JPS59130388A - セルロ−ズ繊維・天然ポリアミド繊維混用品の染色方法 - Google Patents

セルロ−ズ繊維・天然ポリアミド繊維混用品の染色方法

Info

Publication number
JPS59130388A
JPS59130388A JP58005135A JP513583A JPS59130388A JP S59130388 A JPS59130388 A JP S59130388A JP 58005135 A JP58005135 A JP 58005135A JP 513583 A JP513583 A JP 513583A JP S59130388 A JPS59130388 A JP S59130388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
cellulose
natural polyamide
fiber
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58005135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368150B2 (ja
Inventor
行雄 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP58005135A priority Critical patent/JPS59130388A/ja
Publication of JPS59130388A publication Critical patent/JPS59130388A/ja
Publication of JPH0368150B2 publication Critical patent/JPH0368150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセルロース繊維・天然ポリアミド繊維混用品の
染色方法に閃するものであり、その目的はセルローズ繊
維を染色するに当りセルローズ繊維用染料による天然ポ
リアミド繊維の汚染を防止し、鮮明染色品を得るにある
近年、衣料品はファツション性だけでなく機能性も重要
視され、スポーツ衣料等要求性能も次第に複雑化してお
り、単一素材で初雑な要求性能を満足させることは通常
極めて困難であり、複合素材の開発が急速に進んでいる
そして羊毛とセルローズの混用素材もその1つである。
しかしながら、このような性質の異なる素材の複合化は
染色加工工程における大きな問題点を有している。
すなわち、セルローズ・羊毛混用品をセルローズ用染料
で染色したときセルローズ用染料の羊毛側への汚染が強
く、セルローズ絨紐側の染着が抑制され両側を所望する
色相に染色することは困難であり、特に羊毛が防縮加工
されているときその傾向はより顕著である。したがって
、このような複合素材の染色については染料選択により
対処しているが、効果も不充分であり、根本的な解決に
至っていないのが実状である。
本発明者は羊毛側への汚染を防止する染色法について釣
1意研究の結果、本発明の方法に到達した。
すなわち、本発明はセルローズoIf &++′・天然
ポリアミドn1°用品をセルローズ繊維に対し親和性を
有する染料により染色するにトシ、染色前または染色時
にスルホン酸および/またはスルホン酸塩基を有する芳
香族化合物で処理することを特徴とする。
本発明によるときけセルローズ繊維用染料による天然ポ
リアミド繊維の汚染が防止され、同色染、異色外等にお
いて鮮明染色が可能なこと、色合せが容易なこと、セル
ローズ用染料の利用率が改善されること、染料選択が自
由にできること等の多くの特長を有している。また、天
然ポリアミド繊維の白残しが可能なことも大きな利点で
ある。
更に、用いるハロゲン化芳香族化合物により防虫効果も
得られる等工業化における利点−大きい。
本発明を適用するセルローズ繊維・天然ポリアミド開維
混用品としては、絽、麻、再生セルロース゛、銅安レー
ヨンのようなセルローズ似;糾と羊毛・アルバカ、ラク
ダ、モヘヤのような天然ポリアミド線維との混用品であ
り、混用の形mHは特に限定されるものではなく、混合
スライバー、混紡糸、破孔を糸のような糸状物、該糸を
使用した布帛、セルロース繊維糸と天然ポリアミド繊維
糸との交編紗布、パイル布、多重構造布等のほか、混合
不織布等が例示される。上記#@維のほかに更に他の繊
維、たとえばポリアミド蔵維、ポリエステル繊維やそれ
らの柚々改質耀1維等を混用した混用品であってもよい
なお、セルローズ99 r+Iはマーセル化処理されて
いてもされていなくてもよく、また水耐基の一部がエー
テル化、エステル化等により改質されていてもよい。ま
た、天然ポリアミド繊維は未加工であってもよく、防縮
加工したものであってもよいが、特に防縮加工したもの
に適用して効果的である。
防縮加工は天然ポリアミド繊維単独状態でもよ〈1また
セルローズ繊維と混用した後行ってもよい。
防縮加工は活性塩素化合物を用いた酸化処理が好ましく
、所望により更に表層部のスケールl溶解処理やポリア
ミド樹脂加工したものも好ましい。
上記?Jf用品を染色するのに用いる染料としては繊維
に親和性を有する染料であり、セルローズ繊維に対して
は通常反応性染料、直接染料等が挙げられ、一方天然ボ
リアミド繊維に対しては通常酸性染料、羊毛用反応性染
料等が挙げられる。
天然ポリアミド繊維は染色してもしなくてもよい。
染色は浸染、パッド染色いずれでもよく、また捺染であ
ってもよい。
本発明においては上記の混用品を、セルローズ繊維に対
し親和性を有する染料により染色するに除し、染色前ま
たは染色時にスルホン酸および/またはスルホン酸塩基
を有するハロゲン化芳香族化合物で処理される。該ハロ
ゲン化芳香族化合物としては、ビス(り0cll17エ
エル)エーテルのスルホン化物、ハロゲン化フェノール
またけその誘導体のスルホン化物、ハロゲン化フェノー
ルまたはその誘導体のスルホン化物のアルデヒド縮合物
、一般式 (但し、M+水ψ原子、アルカリ金属、アンモニウム基
) で示される化合物等が例示される。特に好ましい化合物
は上記式で示される化合物である。該ハロゲン化芳香族
化合物の使用量は棟頻によっても異なるが、通常天然ポ
リアミド細紐の重量に対し0.1〜5%owf程度であ
り、好ましくは0.。2〜3%owf程度である。使用
量が少な過ぎると天然ポリアミド鍵雑の汚染を防止する
効果が乏しくまた防虫効果も乏しい。
また、あまり多量の使用は不経済であるばかりか、場合
により天然ポリアミド繊細の染色性を阻害する欠点を生
じる。
本発明の処理方法を更に詳しく説明すると、通常上記ハ
ロゲン化芳香族化合物の水性液によりセルローズ編紐の
染色前の任意の段階または染色中に天然ポリアミド繊維
側を処理する。天然ポリアミド繊維側を先に染色すると
きは、染色と同浴処理も可能であり、色合わせの点から
この方法が最も好ましいが、セルローズ1繊維側を先に
染色するときけ予め上官1ハロゲン化芳香族化合物で処
理するのが好ましい。しかし、染色と同浴処理もかなり
の改善効果を与えることができる。
処理方法は染色同浴加工、パッド法、ディップ法いずれ
でもよいが、ディップ法が好ましい。
処仰条件は染色同浴法では染色祭件と同一でよく、通常
50℃程度以上の加湿または加熱状態下処理される。
以下、実施例により本発明を説明するが本発明が実施例
に限定されるものではない。
実施例 綿/防縮ウール混紡(50/150重餘比)糸からなる
緑物を非イオン系洗浄剤1%水溶液により80〜100
℃15分間精練し、水洗した後、前記一般式(M:水素
原子)で示される化合物の20%乳化液3%owf  
(対ウール6%owf )と酢酸3%owfを含む水性
液中に30℃で浸漬し、60℃に昇温して30分間処理
し、水洗した。
次いで、下記処方Aの染浴により浴比1:5〜100で
線側を50℃60分間染色し、更に下記処方Bの染浴に
より煮沸40分間ウール(■11を染色した後、ノニオ
ン洗浄剤1%owf水溶液中50℃でソーピング、湯洗
、水洗後、ネオフィックスBS(日華化学社製 染料フ
ィックス剤)2%owf水溶液中40℃10分子1M如
1理し、脱水乾燥した。
染浴処方A C1’bacron Navy FG        
2 % awf(チバガイギー社 反応性染料) 無水炭酸ナトリウム     20匁 無水硫酸ナトリウム    100外 染浴処方B (日華化学社 ウール用均染剤) 酢    酸            0.8% 〃硫
酸アンモニウム          2% lその結果
、本発明の方法により鮮明な同色染めが得られた。また
防虫効果が得られること、染色堅牢度もすぐれること等
の特長も有していた。
一方、ハロゲン化芳香族化合物を使用しない比較例は色
相が不鮮明で堅牢度も劣っていた。
特許出願人 東洋紡績株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1・ セルローズ繊維・天然ポリアミド繊維混用品をセ
    ルローズ繊維に対し親和性を有する染料により染色する
    に際し、染色前または染色時にスルホン酸および/また
    けスルホン酸塩茫を有するハロゲン化芳香族化合物で処
    理することを特徴とするセルローズ繊維・天然ポリアミ
    ド様畑混用品の染色方沖。 2 ハロゲン化芳香族化合物が式 N[(、L、M:水素原子、アルカリ金属、アンモニウ
    ム基) で示される化合勢である特許請求の範囲記映のセルロー
    ズ桓糺・天然ポリアミド繊維混用品の染色方法。
JP58005135A 1983-01-14 1983-01-14 セルロ−ズ繊維・天然ポリアミド繊維混用品の染色方法 Granted JPS59130388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005135A JPS59130388A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 セルロ−ズ繊維・天然ポリアミド繊維混用品の染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005135A JPS59130388A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 セルロ−ズ繊維・天然ポリアミド繊維混用品の染色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130388A true JPS59130388A (ja) 1984-07-26
JPH0368150B2 JPH0368150B2 (ja) 1991-10-25

Family

ID=11602862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005135A Granted JPS59130388A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 セルロ−ズ繊維・天然ポリアミド繊維混用品の染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130388A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6843671B2 (en) 2002-01-16 2005-01-18 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector which is resistant against mechanical shock upon connection
CN106758397A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 南京九致信息科技有限公司 防止苎麻锦纶混纺色织物沾色的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB365534A (en) * 1929-10-19 1932-01-15 Chem Fab Vormals Sandoz Non dyeing sulphurized derivatives of phenols

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB365534A (en) * 1929-10-19 1932-01-15 Chem Fab Vormals Sandoz Non dyeing sulphurized derivatives of phenols

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6843671B2 (en) 2002-01-16 2005-01-18 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector which is resistant against mechanical shock upon connection
CN106758397A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 南京九致信息科技有限公司 防止苎麻锦纶混纺色织物沾色的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368150B2 (ja) 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380453A (en) Extraneous dye or colorant scavenging system in laundry
US4260389A (en) Finishing process
DE2929954C2 (de) Verfahren zum Behandeln von textilen Fasermaterialien
US4455147A (en) Transfer printing
US5006125A (en) Process for improving the dyeability and whiteness of cellulosic fabrics
JPS60134080A (ja) 繊維材料の染色性改良方法、カチオン性の繊維反応性化合物及びその製造方法
US2726133A (en) Effect threads
EP0033815B1 (en) A method of controlling undesirable random dyes in a liquid laundry bath
JPH04228685A (ja) セルロース繊維材料を始端から反末までムラなく染色する方法
JPS59130388A (ja) セルロ−ズ繊維・天然ポリアミド繊維混用品の染色方法
US3927962A (en) Non-discoloring flame resistant wool
WO1991002117A1 (en) Treatment of wool and woollen goods
JPS60155784A (ja) 改良された堅牢性を有する染色のためののりつけ染色法
KR20040011534A (ko) 라이오셀 직물의 염색 및 가공 방법
KR101922833B1 (ko) 감촉 및 방오성이 우수한 오가닉 직물, 그를 사용하여 제조된 의류 및 그의 제조방법
JPH04316687A (ja) 蛋白質繊維含有セルロース繊維構造物の着色法
JPS5930833B2 (ja) 染色方法
White Jr Dyeing With Direct Dyes.
JPS6136118B2 (ja)
JPH01258677A (ja) 複素環式化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPH01260055A (ja) 繊維用撥水剤
CA1060608A (en) Process for the processing of organic textile materials
JP2006118096A (ja) セルロース系繊維布帛およびその製造方法。
JPS62299576A (ja) 絹繊維製品の改質加工方法
JPS62104986A (ja) セルロ−ス系繊維含有構造体の塩素処理水に対する染色堅牢度向上法