JPS59150837A - 作業機械の動作再生装置 - Google Patents

作業機械の動作再生装置

Info

Publication number
JPS59150837A
JPS59150837A JP2382483A JP2382483A JPS59150837A JP S59150837 A JPS59150837 A JP S59150837A JP 2382483 A JP2382483 A JP 2382483A JP 2382483 A JP2382483 A JP 2382483A JP S59150837 A JPS59150837 A JP S59150837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate position
coordinate
hydraulic
stored
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2382483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336971B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Nagasawa
潔 長澤
Toshimichi Ikeda
利道 池田
Hiroaki Shoji
東海林 宏明
Toshiaki Michiwaki
道脇 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2382483A priority Critical patent/JPS59150837A/ja
Publication of JPS59150837A publication Critical patent/JPS59150837A/ja
Publication of JPH0336971B2 publication Critical patent/JPH0336971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • E02F3/437Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like providing automatic sequences of movements, e.g. linear excavation, keeping dipper angle constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油圧建設機械等の作業機械に具備され、装置に
関するっ 第1図はこの種の従来の動作再生装置の一例を示す構成
概略図である。この図におXd蔦て、AQまrクチュエ
ータ、例えば油圧シリンダ、Bkマこの油圧シリンダA
を作動させる砿気油圧升、C&ま″眠気油圧弁Bの作動
を制御する制御装置、D&ま電気油圧弁Bを作動させる
操作信号を制御装置Cに出力する手動コントローラ、E
は制御装#Cに接続され、制御装置Cに伝えられた手動
コントローラDの操作信号を記憶する記憶装置である。
゛ この従来の動作再生装置にあっては、手動コントロ
ーラDを操作すると、その操作信号が制御装置Cに出力
され、制御装置Cは操作信号に応じて電気油圧弁Bを作
動させる。これによって油圧シリンダAと油圧源とが連
絡され 油圧源から供給される圧油によって油圧シリン
ダAが作動する。
一方、制御装置Cに出力された操作信号は、記憶装置J
ltEにぽ己憶される。
そして、油圧シリンダへの再生動作を実施する場合は、
制御装置Cに所定の再生指示信号を与えればよ(、この
再生指示信号によって記憶装置tt Eに記憶されてい
る操作1g号が制御装置Cに呼出され、制御装置Cは当
該操作信号に応じて電気油圧弁Bを作動させる。このよ
うに、手動コントローラDの操作y−+Lおこなうだけ
で、以降は手動コントローラ1)の操作な要1″ること
なく、手動コントローラDの操作時における油圧シリン
ダAの動作と同等の動作を何度でも実施することができ
、油圧シリンダAの自助運転をおこなうことができる。
ところで昨今、油圧ショベルやクレーン等の建設機械に
おいてもアクチュエータの自動運転の実現が要曜されて
いるが、上述の従来の1′IJ作再生装]1tはtに気
油圧弁Bを弁して油圧シリンダAを作動させる構成にな
っており、従って上記した建設機1戒のように一般に、
作業者の手によって操作されろ手動操作弁を具備し、こ
の手動操作弁を介してアクチュエータを作動させるよう
にした油圧機械にあっては、この従来の動作再生装置を
そのまま適用することはできない。
なお、この従来の動作再生装置は、制御装置C1記憶娯
置E、及び電気油圧弁Bの接続系統の全体が電気系統に
よって構成しであることから、この電気系統に故障が発
生した場合には、油圧シリンダAを作動させることがで
きず、作業不能を招くことになる。
そこで、手動操作弁を介してアクチュエータを作動させ
る油圧機械にも動作再生装置を適用する手段が種々検討
されている1、、このような手段を油圧ショベルに適用
する例を次に示す。
第2図は油圧ショベルの動作再生装置の油圧回路および
電気回路の系統図である。図で、Sは油圧ショベルの本
体を示す。1は本体Sに俯仰自在に取付けられたプーム
、2はプーム1に揺動自在に取付けられたアーム、3は
アーム2に回動自在に取付けられたパケット、4はプー
ム1を、駆動するプームシリンダ、5はアーム2を、駆
動するアームシリンダ、6はパケット3を駆動するパケ
ットシリンダである、プーム1、アーム2、パケット3
で油圧ショベルのフロント機構を構成する。7は各シリ
ンダ4,5..’6を駆動するための油圧源、8は作動
油を貯蔵するタンクである。9aは油圧Jホ7どブーム
シリンダ4との間に介在してブームシリンダ4の5@切
を制御するプーム操作弁、9bは同じくアームシリンダ
5の、駆動を制御するアーム操作弁、9a、 、 9b
1はそれぞれアーム操作弁9a、アームゴ:★作弁9b
を操作する操作レバーである。
10a 、  10bは、ブーム操作弁9a、アーム操
作弁9bを自動的に操作する場合に使用される油圧シリ
ンダ、lla 、  llbは制御・1g号に応じて油
圧シリンダ10a 、  10bの、1枢動を制御する
サーボ弁、12a。
121)は操作レバー9a、 ’、  9b、による手
動操作時に油圧シリンダlQa、  10bが抵抗とな
らないように各油圧シリンダ10a 、  10bの両
端回路を開放する切換弁である。
13a 、  13bはブーム操作弁9a、アーム操作
弁9hのスプールの動きと連動し、両操作弁のスプール
の位W<応じた電圧を発生するポテンショメータである
。14はポテンショメータ13a 、  13bの出力
信号、即ち、両操作弁9a、9bのスプールの位置信号
を記憶する記憶装置、15は記憶装置14に記憶された
情報に基づきブーム操作弁9a。
アーム操作弁9bを操作すべくサーボ弁11a、111
)2制御する制御装置である。16は制御装置15に再
生運転指令を与える指令装置である。
今、高度の技術を有する作業員(熟練作業員)が操作レ
バー9a、 、  9b1を操作してプーム1およびア
ーム2を適切に駆動し、ある作業を行なったとする。こ
の場合、作業は適切かつ正確に行なわれる。この作業中
、プーム1桑作弁9a、アーム操作弁9bは、切換弁1
2a 、  12bが図示の左側位置にあるため同等支
障なく1条作され、そのスプールの動きはポテンショメ
ータ13a 、  13bにより検出されて記憶装置1
4に記憶される。即ち、ある作業におけるプーム1、ア
ーム2、ひい【はパケット3の適切、正確な動作が記憶
装置14に記憶されたこととなる。
この作業を自動的に行なうには、まず、指令装置16に
より161」御装置15を駆動する。制御装置15は切
逃弁12a、12bを右側位置に切換えた後、記憶装置
14から記憶されている信号をとり出してサーボ弁11
a 、  llbに入力する。サーボ弁11a。
11bはこの信号に応じて作動し、油圧シリンダ10a
 、  10bを制御して操作弁9a、9.bを操作し
、ブーム1およびアーム2を、@勘する。このようにし
て、熟練作業員が行なった動作が再生され、油圧ショベ
ルは適切、正確な作業を自動的に行なうことができるこ
とになる。
しかしながら、このような装置にあっては、手動操作弁
の使用はげ能であっても、各油圧ショベル毎に熟練作業
員が操作弁9a、9bを操作する必要があり、作業の最
初から未熟練作業員が油圧ショベルを操作することはで
きないこと。又、一旦熟練作業員により作業が記憶され
た後、この作業を連続して操返す作業を行なう場合(例
えば、床付け、かぎ寄せ等の作業を行なう場合)、記憶
された作業を1写生した後、その作業の終了地点から、
次の繰返し作業開始地点まで手動でパケット先端をもっ
てき゛たときに開始地点の位置に誤差があると以後の再
生作業が正確、適切に行なえない場合が生ずること。さ
らに、記憶された作業が異なるパターンの繰返し作業で
ある場合、動作再生時の作業条件が動作記憶時の作業条
件と異なるとき、例えば、負荷の大きさの相違、ブーム
とアームの負荷の配分比の相違、作動油の温並の差によ
る圧縮性の相違等があるとき、動作あ繰返し中に動作が
累積して動作の再生が不可能になること。
という間14点を有している。
本発明の目的は、このような問題点を解決し、手動操作
弁を使用することができるとともに、未熟練作業員でも
作業の最初から操作することができ、かつ、動作の再生
を高い精度で行なうことができる作業機械の動作再生装
置を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、作業部材の動作を
記憶する場合、ある定められた原点からのその動作の軌
跡上の座標位置をも含めて記憶し、一方、実際の繰返し
作業においては、作業部材の前記原点からの座標位置を
演算し、記憶されている座標位にイのうちから演算によ
り算出された座標位+ftに最も近(・座標位置を選択
し、以後の作業部材の動作は、前記選択した座標位置か
ら以後の記憶されているiJb作1言号により行うよう
にしたことをtf:f敵とする。
以下、本発明を第3図に示す笑厖例に基づいて説明する
掘3図は本発明の実施例に係る油圧ショベルの動作再生
3A+dの油圧回路およびrL気回路の系統図である。
図で、第2図に示す部分と同一部分には同一符号を付し
て説明を省略する。17は本体Sとブーム1との相対角
度を検出するブーム角度検出器、18はブーム1とアー
A2との相対角度を検出するアーム角1友検出器、19
はアーム2とパケット3との相対角度を検出するパケッ
ト角度検出器である。20ばこれら各角1友検出器17
.18゜19からの角度信号をとり入れ、これらの信号
に基づいてパケット3の爪の位置乞演算する演算器であ
る。パケット3の爪の位置は、ブーム1、アーム2、パ
ケット3をある特定状態に変位させたときのパケット爪
の位置を座標軸の原点とし、この原点からの座標位置と
して算出される。第4図にこの座標軸を示す。
第4図は油圧ショベルの)くケラト爪の位置を表す座標
軸を示す図である。この座標軸は地面と平行な方向をX
軸、地面と垂直な方向(深さ方向)をY軸としである。
前述のようにブーム1、アーム2、パケット3を特定状
態に変位させたとざのパケットの爪の位置、即ち原点が
(x、、y、)で示されている。ブーム1、アーム2、
/(ケラト3の支点間の長さは既知であるので、谷角度
検出器17゜18.19により各相対角度を検出すれば
、)くケラト3の爪の原点(Xo、”a)からの座標位
置を算出することができる。
再び第3図、に戻り、21は各操作fP9a、9bのス
グールの動き、即ち、パケット爪の作動を記憶している
記憶装置である。記憶装置21は、同一型式の油圧ショ
ベルを用いて行った熟練作業員の所定作業の動作が記憶
された記憶要素で構成されている。本実施例においては
、記憶装置21はaaの記1.は部M、 、 fVi2
・・・・・・・・−IX4nで構成されている。
各記憶部M、、M2・・・・・・・・・Mnには第4図
に示す座標軸における必要な座標位置、例えば(Xi、
Yj)と、この座標位置から1911始されるパケット
爪の作動、+uljちそのi% 僚位lη〔以呻のパケ
ット爪の作動が記憶されている。したかつで、記憶装置
a21には、連続する一連の作業動作が設定された座標
毎にM複しながら分解しで記憶されていることとなり、
座標位置を細かく、設定すればそれだけ記憶部の数も増
加する。22は、演’)?l器2Qのデータおよび記1
、は装置21のデータに基づいてサーボ弁11a 、 
llbを作動せしめる1tll (ill % Mであ
り、マイクロコンピュータ等で構成されている。
本実施例の動作再生装置を用いて所定断面形状の溝を掘
削する場合の動作について説明する。この場合、溝の深
さが深(すれば−回の掘削動作で所望の深さを得ること
はできな〜・ので、溝の幅方向の掘611が数回にわた
って行なわれる。このような数回の掘削が縁返し作業に
おける1サイクルの動作となる。この1サイクルの動作
が終了すると、油圧ショベル木本Sを溝の長さ方向に6
泊って移動させ、再び同じ1サイクルの動作を行なうつ
このように油圧ショベル本体Sを順次移動させながら、
この1サイクルの動作を繰返す。ここで、1サイクル内
のパケット爪の動作を考えると、例えば、パケット爪が
記憶部′ri、21のデータにしたがって第1回目の掘
削を終了し、より深い掘削を行なうため自動又は手、:
IJで第2回目の掘削開始点に戻ったとする。このとき
、4g器20はパケット爪の戻り点の座標位置を休出す
る。制御装置22は演算器20により算出された座標位
置と各記憶部M1゜!V2・・・・・・・・・Mnに記
・1.dされている座標位置とを順次比較してゆき、こ
れら座標位置のうち算出された座標位置に最も近い座標
位置を見出した後、この見出された座碑位置を含む記゛
億部1町を選択する1選択された記憶部Norにはその
座標位置から開始さ井るパケット爪の動作(、I!l]
ち、各操作弁9a、9bのスプールの動作)が記憶され
ているので、制御装置22はその記憶されたデータをサ
ーボ弁11a。
11bに出力し、各操作弁9a、9bを操作してバケッ
ト爪を作動せしめる。このような動作は、■ザイクル内
の各掘削開始毎に行なわれる。
通常、各掘削開始の座標位置は、各記憶部At、 。
M2・・・・・・・・・N1nv)つちのい−「れかの
記・1.ハ部に記憶されている座標位置と一致する筈で
ある。しかしながら、ml−+/4のような原因により
実酢のパケット爪の1十1票位置と5己・l意一部に記
憶された座標位置とは一致せず、1.A差を生じる場合
がある。この誤差に対してイ5J等の手段をも請じなけ
れば、誤差の累積は犬さなものとなる。荷に、本実り山
例で、をげた作業例のように、?ヨさが異なる作業を操
・]スすl場合、パケット爪に同一軌跡を描かするのに
も深さが異なれば各操作弁9a、9bの(栗作も異なる
ことを考Jするならば、前記の誤差はきわめて大きなも
のとなり、自@掘削を不可能とする。しかしながら。
本実施例において1.よ、各掘削開始点においてパケッ
ト爪の座標位置に最も近・接した座標位はを配意した記
憶4部を選択し、そのデータにしたがってそれ以後の動
作を行なうのであるから、バケットは実際のパケット爪
の泣直における最適の、助咋に近い動作を行なうことと
なり、又、誤差がある程度累積しても、その累積途中で
誤檀がキャンセルさ肚ることとなる。例えば、パケット
爪が掘削開始位置と゛して第4図に示す座:票位置(X
l、Yρを掘削開始点とすべきところ、現実には点Wが
掘削開始点となった゛場合、記憶されている座標位置と
しては(Xl−1−+ 、”j−)−+ )が選択され
て以後の動作はこの座匪位置からの動作と同一動作とな
り、点Wから座標位@(xi、yρ以後の0作を行なわ
せる場合に比較して遥かに誤差が少なくなる。。
このように、本実施例では、パケット爪の座標位置ケ演
算し、これに最も近接した座標位置を記1意した記憶部
を選択し、その記憶部に記1意されたその座標位置から
開始される動作を実施するようにしたので、手動操作弁
の使用が可能であるばかりでなく、動作の再生を高精度
で行なうことができる。又、この記憶装置に磁気力□−
トリツジ等を用いれば、未熟練作業員でも作業の最初か
ら操作を行なうことができる。
なお、作業機械としては油圧ンヨベルに限ることはなく
、油圧で駆動される作業部材を備えたものであれば適用
可能であるっ又、適用する作喚も実施例に示した作業例
に限ることはない、。
以上述べたように、本発明では、作業部材の座標位置を
演算し、この座標位置に最も近接した座標位1次を記は
部から選択し、選択された座標位置から開始される記憶
された動作にしたがって作業部材を作動するようにした
ので、手動操作弁の使用が可能であるばかりでなく、未
熟練作業員でも作業の鏝初から操作を行なうことができ
、かつ、繰返し動作の再生を高捕度で行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の油圧ショベルの動作再生装置の油圧回路
および電気回路の系統図、第2図は改良された油圧ショ
ベルの動作再生装置の油圧回路および電気回路の系統図
、第3図は本発明の実施例に係る油圧ショベルの動作・
再生装置の油圧回路および電気回路の系統図、第4図は
油圧ショベルのパケット爪の位置を表す座標軸を示す図
である。 l・・・・・・ブーム、2・・・・・・アーム、3・・
・・・・パケット、4・・・・・・ブームシリンダ、5
・・・・・・アームシリンダ、9a・ ・ブーJ−操作
弁、9b・・・・・・アーJ−操作弁、10a 、 l
Ob・・・・・・油圧シリンダ、lia 、 11b・
・・・サーボ弁、17,18.19・・・・・・角度検
出器、2o・・・・・・演算器、21・・・・・・記渾
装置淀、22・・・・・制仰摸、壁、S・・・・・・油
圧ショベル本体。 、′ 代 −人  弁理士  弐  −次部(ほか1名ヌ智 第1図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧により駆動される作業部材と、この作業部材の駆動
    を制御する操作弁と、この操作弁を予め記憶された動作
    にしたがって自動的に作動させる制御装置とを備えた作
    業機械の動作再生装置において、ある定められた原点か
    らの座標位置を含む前記作業部材の動作を記憶した記憶
    部と、前記作業部材の前記原点からの座標位置を求める
    演算手段と、前記記憶部に記憶された座標位置のうち前
    記演算チ段で求めた座標位置に最も接近した座標位置を
    選択する選択手段と、この選択手段で選択された座標位
    置から開始される前記記憶部に記憶された動作信号を前
    記制御装置に出力する出力手段とを設げたことを%徴と
    ・する作業機械の動作再生装置。
JP2382483A 1983-02-17 1983-02-17 作業機械の動作再生装置 Granted JPS59150837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2382483A JPS59150837A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 作業機械の動作再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2382483A JPS59150837A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 作業機械の動作再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150837A true JPS59150837A (ja) 1984-08-29
JPH0336971B2 JPH0336971B2 (ja) 1991-06-04

Family

ID=12121106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2382483A Granted JPS59150837A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 作業機械の動作再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150837A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0380665A1 (en) * 1988-08-02 1990-08-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method and apparatus for controlling working units of power shovel
WO1990010116A1 (en) * 1989-02-28 1990-09-07 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Electronic control type hydraulic driving machine
FR2655673A1 (fr) * 1989-12-07 1991-06-14 Masse Serge Retromatic dispositif automatique pour maintenir constantes les valeurs de l'angle de travail et de la hauteur du godet quelque soit la position du balancier d'une pelle hydraulique.
US5178510A (en) * 1988-08-02 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling the hydraulic cylinder of a power shovel
US5782018A (en) * 1994-11-29 1998-07-21 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Method and device for controlling bucket angle of hydraulic shovel
GB2527795A (en) * 2014-07-02 2016-01-06 Bamford Excavators Ltd A material handling machine
JP2016156193A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社日立製作所 操作支援システムおよび操作支援システムを備えた作業機械
WO2017187605A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社日立製作所 制御装置
JP2021143469A (ja) * 2020-03-10 2021-09-24 コベルコ建機株式会社 自動操作システム、自動操作プログラム、および自動操作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187304A (ja) * 1975-01-29 1976-07-30 Hitachi Construction Machinery Pureibatsukuseigyohoshikinojidokutsusakuki
JPS5488604A (en) * 1977-12-23 1979-07-13 Komatsu Mfg Co Ltd Device for controlling position of working machine
JPS54123202A (en) * 1978-03-16 1979-09-25 Komatsu Mfg Co Ltd Transverse excavation controller by oil pressure backkhoe

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187304A (ja) * 1975-01-29 1976-07-30 Hitachi Construction Machinery Pureibatsukuseigyohoshikinojidokutsusakuki
JPS5488604A (en) * 1977-12-23 1979-07-13 Komatsu Mfg Co Ltd Device for controlling position of working machine
JPS54123202A (en) * 1978-03-16 1979-09-25 Komatsu Mfg Co Ltd Transverse excavation controller by oil pressure backkhoe

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356259A (en) * 1988-08-02 1994-10-18 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling hydraulic cylinders of a power shovel
US5116186A (en) * 1988-08-02 1992-05-26 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling hydraulic cylinders of a power shovel
EP0512584A2 (en) * 1988-08-02 1992-11-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method and apparatus for controlling working machines of a power shovel
US5178510A (en) * 1988-08-02 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling the hydraulic cylinder of a power shovel
EP0380665A1 (en) * 1988-08-02 1990-08-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method and apparatus for controlling working units of power shovel
WO1990010116A1 (en) * 1989-02-28 1990-09-07 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Electronic control type hydraulic driving machine
FR2655673A1 (fr) * 1989-12-07 1991-06-14 Masse Serge Retromatic dispositif automatique pour maintenir constantes les valeurs de l'angle de travail et de la hauteur du godet quelque soit la position du balancier d'une pelle hydraulique.
US5782018A (en) * 1994-11-29 1998-07-21 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Method and device for controlling bucket angle of hydraulic shovel
GB2527795A (en) * 2014-07-02 2016-01-06 Bamford Excavators Ltd A material handling machine
GB2527795B (en) * 2014-07-02 2019-11-13 Bamford Excavators Ltd Automation of a material handling machine digging cycle
JP2016156193A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社日立製作所 操作支援システムおよび操作支援システムを備えた作業機械
WO2017187605A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社日立製作所 制御装置
JP2021143469A (ja) * 2020-03-10 2021-09-24 コベルコ建機株式会社 自動操作システム、自動操作プログラム、および自動操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0336971B2 (ja) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tafazoli et al. Impedance control of a teleoperated excavator
US20130103247A1 (en) Apparatus and Method for Controlling Work Trajectory of Construction Equipment
KR0173835B1 (ko) 건설기계의 영역제한 굴삭제어장치
US6275757B1 (en) Device for controlling limited-area excavation with construction machine
KR101715940B1 (ko) 티칭 및 플레이백을 이용한 건설기계의 작업궤적 제어 장치 및 그 방법
GB2306705A (en) Land finishing excavator
JPS59150837A (ja) 作業機械の動作再生装置
JPH0138957B2 (ja)
JP3145027B2 (ja) 油圧ショベルの自動制御装置
JP4619725B2 (ja) 作業腕の動作制御装置
JPH0216417B2 (ja)
JPS59655B2 (ja) パワ−シヨベル ノ ジドウクツサクセイギヨソウチ
US6459976B1 (en) Method and system for controlling steady-state speed of hydraulic cylinders in an electrohydraulic system
JP2677812B2 (ja) 油圧機械の制御装置
JPH01318621A (ja) 建設機械の作業自動化方法及びその装置
JPH0435574B2 (ja)
JPS6055130A (ja) 作業機械の動作再生装置
JPS63165300A (ja) 油圧作業機における油圧制御装置の操作装置
KR950011052B1 (ko) 유압굴삭기의 자동작동 실행장치
JPS60172712A (ja) 作業機械の動作再生装置
WO2022070560A1 (ja) 作業制御方法、作業制御システム及び目標点設定装置
JP2514197B2 (ja) 操縦制御装置
JPH06280282A (ja) 油圧ショベルの制御装置
JPS62164921A (ja) マスタスレ−ブ式パワ−シヨベルの制御装置
JP3241849B2 (ja) 舞台装置の制御機構