JPS59160124A - 液晶表示駆動方法 - Google Patents

液晶表示駆動方法

Info

Publication number
JPS59160124A
JPS59160124A JP3456883A JP3456883A JPS59160124A JP S59160124 A JPS59160124 A JP S59160124A JP 3456883 A JP3456883 A JP 3456883A JP 3456883 A JP3456883 A JP 3456883A JP S59160124 A JPS59160124 A JP S59160124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
driving voltage
driving
duty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3456883A
Other languages
English (en)
Inventor
Naofumi Aoyama
青山 直文
Masao Kono
河野 昌雄
Masafumi Enomoto
榎本 雅文
Hitoshi Yamada
斉 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3456883A priority Critical patent/JPS59160124A/ja
Publication of JPS59160124A publication Critical patent/JPS59160124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は高次時分割駆動を行なう液晶表示駆動方法に関
する。
〔発明の背景〕
従来、液晶表示装置を時分割駆動する際には電圧平均化
法が用いられ、その印加電圧の最小値は、駆動電圧をV
OIデユーティを輪とすると、vo/(v’N+i)と
して設定されている。この駆動電圧は液晶材料等の要因
に依存しており、従来の方式では駆動電圧を低くするこ
とはできなかった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、実効値をほぼ同じにして駆動電
圧を低くすることがでさる液晶表示駆動方法を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
本発明はこのような目的を達成するために、時分割駆動
する際の液晶電極間に印加される最小電圧を、x > 
1としたときx/(VK+1)xvoに設定したもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明に係る液晶表示駆動方法の一実施例にお
ける電圧波形図であり、(a)は走査線側の電極に印加
される電圧Vyの波形、(b)はセグメント側の電極に
印加される電圧VXの波形、(c)はマトリックス配列
された液晶セルの両電極間に印加される電圧(Vy V
x)の波形をそれぞれ示す。図において、toから1.
の間は点灯状態であり、tlからt2の間は非点灯状態
であり、点灯時にはピーク値■oの交流電圧が液晶に印
加され、非点灯時にもピーク値Vlの交流電圧が液晶に
印加される。
いi、デユーティ1//Nを1/16  とすると、従
来の電圧平均化法ではバイアス比は’15 (=v’M
 +1 )であり、印加電圧の最小値は115XVoと
なる。ここで8 ”−” V’Fr+ 1とすると係数
αは次式のようになる。
”171百ヌ覇 αニー          ヰ0.31  ・・・(1
)ここで、駆動電圧Vo = 5.1 (V)とすると
、実効値V8−αX V o ’; 1.6 (V) 
(!: fx ル。
本発明は従来のバイアス比aに1より大きい係数Xを乗
じたものをバイアス比とする−ものであり、いま、x 
= 1.2とするとバイアス比は1.215 となる。
この場合(1)式は次式のように変形される。
α′−→(a2+X(N−1))/N    ・・・(
2)ここでa = v’Fr+1である。(2)式にx
=1.2を代入すると、α’ :o、aaとなる。した
がって、同じ実効値を得るためには、従来は駆動電圧が
5.1(V)であったものが、”’10.33÷4.8
 (V)とな9.5%程度駆動電圧が低下する。なお、
第1図(C)におけるVlは1.215X VO(V)
  となる。
この実施例では、5(v)の単電源で駆動することが可
能となり、態動電源を1台省略することができる。
液晶の電極間に印加される最小電圧は、駆動電圧を抵抗
の直列回路で分圧することにより得られる。
例えば  −2第2図に示すよ うに、従来は抵抗R1〜R5に同じ抵抗値のものを用い
て稀のバイアス比を得ていたものが、本発明ではR1t
 R2r R4、R5を従来の抵抗値の1.2倍とし、
R3を0.2倍として、抵抗R1+ R21R4゜R5
の両端から最小電圧を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る液晶表示駆動方法に
よると、従来の駆動方法により得られる実効値とほぼ同
じ実効値を得るだめには、駆動電圧を従来より低くする
ことが可能となシ、液晶の低駆動電圧化を達成できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る液晶表示Iり動力法の一実施例に
おける電圧波形図、第2図は分圧回路の一実施例の回路
図である。 L゛Δ10 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 駆動電圧をVo +デユーティを1hとしたとき液晶電
    極間に印加される最小電圧を、x/(VK+1 )xv
    o〔ただしx〉1〕としたことを特徴とする液晶表示駆
    動・方法。
JP3456883A 1983-03-04 1983-03-04 液晶表示駆動方法 Pending JPS59160124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3456883A JPS59160124A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 液晶表示駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3456883A JPS59160124A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 液晶表示駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59160124A true JPS59160124A (ja) 1984-09-10

Family

ID=12417923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3456883A Pending JPS59160124A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 液晶表示駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160124A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155613A (en) * 1987-11-20 1992-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving circuit of liquid crystal display which has delay means
US5212573A (en) * 1988-11-18 1993-05-18 Seiko Instruments Inc. Input protection circuit of electro-optical device
US5952990A (en) * 1986-08-18 1999-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Display device with power-off delay circuitry
JP2011099909A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952990A (en) * 1986-08-18 1999-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Display device with power-off delay circuitry
US5155613A (en) * 1987-11-20 1992-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving circuit of liquid crystal display which has delay means
US5212573A (en) * 1988-11-18 1993-05-18 Seiko Instruments Inc. Input protection circuit of electro-optical device
JP2011099909A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0406705A3 (en) Liquid crystal apparatus and chiral smectic liquid crystal composition for use therein
KR960702761A (ko) 이온삼투요법용 장치(Iontophoresis System)
JPS59160124A (ja) 液晶表示駆動方法
JPS5794665A (en) Battery check device
JPS5444558A (en) Liquid crystal display device
US7061462B1 (en) Driving scheme and electronic circuitry for the LCD electrooptical switching element
JP4575542B2 (ja) 液晶駆動回路
AU599203B2 (en) Speaker driver
JPH06205343A (ja) 自動調光回路
JP2699187B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2786241B2 (ja) 液晶表示装置
JPS5354414A (en) Luminance regulator
JP2005137066A (ja) 電源回路
JPS5818984A (ja) レ−ザ装置
JPS5283135A (en) Driving circuit of gaseous discharging panel
JPS6413809A (en) Semiconductor device
JP3165595B2 (ja) 液晶表示素子駆動回路
JPS6355890A (ja) 蛍光管点灯装置
JPH07261702A (ja) 気体放電表示パネルの輝度調節方法
JPS5815163A (ja) 電源電圧表示装置
JPS5469027A (en) Liquid crystal driving system
JPH0225132Y2 (ja)
JPS5841445Y2 (ja) 表示回路
JPS54102924A (en) Driving circuit of thin-film el element
JPH06251880A (ja) 平面蛍光管駆動回路及び平面蛍光管を備えたバックライト装置