JPS5913753A - 免疫促進作用を有するノナペプチドおよびその製法 - Google Patents

免疫促進作用を有するノナペプチドおよびその製法

Info

Publication number
JPS5913753A
JPS5913753A JP58116293A JP11629383A JPS5913753A JP S5913753 A JPS5913753 A JP S5913753A JP 58116293 A JP58116293 A JP 58116293A JP 11629383 A JP11629383 A JP 11629383A JP S5913753 A JPS5913753 A JP S5913753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
trp
thr
gly
seryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58116293A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴオルフガング・ケ−ニヒ
ロルフ・ガイゲル
ライネル・オ−ベルマイア−
フ−ベルト・ミユルナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS5913753A publication Critical patent/JPS5913753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/565IFN-beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/14Lymphokine; related peptides
    • Y10S930/142Interferon

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式I [1u−Asp−8er−8er−8er−T11r−
Gly−Trp−Asn−OH(1)のノナはプチド(
L−ピログルタミル−スノξルチル−L−セリル−L−
セリル−し一セリルーLースレオニルーL − りIJ
シル−L−トリプトフィル−L−アスノξラギン)およ
びそれと有機塩基、アルカリ金属ならびにアルカリ土類
属イオンとの塩類、そしてそれの薬学的組成物ならびに
用法に関する。
本発明はまた、式■ [’G1tr−Δep(OBut)−Set (Buj
’)−Ser(But)−Thr(Bu’j;)−Gl
y−Trp−AF3n−OBut(II)の保護された
はプチドをはプチド化学におけるトリプトファンを含有
するはプチドに対する常法[ H, Groseおよび
J. Meienhofer  両氏編r The P
eptides j (アカデミツク−プレス社(19
81年)刊行)中のR. GeigerおよびW。
Konig両氏の論文を参照〕により第6級ブチルタイ
プの保護基を除去することを特徴とする前記化合物の製
法に関する。
インターフェロンは抗ウィルス作用のほかにまた免疫促
進作用を有する[ W. Fi. Steward氏著
「The Interferon System J(
 スプリンガー社(1979年)刊行)参照〕。
飛くべきことに、ヒトの線維芽細胞インターフェロン[
 [Nature J第285巻第542〜547頁(
1980年)〕の部分配列に該当する式■のノナはプチ
ド Qlu−Asp−Ser−6!er−日er−Thr−
Gly−Trp−Asn−OH     (1)は、試
験管内試験において、すでに強力な免疫促進作用を示し
た。
式■のはプチドの合成は、6個の:5はプチドと1個の
トリペプチドのセグメント結合により進められた(合成
方式を参照)。はプチドの縮合[ [IGlu−Asp
(OBut)−0Hの合成は例外〕には、ジシクロへキ
シルカルボジイミド/1−ヒドロキシベンゾ) IJア
ゾール( DCa/uoBt )法が用いられた。
Clu−Asp(OBut)−OHは、1−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾールにより触媒されるピログルタミンI
t − 2.4.5 − ) 1jクロロフエニルエス
テル( [I’G 1 u − O T c p )の
Asp(OBut)による置換によって調製される。側
鎖の機能およびC末端カルボキシル基は、第3級ブチル
エーテル(But)あるいけ第6級ブチルエステル( 
OBut)として閉塞される。第3級ブチルエステルあ
るいは第ろ級ブチルエーテルの存在下における接触的水
素化により選択的に除去され得るベンジルオキシカルボ
ニル残基■)は、アミン基の機能に対する中間的保護と
してはたらく。2個のセグメントのカルボキシル基は、
メチルエステル(OMθ)あるいはエチルエステル(o
gt)を用いて途中の間保護された。これらのエステノ
叫1接触的水素化の際には安定であるが、第ろ級プデル
タイブの保護基の存在下においてはアルカリにより選択
的に除去さノコ、る。
式■のはザチドの保持基は、その物質を90チのトリフ
ルオロ酢酸に溶解することにより除去される。トリプト
ファンの第3級ブチル化を用型するためには、チオール
化合物を合目的的に加える。1.2−メルカプトエタン
が特に有利であることが示された。
本発明によるノナはプチドは、プラーク形成細胞検定法
(PECテスト)およびフイトヘモアグルチニン促進試
験法(PHAテスト)により淋巴球促進作用について試
験された。
PECテストには、新しく調製したマウスの肺臓(牌臓
細胞10 ’ /ml )をRPM工1640培地およ
び牛脂児面清(FKS)の細胞培養1m7!当り30μ
λ中で細胞培養を行った。試験管中での免疫処置は羊の
赤血球5X10’/mlを用いて行われた。
試験細胞培養は、該当する投与酸の被験物質と共に毎日
保温された。
5日間経過の後に細胞を遠心分離し、RPM11640
培地で洗浄し、そして直接的PECテストに導入した。
このために、細胞を10%の羊赤面球懸濁液とアガロー
ス溶液中で混合し、平板面上に注ぎ広げた。こうして作
られたゲル層中で保温(インキュベーション)中に促進
された淋巴球は抗体をその周囲に分泌し、その抗体は拡
散してそこに存在する羊廂球に結合する。テンジクネズ
ミ補体を加えた後には血球は溶廂する。そして赤褐色の
ゲル中に肉眼で認められる円形の明るい斑点すなわちプ
ラークの溶面斑が成立する。このような溶血斑の中心に
は、抗体を産生ずる細胞が存在する。特異的免疫グロブ
リンを産生ずる淋巴細胞の数は、従って得られたプラー
ク数と処置され得る。
PHAテストにおいては、植物レクチンPHAを用いる
促進可能性機能試験により、成熟したすなわち促進可能
な淋巴球の数が逆−9して得られる。淋巴球はレクチン
により、細菌性またはウィルス性抗原によると同様に、
球芽状変形を誘発される。これは直接にまたはリンホキ
ニンの分泌により増殖に導く。
一定時間内における放射性チミジンのとりこみは、そこ
で促進された細胞の数を計算する指樟である。成熟した
または免疫的に能力のある細胞のみが促進される。それ
で、ある物質の淋巴球成熟への影響をこの試験を用いて
追跡することができる。すべてについて促進は最適以下
でなくてはならず、つぎに他の同質の淋巴球集団はさら
に高い濃度において促進され、それ以上ではもはや効果
が見られないであろう。本発明によるズプチドは種々の
濃度で培地に加えられた。
両方の試験システムにおいて、本発明のノナはプチドに
よる淋巴球促進は、投与量依存的な中央の高い鐘形の曲
線が認められた(第1表および第2表参照)。
本発明のノナはプチドを用いた実験結果第1表  PF
Oテスト 第2表  PHAテスト (PHA 20μ97m1添加、テスト期間72時間)
対   照    114,311 5.0       107,670     LJ、
941.0       113,978    1.
000.5       11,831    1.2
60、125     137.519    1.2
00.0125    101,594    0.8
9本発明の化合物は、免疫欠損、ウィルス性、真菌性な
らびに慢性細菌性感染症、自己免疫病の処置および細胞
膜特性が免疫学的に著量な素化を生じた細胞(例えば腫
瘍細胞)に起因する疾病の療法に用い得ろう 本発明はさらにここに記述するズプチドのT淋巴細胞の
成熟に影響する全面的一般利用、およびこのRプチドを
有効成分として含有する薬剤に関する。
本発明のはプチドの投与は、静脈内、皮下または鼻腔中
に行い得る。非経口的の場合の投与量は0.01〜10
■(体重1に21日当り約0.1〜100μm)、鼻腔
内では1回の投与量は0.1〜100■である。非経口
的投与の場合の喰は、好ましくは体重1に91日当りo
、i〜10μ?、最適には0.2〜5ttfである。従
来有毒な特性は認められないので、重症の嚇合には増肴
してもよい。また投与量を減らすことも可能である。
本発明の化合物は、鼻腔内または非経口的投与に対応し
て薬学的に調合され得る。鼻腔内投与のためには、この
化合物はこのための通常の添加剤すなわち安定剤または
不活性の希釈剤と混合され、常法により適当な投与用量
形すなわち永訣、アルコール性寸たは油性の懸濁液ある
いは水性、アルコール性または油性の溶液とされる。油
性の担体または溶縛としては、例えばひまわり油または
肝油のような植物性または動物性の油が考慮に入江らね
、る。皮下および静脈内投与のためには、有効な化合物
またはその生理学的に受容可能な塩は、溶液、懸濁液ま
たは乳濁液中に最も好ましくけ溶解促進剤、乳化剤また
はその他の補助剤と共に用いられる。
新規な有効物質およびそれに村1.シする生理学的に受
容可能な塩のための溶媒としては、例えば水、生理的食
塩水または例えばエタノール、プロパンジオエルあるい
はグリセリンのごときアルコール類、ならびにグルコー
スまたはマニトールのごとき糖類溶液、あるいは上記の
各種溶媒の混合液が考慮される。
実施例1 ズプチドを結合させる一般的操作法(第3表
) ジメチルホルムアミドあるいはジメチルアセタミド10
〜100 me中2−アミノ酸あるいは2−Rプチド1
0ミリモルおよび1−ヒドロキシベンゾトリアゾール1
.351の溶液に、アミノ酸あるいけばプチドエステル
塩酸塩10ミリモル、N−エチルモルホリン1.6−お
よびジシクロへキシルカルボジイミド2,2Fを0℃に
おいて加える。2〜3時間0℃において攪拌し、しかる
後室温において終夜静置する。
〔後処理I〕
沈殿物(:)シクロヘキシル尿素)を吸引除去し、ろ液
を濃縮する。残留物を水および氷酢酸の間で分配する。
酢酸相を順次にNaHOOg飽和溶液、KHEIo 4
/に2S04緩衝液およびNaHOO3飽和溶液と共に
振盪し、Na2日04上で乾燥させ濃縮する。
残留物を多くの場合石油エーテルと共にすりつぶすかま
たは酢酸エステル/石油ニーデルから結晶析出せしめる
〔後処理■〕
バッチ(シンクロヘキシル尿素に伴って沈殿する肉質)
をNaHCO3の飽和溶性10m/および約5倍獣の水
(溶媒の酸により決定ずろ)と共に攪(千し、吸引採取
し、水で洗浄し、そしてP2O5上で乾・けする。
実(イり1例1の一般的操作法および合[y、方式にギ
じて製造されプヒはゾチドを次に示す。
実施例2 ベンジルオキシカルボニル基の選択的除去の
ための一般的操作法(第4 表) はプヂド25〜10fを、そハ、ぞれの溶解性に従い約
150mf!のメタノールまたはトリフルオロエタノー
ル中に溶解あるいは懸濁させた。窒素ガスで洗いながら
パラジウム/カーボン触媒を加え、つぎに撹拌し7つつ
そして約1〜2規定の塩酸を加えつつpH4,5(自動
滴定装置)において水素を溶液中に通じる。塩酸がそれ
以上とり込まれなくなったら再び窒素ガスで洗い、触媒
を濾過除去し、炉液を濃縮する。残畜物を原則としてエ
ーテルと共にすりつぶし、吸引採取する。
実施例2の一般操作法例よって調製されるはブチじエス
テル塩酸噂は次のとおりでちるつ実施例ろ ズプチドメ
チルエステルのけん化のための一般的操作法(第5表) ペプチド10ミリモルをジオキザン/水(8:2)混合
液50 ml中に溶解する。つぎに1規定Na、0H1
1−を攪拌しながら加え、その後1時間室温において撹
拌する。しかる後少量(1〜2 me )の1規定H2
so4で中和し、沈殿物を集める。残留物を水冷下にお
いて1規定H2S0aと酢酸エステル50 mlの間で
分配する。酢酸エステル相を順次にKH2S O4/K
 2 e O4緩衝液および水で洗浄し、 Na2so
4上で乾燥し、濃縮する。残留物からシンクロヘキシル
アミン塩がエーテル中に調製される。
実施例乙の一般的操作法によって製造された2ペプチド
は次のとおりである。
[’G]、u−Asp(OBut)−0Hの合成ジメチ
ルホルムアミド20 mt中にH−AEIp(OBl、
L”)−OH1,9? (10ミリモル)およびHOB
t 1.351の!!!!f@液に111)1u−OT
cp 3.4 rをカロえ、数時間室iにおいて攪拌し
、そして終夜静置する。翌日に高度へ空中で濃縮し、残
留物をエーテルと共にすりつぶす。沈殿物を吸引採取し
、エーテルで洗浄する。収量け2.7fである。物へは
′まり多少のHOBtを含むので、セファデックス■L
■t20(カラム寸法100X4α)に70チメタノー
ルによりクロマトグラフ例かける。収電2.55f (
85%)、融点114〜159°、〔α]o=→−1,
9°(c=1、メタノール中)。
D:41u−Asp−6er−8er−8er−Thr
−Gly−Trp−Aen−OHの合成Q1u −Ae
 p (0But)−Bo r(Bui; ) −8e
r (But)−S er(Tht)−Thr(But
)−Gly−Trp−Aen−OButasc++v 
(6,9ミリモル)をトリフルオロ酢酸/水/1.2−
Jメルカゾトエタン(9:1:1)混合液に溶解する。
室温にkいて1時間静1配し、濃縮し、残留物をエーテ
ルと共にすりつぶす。収量は6501ny。
精製のためには、物質をメタノール30m/!中で煮沸
し、冷却後室温において吸引採取する。収量け430r
r(65%)。アミノ酸分析(6規定HCa中120℃
((、!、−いて24時間加水分解)の結果は次のとお
りである。
Aqp   Thr   Ser   Qlu   O
ly   Trp計算値 21311    1 実験値 1.94 0,862,61 1,00 1.
04  −この加水分解条件下においてトリプトファン
は完全に、またセリンおよびスレオニンは部分的に破壊
される、このことによりTrpが全く存在しないことな
らびにSerおよびThrの値が低下していることが説
明される。紫外線スRクトルではTrpに特有の吸収帯
が270nm[ある。
はプチド中の含有量は1分子。アミノ酸分析および紫外
スRクトルは95%。〔α球’=−s4.q。
(C=1、NtsHO05飽和溶液中)。
特W[出願人  ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト
ーづ。
、’−、+ ドイツ連邦共和国デー−6233ケ ルクハイム/タウヌス・ペスタ ロツイシュトラーセ4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式■ Qlu−Asp−!;er−8er−8er−Thr−
    Gly−Trp−Asn−OH(1)のノナペプチド(
    L−ピログルタミル−L−アスパルチル−L−セリル−
    L−セリル−L−セリル−L−スレオニル−クリシル−
    L−トリプトフイル?L−アスパラギン)およびそれと
    有機塩基、アルカリ金属ならびにアルカリ土金属イオン
    との生理学的に受容可能な塩類。 2)式■ Qlu−Ae、p−(OBut)−8er (But)
    −8er (Bu”−)−8er (But)−Thr
    (But)−Gly−Trp−Aen−OBut   
                   ([)(ただし式中B
    utは第6級ブチル残基または第3級ブチルタイプの他
    の保護基を表わす)の保護されたはプチドをトリプトフ
    ァン含有はプチドに対するはプチド化学における常法に
    より保護基除去し、そして場合により得られるノナはプ
    チドを生理学的に受容可能な塩に導くことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の化合物の製造方法。 3)式■ 口1u−As p(OBuj)−8er(But)−8
    er(But)−8er(But)−Thr(Buj)
    −Gly−Trp−Aen−OBul:       
     (II)(ただし式中Butけ第6級ブチル残基また
    は第6級ブチルタイプの他の保護基を表わす)の化合物
    。 4)特許請求の範囲第1項記載の式■の化合物を含有す
    る薬剤。
JP58116293A 1982-06-30 1983-06-29 免疫促進作用を有するノナペプチドおよびその製法 Pending JPS5913753A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32243790 1982-06-30
DE19823224379 DE3224379A1 (de) 1982-06-30 1982-06-30 Nonapeptid mit immunstimulierender wirkung, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913753A true JPS5913753A (ja) 1984-01-24

Family

ID=6167206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116293A Pending JPS5913753A (ja) 1982-06-30 1983-06-29 免疫促進作用を有するノナペプチドおよびその製法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4478828A (ja)
EP (1) EP0097936B1 (ja)
JP (1) JPS5913753A (ja)
KR (1) KR840005082A (ja)
AT (1) ATE16810T1 (ja)
AU (1) AU1639383A (ja)
DE (2) DE3224379A1 (ja)
DK (1) DK155011C (ja)
ES (1) ES523637A0 (ja)
FI (1) FI832354L (ja)
GR (1) GR78608B (ja)
IL (1) IL69101A0 (ja)
PT (1) PT76940B (ja)
ZA (1) ZA834739B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1217314B (it) * 1987-02-20 1990-03-22 Sclavo Spa Nonapeptide sintetico ad attivita'adiuvante capace di potenziare in vivo la risposta anticorporale

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148722A (en) * 1978-05-12 1979-11-21 Takeda Chem Ind Ltd Nonapeptide and its preparation
JPS5711950A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Kureha Chem Ind Co Ltd Peptide and its synthesis
US4415493A (en) * 1982-05-11 1983-11-15 Scripps Clinic And Research Foundation Immune modulator peptides

Also Published As

Publication number Publication date
DE3361410D1 (en) 1986-01-16
PT76940B (de) 1986-02-06
EP0097936A2 (de) 1984-01-11
DK155011B (da) 1989-01-23
IL69101A0 (en) 1983-10-31
ES8403859A1 (es) 1984-04-01
PT76940A (de) 1983-07-01
ZA834739B (en) 1984-03-28
DK300083A (da) 1983-12-31
DK155011C (da) 1989-06-05
FI832354A0 (fi) 1983-06-28
ES523637A0 (es) 1984-04-01
DE3224379A1 (de) 1984-01-12
GR78608B (ja) 1984-09-27
US4478828A (en) 1984-10-23
FI832354L (fi) 1983-12-31
ATE16810T1 (de) 1985-12-15
EP0097936A3 (en) 1984-02-22
EP0097936B1 (de) 1985-12-04
AU1639383A (en) 1984-01-05
KR840005082A (ko) 1984-11-03
DK300083D0 (da) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4082522B2 (ja) ペプチドと、その製造方法
US3817973A (en) Process for the preparation of cyclopeptides derived from polymyxins
US4010149A (en) Analogs of LH-RH and process for preparing the same
PT87350B (pt) Processo para a preparacao de peptideos com accao de inibicao de fosfolipase a2 e de composicoes farmaceuticas que os contem
AU598897B2 (en) Inhibitory tetrapeptide of entry into cycle of hemopoietic stem cells, processes for its preparation, and its uses
US3472832A (en) Peptides related to caerulein
US4914151A (en) Resin-linker combination for the solid-phase synthesis of peptides and intermediates
EP0310887B1 (en) Vasoconstrictor peptide
EP0135722B1 (de) Neue Peptide mit immunstimulierender Wirkung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
EP0033384B1 (de) Thymosin-alpha-1-Fragmente enthaltende Arzneimittel mit immunstimulierender Wirkung, und Thymosin-alpha-1-Fragmente
EP0051205A1 (de) Neues Tridekapeptid, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
JPS5913753A (ja) 免疫促進作用を有するノナペプチドおよびその製法
DE2804566C2 (de) Arginyl-Lysyl-Aspartyl-Valyl-Tyrosin und dessen Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPS6033854B2 (ja) 中枢神経系作用を有するトリペプチド誘導体およびその製法
CH642058A5 (de) Polypeptide sowie diese polypeptide enthaltende arzneimittel.
EP0338437A2 (de) Synthetische Vakzine gegen die Maul- und Klauenseuche und Verfahren zu deren Herstellung
EP0080194B1 (de) Neue Peptide und Verfahren zu ihrer Herstellung
CH640217A5 (en) Polypeptides, their preparation and pharmaceutical preparations
EP0390602A1 (en) Neurotrophic peptides
JPS62132896A (ja) 過塩素酸塩使用によるペプチドの製造方法
CA1337731C (en) Inhibitory tetrapeptide of entry into cycle of hemopoietic stem cells, processes for its preparation and its uses
DE3782276T2 (de) Interleukin-2 induziertes antineoplastisches peptid.
Lowry et al. Purification of anterior pituitary and hypothalamic hormones.
US3201382A (en) Process for preparing a biochemically active polypeptide from sheep pituitary growthhormone
CN114805486A (zh) 一种醋酸亮丙瑞林杂质的合成方法