した後、布の下方から上昇し、上
軸位相的290°で第5図に示づように布の端部を通過
した後、第1のルーパL、は、上軸位相的O°で、その
先端付近が第6図に示すように第1の鉗N、の運動軌跡
内に入り込み、第1のルーパ糸T3が百下降する第1の
針N1にj二り捕捉される 第2のルーパし、は第2の組糸T2を捕捉したまま前進
を続け、上軸位相的O°で第6図に示すように後退に転
じ、布はこの間に送られ、第2の針糸T2と第2のルー
パ糸T4とで三角形が形成される。
この三角形の中に上軸位相的100°で、第7図に示す
ように第1のルーパ糸T3を捕捉した第1の針N、が入
り、第2のルーパ糸T4を捕捉する。
第1のルーパL1は、第7図に示すように布の端部を通
過した後筒1の組糸T1を解放し、第2のルーパL2は
、後退を続け、先に捕捉した第2の組糸T2を解放し、
夫々天びん(図示せず)の糸・締め作用により、第8図
に示すように新たに一つの縫目が形成される。
(作用) 以下本発明の作用について説明する。
第4図から第8図に示す手順そ形成された縫目は、前記
したように第1の11糸T、と、該第1の組糸と交差す
る第1のルーパ糸TJとで構成されたJIS記号E12
Aで示される縁かがり縫の第1の針糸T、に、該針糸の
針落線に隣接して布Wの下面に形成された第2の組糸T
2のループ内を挿通ずる第2のルーパ糸T4のループが
、布の下面で交差して構成された縫目となっている。
要するに、本発明の複合縁かがり縫縫目は、第1の組糸
T、と第2の組糸T2の副落線が近接し、布Wの厚み方
向に対してこれらの糸が夫々−往復しているので、合わ
せ縫用の縫目として、前記した安全縫縫目と比較しても
遜色のない縫目強度を有し、また伸縮性布地に適するだ
【ノでなく、前記第2のルーパ糸T4は、布Wの小面に
おいて、第2の針糸T2及び第1の11糸T、と交差し
て縫い押えられているので、第2のルーパ糸T4の糸切
れに対しても縫目がほどけにくいという性質を有する。
また、本発明の複合縁かがり縫縫目は、第1の組糸T1
と第2の針糸T2の針落線が近接しているので、前記し
た安全縫に比べそのかがり幅が小ざく、また、その縫目
の一部を形成する第20釦N2を取り外すことにより、
JIS記号E12Aで示される縁かがり縫目となり得る
縫目であり、縫の応用範囲を広げることができる。
更に、本発明の複合縁かがり縫縫目は、前記した従来の
安全縫に必要とされた釦よけ運動をするルーパ機構にか
えて単純な往復揺動運動をするル−バ機構により地縫部
の縫製ができるので、第2のルーパL2はその駆動機構
が簡略化され、ミシンを小型化することも可能となり、
本発明の複合かがり縫縫目を形成するミシンを一般家庭
用としても供給することにより、それらの需要を満たす
ことができる。
(効果) 以上のように本発明によれば、第1の11糸と該組糸と
交差する第1のルーパ糸とで構成されたJIs記号E1
2Aで示される縁かがり縫の前記第1の組糸に、該針糸
の針落線に隣接して布の下面に形成された第2の組糸ル
ープ内を挿通する第゛2のルーパ糸のループが布の下面
で交差している複合縁かがり縫目及びその形成方法を提
供することにより、第1に合わせ縫用の縫目として、前
記した安全縫縫目と比較しても遜色のない縫目強度を有
し、伸縮性布地に適するだけでなく、前記第2の銅糸と
第2のルーパ糸とからなる地縫部の糸切に対しても縫目
がほどけにくい安定性のある縫目を提供することができ
る。
第2に縁かがり縫部の第1の針糸の側落線に隣接して前
記地縫部を形成す、る−ことにより、前記した安全線に
比べそのかがり幅が小さくなり、また、前記した複合縁
かかり縫が縫製できるだけでなく、第2の針を取り外で
ことにより、JIS記号E12Aで示される縁かがり縫
にもなり得る縫目を提供することにより、縫の応用範囲
を広げることができる。
第3に前記した安全線に必要とされた剣よけ運動をする
ルーパ機構にかえて単純な往復揺動運動をするルーパ1
14vjにより地縫部の縫製が行えるようにしたので、
機構の簡略化によりミシンを小型化Jることが可能にな
り、一般家庭用としても供給することができ、それらの
需要を満たすことができる等、顕茗な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係り、第1図は複合縁かがり縫
目の上面斜視図、第2図は同縫目の下面斜視図、第3図
はルーパ機構の略図、第4図〜第8図は縫目形成過程を
示す概略の斜視図である。 Llは第1のルーパ、L2は第2のルーパ、N。 は第1の針、N2は第2の針、T、は第1の針糸、T2
は第2の針糸、■3は第1のルーパ糸、T4は第2のル
ーパ糸、Wは布である。 特V[出願人 蛇の目ミシン工業株式会社!I I 図 IA2wJ 第Jll

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の組糸と、該組糸と交差する第1のルーパ糸と
    で構成されたJIS記号E12Aで示される縁かがり縫
    の前記第1の組糸に、該組糸の釦落線に隣接して布の下
    面に形成された第2の針糸のループ内を挿通する第2の
    ルーパ糸のループが布の下面で交差していることを特徴
    とする複合縁がかり縫目。 2、第1の組糸を有し上下往復運動する第1の針と、第
    2の針糸を有し該第1の針に対して布の送り方向に略々
    −列に配設され該第1の針と一体的に上下往復運動する
    第2の釦と、第1のルーパ糸を有し布の下方から側方を
    通過し布の上方に至る弓形の往復運動軌跡を描く第1の
    ルーパと、第2のルーパ糸を有し布の下方を往復揺動運
    動する第2のルーパとを備えた装置により、上昇中の第
    1の針糸のループを捕捉した第1のルーパが、布の下方
    から布の上方に至り、再下降する第1の針により前記第
    1のルーパ糸を捕捉させた後布の下方に戻る途中で前記
    第1の組糸のループを解放してJjS記号E12Aで示
    される縁かがり縫を行い、かつその過程で前記第2の組
    糸のループを捕捉した第2のルーパが、前記第1のルー
    パ糸を捕捉して下舒する第1の釦に第2のルーパ糸を捕
    捉させた後、先に捕捉した前記第2の組糸のループを解
    放することを特徴とする複合縁かがり縫目の形成方法。
JP58034374A 1983-03-04 1983-03-04 複合縁かがり縫目及びその形成方法 Pending JPS59160488A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034374A JPS59160488A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 複合縁かがり縫目及びその形成方法
DE19843407828 DE3407828A1 (de) 1983-03-04 1984-03-02 Mehrfach-saumnaehstiche und naehmaschine zur ausbildung derselben
US06/586,486 US4580514A (en) 1983-03-04 1984-03-05 Multiple hem stitches and apparatus for forming the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034374A JPS59160488A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 複合縁かがり縫目及びその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59160488A true JPS59160488A (ja) 1984-09-11

Family

ID=12412391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034374A Pending JPS59160488A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 複合縁かがり縫目及びその形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4580514A (ja)
JP (1) JPS59160488A (ja)
DE (1) DE3407828A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513585Y2 (ja) * 1990-05-28 1996-10-09 日本精工株式会社 エアバッグ
IT1272745B (it) * 1993-10-27 1997-06-26 Rimoldi S R L Ora Rimoldi Necc Dispositivo e procedimento per l'esecuzione di cuciture a punto sopraggitto su macchine per cucire tagliacuce e cucitura ottenuta.
JP2836024B2 (ja) * 1995-05-17 1998-12-14 株式会社イノアックコーポレーション 表皮一体発泡用表皮材及び表皮一体発泡製品
DE10116171B4 (de) * 2001-03-26 2005-06-02 Philipp Moll Endoskopische Nähmaschine
US20050211147A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Waterfield Laura M Translucent applique cutwork machine embroidery and method
JP3963939B1 (ja) * 2006-02-03 2007-08-22 株式会社鈴木製作所 1本糸錠縫化ハンドステッチ形成方法及びミシン
JP5237595B2 (ja) * 2007-08-08 2013-07-17 株式会社鈴木製作所 1本糸錠縫化ハンドステッチミシン
JP5053047B2 (ja) * 2007-11-14 2012-10-17 株式会社ミドリ安全縫技研究所 縫い目及び縫い目形成装置並びに縫い目の形成方法
US20100282419A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Merlin Manufacturing, Inc. Method and apparatus for assembling drapery
US20100326341A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Askar Dzhamilevich Mingazhev Transformable structure for producing a multi thread single line stitch and method and machine for its realization
CN104769176B (zh) * 2013-04-04 2016-08-24 株式会社普若百斯特 布料的缝迹结构
JP6187410B2 (ja) * 2014-08-04 2017-08-30 豊田合成株式会社 ステッチラインの形成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1640201A (en) * 1925-06-13 1927-08-23 Union Special Maschinenfab Stitch-forming mechanism for sewing machines
US2248907A (en) * 1938-12-30 1941-07-08 Union Special Machine Co Fabric seam
US3145672A (en) * 1961-04-06 1964-08-25 Rimoldi C Spa Virginio Overedge stitching machine
US3126850A (en) * 1961-05-08 1964-03-31 Safety stitch sewing machines
US4117792A (en) * 1977-08-31 1978-10-03 Union Special Corporation Overedge stitch formation

Also Published As

Publication number Publication date
DE3407828C2 (ja) 1991-03-21
DE3407828A1 (de) 1984-09-06
US4580514A (en) 1986-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59160488A (ja) 複合縁かがり縫目及びその形成方法
JP5053047B2 (ja) 縫い目及び縫い目形成装置並びに縫い目の形成方法
TWI626348B (zh) Overlock sewing machine
JP5610405B2 (ja) 生地の縫製方法及び二重環縫いミシン
US4175499A (en) Method and apparatus for forming an overedge stitch
JP2011050482A (ja) 複数針偏平縫いミシンおよび飾り縫目
US2193180A (en) Sewing machine stitch forming mechanism
JP2672097B2 (ja) 1本針4本糸本縫縁かがり縫目構造及びその形成方法
JPH0131916B2 (ja)
RU2068898C1 (ru) Способ образования стачивающей двухниточной строчки из одинаковых по форме стежков разных нитей
US344492A (en) Lorenz muther
US344493A (en) Sewing
JPH0339714B2 (ja)
US1041698A (en) Looper mechanism for sewing-machines.
JP2002166076A (ja) 1本針3本ルーパ縁かがり縫目構造及びその形成方法
JP2637058B2 (ja) 半回転かま
US523932A (en) Sewing-machine
US1013155A (en) Stitch-forming mechanism.
JPS6227993A (ja) 複合機能ミシン
JPS6145796A (ja) 多本針ミシンの糸切断方法及び装置
US2268396A (en) Sewing apparatus
JPS6020987Y2 (ja) 二本針縁かがりミシン
US213393A (en) Improvement in looping attachments for sewing-machines
TWM580552U (zh) Double needle double seam sewing machine
JPS6335266B2 (ja)