JPS59142201A - 親水性を改善された改質キサンタンゴムとその調製法 - Google Patents

親水性を改善された改質キサンタンゴムとその調製法

Info

Publication number
JPS59142201A
JPS59142201A JP1622683A JP1622683A JPS59142201A JP S59142201 A JPS59142201 A JP S59142201A JP 1622683 A JP1622683 A JP 1622683A JP 1622683 A JP1622683 A JP 1622683A JP S59142201 A JPS59142201 A JP S59142201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
molecular
acetyl group
produced
deacetylated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1622683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322201B2 (ja
Inventor
Norinaga Fujishige
昇永 藤重
Rikio Numajiri
沼尻 利喜男
Hideyuki Arakane
荒金 秀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kashima Oil Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Kashima Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Kashima Oil Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP1622683A priority Critical patent/JPS59142201A/ja
Publication of JPS59142201A publication Critical patent/JPS59142201A/ja
Publication of JPS6322201B2 publication Critical patent/JPS6322201B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、親水性の改善された高分子多糖及びその調製
法に関するものである。
0−アセチル基を有する微生物由来の高分子多糖は、増
粘剤として食品添加物や原油の強制回収など広い分野で
利用が注目されているバイオポリマーと呼ばれているも
ので、その分子構造に基づく特有の二次構造をとって安
定化されている。そして、水中゛に分散するとき著しく
水和し、室温附近では、なおその二次構造を保っている
ので、単位重量当シの保水量は大きくなり、また水分散
液の粘度が著しく高くなって、いわゆる構造粘性を示す
。したがって、この性質を利用して食品添加物として、
あるいは原油の強制回収用に用いられている。
従来、どのような微生物由来の高分子多糖は、微生物培
養液を大量のアルコール中に注入して、いったん析出沈
殿させ、これを分離乾燥し粉末化して使用に供するか、
あるいは培養液を熱処理して滅菌したブロスと呼ばれる
通常、高分子多糖を3〜5重量%含んだ水性゛分散液を
必要に応じて希釈などして粘度−整し実用に供されてい
る。
本発明者らは、このような特異性を有する微生物由来の
高分子多糖の親水性ないし水和性をさらに高め、水に対
する分散性や溶解性を向上させるとともに、増粘効果、
特に通常塩が含まれている水性液の増粘効果をさらに高
める方法について鋭意研究を重ねだ結果、高分子多糖を
温和な条件下で脱アセチル化処理するとき、極めて望ま
しい改質高分子多糖が得られることを見出した。
すなわち、本発明は微生物の産生ずる0−アセチル基含
有高分子多糖を脱アセチル化剤で処理することを特徴と
する親水性を改善された高分子多糖の調製法及びそのよ
うにして得られた脱アセチル化高分子多糖を提供するも
のである。
本発明において、脱アセチル化処理される0−アセチル
基を有する高分子多糖は、微生物が例えばグルコースを
原料として産生ずる物質類であって、具体的には、例え
ばキサントモナス・キャンペストリス(Xanthom
onas campestris)の作用ニヨって産生
されるキサンタンゴムやエルウィニア・タヒチカ(Br
winia tahitica)、アゾトバクタ−・イ
ンジカム(Azotobacter indicum)
などの菌体の作用によって同様に産生される基本分子構
造の側鎖の一部に0−アセチル残基を有し、かつカルボ
ン酸残基やピルビン酸残基を有するアニオン性の高分子
電解質多糖などである。
また、本発明において、上記高分子多糖の処理に用いら
れる脱アセチル化剤としては、温和な条件で容易に脱ア
セチル化しうる物質、例えばメチルアルコラード、エチ
ルアルコラードのような低級アルキルアルコラード及び
アンモニアを含んだ低級アルコール溶液類が好適に用い
られる。アルコラードとして、特に好ましいのはナトリ
ウムアルコラードであって、これは過剰量のアルコール
中に所定量の金属ナトリウムを添加して調製されるアル
コール溶液として用いられる。
本発明において脱アセチル化する上記高分子多糖として
は、培養液から析出分離され、乾燥されたものが好適で
ある。この高分子多糖をアルコール、例えばメタノール
に分散させ、これと脱アセチル他剤含有アルコール溶液
を混和して室温で反応させることにより容易に脱アセチ
ル化高分子多糖が得られる。脱アセチル化反応に際し、
脱アセチル化剤は、高分子多糖の基本構造単位1モルに
対し、5モル以下の量が用いられ、脱アセチル化の所望
程度に応じてその量は適宜選択される。まだ脱アセチル
化反応は、酸素不存在下で行うのが有利であり、通常、
不活性ガス、例えば窒素ガス雰囲気〒に室温で1〜数時
間程度反応させる。
本発明の方法は、上記のように、本来高分子多糖の分子
構造中に特徴的に含まれているO−アセチル基を脱アセ
チル化して、その一部又は全部をOH基に変換し、親水
性を増大させるものであるが、分子構造中には、前記し
たように、通常カルボン酸基やピルビン酸基が存在し、
この脱アセチル化処理によって、その一部又は全部がア
ルカリ金属塩やアンモニウム塩に変化するので、脱アセ
チル化高分子多糖の親水性はいっそう改善されるものと
考えられる。
このようにして脱アセチル化された高分子多糖は、アル
コール媒体液中に分散状態で存在するから、例えばろ過
などにより容易に分離することができ、アルコールなど
で洗浄したのち室温で減圧乾燥される。洗浄はろ過残留
物に新だなアルコールを注いで行うこともできるが、ア
ルコールに一度分散させてから再ろ別するのが有利であ
り、脱アセチル化剤としてアルコラードを用いた場合に
は、脱アセチル化され分離された高分子多糖を、このよ
うな分散−ろ別の繰り返し洗浄により、完全にアルコラ
ードを除去することが好ましい。
このようにして得られる本発明の脱アセチル化高分子多
糖は、脱アセチル化処理しない高分子多糖に比べて、そ
れぞれの水分散液において、同一濃度の場合、粘度が僅
かに低く、二次構造が崩壊する転移点が若干低温側に移
動するが、親水性、水和性が著しく改善され、特に塩を
含む水溶液に分散させるとき顕著な増粘効果を有し、実
用的に極めて望ましいものである。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 300 mlのエルレンマイヤーフラスコにメタノール
100−を入れ、窒素ガスの雰囲気下で0.!2 fの
金属す) IJウムを切り取って、これに添加し溶解さ
せた。このように調製したナトリウムメチラートのメタ
ノール溶液に、これをかきまぜながら1.52の粉末状
キサンタンゴム加え、窒素ガスを連続的に導入しながら
、2時間脱アセチル化反応させた。
次いで脱アセチル化処理しだ液を4号ガラスフィルター
を用いてろ過し、残留した脱アセチル化高分子多糖を新
しいメタノール507に分散させ同様にしてろ別しだ。
この操作をさらに数回繰り返して実質的にメチラートを
除去し、室温で減圧乾燥することにより部分脱アセチル
化され、側鎖のカルボン酸が一部ナトリウム塩となった
改質キザンタンゴム粉末を得た。
得られた粉末は、冷水にも容易に分散し、その5000
 ppmの水分散液の速度勾配置、925ec−’に−
おける粘度及び同一濃度の4%食塩水分散液の同様の粘
度は、それぞれ1300 cps及び21.25cps
で、転移温度は40℃であった。これに対し脱アセチル
化処理しない高分子多糖の同一濃度の対応するそれぞれ
の測定粘度は1800 cps及び2000CI)Sで
、転移温度は60℃であった。
このように、脱アセチル化された高分子多糖は、塩水溶
液に分散させるとき、優れだ増粘性能を有する。
実施例2〜4 実施例1において、ナトリウムメチラートのメタノール
溶液に加える粉末状キサンタンゴムの量を変え、それぞ
れ3f、4.5f又は6グとした以外は実施例1と全く
同様にして、脱アセチル化度及びナトリウム塩形成割合
のそれぞれ異なる改質キサンタンゴム粉末を調製した。
これらの脱アセチル化処理改質キサンタンコムは、いず
れも冷水中に容易に分散し、親水性は極めて良好であっ
た。
それぞれについて、実施例1と同様に5000ppmの
水系分散液並びに4%食塩水分散液の同一速度勾配L9
2sec ’における粘度及び5’OOOppm水分散
液の粘度の速度勾配依存性実験から確認される二次構造
の転移点を測定した。これらの結果を第1表に示す。な
お参考のために、前記実施例1及び比較のだめの未処理
物についての同様の測定結果を第1表中に併記した。
て漣の脱アセチル化処理条件とそれぞれの転移点との関
係から、構造的転移点は得られた改質高分子多糖の脱ア
セチル化度と密接に関連していることが認められる。
第  1  表 実施例5〜7 300 mlのエルシンマイヤーフラスコ3個に、それ
ぞれメタノール120−を窒素ガス雰囲下に分は入れ、
これを0℃に冷却しなからアンモニヤガスを飽和するま
で吹き込んで脱アセチル化処理処理液を調製した。
フラスコ中の処理液をかきまぜな力;ら、各フラスコに
粉末状キサンタンコ゛ムをそれぞれ2.2 f %4.
4y、6.6y加t、室温で4時間脱アセチルイヒ処理
を行った。処理液は4号ガラスフィルターでろ過し、ろ
別された脱アセチル化物を再び新たなメタノールに分散
させ同様にろ別し、この洗浄操作を数回繰り返してアン
モニアを完全に除去したのち室温で減圧乾燥した。
このようにして脱アセチル化度及びアンモニウム基導入
割合の異なる3種の改質キサンタンコ゛ムを得た。それ
らの化学構造の相違は、それぞれのフィルムの赤外線吸
収スペクトルリカ1ら確認された。
各改質ゴムについての実施例1と同様の拐11定結果は
第2表のとおりであった。
第2表 特許出願人  工業技術院長 石 坂 誠 −(ほか1
名) 復代理人 同 形   明

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 微生物の産生ずるO−アセチル基含有高分′ 子多
    糖を脱アセチル化して成る親水性を改善された高分子多
    糖。 2 微生物の産生ずるO−アセチル基含有高分子多糖を
    脱アセチル化剤で処理することを特徴とする親水性を改
    善され高分子多糖の調製法。 3 脱アセチル化剤がアルキルアルコラード又はアンモ
    ニアである特許請求の範囲第2項記載の調製法。
JP1622683A 1983-02-04 1983-02-04 親水性を改善された改質キサンタンゴムとその調製法 Granted JPS59142201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1622683A JPS59142201A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 親水性を改善された改質キサンタンゴムとその調製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1622683A JPS59142201A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 親水性を改善された改質キサンタンゴムとその調製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142201A true JPS59142201A (ja) 1984-08-15
JPS6322201B2 JPS6322201B2 (ja) 1988-05-11

Family

ID=11910622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1622683A Granted JPS59142201A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 親水性を改善された改質キサンタンゴムとその調製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142201A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0215623A2 (en) * 1985-09-09 1987-03-25 Celgene Corporation Production of novel heteropolysaccharides
US5948651A (en) * 1986-03-26 1999-09-07 Monsanto Company Preparation of water-soluble non-acetylated polysaccharide polymer having repeating pentamer units with xanthomonas
WO2001001793A1 (en) * 1999-07-06 2001-01-11 Cp Kelco Aps Viscosity stable acidic edible liquid compositions
JP2004033126A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Sanei Gen Ffi Inc アイスキャンデー
JP2016036309A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 Dsp五協フード&ケミカル株式会社 速溶性増粘剤、咀嚼・嚥下困難者用増粘剤及び咀嚼・嚥下困難者用飲食品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685294A (en) * 1977-11-15 1981-07-11 Pfizer Xanthane not containing deacetylated pilvate and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685294A (en) * 1977-11-15 1981-07-11 Pfizer Xanthane not containing deacetylated pilvate and method
JPS5685292A (en) * 1977-11-15 1981-07-11 Pfizer Fermentation broth containing xanthane not containing deacetylated pilvate and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0215623A2 (en) * 1985-09-09 1987-03-25 Celgene Corporation Production of novel heteropolysaccharides
US5948651A (en) * 1986-03-26 1999-09-07 Monsanto Company Preparation of water-soluble non-acetylated polysaccharide polymer having repeating pentamer units with xanthomonas
WO2001001793A1 (en) * 1999-07-06 2001-01-11 Cp Kelco Aps Viscosity stable acidic edible liquid compositions
JP2004033126A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Sanei Gen Ffi Inc アイスキャンデー
JP2016036309A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 Dsp五協フード&ケミカル株式会社 速溶性増粘剤、咀嚼・嚥下困難者用増粘剤及び咀嚼・嚥下困難者用飲食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322201B2 (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1215624A3 (ru) Способ получени полимерного раствора дл извлечени нефти
US3020206A (en) Process for synthesizing polysaccharides
CN104130336B (zh) 一种酯化改性黄原胶的制备方法
US3899439A (en) Method of preparing aqueous dispersions of hydroxypropyl cellulose
O'malley et al. Thermal stability of glucose oxidase and its admixtures with synthetic polymers
US3355447A (en) Treatment of xanthomonas hydrophilic colloid and resulting product
CN108456169B (zh) 一种凝胶因子及其制备方法、水凝胶、镧金属水凝胶及其应用
Cho et al. PVA containing chito-oligosaccharide side chain
CN115251081B (zh) 一种石墨烯抗菌浆料及其制备方法
US3349077A (en) Etherified xanthomonas hydrophilic colloids and process of preparation
AU2021105314A4 (en) An amino nanocellulose and preparation method thereof
JPS59142201A (ja) 親水性を改善された改質キサンタンゴムとその調製法
JP3205632B2 (ja) バクテリアセルロース誘導体の製法
US3516983A (en) Treatment of xanthomonas hydrophilic colloid and resulting product
JPH0611810B2 (ja) 多孔性キチン成形体及びその製造方法
JP2003055641A (ja) 増粘剤
US3256271A (en) Method of improving viscosity characteristics of xanthomonas hydrophilic colloids and esters produced thereby
CN107200787A (zh) 一种咪唑鎓海藻酸盐离子液体及其合成方法
CA1072955A (en) Cellulase-free xanthan gum and process for producing same
KR100357845B1 (ko) 생분해성키토산/전분복합체필름및그제조방법
US3236831A (en) Xanthomonas hydrophilic colloid ethers
CN111154010A (zh) 一种医用阳离子聚合物生物高分子材料及制备方法与应用
CN107540763B (zh) 一种利用生物交联剂制备注射型长效透明质酸凝胶的方法
JPH0445521B2 (ja)
US4975371A (en) High viscous substance BS-1 and process for producing the same