JPS59150760A - 静電記録ヘツドの製造方法および装置 - Google Patents

静電記録ヘツドの製造方法および装置

Info

Publication number
JPS59150760A
JPS59150760A JP2478183A JP2478183A JPS59150760A JP S59150760 A JPS59150760 A JP S59150760A JP 2478183 A JP2478183 A JP 2478183A JP 2478183 A JP2478183 A JP 2478183A JP S59150760 A JPS59150760 A JP S59150760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
fine powder
electrostatic recording
voltage
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2478183A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Todo
藤堂 栄優
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2478183A priority Critical patent/JPS59150760A/ja
Publication of JPS59150760A publication Critical patent/JPS59150760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/39Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material using multi-stylus heads
    • B41J2/395Structure of multi-stylus heads

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野〉 本発明は、プリンタやファクシミリなどに用いられる静
電記録ヘッドの製造方法および装置に関し、特に、同−
面制御型の転写型静電記録ヘッドにおいて、多針電極と
誘電体記録媒体との間に、所定の一定空隙を容易に確保
できるようにした静電記録ヘッドの製造方法および装置
に関する。
(従来技術) 第1図は通常用いられる多針電極型静電記録ヘッドの縦
断面図、第2図はそのA−A線にそう断面図である。多
針電極1oは、多数−列に配列されて、エポキシモール
ド11内に埋め込まれる。
多針電極10の両側には、複数本の多針電極10を1グ
ループとして、これに対面するように制御電極12が対
になって配設される。
良く知られているように、特に転写型静電記録装置に於
ては、静電潜像形成のために、多針電極の先繊で放電を
生じさせることが必要であり、このだめに多針電極と誘
電体記録媒体(図示せず)どの間に微小空隙を設ける必
要性がある。
この方法として、従来から、誘電体記録媒体の表面を平
滑面どし、第1図および第2図に示したように、静電記
録ヘッドの多針電極以外の部分−特に、制御電極12の
露出部分を絶縁層13でロー1−シ、この絶縁層13の
厚みで適正な空気間隙を確保する方法が知られている。
この場合、絶縁層13を形成するための具体的手法とし
ては、例えば多針電極10の先端露出部分をQ 、 3
〜0 、5 mnnjLJの極めて幅の狭いマスキング
テープで被覆した後、スプレー法等により絶縁層13を
形成する工程が必要になる。
したがって、この場合には、マスキングテープの作成、
このデー7の多針電極10への結句は作業等に手数と熟
練を必要どし、静電記録ヘッドの製造工程の自動化や量
産化には適さないという欠点があった。
(目的) 本発明は、前述の欠点を改善づるためになされたもので
あり、その目的は、静電記録l\ツド面への絶縁層の局
部的な形成を自動化し、かつ量産化も容易に可能な静電
記録ヘッドの製〆迄方法J3よび装置を提供することに
ある。
(概要) 前記の目的を達成覆るために、本発明にJ5い(−は、
高圧を印加したノズルから、絶縁性粒子を熱溶融性バイ
ンダ樹脂で固めた微粉体を噴射させると共に、前記微粉
体を帯電させ、一方静電記録ヘッドの側では、多針電極
に前記微粉体ど同極性の電位を印加し、制御l電極には
前記微粉体と逆極性の電位を印加り゛るようにしている
また、そのための具体的手段として、それぞれの電位印
加手段を装備すると共に、必要に応じては、静電記録ヘ
ッドの絶縁層形成面の前方にグリッド”を配置し、この
グリッドに前記微粉体と同極性の電位を印加し、さらに
は前記グリッドを絶縁材で被覆づることによって静電記
録ヘラ1−の製造工程の耐久性おJ、び稼動率を向上す
るJ、うにしている。
(実施例) つさ゛に、図面を参照して本発明を社線に説明りる。第
3図(よ本発明の一実施例を示す概略ブロック図であり
、図にa′3いて、第1,2図と同一の符号は同一また
は同等部分をあられしている。
ノズル15には、電源E3の電J■(例えば、正の50
KV)が印加される。タンク18には、絶縁性粒子を熱
溶融性バインダ樹脂で固めた微粉体(例えば′、4フツ
化エチレンをポリニスデル樹脂バインダで固めたもの)
が貯留されている。
前記微粉体は、ポンプ17によって、ノズル15から静
電記録ヘッドの前面に向【′jで噴射され、その際、周
知のように、微粉体は電源E3と同極性に帯電される。
一方、静電記録ヘッドの多針電極10には、電源E2に
よって、前記電源E3と同極性の電圧(例えば+500
V)が印加され、また、制御電極12には電源E1によ
−)で、前記型11nE3と反対極性の電圧(例えば−
500V)が印加されている。
それ故に、前記の微粉体は、多針電極10からは反発さ
れ、制御電極12からは吸引されることになり、制御電
極12のみに選択的に付着する。
付着しなかった余剰の微粉体は受皿1つによって回収さ
れ、タンク18に戻される。
本発明者が行なった実験においては、 E1=−500V。
E2=+500V。
E 3 = + 50 K V 。
ノズル15の開口径= 0 、5 nun。
ノズル15とヘッド記録面間の距離−300mm。
多゛虹電極10=50μm径のN’iワイヤを12本7
’ nl nlで配列したもの、 制御型8!12=リン青銅製、 微粉体粒子16=4フツ化エチレンをポリエステル樹脂
バインダで固めた微粉体 とした。そして、ノズル15とヘッドとを15mm/秒
の相対速麿で移動さけながら、静電スプレー法にJ:す
、微粉体を制御電極12上に−1・1着させた。
での後、付着した微粉体のバインダをフラッシュランプ
により加熱溶融して一体化し、常温で乾燥硬化させた。
以上の工程により、制御電極12の面には、(8±1)
μm厚さの塗膜からなる絶縁層13か形成され、多針電
極10の面には全く塗膜は付着していなかった。
なお、この場合、韮ボキシーモールド11および制御電
極12に印加される電圧の絶対値は高いほど良いが、前
記実験例程度の値(500V)が両者の耐圧の限界であ
った。
また、絶縁層13の厚みは、微粉体の付着時間を変える
ことによって適当に制御できるが、2〜15μm°の厚
みにするのがよい。
さらに、絶縁層13はフッ素系材を含むのが望ましく、
この場合はマザッ係数が小さくなり、多針電極10の先
端面へのトナー(”J ’i’=が減少し、良好な画質
を長期間保証することが可能である。
前述のようにして、本実施例ににれは、微粉体の制御電
極12表面への選択的な付着が実現され、制御I電極1
2の表面のみに絶縁層13を形成することができる。
しかしながら、微粉体自体の粒子サイズのばらつきが大
きかったり、あるいは/およびその帯電量が少ないとぎ
、微粉体粒子16の噴射速度の均一性が悪いときなどに
は、絶縁層13の厚みにむらを生じたり、あるいは多針
電極10に微粉体が付着したりするなどの不都合を生ず
ることがある。
前)ホの不都合を改善したものが本発明の第2実施例で
あり、その装置の概略構成を第4図に示す。
同図において、第3図と同一の符号は同一または同等部
分をあられしている。
第3図の対比から明らかなように、この実施例は、第1
′j;絶倒において、静電記録ヘッドの記録面側にグリ
ッドワイヤ20を配列し、このグリッドワイヤ20に、
多層電極10の電位と制御電極12の電位との中間の電
位(例えば、+ 300 V )を、電源F5によって
供給覆るJ、うにしたものである。
このようにグリッドワイヤ20を配列し、かつそこに電
位を与えることにより、多針電極10および制御電極1
2の前にそれぞれ静電レンズが形成される。
したがって、帯電した微粉体粒子16は、制御電極12
の前面では、そこに形成される加速電界によって集束さ
れ、また多釧電極10の前面では、そこに形成される減
速電界により、斥力を受けて反発される。
それ故に、微粉体粒子16の多針電極1oへの付着は確
実に防止され、制御電極12の面上の選択的な付着が保
証される。
以上のようにして、第2実施例によれば、微粉体自体の
粒子サイズおよび帯電性や加速度の面で不均一があって
も、微粉体を制御電極12上のみに選択的に付着させる
ことができる。それ以後の処理に関しては、第1実施例
の場合と同じである。
本発明者の実験においては、グリッドワイヤ20として
、200μm径のタングステンワイヤをl l1lln
ビツヂで配列したものを用い、ヘッド1)0面から2m
mの位置に、前記グリッドワイヤ20を配列し、電源E
5から+300Vを印加した。
そして、その他の条件は、第1実施例の場合と同じにし
た。これによって、制御電極12の面にはく8±1)μ
m厚さの塗膜が形成され、多針電極16上には塗膜の形
成は全くなかった。
なa3、グリッド電圧が高すぎると微粉体が制御電極1
2/\付着するようになり、低すぎると制御電極12へ
の付肴帛が減少する傾向がある。また、グリッドワイヤ
20をヘッドに近づりる方が多針1電4!i 10への
付着防止の効果があるが、近う(プすぎると、制御電極
12上の塗膜の厚みにむらが生ずるようになる。
それ故に、クリットワイヤ20への印加電圧とヘッドお
よびグリフ]・ワイヤ20間の距離は、実験的に最適の
位置に選定覆る必要がある。
ところが、第2実施例において、各種寸法、電圧などを
最適に設定した場合でも、制御電極12の表面への絶縁
層形成作業を長時間継続していると、グリットワイA7
20に微粉体が付着して行き、制御電極12上に形成さ
れる絶縁層の厚みが不均一になったり、絶縁層が多11
電極の表面へも付着されるようになることがある。この
ような傾向を除去するものが、本発明の第3実施例c′
ある。
第3実施例は、図示はしないが、第4図のグリッドワイ
ヤ20として、金属細線の表面に絶縁材を被覆した絶縁
ワイ髪1を用いたものである。
このようにすれば、グリッドワイヤ20への微粉体の付
着が防止され、また、仮に付着した場合でも、微粉体の
制御電極12への選択付着性能の劣化が少なく、多側電
極10への微粉体の付着が防止されることが、実験的に
確認された。
なお、本発明者が実験に用いた装置は、第4図のものと
同じであり、グリッドワイヤ20としては、200μm
径のタングステンワイヤに、5μm厚さのガラスコート
を施した細線を、1.m…ピッチに配列したものを用い
た。、その他の条件は第2実施例の場合と全く同様であ
る、。
それ故に、第3実施例によれば、第1および第2実施例
によって得られる効果の外に、制御電極12への絶縁層
13の選択的骨るを、グリッドワイヤ2°Oの保守、交
換なしで、長期間実施できるので、作業効率を上げ、装
置の使用効率を向上できるという、特イ・iの効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来より普通に用いられている多針電極型静電
記録l\ラッド縦断面図、第2図はそのA−A線にイう
Vji面図、第3図は本発明の第1実施例の概略ブロッ
ク図、第4図は本発明の第2実施例の概略ブロック図で
ある。 10・・・多針電極、11・・・コーホキシモールド、
12・・・制御電極、13・・・絶縁層、15・・・ノ
ズル、16・・・微粉体粒子、17・・・ポンプ、18
・・・タンク、20・・・グリッドワイヤ 代理人弁理士 平木通人 外1名

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)−列に配列されて絶縁性基体に埋め込まれ、その
    一端が露出している多針電極と、前記多針電極の露出面
    と同一の面内で、前記多針電極の列の両側−に、かつこ
    れらの複数本を1グループとして、これを挾むように対
    をなして対向配列された複数組の制御電極と、少なくと
    も前記制御電極の露出面に形成された絶縁層とを右Jる
    静電記録ヘッドの製造方法において、絶縁性粒子を熱溶
    融性バインダで固めた微粉体粒子を、−極性の高圧を印
    加したノズルから噴射させて帯電させると共に、静電記
    録ヘッド多針電極の全てには、ノズル電圧と同極性の電
    圧を印加し、−力、制it電極の全てには、ノズル電圧
    と逆極性の雷J1を印加し、これによ−)で、制御電極
    の露出面上のみに微粉体粒子を付着させ、その後、加熱
    溶融して一体化させ、乾燥同化さlて絶縁層を形成する
    事を特徴とする静電記録ヘッドの製造方法。
  2. (2)前記絶縁層がフッ素系材料を含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の静電記録ヘッドの製造方
    法。
  3. (3)−列に配列されて絶縁性基体に埋め込まれ、その
    一端が露出している多針電極と、前記多針電極の露出面
    と同一の市内で、前記多針電極の列の両側に、かつこれ
    らの複数本を1グループとして、これを挾むように対を
    なして対向配列された複数組の制御電極と、少なくとも
    前記制御電極の露出面に形成された絶縁層とを有する静
    電記録ヘッドの製造装置において、多針電極と制御電極
    を形成された静電記録ヘッドの前面に対向配置されたノ
    ズルと、前記ノズルに絶縁性粒子を熱溶融性バインダで
    固めた微粉体粒子を圧送し、前記微粉体粒子を静電記録
    ヘッドの□前面に向かって飛散させるポンプと、前記ノ
    ズルに一極性の高電圧を印加し、飛散された微粉体を前
    記−極性に帯電させる手段と、前記多針電極に前記−極
    性の電圧を印加する手段と、前記制御電極に他極性の電
    圧を印加する手段とを具備したことを特徴とする静電記
    録ヘッドの製造装置。
  4. (4)−列に配列されて絶縁性基体に埋め込まれ、その
    一端が露出している多針電極と、前記多針電極の露出面
    と同一の面内で、前記多針電極の列の両側に、かつこれ
    らの複数本を1グループとして、これを挾むように対を
    なして対向配列された複数組の制御電極と、少なくとも
    前記制御電極の露出面に形成された絶縁層とを有りる静
    電記録ヘッドの製造装置において、多針電極と制御電極
    を形成された静電記録ヘッドの前面に対向配置されたノ
    ズルど、前記ノズルに絶縁性粒子を熱溶融性バインダで
    固めた微粉体粒子を圧送し、前記微粉体粒子を静電記録
    ヘッドの前面に向かって飛散させるポンプと、前記ノズ
    ルに一極性の高電圧を印加し、飛散された微粉体を前記
    −極性に帯電させる手段と、前記多針電極に前記−極性
    の電圧を印加する手段と、前記制御電極に他極性の電圧
    を印加づる手段と、前記ノズルと静電記録ヘッドの中間
    の、静電記録ヘッドの前面近くに配置されたグリッドワ
    イヤと、前記多針電極に印加される電圧および前記制御
    電極に印加される電圧の中間の電圧を前記グリッドワイ
    ヤに印加づる手段とを具備しl〔ことを特徴とする静電
    記録ヘッドの製造装置。
  5. (5)  前記グリッドワイA7は、絶縁層を被覆され
    た金属細線よりなることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の静電記録l\ラッド製造’A E 。
JP2478183A 1983-02-18 1983-02-18 静電記録ヘツドの製造方法および装置 Pending JPS59150760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2478183A JPS59150760A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 静電記録ヘツドの製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2478183A JPS59150760A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 静電記録ヘツドの製造方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59150760A true JPS59150760A (ja) 1984-08-29

Family

ID=12147721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2478183A Pending JPS59150760A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 静電記録ヘツドの製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150760A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292450A (ja) * 1986-05-29 1987-12-19 オセ−ネ−デルランド・ベ−・ヴエ− 静電式プリンタ−のための画像形成素子とこの種の素子が使われているプリンタ−
JPS633968A (ja) * 1986-05-29 1988-01-08 オセ−ネ−デルランド・ベ−・ヴエ− 静電式プリンタ用イメ−ジ形成素子及びこの種の素子を用いるプリンタ
US6004752A (en) * 1997-07-29 1999-12-21 Sarnoff Corporation Solid support with attached molecules
US6045753A (en) * 1997-07-29 2000-04-04 Sarnoff Corporation Deposited reagents for chemical processes
US6074688A (en) * 1995-06-06 2000-06-13 Delsys Pharmaceautical Corporation Method for electrostatically depositing a medicament powder upon predefined regions of a substrate
US6649221B1 (en) * 1997-10-27 2003-11-18 Sekisui Chemical Co., Ltd. Spacer microparticle spraying apparatus and method for fabricating a liquid crystal display

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292450A (ja) * 1986-05-29 1987-12-19 オセ−ネ−デルランド・ベ−・ヴエ− 静電式プリンタ−のための画像形成素子とこの種の素子が使われているプリンタ−
JPS633968A (ja) * 1986-05-29 1988-01-08 オセ−ネ−デルランド・ベ−・ヴエ− 静電式プリンタ用イメ−ジ形成素子及びこの種の素子を用いるプリンタ
US6074688A (en) * 1995-06-06 2000-06-13 Delsys Pharmaceautical Corporation Method for electrostatically depositing a medicament powder upon predefined regions of a substrate
US6802313B2 (en) 1995-06-06 2004-10-12 Sarnoff Corporation Method and apparatus for electrostatically depositing a medicament powder upon predefined regions of a substrate
US6004752A (en) * 1997-07-29 1999-12-21 Sarnoff Corporation Solid support with attached molecules
US6045753A (en) * 1997-07-29 2000-04-04 Sarnoff Corporation Deposited reagents for chemical processes
US6368674B1 (en) 1997-07-29 2002-04-09 Sarnoff Corporation Method of fabricating a support with dry deposited compounds thereon
US6649221B1 (en) * 1997-10-27 2003-11-18 Sekisui Chemical Co., Ltd. Spacer microparticle spraying apparatus and method for fabricating a liquid crystal display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2698814A (en) Electrostatic coating apparatus and method
JPS59150760A (ja) 静電記録ヘツドの製造方法および装置
US4426654A (en) Ion modulating electrode
US5922412A (en) Method of eliminating unevenness in pass-reversal thermal spraying
JP2872248B2 (ja) イオン集束手段を備えたイオン印刷装置
EP1321197B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Beschichtung von bewegten Substraten
JPS5945425B2 (ja) 粉体塗装装置
US4956670A (en) Electrostatic latent image forming apparatus controlling the direction of derivation of ions
JPH0436749B2 (ja)
JPH0588494B2 (ja)
US4218493A (en) Electrostatic repair coating
JPS59150759A (ja) 静電記録ヘツドの製造方法および装置
EP0285794A1 (en) Method and apparatus for applying ultra-thin coatings to a substrate
JP2001212479A (ja) 静電塗装装置及び静電塗装方法
US4573061A (en) Image recording apparatus
JP2920960B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2013022551A (ja) レジスト膜の形成方法、ワーク、および、静電噴霧装置
JPH0957956A (ja) インクジェット記録装置
JPS59140073A (ja) 静電記録ヘツドおよびその製造方法
US3402659A (en) Electrical printing processes employing two fields of different strengths
JPS5939361A (ja) 線状体用静電塗布装置
JPS6012160A (ja) 静電塗装装置
JPS6012159A (ja) 静電塗装装置
JPH03289807A (ja) 圧電共振子の周波数調整方法
JPH07142320A (ja) 薬液塗布方法及びその装置