JPS59152530A - 光学式デイスクのピツクアツプ装置 - Google Patents

光学式デイスクのピツクアツプ装置

Info

Publication number
JPS59152530A
JPS59152530A JP2621383A JP2621383A JPS59152530A JP S59152530 A JPS59152530 A JP S59152530A JP 2621383 A JP2621383 A JP 2621383A JP 2621383 A JP2621383 A JP 2621383A JP S59152530 A JPS59152530 A JP S59152530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
skew
disk
light
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2621383A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Koizumi
明夫 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2621383A priority Critical patent/JPS59152530A/ja
Publication of JPS59152530A publication Critical patent/JPS59152530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ビデオ信号、オーディオ信号等が記録され
ている光ディスクの光学的なピンクアップ装置にかNわ
り、特にそのスキューサーボに関するものである。
〔背景技術とその問題点〕
昨今、円周上に情報を記録した元ディスク再生装置が製
品化され、すでに市販の段階にあるが、かNる光ディス
クの記録トラックは数μmと小さく設定されているので
、記録媒体としての光ディスクの製造精度、及びその経
年変化によるディスクの形状変化によっては再生特性等
に問題が発生する。
例えは、光学的な読みとり装置として使用されているレ
ーザピックアップの光源は、ガスレーザ(He −Ne
レーザ)から半導体レーザに移行する傾向にあるが、H
e−Neレーザ光線の波長λが623.8nmであるの
に対し、現在のところ実用化されている半導体レーザの
波長λは780nmMm程度と長い。そのため半導体レ
ーザな光源とするピンクアップ装置では対物レンズとし
てN A (NumerjcalAperture’)
が少な(とも0.50位の大きいものを使用しないと、
光ディスクに記録されている情報な読みとるに充分なス
ポット径が得られないという状況にある。
しかしながら、対物レンズのNAが大きくなれはなる程
、光ディスクの傾うきによって発生するス例するといわ
れている)、再生特性が悪化するという問題がある。
そこで、光ピツクアップ装置に使用されているフォーカ
スサーボ、トラッキンクサーボ等を行う一タ内部にスキ
ュー検出用の1/4λ板(QWP)+偏光ビームスプリ
ッタ(P B S )、スキ五−検出用デイテクノ等を
設けると、アクチェータ(振動体)の重量が大きくなり
、2軸デバイスとしての応答特性が悪(なるという欠点
がある。
〔発明の目的〕
この発明は、か匁る実状にかんがみてなされたもので、
光ディスクの傾きを検出する専用の光学手段を設け、そ
の検出値によりピックアップを形成している光学系の姿
勢を制御し、スキューの影響から発生する再生特性の悪
化を防止する光学式ディスクのピックアップ装置を提供
するものである。
〔発明の概要〕
この発明は、上記の目的を達成するために、ディスク面
に対して垂直な光軸に沿った光束を対物レンズで収束せ
しめてディスクの記録面、にビームスポットを照射し、
その反射光を受光素子で受光して再生信号を得るように
した光学ピックアップ装置において、前記光軸と平行な
光軸を有し、かつほぼ平行光線とされている光学手段を
設け、該光学手段から照射された平行光線の記録面より
の戻り光束を2ないし4分割されている第2の受光素子
によって受光し、該第2の受光素子で検出した出力によ
ってディスクの傾きを検出するようになし、この検出値
によって光軸の傾きを制御するようにしたものである。
したがって、フォーカス制御、トラッキング制御を行っ
ている振動系の質量を増加することなくスキューサーボ
が行われるので、再生特性が悪化することがない。
〔実施例〕
第1図はこの発明の光学ディスクのビックアンプ装置の
概要を示すもので、Dは反射面に情報が記録されている
光ディスク”、PDは前記光ディスクot反射面にレー
ザ光線を対物レンズOLを介して照射し、その反射光か
ら記録情報を絖みとる光学デバイス、SDは前記光学デ
バイスPDと一体化して移動し光ディスクDの傾きを検
出するスキューデバイスを示す。
このスキューデバイスSDの構造の一例は、図示したよ
うに発光源10.レンズ系11.PBS(Po1ari
zation  Beam  5plitter ) 
12+ QWP(Qu、1rtorWave Plat
e ) I L及び受光素子14からなり、光ディスク
Dのスキューを検出するものである。
又、光学デバイスPDは、よ(知られているようにフォ
ーカス、及びトラッキング制御を行う2軸駆動部P2D
を支持し、光ディスクDの半径方向に移動する移動機構
(図示せず)K塔載されている。。
か入る構造からなるピンクアンプ装置は、光ディスクD
の回転とともに半径方向に移動し、光学デバイスPDは
記録面のトラックを追いながら情報を再生するものであ
るが、同時にスキューデバイスSDも移動し光ディスク
Dの傾きを検出する。
すなわち、スキューデバイスSDに設けた発光源10(
レーザ光源又は普通の発光ダイオード等の光源)から放
出された光はレンズ系11によってほぼ平行光線とされ
、PBS 12.QWP 1’3を介して光ディスクO
に照射される。そして、光ディスクDの記録面から反射
された反射光はQWP13を経てPBSi 2では賃9
0°方向に反射さn、受光素子14によって検出される
したがって、光ディスクDがX方向(半径方向)又はX
方向(円周方向ンに傾いている時は反射光は入射光と異
なる光路を戻ることになるので受光素子14のスポット
の位置が変動する。
そこで、受光素子14を4分割して、その分割した各受
光面から得られる信号を後述するように演算すると、元
ディスクDの傾きが検出されることになる。。
この場合、晃ディスクDの形状から、スキューは主にラ
ジアル方向(y方向)に生じる場合が多いので、前記受
光素子14としては2分割したものを使用して光ディス
クDのラジアル方向のスキュー検出のみを行うようにし
ても実用的な効果が得られる〇 受光素子14で検出した信号は、後述するように演算回
路、及びドライブ回路等に供給され、小形モータ等によ
ってピンクアップ装置を傾動し、光ディスクDの面に対
して光軸が直交するようK”J#−16,↓ スキュー検出用の光軸と、光ディスクの信号検出用の光
軸の距MKは、できるだけ接近し℃お(方が好ましいが
、ディスク面の傾きは連続性があり、局所的に変動する
ことはほとんどないので、特に問題となることはない。
又、距離Kが小さい場合は記録情報を検出(−ている光
学デバイスPDのビームスポットSの位置に対しスキュ
ー検出用のスポットQの位置はどの方向におい′Cもよ
いが、図示したようにビームスボッ)Sの位置に対して
円周方向で、かつ回転方向に対して前方にあたる位置が
好ましい。
スキュー検出用のスポットQの大きさは、光学デバイス
PDから出力されている信号検出用のビームスボッ)S
に比較してかなり大きくしてもよいので(約1.8閣φ
)、発光源10としては通常の発光ダイオード等が使用
でき、レンズ系11も例えはピンホール穴を使用して平
行光線を出すようにしてもよい。
第2図は受光素子14が4分割されている場合のこの発
明のスキュー検出回路の一例を示したもて増幅され、こ
の増幅された信号電圧ea r eb *e6 、’ 
edは演算回路16.17によって、(ea +eb 
)  (ec +ed)=Ba (ラジアル)(ex 
+ec )   (eb 十ed)=、BT(タンデン
シャル)となる演算がなされるように構成しである。
したがって、今、光ディスクDの傾きがない時は受光素
子14に入射されたスポットは中心にあり、eB =e
b==、 ec== edの出力が得られるからラジア
ル方向のスキュー′胤圧E、及びクンデンシャル方向の
スキュー電圧ETとも0になる。
しかし、光ディスクDのラジアル方向にスキューがある
場合は、受光素子14上でスポットがy軸方向に移動し
くea +ec )  (eb +ed)の演算値は0
であるが、(ex  eb ) ”?F、 (ec+e
d)となってラジアル方向のスキュー電圧E8か十又は
−値を示す。
又、同様にラジアル方向とともにタンテンシャル方向に
もスキューが発生している場合は、受光素子14上でス
ポットがX軸方向にも移動するので、(e、 + eb
) S (ec十ed )とともに(e、+ec)< 
(eb+ 86 )となり、スキュー電圧Eiz bt
とも発生する。
したがって、このスキュー電圧ER,ETをドライブ回
路を介して小形モータに供給し、スキュー電圧BR+E
Tとも0になるようにピックアンプ装置を傾動すれは、
光学デバイスPDの光軸はディスク面に対して直交し、
ビームスポットSのコマ収差ヲナくスルコトカテキ、M
 T F (ModulationTransfer 
Function )やP T F (Phase T
ransferFunction )の劣化を防止する
ことができる。
第3図はこの発明のピンクアンプ装置の外形の一実施例
を分解図で示したもので、ラジアル方向のスキュー補正
ができるようにしたものである。
この図で、20は光学7pツクを示し、その中には前述
したように光ディスクDのビットを検出するための光学
系と、スキューを検出するための光学系が収納されてい
る。ビット情報を検出するためた必要な光学系のフォー
カスサーボ、及びトラッキングサーボは2軸光学駆動部
21によって行われ、スキュー検出用の平行光線を出力
する窓孔は22で示されている。
か〜る光学フロック20は、その全体が例えば軸23に
よって支持され、光学フロック20の移動方向に対して
傾動するように構成される。
すなわち、光学ブロック20の底面には傾動ギヤ24が
形成され、この傾動ギヤ24が支持台25に設置しであ
る小形のモーフ26のウオームギヤ27に噛み合う如く
、2つの側板2Bの軸穴29に前記軸23が挿通される
構成となっている。なお、30.30は前記支持台25
をラジアル方向に移動する送りネジである。
この構造では前述したラジアル方向のスキュー電圧ER
が検出された時、このスキュー電圧E8によってモーフ
26を正転又は逆転すれは、光学フロック20が傾動し
、光軸がティスフ面に対して直角になるように制御する
ことかできる。
通常、ディスクのスキューは保管不良等によって浅い皿
状に変形した場合に発生し易いが、チャッキング不良等
によつエディスフ面が傾いてとりつけられる極端な場合
でも、はyディスクの一回転を周期としてスキュー電圧
(Ell)がなだらかに変動する程度であり、光学ブロ
ック20をスキュー電圧に追従させて制御する点に困難
性は殆んどなX、S。
なお、必要があればクンデンシャル方向のスキューサー
ボ機構が追加できる。この場合は羅針盤の支持機構に入
られるように直交する2軸によって光学ブロック20を
支持し、移動方向と直角な方向にも光学ブロック20を
傾動制御できるようにすればよい。
ディスクの傾きをスキューサーボによって制御する時の
傾動角は、ディスクの大きさ、及びその精度によっても
異なるが、通常±2°位あれば充分である。したがって
、光学ブロック20の傾動機構はこの実施例に限定され
ることなく、例えばモーフ26に変えて磁界の吸引反発
力や、圧電素子による伸縮力等を利用することもできる
又、傾動機構も軸支構造の外に円弧上の溝で光学ブロッ
ク20を支持し、回動させる構成としてもよい。
第4図は記録情報の検出用の光源(レーザ光源)をスキ
ュー検出用の光源と兼用させる場合の一実施例を示すも
ので、レーザ光源40から放射されたレーザ光は、PB
S41.コリメークレンズ42を介してハーフミラ43
に入射させる。こ又で、はS″85 : 15位の割合
で1部を通過させ、90゜・ 方向変換したレーザ光を
QWF44.及び対物レンズ45を介して光ディスクD
に照射させる。
光ディスクDからの反射光は、再びハーフミラ43によ
って900区射され入射光の光路を戻り、PBS41か
らシリンドリカルレンズ46.第1の光検出器47に入
力され、再生RF信号を検出するとともに、フォーカス
制御、トラッキング制御等を行う信号の検出も行う。
一方、ハーフミラ43を透過したレーザ光は、レンズ系
50を介してプリズム51に入射され90゜方向に反射
されたのち第2のPB852.第2のQWP 53を介
して光ディスクDに照射される。
そしてその反射光は前述したように第2の光検出器54
に入射され、光ディスクDのスキューを検出するもので
ある。
この実施例の場合は、すでにピックアンプ装置に配置さ
れている光源の一部を利用するようにしていルノで、光
学ブロック系全体を小形にするこ、とができるとともに
、レーザ光がそのま〜使用できるというメリットがある
第5図は信号検出用のビームスポットsと、スキュー検
出用のスポットQを平行移動させる場合の位置関係を光
ディスクDの上面からみた図である。この図で、mの部
分は信号が記録されていない光ディスクDのミラ面を示
すことになる。
ところで、スキュー検出用のスポットQがこのミラ面m
にか反ると、反射光がスキー検出用のスポットQの半分
の面で強くなり、あたかも光デイスク面にラジアル方向
のスキューが発生したような疑似のスキュー電圧ERが
発生し、スキューサーボが誤動作することが判明した。
したがって、信号検出用のビームスポットsが信号トラ
ンク上にある間は少な(とも前記スキュー検出用のスポ
ットQはミラmmに照射されないようにすることが好ま
しい。
この発明の実施例では、か〜る点を解決するために、信
号検出用のビームスポットsと、スキュー検出用のスポ
ットQの移動軌跡SLとQL上のずれl(以下偏差とい
う)を特定の値にすることKより、スキュー検出範囲が
広く、かつスキューサーボの誤動作がな(なるようにし
た。
そのため、第5図で示すように前記両スポットS、Qの
偏差lは信号検出用のビームスポットSが内周側にある
時は、図示したように2′より小さく、外周側に&る時
はl“より長(なるように設定する。
すると、信号検出用のビームスボッ)Sか光ディスクD
t7)(”号を読みとっている時は、スキュー検出用の
スポットQもミラ面mにかNることかなくなる。したが
って、信号検出用のビームスポットSが、光ディスクD
の信号記録面から外れると同時にスキューサーボをオフ
にすること如よつ′〔、スキューサーボがミラ面mで誤
動作をすることを防止することができる。
このl′、及びl“の値は、光ディスクDのリードトラ
ンクの内径をr、lエンドトランクの外径なrL+移動
軌跡SL、QLの距離なLとすると、l′−1゜−V■
7で一2l″”Q  n璽アで計算できる。
したがって、前記両スポットの偏差lはrs−V〃7隠
〉”’:2r+、V7:Fになるように選べはよい。
なお、スキュー検出用のスポットQの大きさが無視でき
ない場合は、その直径をΦとして、r6−1凶T丁−±
Φ〉l〉’L r + 2Φとなるように選ぶことにな
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の光学式ディスクのピッ
クアップ装置は、信号検出用の光軸と平行にはy平行光
線とされた光学手段を設け、この光学手段から照射され
た平行光線の記録面からの戻り光束によって、光ディス
クの傾きを検出し、前記信号検出用の光軸を光ディスク
の傾きに応じ℃傾動制御するように構成しているので、
光ディスクの規格がラフな場合、又は光ディスクが経年
変化によってディスク面にスキューが発生している場合
にも再生信号の特性が乱れることなく読みとれるという
利点を有するものである。又、スキューの検出は平均測
光であり、記録情報又はトランクの影響をうげることが
なく、さらにフォーカスサーボ、トラッキングサーボの
逸脱した状態でもスキューサーボは正常な状態で光軸を
コントロールするという効果がある。したがって、フォ
ーカス、及びトラッキングサーボの回復特性も優れたも
のになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のビックアンプの主要部を示す模式図
、第2図はこの発明のスキュー制御電圧を検出するため
の一実施例を示す回路図、第3図はこの発明のスキュー
サーボ機構の一実施例を示す分解斜視図、第4図はこの
発明の他の実施例を示す光学系7′ロツク図、第5図は
スキュー検出位置を示す説明図である。 図中、Dは光ディスク、PDは光学デバイス、OLは対
物レンズ、SDはスキューテバイス、10は発光源、1
1はレンズ系、12はPBS、13はQWP、14は喪
光素子を示す。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスク面に対して垂直な光軸に沿った光束を対物レン
    ズで収束せしめてディスクの記録面に照射し、その反射
    光を光学素子で受光して再生信号を得る光学式ディスク
    のピックアップ装置において、前記光軸と平行で、かつ
    ほぼ平行光線とされる光束を発生する光学手段と、前記
    光学手段から照射された前記平行光線の記録面よりの戻
    り光束を受光し、前記ディスクの傾きを検出する少な(
    とも2分割されている第2の受光素子を設け、該第2の
    受光素子で検出された検出値で前記光軸の傾きを制御す
    ることを特徴とする光学式ディスクのピンクアンプ装置
JP2621383A 1983-02-21 1983-02-21 光学式デイスクのピツクアツプ装置 Pending JPS59152530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2621383A JPS59152530A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 光学式デイスクのピツクアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2621383A JPS59152530A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 光学式デイスクのピツクアツプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59152530A true JPS59152530A (ja) 1984-08-31

Family

ID=12187145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2621383A Pending JPS59152530A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 光学式デイスクのピツクアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152530A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104435A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 Nec Corp 光ヘツド
JPS61104437A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 Nec Corp 光ヘツド
JPS61198436A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ位置検出装置
JPS632220U (ja) * 1986-06-19 1988-01-08
US4812522A (en) * 1987-12-04 1989-03-14 Shell Oil Company Molecularly miscible blends of polyketone with polyvinyl phenol
JPH02247829A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクの傾き検出装置
JPH0369026A (ja) * 1989-08-05 1991-03-25 Mitsubishi Electric Corp 記録媒体傾斜検出装置及びそれを用いた光ヘッド位置調整装置
NL9201295A (nl) * 1991-07-23 1993-02-16 Mitsubishi Electric Corp Optische lees- en schrijfinrichting.
EP0709834A3 (en) * 1994-10-31 1997-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tilt sensor, optical plate, and tilt compensation method for performing stable tilt compensation control, and apparatus for using the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104435A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 Nec Corp 光ヘツド
JPS61104437A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 Nec Corp 光ヘツド
JPS61198436A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ位置検出装置
JPS632220U (ja) * 1986-06-19 1988-01-08
US4812522A (en) * 1987-12-04 1989-03-14 Shell Oil Company Molecularly miscible blends of polyketone with polyvinyl phenol
JPH02247829A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクの傾き検出装置
JPH0369026A (ja) * 1989-08-05 1991-03-25 Mitsubishi Electric Corp 記録媒体傾斜検出装置及びそれを用いた光ヘッド位置調整装置
NL9201295A (nl) * 1991-07-23 1993-02-16 Mitsubishi Electric Corp Optische lees- en schrijfinrichting.
EP0709834A3 (en) * 1994-10-31 1997-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tilt sensor, optical plate, and tilt compensation method for performing stable tilt compensation control, and apparatus for using the same
US5657303A (en) * 1994-10-31 1997-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tilt sensor, optical disk, and tilt compensating method for performing a stable tilt compensating control, and apparatus utilizing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5881034A (en) Apparatus for driving objective lens
US5712842A (en) Optical pick-up device
JPH0565947B2 (ja)
US6108139A (en) Optical head device and method of information reproduction using the same
US6115347A (en) Optical pick-up device, optical recording/reproducing apparatus and objective lens
US5428588A (en) Optical head
JPS59152530A (ja) 光学式デイスクのピツクアツプ装置
US7773488B2 (en) Information reproducing apparatus
US5235574A (en) Optical disk drive relative position sensor
JPH0737259A (ja) 光ディスク装置の構成方法
JPS62200541A (ja) 情報記録再生装置
JPS59198538A (ja) 光学式デイスクのピツクアツプ装置
JP3624624B2 (ja) 光学ピックアップ及びディスクプレーヤ
US6747925B2 (en) Method and system for generating a center error signal in an optical storage system
JP3405929B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2004111032A (ja) アクチュエータ及びこれを採用した光ピックアップ
JPH06243479A (ja) 光情報記録再生装置
JPS6215867Y2 (ja)
JP2700575B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH1125473A (ja) 光ディスク装置および光軸補正方法
JP3211507B2 (ja) 光ピックアップ装置
EP0944052A2 (en) Optical information storage unit
JPS63251948A (ja) 光学式ピックアップ装置
JPH1064071A (ja) 光ディスク装置の対物レンズ駆動装置
JPH04295635A (ja) 光ピックアップ装置