JPS591226Y2 - 複写機の自動原稿搬送装置 - Google Patents

複写機の自動原稿搬送装置

Info

Publication number
JPS591226Y2
JPS591226Y2 JP16013678U JP16013678U JPS591226Y2 JP S591226 Y2 JPS591226 Y2 JP S591226Y2 JP 16013678 U JP16013678 U JP 16013678U JP 16013678 U JP16013678 U JP 16013678U JP S591226 Y2 JPS591226 Y2 JP S591226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
belt
contact glass
original
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16013678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5577232U (ja
Inventor
治 佐々木
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP16013678U priority Critical patent/JPS591226Y2/ja
Publication of JPS5577232U publication Critical patent/JPS5577232U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591226Y2 publication Critical patent/JPS591226Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、複写機の自動原稿搬送装置に関する。
複写機のコンタクトガラス上に設けられて、該ガラス上
に原稿を自動的に搬送して位置決めする自動原稿搬送装
置は既に知られている。
かかる装置の1つに、コンタクトガラスにそのアンダー
パス部を摺接させていて、原稿挿入口に挿入された原稿
を基準位置まで搬送する無端状の原稿搬送ベルトを備え
た形式のものがある。
この場合、原稿は、走行する原稿搬送ベルトの摩擦によ
って搬送されるので、該ベルトとコンタクトガラスとは
一定の条件の下に互いに配設される必要がある。
すなわち、搬送ベルトは、所定の張力を与えられて且つ
コンタクトガラスに摺接されていないと信頼度の高い原
稿搬送が行なわれない。
また、搬送される原稿は、原稿搬送ベルトとの摩擦で送
られるのであるが、原稿挿入口に挿入された直後の原稿
には、ベルトとの接触面積が小さいことによって充分な
摩擦力が与えられないので、少なくとも原稿挿入口にお
いては、原稿に対して大きい摩擦力を付与する必要があ
る。
第1図において、原稿挿入口における原稿への摩擦力を
強化せしめた、自動原稿搬送装置の一例を説明すると、
符号1はコンタクトガラスを示している。
コンタクトガラス1は、複写機の枠体2によって支持さ
れている。
コンタクトガラス1の上位には、駆動ロール3と従動ロ
ール4との間に掛は渡された無端状の原稿搬送ベルト5
が配置されている。
上記両ロール3,4は、コンタクトガラス1の外方に配
設されていて、一方のロール4は人口トレイ6の上位に
配置されている。
人口トレイ6は、原稿(図示せず)を案内する斜面6a
と、上記ベルト5のアンダーパス部5aに接触する前縁
部6bを有していて、該前縁部6bは上記コンタクトガ
ラス面よりも図において上方へ突出して設けられている
また、上記原稿搬送ベルト5は、そのアンダーパス部5
aを、上記前縁部6bとコンタクトガラス1の後縁1a
にそれぞれ接触させている。
よって、コンタクトガラス1と原稿搬送ベルト5との摩
擦力は、矢印aで示す該ベルトの進行方向において次第
に大きくなるよう1に設定されている。
このように構成された自動原稿搬送装置において、原稿
挿入口Aに原稿を挿入すると、この原稿には、前縁部6
bに当接する原稿搬送ベルト5によって太きな摩擦力が
加えられるので、この原稿は確実に搬送されてコンタク
トガラス1上へ進入する。
コンタクトガラス1の原稿挿入側(図において右側)は
、原稿搬送ベルト5と離間しているが、この部分を通過
する原稿には、前縁部6bにて圧接する原稿搬送ベルト
5による摩擦力が与えられ、更に進行する原稿の先端部
には、コンタクトガラス1と上記ベルト5による、進行
につれて次第に大きくなる摩擦力が与えられる。
原稿搬送ベルト5によって搬送される原稿は、コンタク
トガラス1の後縁1a近傍に設けたストッパ(図示せず
)にその先端縁を衝き当てて、基準位置へ定置される。
原稿がストッパに衝合する少し前に、原稿搬送ベルト5
に対する駆動力伝達が断たれ、最終的に、原稿は同ベル
トのイナーシャによって搬送される。
このイナーシャの利用によって斜行していた原稿は、ス
トッパにその先端縁を衝合させて整然と正しい姿勢で定
置させられる。
そして、原稿の露光走査が終了すると、原稿搬送ベルト
5が回動して、該原稿を排出する。
以上のように、第1図に示す自動原稿搬送装置は、原稿
の挿入口および排出口において、原稿搬送ベルトが強制
的に凸部(前縁部6bおよび後縁1a)に接触していて
、原稿搬送ベルトと凸部の間に原稿を挿入すると、原稿
と原稿搬送ベルトの間に摩擦を生じ、これにより原稿が
送られる。
また、かかる装置にあっては、ある基準厚さの原稿を想
定して、原稿搬送ベルトとコンタクトガラスとの間隔を
調整して、これを固定し、この間に原稿を挿入したとき
、原稿搬送ベルトと原稿に生じる摩擦より原稿を送るよ
うになっている。
しかしながら、第1図に示す如き装置においては、次の
ような欠点がある。
その1つは、原稿が挿入されていないときでも、原稿搬
送ベルトと強く接触している部分があるため、原稿搬送
ベルトの駆動に余分な負荷が加わることになり、これを
補償するために大きな駆動力を必要とすることである。
また、原稿が挿入されていないときでも、原稿搬送ベル
トと強く接触している部分があるということは、この接
触によって原稿搬送ベルト表面が摺擦されたり汚れて、
原稿搬送ベルトの摩擦係数が減少して、原稿搬送性能が
低下してしまう不具合が発生する。
更に、想定された基準厚さより薄い原稿は、原稿搬送ベ
ルトとの摩擦が充分でなく確実な原稿搬送が望めなくな
る。
本考案は、上記に鑑みなされたものであって、原稿搬送
ベルトの駆動に余分な負荷をかけず、又原稿搬送性能の
重要なファクターである原稿搬送ベルトの摩擦係数の減
少を極力抑え、且つ原稿厚さの違いに対しても、原稿搬
送性能が低下しない様に対応できる、複写機の自動原稿
搬送装置を提供することを目的とする。
かかる本考案の目的は、コンタクトガラスにそのアンダ
ーパス部を摺接させて、原稿挿入口に挿入された原稿を
基準位置まで搬送する無端状の原稿搬送ベルトを備えた
複写機の自動原稿搬送装置において、少なくとも原稿挿
入側を、コンタクトガラスと離間させて配設した原稿搬
送ベルトと、原稿挿入口近傍における上記原稿搬送ベル
トに当接していて、原稿挿入口に挿入された原稿を上記
ベルトに押圧する、弾性を有するゲート部材を備えたこ
とを特徴とする複写機の自動原稿搬送装置により遠戚さ
れる。
本考案によれば、原稿挿入口近傍において原稿搬送ベル
トに接触するのが、弾性を有するゲート部材のみである
から、原稿搬送ベルトの駆動に余分な負荷をかけること
にならず、且つ、同ベルトの摩擦係数を損なうことがな
いので、原稿の搬送を長期に亙り安定して確実に行なう
ことができる。
また、原稿搬送ベルトの動きに注目すると、搬送方向へ
の単純な直線運動に加えて、直線運動の方向線を基準線
とした波打ち現象が見られる。
このような現象は、若し、ゲート部材が剛体であるとす
ると、原稿搬送ベルトのテンションが充分でない場合、
ゲート部材と原稿搬送ベルトの接触圧が波打ち現象に同
期して変化し、結果的には搬送力にバラツキが生じる不
具合がある。
従って、ゲート部材に弾性を持たせた本考案によれば、
原稿搬送ベルトの波打ちに対して、ゲート部材の撓みの
範囲内で、該ゲート部材が追従するので、原稿搬送ベル
トとゲート部材との接触圧が一定に保たれることになり
、搬送力のバラツキが抑えられて、原稿の搬送性能を一
定に保つことができる。
また、ゲート部材と原稿搬送ベルトの撓みにより原稿の
厚薄の大きな差も吸収できるので、原稿の厚さに拘わら
ず、安定した搬送が可能となる。
以下、図示の実施例によって本考案を詳細に説明する。
第2図において、コンタクトガラス10の上位には、無
端状の原稿搬送ベルト11が配置されている。
原稿搬送ベルト11は、互いに平行に設けられた駆動軸
12と従動軸13に、それぞれ隔置して固設された複数
個のプーリ14,15に巻き掛けられている。
上記駆動軸12と従動軸13は、共に上記コンタクトガ
ラス10の外方に位置させられていて、一方の駆動軸1
2は、図示されない駆動機構に連結されている。
図示の実施例の場合、上記原稿搬送ベルト11のアンダ
ーパス部11 aは、露光時を除く非原稿搬送時には鎖
線で示すように、その全長に亙ってコンタクトガラス1
0から離間するように設けられている。
そして、コンタクトガラス10の左端10aの上方には
、原稿搬送ベルト11のアンダーパス部内面に接離する
コロ16が支軸17に回転自在に支持されて配置されて
いる。
支軸17は、枢軸18に固設された支持腕19に支持さ
れている。
枢軸18は、図示されない原稿送り込み機構からの原稿
検知信号によって回動させられるようになっていて、上
記原稿搬送ベルト10のアンダーパス部の原稿送出側を
、コンタクトガラス10表面に接離させる。
コンタクトガラス10の左端10aに近接して、原稿を
基準位置へ停止させるストッパ20が設けられている。
このストッパ20は、回動自在の軸21と実質一体の支
持部材22に支持されている。
また、ストッパ20は、前記複数本の原稿搬送ベルト1
1の相隣るベルト間に配置されていて、前記原稿送り込
み機構の原稿検知信号によって、コンタクトガラス10
表面より突出し、露光終了後には、上記ガラス表面より
引込むようになっている。
ストッパ20は、軸21を適宜の手段で回動させること
により移動させられる。
コンタクトガラス10の右方の原稿挿入口Aには、ゲー
ト部材23が配置されている。
このゲート部材23は、図示されない原稿送り込み機構
から送られて来た原稿Oを案内する、固定された剛体か
らなる原稿ガイド板24の一側縁にその基調縁を固着さ
れ、その自由端23 aを前記原稿搬送ベルト11のア
ンダーパス部に当接させている。
また、このゲート部材23は、マイラー紙、板バネ或い
はゴム板等の撓み可能な弾性体で形成されていて、それ
自体の弾性体によって原稿搬送ベルト11に所定の圧を
もって当接させられている。
このゲート部材23の、原稿搬送ベルト11に接触する
面は、平滑に仕上げられ且つ、摩擦係数を可及的に小さ
く設定されることが望ましい。
いま、自動原稿搬送装置の操作部のスタート釦又は複写
機のプリント釦(何れも図示せず)を押すことにより、
図示しない駆動装置のモータが回転し、駆動軸12と、
図示しない原稿送り込み機構の原稿送り込みローラを回
転させ、原稿の送り込みを開始する。
このとき、原稿送り込み機構内で原稿の送り出し又は適
宜の位置での通過を検知するようになっている。
原稿送り込み機構により原稿挿入口Aまで送られて来た
原稿Oは、原稿ガイド板24の面に沿ってゲート部材2
3まで送られる。
原稿搬送ベルト11とゲート部材23との当接部まで来
た原稿Oは、両者に挾まれ、原稿と原稿搬送ベルトに摩
擦力が与えられ、これが以後の主たる搬送力となって搬
送されることになる。
そして、原稿の後端がゲート部材23から離れるとき、
この原稿には、コンタクトガラス10と原稿搬送ベルト
11による摩擦力が与えられるようになる。
コンタクトガラス10と原稿搬送ベルト11の間を送ら
れる原稿が、コンタクトガラス10左端の基準位置近く
まで来ると、前記原稿送り込み機構内における原稿通過
検知により電気的に時間をカウントされた信号でモータ
の停止とストッパ20をガラス表面より突出させる動作
が行なわれる。
こののち、原稿は原稿搬送ベルト11のイナーシャによ
りストッパ20に突き当てられ、基準位置に停止させら
れる。
このときから複写機の通常の複写作業が行なわれる。
複写開始の指示は前記信号と同期されたカウンタにより
指示される。
複写作業、この場合、予じめ設定された回数の露光動作
が終了すると、その信号により、ストッパ20が下げら
れ、再びモータが回転して、原稿搬送ベルト11を回動
させて原稿を原稿排紙機構(図示せず)へ向けて排出す
る。
原稿が上記排紙機構によって送られ始めると、適宜の信
号によって、前記コロ16を移動させて、原稿搬送ベル
ト11をコンタクトガラス10から離間させる。
第2図に示したゲート部材23は、これ自体か゛弾性を
有していて、原稿搬送ベルト11に当接させられている
が、第3図及び第4図には、原稿ガイド部材をも含めて
、全体的に撓みを持たせたゲート部材のそれぞれ異なる
例を示す。
第3図において、ゲート28は、支軸25を中心に揺動
自在に設けられ、且つ引張りばね26によって図におい
て時計方向の揺動習性を与えられたガイド部材27に固
着されている。
そして、ゲート28は、自体が有する弾性及び引張りば
ね26の弾力により原稿搬送ベルト11に当接させられ
ている。
がかる構成とすることによって、ゲート部材は、原稿搬
送ベルト11の波打ち現象への追従や、原稿の厚薄に、
より対応し易くなる効果が望める。
第4図は、第3図における引張りは゛ね26に代えて圧
縮ばね29を用いた構成を示しており、かかる構成によ
る作用効果については、第3図の説明から極めて容易に
理解されよう。
第3図及び第4図においては、ゲート部材が複数の部材
から構成されていて、ゲート28は、それぞればね26
,29によって原稿搬送ベルト11に当接させられるの
で、ゲート8自体は必らずしも弾性体で形成する必要は
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機の自動原稿搬送装置の一従来例を示す正
断面図、第2図は本考案の一実施例を要部のみ示す正断
面図、第3図及び第4図はゲート部材のそれぞれ異なる
例を示す正面図である。 10・・・・・・コンタクトガラス、11・・・・・・
原稿搬送ベルト、A・・・・・・原稿挿入口、23・・
・・・・ゲート部材、28・・・・・・ゲート、O・・
・・・・原稿。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンタクトガラスにそのアンダーパス部を摺接させて、
    原稿挿入口に挿入された原稿を基準位置まで搬送する無
    端状の原稿搬送ベルトを備えた複写機の自動原稿搬送装
    置において、少なくとも原稿挿入側を、コンタクトガラ
    スと離間させて配設した原稿搬送ベルトと、原稿挿入口
    近傍における上記原稿搬送ベルトに当接していて、原稿
    挿入口に挿入された原稿を上記ベルトに押圧する、弾性
    を有するゲート部材を備えたことを特徴とする複写機の
    自動原稿搬送装置。
JP16013678U 1978-11-17 1978-11-17 複写機の自動原稿搬送装置 Expired JPS591226Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16013678U JPS591226Y2 (ja) 1978-11-17 1978-11-17 複写機の自動原稿搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16013678U JPS591226Y2 (ja) 1978-11-17 1978-11-17 複写機の自動原稿搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5577232U JPS5577232U (ja) 1980-05-28
JPS591226Y2 true JPS591226Y2 (ja) 1984-01-13

Family

ID=29153607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16013678U Expired JPS591226Y2 (ja) 1978-11-17 1978-11-17 複写機の自動原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591226Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047752U (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 日本精密工業株式会社 複写機の給送原稿位置決めストッパ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5577232U (ja) 1980-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5952812B2 (ja) 複写機用原稿自動送り装置に於ける原稿搬送方法
JP3078336B2 (ja) シート送り装置
JPH0379536A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2000181152A (ja) 自動原稿送り装置
JPS591226Y2 (ja) 複写機の自動原稿搬送装置
JPS6256053B2 (ja)
JP3536522B2 (ja) ロール紙給送装置
US4933717A (en) Document feeder
JPH056288Y2 (ja)
JP2504654Y2 (ja) 原稿給送装置
JP3315284B2 (ja) 両面給紙装置
JPH032532Y2 (ja)
JPH0221474Y2 (ja)
JPS5924050Y2 (ja) 原稿***案内装置
JP2002152463A (ja) 自動原稿搬送装置および画像読取装置
JPH0312762Y2 (ja)
JPH0641947Y2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPS6228618Y2 (ja)
JP3283201B2 (ja) 自動原稿供給装置
JPS5821768A (ja) 原稿搬送装置
JPH10203693A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH10203692A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0454981Y2 (ja)
JPS6243959Y2 (ja)
JP3408387B2 (ja) 自動原稿搬送装置