JPS59124469A - 組立管理方法 - Google Patents

組立管理方法

Info

Publication number
JPS59124469A
JPS59124469A JP57232978A JP23297882A JPS59124469A JP S59124469 A JPS59124469 A JP S59124469A JP 57232978 A JP57232978 A JP 57232978A JP 23297882 A JP23297882 A JP 23297882A JP S59124469 A JPS59124469 A JP S59124469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
parts
color
unit
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57232978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0120113B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Abe
阿部 和義
Masahiko Kawasaki
昌彦 河崎
Kazuhiko Yazaki
矢崎 和彦
Yoshitada Sekine
関根 慶忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57232978A priority Critical patent/JPS59124469A/ja
Priority to EP83113073A priority patent/EP0112570A3/en
Priority to US06/564,927 priority patent/US4611380A/en
Publication of JPS59124469A publication Critical patent/JPS59124469A/ja
Publication of JPH0120113B2 publication Critical patent/JPH0120113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10861Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/12Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers
    • G05B19/14Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers using punched cards or tapes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K2019/06215Aspects not covered by other subgroups
    • G06K2019/06253Aspects not covered by other subgroups for a specific application
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K2019/06215Aspects not covered by other subgroups
    • G06K2019/06271Relief-type marking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49828Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work
    • Y10T29/49829Advancing work to successive stations [i.e., assembly line]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49885Assembling or joining with coating before or during assembling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、仕様、型式等が相違する比較的太型の製品
例えば自動車全共通のラインにて生産する方式において
、組み付ける部品の選択や番号の刻設、−穴一あけ等の
加工作業の指示、搬送先の指示などの作業を正確に行な
うよう”にした生産管理シス手ムに関する。
自動車の組み立て例えばボディの組み立てにおいては、
異なる車種(型)、仕様の自動車を共通のラインにて組
み立てるいわゆる混流生産形態が採られている。そして
、この場合には予め定められた生産計画に沿って作成し
た作業指示表に基づいて各種の仕様、型式等の異なるボ
ディケラインに投入し、かつ当該ライン途中の各部品組
付工程では前もって配布された前記作業指示表に基づい
て組付部品を用意し、搬送されてきた対応ボディに吊り
下げられた作業票に見合った部品を当該対応ボディに組
み付けたり、あるいは加工、搬送先の指示を行なうよう
にしているのである。
このため、各部品組付工程では、前記の作業指示表に記
載された組立順序に従って予め種々の部品の中から対応
する組付部品を用意してはおくものの、ライン上を搬送
でれてきたボディが作業指示表に記載されたものと一致
するものであるかをその都度チェックした上で、正しい
部品を組み付けたシ、加工したシ、あるいは搬送先の指
示をしytDする必要がある。これは、例えば予め作業
指示表によって定められた組立順序の途中に緊急の受注
車を割シ込ませて生産するようなことがあるため、作業
指示表における組立順序と実際の組立順序とが対応しな
くなることが生ずるからである。
かかる場合、組立順序の変更は直ちに各部品組付工程に
連絡されるが、これが徹底していないと仕様具いや型式
具いの自動車、っIDは不良品が生産されることになる
。また、このような組立順序の変更が生じない場合でも
、各部品組付工程における作業者が作業指示表や作業票
の読み取#)ヲ誤ると組付部品の選択や加工作業等を誤
シ、同様にして不良品を生産してしまうことになる。
この之め、従来では前述したようにライン上を搬送され
てきたボディならびに該ボディに吊り下げられた作業票
を見てその型式を確認した上で。
これを作業指示表と対比し、両者の一致をみて初めて組
み付け、加工および搬送先の指示を行なうシステムが採
られているのである。したがって、組付作業者には仕様
、型式の相違等の判別力が要求され、熟練作業者でなけ
れば組立、加工作業を正確に行ない得ないという問題が
あった。また、作業が終了するごとに再度作業指示表お
よび作業票をチェックする必要があるなど、作業者の負
担が大きかった。
一方、上記に代わる他のシステムとしてコンピュータに
よる集中管理ビステムがある。このシステムは一般にト
ラッキング方式と称せられるもので、自動車の仕様、型
式等の情報を予めコンピュータに記憶式せるとともに、
ライン上を搬送されるボディに合わせて記憶も順送りし
、その時々の記憶に基づいて各組付工程に信号を出力し
、適正な部品選択や加工作業および搬送先の指示を行な
わせるものである。このシステムにおいては、大型のコ
ンピュータを用いるために設備費がきわめて高い。また
、ボディがライン上を正常に順送シされるという予測の
もとにコンピュータの記憶も順送りしているため、ライ
ン途中でのボディの引き抜き1割シ込み時にはその都度
コンピュータにフィードバックして記憶の修正全行なわ
ねばならず、ボディの引き抜き9割夛込み時の対応性が
悪い。特にボディ組立時には引き抜き2割り込みが多く
行なわれるため、システムの効率が悪い。この引き抜き
1割り込みに対応しようとすればシステムが複雑になり
高価になる。さらには、ライン末端の異常もシステム全
体へ影響金与えるため、システムの効率が一段と低下す
る。また集中制御であるためにコンピュータの故障で全
ラインが停止することとなって好ましくない。
この発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、仕様、型式等の異なる比較的大
型の製品例えば自動車′を基通のラインにて組み立てる
に際し、ラインに投入される部品のうちの1つに、仕様
、型式等の各製品特有の種別情報(自動車の場合には車
種情報)t″ツクコードのかたちで打抜形成した別物の
/く−コードラベルを取着し、組付工程等の各作業工程
ではこの種別情報全その都度自動的に読み取って各音5
品の組み付け、加工、搬送先の指示などを行ない、ライ
ン途中での引き抜き9割り込みにも柔軟に対応し得る安
価な生産管理システムを提供するものである。特に本発
明においては、ノ(−コート°ヲ印刷し九紙ラベルのも
のと異な夕、)(−コードラベルの基板として各種の組
付部品とは男11体の金属薄板等音用いて、この基板に
各々の種331J情報ヲノクーコードとして直接的に打
抜形成し友ことを大きなにおいて、各々の車体に車種情
報を付するための手段として紙ラベルタイプのバーコー
ドラベルを用いた場合、このラベルを貼布したままでボ
ディを塗装工程に投入すると該ラベル1で塗装されてし
まうためにラベルは塗装工程以前までしか使用できない
のに対し、本発明においてはバーコードそのものが打抜
タイプで耐熱性、耐薬品性等に優れるものであるから、
そのような環境に左右でれることなく塗装工程筐でも一
貫して使用できるものであり、シたがって生産管理シス
テムとしての幅が大きく拡がるものである。
以下、自動車のボディ組み立て(塗装を含む)を例にと
って本発明の生産管理システムを詳細に説明する。
第1図は本発明方法を適用する自動車ボディの組立ライ
ンの概略図である。図において主要なものを説明すると
、1はエンジンコンノ(−トメントライン、2はフロア
メインライン、3はボディメインライン、4はメタルラ
イン、5は塗装工程たる前処理工程、6は同じく中塗工
程、7は同じく上塗工程である。エンジンコンノクート
メントライン1では第2図に示すようにストッカー8に
予めストレージされている7−ドリツジ9.ラジェータ
コアサポート10およびクロスメンノく−11等を組み
合わせてボディたるエンジンコンノ(−トメント12を
組み立て、フロアメインライン2では第3図に示すよう
に前記のエンジンコンノ(−トメント12に、70ント
70ア1sevアフロア14およびサイドメンノ<−1
6等全組み付けてボディたる7oアメインアツセンブリ
16を組み立てる。
また、ボディメインライン8では第4図に示アように、
先のフロアメインアンセンブリ16に左右の各ボディサ
イド17のt景か、ルーフ18や図外のカウルを組み付
ける。てらに、メタルライン4では第5図に示すように
フエ/り−19やドア20ならびにバンクドア21等を
組み付けて実質的なボディ22の組み立てを完了し、そ
れに続く塗装工程では周知のように前処理5.中塗6の
各工程を経たのち、上塗工程7では第6図に示すように
所望の塗色指示のもとに例えば塗装日ボット104にて
所定の塗装が施される。
そして、本発明システム全英施するための装置として、
フロアメインライン2の前段には各ボディの車種情報(
種別情報)をバーコードのかたちで表示したバーコード
ラベルを発行してボディに取着するラベル発行・取付装
置30を設ける一万、ボディメインライン3には前記の
バーコード情報を自動的に読み取って相応する組付部品
を自動選択・搬送する部品指示供給装置60を設け、ま
たメタルライン4の前段には、同じく前記のバーコード
情報を自動的に読み取って車体番号を刻印する自動刻印
装置80を設け、葦たこの自動刻印装、  置80の後
段にはメタルライン4にて組み付ける部品を特定して指
示する部品指示装置90を設ける。そしてでらに、上塗
工程7には前記のバーコード情報を自動的に読み取ψて
相応する上塗塗色の指示を行なう塗色指示装置100を
設けている。
次に、以上のような各装置の詳細を順を追って説明する
先ずラベル発行・取付装置30は、第2図に示すように
、エンジンコンバートメン)12搬送ラインの側部に配
設でれているもので、大別して集中指令制御装置31と
、CRTディスプレイ装置装置8會 形成するプレス装置34と、ラベル取付ロボット35お
よびレーザ一式のバーコードリーダ36とで構成式れる
。そして、予め生産計画に沿って集中指令制御装置31
に記憶されている各種の情報のなかから相応する車種情
報をその都度取り出し、これに基づいて後述するプレス
装置34を作動させてバーコードラベル37を発行し、
このバーコードラベル37をロボット35にてハンドリ
ングして、図外のスポット溶接用のロボットにてエンジ
ンコンパートメント12の側部に取着するものである。
このバーコードラベル37は、第7図に示すように矩形
状の鋼板にて構成され、そのラベル本体たる基板87a
に細バー、太バーそれぞれのバーコード38.39i二
列にわたって打抜形成し、それによって仕様,型式,車
体番号等の車種情報が全体として16桁程度のバーコー
ド情報として付与されているものである。
そして、上記のプレス装置34は第8図〜第12図に示
す如く構成されている。すなわち第8図および第9図に
おいて、40はダイセットで、このダイセット40は第
12図に示すように細バー加工用のポンチ41と太バー
加工用のポンチ42とを備え、脚部48内のドライブ機
構の作動によってプレス動作を繰シ返丁。44はスライ
ドテーブル、45は未加工のバーコードラベルたる基板
をストレージするマガジンで、スライドテーブル44f
iti 0図,1 1図に示すようにニポのボールスプ
ラインシャフト46に案内支持されており、このボール
スプラインシャフト46と平行なねじシャフト47をパ
ルスモータ48にて回動駆動することでスライドテーブ
ル44全体がボールスプラインシャフト46に沿ってX
方向にスライドする。
48はスライドテーブル44上に搭載され、かつグリッ
パ−爪49を備えたグリッパ−装置、50はグリッパ−
装置48のベースで、このベース5。
は第10図および第11図に示すようにコイルばね51
にて弾性支持されてフローティングし得る構造となって
おシ、−万グリッパー爪49の先端に設は几可動爪52
はア(チュエータ53の作動により開閉して基板87a
’(i7把持もしくは開放丁るとともに、可動爪52を
含むグリッパ−爪49はアクチュエータ54の作動によ
ってY方向に前後進するものである。
かかる構成のプレス装置にあっては、ダイセット40が
連続してプレス動作を繰り返しているものとし、図外の
ハンドリング装置がマガジン45から基板87aを一枚
抜き取って所定の受渡位置までハンドリングすると、待
機していたグリッパ−爪49の可動爪52が作動して基
板87af把持する。この時には、プレス装置34の制
御系には集中指令制御装[81からバーコードとして打
抜加工を行なうべき情報が入力されており、スライドテ
ーブル44全体がプレスサイクルに同期して間欠的にス
ライドすることで基板37aにX方向の送シヲ付与し、
前述した二本のポンチ41゜89iそれぞれに個別に打
ち分ける。そして、第7図に示したように例えば−万の
列のバーコードの打抜加工が終了すると、アクチュエー
タ54の作動によりグリッパ−爪49がY方向に前進し
て基板87a’i他方の列側へと切り換えて、当該他の
列のバーコードの打抜加工を行なう。この彼、全てのバ
ーコード38.89の打抜加工が終了すると、グリッパ
−装置48はIJ 7 j’ −55の真上で基板37
a’i開放し、基板87aはりフタ−55の自走ベルト
56によりシュート57を介してプレス装置外へと搬送
される。そして、このバーコードラベル37を第2図に
示すロボット35が旋回して先端のマグネット57にて
受は取シ、エンジンコンバートメン)12の側部にスポ
ット溶接にて取着する。その後、この取着でれたバーコ
ードラベル37をバーコードリーダ36が一旦読み取シ
、集中指令制御装[81から出力された車種情報と一致
するものであるかどうかを確認の意味で照会し、その上
でエンジンコンパートメント12が次工程のフロアメイ
ンライン2へと搬送される。
部品指示供給装置60は、第4図に示すように、笑際に
部品同士(本図ではフロアメイン16と左右のボディサ
イド17)が組み付けられる位置よりも前段にバーコー
ドリーダ61を配して、ライン上を搬送されてくるボデ
ィ2.2(,70アメイン16)のバーコードラベル3
7からその車種情報を読み取シ、この読取出力を図外の
各部品供給装置に伝達する。一方、各部品供給装置は上
記の指示にしたがってその車種情報に見合ったボディサ
イド17等の部品を取り出してボディメインライン3に
送出する。
自動刻印装置80は、ボディメインライン3にて組み立
てられたボディ22に車体番号を刻印する装置であり、
第13図および第14図に示すようにバーコードリーダ
81の読取出力を制御装置821て入力し、これにより
刻印機83を制御作動させる。すなわち、バーコードリ
ーダ81の出力を制御装置82に入力して打刻すべき車
体番号をCR’Tディスプレイ装置84の上段表示欄に
表示するとともに刻印機83に信号?送9、一方刻印機
83にてセットされた番号は通信して下段表示欄にこれ
を表示する。これら上下表示欄を対照することにより打
刻番号の正誤を確認でき、打刻指令の発信を制御する。
刻印機83は、レール85からフレーム86を介して垂
下されたヘッド87を主体として構成されており、さら
にヘッド87は、ヨーク88.アクチュエータ89.打
刻モータ752選字モータ76、シフトモータ77等を
備えており、ヨーク88の一端と回転式印字ヘッド78
との間にカウル79の一部を挾んで打刻印字する。
メタルライン4の前段に設けられる部品指示装置90は
、メタルライン4においてボディ22に対し組み付けら
れる正規のフェンダ−19,ドア20、バンクドア21
等の各部品(第5図参照)の選択・取ル付けを作業者が
一目瞭然にして行なえるように、それら各部品の仕様1
種別等を塗料によって直接ボディ22に色表示しようと
するものである。つまり、フェンダ−19,ドア20゜
バンクドア21等の各部品の所定位置には、仕様。
型式ごとに色を異にする塗料が予め塗布てれて色分けさ
れているものとすれば、ボディ22についても同様に所
定位置に塗料を塗布してそれらの塗色によプ組み付けら
れるべきフェンダ−19,ドア20.バンクドア21等
の種別を色分けし、ボディ22側についても同様にそれ
らの部品の指示金色表示にて行なう。このように各部品
の組付指示を色識別法によって行なえば作業者が一目瞭
然にして識別でき、メタルライン4における作業者はボ
ディ側の塗色と各組付部品側の塗色とを一致・整合させ
るつもりで各部品の選択・取シ付けを行なえばよいこと
になる。上記部品指示装置90は、第15図および第1
6図に示すように、ラインサイドにバーコードリーダ9
1を配するとともに、門型のフレーム92に多数のスプ
レーガン93゜94.95i取着したもので、バーコー
ドラベル37の車種情報をバーコードリーダ91にて読
み取シ、その情報のなかから対応ボディ22に対して組
み付けられるべきフェンダ−19,ド、ア20゜バック
ドア21等の種別を特定する。そして、制御装置96の
出力をもって塗料タンク97に連絡され友ソレノイドバ
ルブ98およびスプレーガン93.94.95のいずれ
かを選択的に作動させ、第5図に示すようにボディ22
の三箇所にそれぞれフェンダ−19,ドア20.バンク
ドア21の種別に見合った色の塗料を吹き付け・塗布し
て色表示部68,64.85’に形成する。これらの3
つの色表示部のうち、ルーフの70ント工ンド部の色表
示部63は、ボディ22に対して組み付けられるべき正
規のフェンダ−19の種別を示すもので、例えばボディ
22に対してA種の7エンダ19aが組み付けられる場
合には白色、同様にボディ22に対して8種の7エンダ
ー19bが組み付けられる場合には黄色の如く、それぞ
れに色分は芒れる。筐たフロントピラーの色表示部64
は同様にしてボディ22に対して組み付けられるべきド
ア20の種別上水すもので、例えばF種のドア20aが
組み付けられる場合は赤色、G種のドア20bが組み付
けられる場合には青色の如くそれぞれに色分けでれる。
同様にルーフサイドの色表示部66はバックドア21の
種別を示すもので、例えばボディ22に対して組み付け
られるバックドア21aかに種の場合には緑色、同様に
L種の場合(21b)には茶色の如くそれぞれ色分けさ
れる。
一方、第5図に示すように、メタルラインサイドにスト
レージされているフェンダ−19,ドア20、バンクド
ア21等の各部品は、予め定められた生産計画の順番で
並べられているものであるが、これらの各部品はその前
段のサプラインで仕様、型式等の種別に応じて色分けさ
れたのちにメタルライン4に搬入されてくる。すなわち
、フェンダ−19の各々には塗料にて色表示部66が形
成されておシ、先の例と合わせれば例えばA種の7エン
ダー19&は白色、B種の7エンダー19bの場合には
黄色の如くそれぞれ色分けされる。またドア20につい
ても同様で、このドア200色表示部67は例えばF種
の場合(20&)には赤色、G種の場合(20b)には
青色の如くそれぞれ色表示部68が形成されており、例
えばに種のバックドア21aは緑色、L種のバックドア
21bは茶色の如くそれぞれ色分けでれる。
したがって第5図に示すメタルライン4においては、金
板りに色表示部63が白色、色表示部64が赤色、色表
示部65が緑色のボディ22がメタルライン4に投入さ
れたものとすると、このメタルライン4における作業者
は色表示部63の塗色を確認した上で、これと同色の色
表示部66を持ったフェンダ−19aiフェンダ−19
のなかから選択してこれをボディ22に組み付ければよ
い。
またドアおよびバックドアについても同様で、色表示部
(赤色)64と同色の色表示部67を持ったドア20a
i選択するとともに、色表示部(緑色)65と同色の色
表示部68を持ったパックドア21a’i選択して、こ
れらのドア20aおよびバンクドア21at−ボディ2
2に組み付ければよいことになる。
前記上塗工程7における塗色指示装置100は、第6図
に示すように、ラインサイドに配したバーコードリーダ
101にょ9バーコードラベル37の車種情報を読み取
る一方、この車種情報に基づく制御装置 102からの
塗色指示を受けて、ロボットコントローラ108により
該当する塗色のガンを持った塗装ロボッ) 104を作
動させて上塗全行なう。
この上塗工程7に投入されるボディ22は第1図からも
明らかなように既に前処理が施されているものであるか
ら、バーコードラベル37そのものも前処理塗色で表面
処理されている。したがって、この表面処理され几バー
コードラベル87を前記のようなレーザ一式等のいわゆ
る反射式バーコードリーダを用いて読み取っても光反射
率の関係で信頼性に欠けることから、上記の上塗工程7
に関してはイメージセンサを主体とするバーコードリー
ダ101と光源105とを用い、いわゆる透過式によっ
てバーコードラベル37を読み取るようにしている。
こうして塗装まで終了したボディ22はそれに続くぎ装
組立工程へと搬送されるCとになるが、バーコードラベ
ル37は最終工程において除去されることになる。
尚、前記実施例においては本発明を自動車の生産ライン
に適用した場合について説明したが、本発明は自動車以
外の例えば比較的大型の電気製品等の生産ラインにも同
様に適用できるものである。
以上の説明から明らかなようにこの発明の生産管理シス
テムによれば、仕様、型式等の異なる自動車等の製品を
共通の2インにて組み立てるに際し、組立前の部品の1
つに、予め仕様、型式等の個別の種別情報をバーコード
のかたちで打抜形成し比別体のバーコードラベル金取着
し、各工程では上記のバーコード情報を自動的に読み取
って各種の組付部品の組み付け、加工、搬送先の指示等
を行なうようにしたので、次のような効果がある。
(1)  作業指示表やコンピュータ等?介さずに部品
と情報が一体となっているため、組み付けられる部品、
諸加工、搬送先の指示等を誤ることがなく、信頼性が向
上する。
(2)  ライン上の各工程では組立順序の規制がなく
、マたライン途中での製品の引き抜き2割り込みが全シ
ステムに影wi与えることなく行なえ、システムとして
柔軟性がある。また、1つの工程の設備が故障しても他
の工程ではこの影響を受けることなく生産でき、システ
ムとして柔軟性が高い。
(3)作業指示表を主とする従来方式のように作業者が
その都度指示表と組み付ける部品とをチェックする必要
がなく、作業者の負担が軽減する。″また、情報全自動
的に読み取るために部品の組み付け、加工等を誤ること
もなく、作業の信頼性が向上する。
+4)  大mのコンピュータを使うことがない几め、
システムとして比較的安価である。
(5)打抜タイプのバーコードラベルを使用している友
めに雰囲気等の外部環境の影響を受けることが少なく、
例えば自動車の生産ラインに適用した場合、塗装工程等
までも含めて本発明システムに包含きれる工程領域を大
きく拡げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される自動車生産ラインの全体を
示す説明図、第2図はエンジンコンノ(−トメントライ
ンおよびラベル発行取付装置の概略を示す斜視説明図、
第3図はフロアメインラインを説明するための説明図、
第4図はボディメインラインおよび部品供給指示装置t
’e説明するための説明図、第5図はメタルラインの説
明図、第6図は上塗工程および上塗塗色指示装置の説明
図、第7図はバーコードラベルの詳細を示す説明1図、
第8図、第9図、第10図、第11図および第12図は
第2図におけるプレス装置の詳細を示し、第8図はその
正面図、第9図は右側面図、第10図は要部平面図、第
11図は第10図に対応する1000面図、第12図は
ダイセットの詳細図、第13図は刻印装置の説明図、第
14図は第18図の要部の詳細を示す説明図、第15図
および第16図は部品指示装置の詳細を示す説明図であ
る。 3・・・ボディメインライン、4・・・メタルライン、
7・・・上塗工程、22・・・ボディ、30・・・ラベ
ル発行・取付装置、34・・・プレス装置、36・・・
バーコードリーダ、37・・・バーコードラベル、60
・・・部品指示供給装置、61・・・バーコードリーダ
、80・・・自動刻印装置、81・・・バーコードリー
ダ、90・・・部品指示装置、91・・・バーコードリ
ーダ、100・・・塗色指示装置、101・・・バーコ
ードラベルダ。 93 手続補正書(自発) 昭羽1581月1711 昭和67年12月28日提出の特許願(9)2、発明の
名称    ダクー2−3 )−/’/’、9生産管理
システム 3、補正をする者 事件との関係  出願人 (899)日産自動車株式会社 4、代理人〒104 東京都中央区明石町1番29号 液済会ビル明細書およ
び図面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)仕様、型式等の種別の異なる製品を共通のライン
    にて組み立てるに際し、初期工程でラインにセットされ
    る部品に対して、該当する仕様、型式等の個別の種別情
    報をバーコードのかたちで打抜形成した別体のバーコー
    ドラベルを予め取着し、該部品がラインの各工程全移動
    する過程で逐次前記の種別情報全自動読取装置にて読み
    取らせて識別し、これら識別信号に基づいてそれぞれの
    工程の組み付け、加工、搬送先の指示等の各種作業指示
    を行なうことe%徴とする生産管理システム。
JP57232978A 1982-12-28 1982-12-28 組立管理方法 Granted JPS59124469A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232978A JPS59124469A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 組立管理方法
EP83113073A EP0112570A3 (en) 1982-12-28 1983-12-23 System for controlling manufacturing process in an industry for manufacturing various models, types and/or specifications of products in a common line by means of a bar-code label with slotted bar-code and controlling method therefor
US06/564,927 US4611380A (en) 1982-12-28 1983-12-23 Assembly line manufacturing control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232978A JPS59124469A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 組立管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59124469A true JPS59124469A (ja) 1984-07-18
JPH0120113B2 JPH0120113B2 (ja) 1989-04-14

Family

ID=16947868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232978A Granted JPS59124469A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 組立管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4611380A (ja)
EP (1) EP0112570A3 (ja)
JP (1) JPS59124469A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176238A (ja) * 1984-09-19 1986-04-18 Toshiba Corp 自動製造装置
JPS62253569A (ja) * 1986-04-25 1987-11-05 Mazda Motor Corp 車両の組付け部品検査方法
JPS6324663U (ja) * 1986-07-31 1988-02-18
US4770122A (en) * 1986-02-13 1988-09-13 Mazda Motor Corporation Arrangements for sorting vehicle bodies by the colors of coating expected thereon in a vehicle body coating line
JPS63285999A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Nec Corp 電子装置工場の架組立検査ブロックの管理方法
JPH01175072A (ja) * 1987-06-24 1989-07-11 Fujita Corp バ−コ−ドを利用した部材建方管理装置および部材建方管理方法
JPH01222829A (ja) * 1988-02-29 1989-09-06 Mitsubishi Motors Corp 異種ワークの組立方法
JPH04245083A (ja) * 1991-01-31 1992-09-01 Victor Co Of Japan Ltd 複製ビデオソフトテープ生産管理方式
US6308499B1 (en) 1999-05-31 2001-10-30 Kikusui Chemical Industries Co., Ltd. Method for manufacturing/handling fluid component packaged goods, manufacture/handling instructing data code for use in this method and fluid component packaged goods affixed by this manufacture/handling instructing data code
KR100369179B1 (ko) * 2000-12-11 2003-01-24 현대자동차주식회사 차체 패널 투입 제어장치 및 방법
JP2006116836A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Shinmei Ind Co Ltd 生産システムおよびこの生産システムに用いられるラベル製造装置
JP2009154815A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Honda Motor Co Ltd 車体組立設備および車体生産方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4778060A (en) * 1985-09-30 1988-10-18 The Uniroyal Goodrich Tire Company Tire processing system
US4941182A (en) * 1987-07-29 1990-07-10 Phoenix Software Development Co. Vision system and method for automated painting equipment
US4922436A (en) * 1988-05-26 1990-05-01 Gmf Robotics Corporation Method and system for the automated driving of parts and device used therein
JP2810441B2 (ja) * 1988-10-31 1998-10-15 マツダ株式会社 塗装方法
JP3202255B2 (ja) * 1990-03-30 2001-08-27 マツダ株式会社 塗装装置
JP2520787B2 (ja) * 1990-11-28 1996-07-31 本田技研工業株式会社 車両のリヤフロア加工ライン
EP0492663B1 (en) * 1990-12-28 1996-04-03 Mazda Motor Corporation Method for the assembly of automotive vehicles
DE4290927T1 (de) * 1991-04-01 1994-01-13 Fanuc Robotics North America Verfahren und System zur flexiblen Montage von Baugruppen
US6148245A (en) * 1993-02-12 2000-11-14 Motorola Method and apparatus for sharing processing information in a manufacturing facility
GB2282628A (en) * 1993-10-06 1995-04-12 Anglian Windows Ltd Production of window and door frames
US5740066A (en) * 1995-07-03 1998-04-14 Motorola, Inc. Electrical circuit board and circuit board assembly
US5742238A (en) * 1995-09-01 1998-04-21 Emtrak, Inc. System for communication between a central controller and items in a factory using infrared light
DE19621901C2 (de) * 1996-05-31 2001-12-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung mit Datenträger
US6138058A (en) * 1998-01-06 2000-10-24 Jenoptik Infab, Inc. Method for electronically tracking containers to avoid misprocessing of contents
JP2001202115A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Fuji Heavy Ind Ltd 生産管理システム
DE10043168A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-14 Harting Automotive Gmbh & Co Verfahren zum Befestigen einer elektronischen Identifikationseinrichtung an einem Fahrzeug sowie Identifikationseinrichtung
US6842749B2 (en) * 2001-05-10 2005-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method to use the internet for the assembly of parts
US6899377B2 (en) * 2002-09-24 2005-05-31 Ford Motor Company Vehicle body
US7228192B2 (en) * 2004-01-02 2007-06-05 Agentware Systems, Inc. Method for manufacturing an item
US20050284850A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Medtronic, Inc. Method and apparatus for automated assembly and laser welding of medical devices
JP4266893B2 (ja) * 2004-07-15 2009-05-20 ファナック株式会社 ロボット制御装置及びロボットシステム
US7580771B2 (en) * 2004-10-19 2009-08-25 Husky Injection Molding Systems Ltd. Intelligent molding environment and method of configuring a molding system
US7780070B2 (en) * 2005-04-11 2010-08-24 The Boeing Company Method of manufacturing a product using scan targets
US20070135983A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Automotive Systems Laboratory, Inc. Initialization process for an occupant classification initialization
US8050798B2 (en) * 2006-03-20 2011-11-01 Paccar Inc Dynamic program module generation for manipulating vehicle frame
US7783384B2 (en) * 2006-05-31 2010-08-24 Kraft Brett W Ambidextrous robotic master controller
US20080250729A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Matthew Kriesel Acoustical and energy absorbent flooring underlayment
DE102008009395A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-20 Rehau Ag + Co. Verfahren zum Anbringen wenigstens eines RFID-Transponders auf einem Kunststoffbauteil
US8116897B2 (en) * 2009-02-20 2012-02-14 Henry Clayman Method for manufacturing multi-piece article using RFID tags
KR101266494B1 (ko) * 2011-10-28 2013-05-28 (주)유림정보시스템 도장 공정 자동 제어 방법
CN102424077B (zh) * 2011-11-30 2014-08-27 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种用于多车型主定位的装置
DE102012022838A1 (de) * 2012-11-23 2014-05-28 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg System zum Bereitstellen eines individuell konfigurierten Sicherheits-Schaltrelais
US20200108756A1 (en) * 2018-10-03 2020-04-09 Lear Corporation Method for manufacturing a vehicle seating system
EP4016210A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-22 Airbus Operations GmbH Positioning-, drilling-, and joining methods for a machine tool device
CN114799864B (zh) * 2022-04-26 2023-03-17 广州蓝方自动化设备有限公司 一种将座圈和导管安装在缸盖上的压装***及方法
CN115739571B (zh) * 2022-11-15 2023-11-21 东风柳州汽车有限公司 一种油漆共线涂装的涂装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123576A (en) * 1979-03-19 1980-09-24 Nissan Motor Co Ltd Process commanding method for automobile assembly
JPS5721143A (en) * 1980-07-14 1982-02-03 Nec Corp Signal transmitter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1531007B2 (de) * 1967-04-21 1971-06-16 Riedel & Co, 4800 Bielefeld Programmschaltvorrichtung fuer tauchbadanlagen insbesondere galvanisieranlagen
US3525867A (en) * 1968-07-16 1970-08-25 Gen Electric Destination designator system for material handling apparatus
DE2702544A1 (de) * 1977-01-22 1978-07-27 Daimler Benz Ag Verfahren zur steuerung der fertigung von baugruppen
JPS5577434A (en) * 1978-11-27 1980-06-11 Nissan Motor Co Ltd Car assembly control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123576A (en) * 1979-03-19 1980-09-24 Nissan Motor Co Ltd Process commanding method for automobile assembly
JPS5721143A (en) * 1980-07-14 1982-02-03 Nec Corp Signal transmitter

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575536B2 (ja) * 1984-09-19 1993-10-20 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS6176238A (ja) * 1984-09-19 1986-04-18 Toshiba Corp 自動製造装置
US4770122A (en) * 1986-02-13 1988-09-13 Mazda Motor Corporation Arrangements for sorting vehicle bodies by the colors of coating expected thereon in a vehicle body coating line
JPS62253569A (ja) * 1986-04-25 1987-11-05 Mazda Motor Corp 車両の組付け部品検査方法
JPS6324663U (ja) * 1986-07-31 1988-02-18
JPH0673398B2 (ja) * 1987-05-18 1994-09-14 日本電気株式会社 電子装置工場の架組立検査ブロックの管理方法
JPS63285999A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Nec Corp 電子装置工場の架組立検査ブロックの管理方法
JPH01175072A (ja) * 1987-06-24 1989-07-11 Fujita Corp バ−コ−ドを利用した部材建方管理装置および部材建方管理方法
JPH01222829A (ja) * 1988-02-29 1989-09-06 Mitsubishi Motors Corp 異種ワークの組立方法
JPH04245083A (ja) * 1991-01-31 1992-09-01 Victor Co Of Japan Ltd 複製ビデオソフトテープ生産管理方式
US6308499B1 (en) 1999-05-31 2001-10-30 Kikusui Chemical Industries Co., Ltd. Method for manufacturing/handling fluid component packaged goods, manufacture/handling instructing data code for use in this method and fluid component packaged goods affixed by this manufacture/handling instructing data code
KR100369179B1 (ko) * 2000-12-11 2003-01-24 현대자동차주식회사 차체 패널 투입 제어장치 및 방법
JP2006116836A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Shinmei Ind Co Ltd 生産システムおよびこの生産システムに用いられるラベル製造装置
JP2009154815A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Honda Motor Co Ltd 車体組立設備および車体生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0112570A3 (en) 1985-01-23
US4611380A (en) 1986-09-16
JPH0120113B2 (ja) 1989-04-14
EP0112570A2 (en) 1984-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59124469A (ja) 組立管理方法
JPS63171B2 (ja)
US4770122A (en) Arrangements for sorting vehicle bodies by the colors of coating expected thereon in a vehicle body coating line
Shimokawa et al. Transforming automobile assembly: experience in automation and work organization
US4590654A (en) Method for controlling automotive vehicle assembly and a system performing the method
KR100367547B1 (ko) 생산설비제어장치
JPH02160458A (ja) 金属シート部品などの製造方法
US20070289956A1 (en) Laser marking device and method
EP2230626A1 (de) Kennzeichnungsverfahren und Verarbeitungsverfahren von Massiv- und Verbundvollmaterialplatten mittels RFID sowie Vorrichtung hierzu
US4837904A (en) Bar-code label applicable for bar-code controlled manufacturing including painting process and production method therefor
Hunt Understanding robotics
Leaney et al. Design for assembling: The evaluation methods of Hitachi, Boothroyd and Lucas
CN111240281A (zh) 一种生产控制方法和***
EP2858759B1 (de) Verfahren zur oberflächenbehandlung von gegenständen
JPS5867575A (ja) 自動車の生産管理システムにおける車種情報の表示方法
JP2748691B2 (ja) 自動車の製造方法
JPS6411515B2 (ja)
JPS6343877A (ja) 自動車生産工程における自動車部品への記号付与方法
JPS6216869B2 (ja)
JP2784102B2 (ja) 塗装工程におけるワークの整列システム
JP2743630B2 (ja) 自動制御作動システムの各部構成検査方法
JPS6026753B2 (ja) 自動車の組立管理システム
Kong Implementation of automated assembly
JPH0366909B2 (ja)
Meleka The application of microelectronics to automation and control of metro production