JPS59119561A - 磁気記録再生装置の回転位相信号発生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置の回転位相信号発生装置

Info

Publication number
JPS59119561A
JPS59119561A JP57226982A JP22698282A JPS59119561A JP S59119561 A JPS59119561 A JP S59119561A JP 57226982 A JP57226982 A JP 57226982A JP 22698282 A JP22698282 A JP 22698282A JP S59119561 A JPS59119561 A JP S59119561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
polarity
terminal
output
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57226982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ito
健司 伊藤
Takahiro Kobayashi
隆宏 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57226982A priority Critical patent/JPS59119561A/ja
Publication of JPS59119561A publication Critical patent/JPS59119561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/14Masking or switching periodically, e.g. of rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/473Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the heads
    • G11B15/4731Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the heads control of headwheel rotation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は磁気記録再生装置に関り、詳しくは回転体に設
けられた2つのビデオヘッド対の回転位相信号を発生す
る装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
異なる放送方式のテレビジョン信号を1台の磁気記録再
生装置(以下VTRという)にて記録再生するためには
その放送方式に対応して記録再生回路を切9換える必要
がある。この場合、2つの放送方式に対応してビデオヘ
ッド対を2組設けたものがある。例えば、NTSC方式
のテレビジョン信号を記録再生するだめの2つのビデオ
ヘッドと、CCIR方式のテレビジョン信号を記録再生
するための2つのビデオヘッドの計2組のビデオヘッド
対(計4個)を回転体に取り付け、方式に応じてそれら
ビデオヘッド対を選択して使用するのである。このとき
1方の放送方式用の1対のビデオヘッドの切換えや回転
位相制御等に用いられる信号(ヘッドの回転位相を示す
信号ということで以下、この信号を回転位相信号という
ことにする)の位相を適当に遅延はせて他方の放送方式
用のビデオ・\ラド対の回転位相信号を得ている0以下
、この回転位相信号を得るだめの従来手段について述べ
る0 まず、上記ビデオヘッドの回転位相信号を発生すせるた
めに4つのヘッドに対応して4個のマグネット(そのう
ちの1つは他と極性が異なっている)をヘッドが取り付
けられている回転体に同心円上に取り利け、この同心円
に対向する固定部に1つのコイルを設ける。そして4個
のマグネットが通過する際の信号によシ回転体の1回転
で4個の回転信号を得る。寸だ回転体1回転で1個の回
転位相信号を発生させ、前記刃の放送方式用のヘッドの
回転位相信号として用い、この2つのビデオヘッドの回
転位相III (fll及び切換信号(ヘッド切換信号
)として用いる。
他方の放送方式用のビデオヘッド対の回転位相たものを
用いる。以上が従来の回転位相信号発生手段である。
〔背景技術の問題点〕
相信号は4個のマグネットによる1回転で4個出力され
る信号を用いて発生されるが、ここで単安定マルチバイ
ブレークを使用していた。よって上記回転位相信号を発
生させる回路部分を集積回路化しようとすると、ピン数
が増大し、単安定マルチバイブレークの時定数を設定す
るコンデンサ、抵抗等の外付部品が必要となってしまう
という欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明け−E述した点にかんがみなされたもので、ビデ
オヘッドの回転位相信号を発生させる装置において、単
安定マルチバイブレータラ必要としない集積回路化に最
適な磁気記録再生装置の回転位相信号発生装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は回転体に第1、第2のビデオヘッド対と、この
回転体の回転中心に対して同心円上に配設され、少なく
とも1つは極性の異なる4つの磁性体とを取り付け、前
記同心円と対向する固定部に検出素子を配設し、回転体
の回転によりこの検出素子から得られる正負両極性のパ
ルスを正極性パルスと負極性パルスとに分離し、この正
極性及び負極性のパルスの位相を比較して進み位相の信
号を取υ出し、この取り出した信号により前記第1のビ
デオヘッド対及び第2のビデオヘッド対の回転位相信号
を得るようにしだものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明になる磁気記録再生装置の回転位相信号発
生装置の一実施例を図面を参照して説明する。
を示す図である。同図(5)はシリンダ組立体の分解斜
視図、同図(B)は回転体における2組のビデオヘッド
対及び磁性体の取付位置関係を示す平面図であり、同図
(qは検出素子の取付位置関係を示す平面図である。図
において(1)は上部シリンダであり、これは図示しな
いコネクタ及びブラケットにより下部シリンダ(2)と
若干の間隙をおいて固定される。下部シリンダ(2)の
四部(3)には検出素子となるPG(パルスジェネレー
タ)コイル(4)が配設されている。また−上部シリン
ダけられている回転ディスク(9)が設けられている。
これはモータ(10)の軸と連結しており、とのモータ
(101の回転駆動により回転させられる。回転ディス
ク(9)の下面には同一円周F(第1図(I3)の一点
鎖線で示す円i1υの周上)に磁性体であるマグネット
(12+ 、 (13) 、 ++4) 、 (1■が
中心に対して等角度(90°)で配設されている0この
マグネツ) (121。
(131の極性とマグネツz4)、a51の極性は異な
っており、この場合マグイ・ノドL12) 、 ++3
)はN極性、マグネット([勾、([51はSイ甑性と
なっている。円fit)の半径は1〕Gコイル(4)の
下部シリンダ(2)の中心からの距離と昏しい0よって
回転ディスク(9)の回転によりPGコイル(4)上を
マグネツ)(121乃至(1■が通過し、このPGコイ
ル(4)よりディスク(k回転につき4つのPGパルス
が得られる。なお、ヘッド(5)及び(力幻、CCIR
力式のテレビジョン信号記録再生用の一\ノドであシ、
ヘッド(6)及び(8) k、t N ’II’ S 
C方式のテレビジョン1i号の)C録再生用ヘッドであ
る。またこの場合ディスク(9)の回転方向は矢印イ方
向であり、先行するマグネット(例えば(1a)がコイ
ル(4)上を通過したとき、ちょうど−\ノド(例えば
(5))切換の時点になるようコイル(4)の配設位置
が決められている。
第2因は第1図の装置のPGコイル(4)よシ得られる
検出信号ケ用いてヘッドの回転位相を検出するための信
号(回転位相信号)を得る回路の一実施例を示す図であ
る。この回路の構成を以下説明する。
この回路はPGコイル(4)からの出力信号が入力され
る入力端子(21に接続された1) G増幅器(2υ、
このPG増幅器(2I)の2出力端(21a)、 (2
1b)にそれぞれ接続された反転器に2 、 (2S 
、この反転器(221゜(ハ)に接続された位相比較器
(2(イ)、一端がそれぞれ反転器ta、c!、iの出
力端に接続孕れ、他端が位相比較器(24)の2噂力端
(24d)、 (24c)の−刃側にそれぞれ接続され
たNANT)回路(25) 、シbつ、とのN A N
 D回路(25)の出力をセット入ブハNAND回路1
21i)の出力をリセット入力とするRSノリツブフロ
ッグ回路Cη、このRSフリラグフロッグ回路(27)
の出力端に接続きれた端子(I81、NAND回路(2
5)に接続されだDフリラグフロッグ回路(至)、反転
器(3])、NAND回路弼に接続されたDフリラグフ
ロツノ゛回路0211及転器(33)、Dフリラグフロ
ッグ回路(至)の出力をセット入力、DフリップフIJ
ソゲ回路0りの出力をリセット入力とするRSSフリッ
プフロラ回路l34)、この)L8ソリッグフロング回
路(34)の出力端に接続された出力端子(35)より
構成されているO 次にこの回路の動作につ性、第1図及び第2図の回路の
各部波形を示す第3図を用いて説明する。
回転ディスク(9)がモータ(IQにより回転駆動され
ると、このディスク(9)に取付けられているマグネッ
トa邊乃至(1つはPGコイル(4)Eを次々と通過し
ていくOよって、この通過時に第3図(5)に示すよう
なパルスが得られる。ここで第3図(5)はPGコイル
(4)の出力波形を示す0なお、マグネツH1a、(l
□□□とマグネット(圓、μっは極性が逆であるのでP
Gコイル(4)より得られるパルス信号は途中で極性の
順序が逆になる(正極性パルスの次に負極性パルスがあ
られれる場合と、その逆の場合の2辿り生じる)0第3
図(A)でP+ 。
P2はそれぞれN極性、S極性のマグネットによる信号
である。
PGコイル(4)の出力は端子(2υを介して増幅器(
21)へ入力されるo−tt、て増幅器(j)l)の出
力端子(21a)g(21b)にはそれぞれ第3図(B
) 、 (C)に示す出力波形が得られる0すなわち、
端子(21a)には正極性パルスが増幅されたものが、
端子(21b)には負極性パルスが増幅されたものがあ
られれる。増幅器(21)の内部動作を簡単に説明する
。端子□□□への入力がL(零)レベルからHレベルに
立上るときはトランジスタ(21)がON、トランジス
タ(2々がOFFとなる。よってトランジスタ23)よ
り出力が得られる。端子(20)への入力が零から負レ
ベルへ立下るときはトランジスタ乃がON。
(21)がOFFとなシ、トランジスタC24)に出力
があられれる。
端子(21a)、 (2ib)の出力はそれぞれ反転器
(2艶。
(ハ)に入力され、反転器I2功の出力はNAND回路
(2)の一端及び位相比較器(24の入力端子(24a
)に入力される。同様にして反転器(ハ)の出力はNA
NO)回路(ハ)の一端及び位相比較器(財)の入力端
子(24b)に入力される。
次に位相比較器24)での動作を説明する。この位相比
較器e、aはPLL (フェーズ・ロックド・ループ、
 Phase  1ocked  1oop )回路等
に常用される位相比較器であり、端子(24a)及び(
241))への人力の位相比較を行なうものである。
すなわち 1ltJ、極性のマグネットがP、 ()コ
イル(4)−Fを通過したときは端子(24a)への入
力信号の方が端子(241))への人力信号よシ位相が
進んでおり、このとき端子(24C)の出力レベルけL
であり、端子(24d)の出力レベルはI(である。逆
にS極性のマグネットがPGコイル(4)Lを通過した
ときには端子(24a)への人力信号の方が端子(24
b)への人力信号よシ位相が遅れてをす、このとき出力
端子(24c)の出力レベルは1(であり、端子(24
d)の出力レベルはLとなる。な分、(241)はA 
N I)回路であり、(24’2)乃至(245)はN
 A、 N D回路である。まだDフリップフロップ(
246) 、 (247)の1)入力端子にはHレベル
の入力が印加されている。
位相比較器(ロ)の出力端子(24c)、(24d)の
出力波形はそれぞれ第3図(D) 、 (E)のように
なる。
次に反転器CI 、 Caの出力はそれぞれ位相比較器
(24Iの出力端子(24d) 、 (24c)の出力
とNAND回路I251.(2eで論理演算される。こ
のNAND回路(2■、 (26)の出力はそれぞれ第
3図(F)、(G)のようになる。ナしてNAND回路
(25+ 、(イ)の出力はRSSフリップフロラ回路
(27)へ入力されるORSフリップフロップ回路(2
7)はDフリップフロップ回路(271) 、 (27
2)で構成されており、Dフリップフロラグ回路(27
1)のD入力端子にはHレベルの信号が印加されている
。このRSSフリップフロラ1回路27)はそのセット
端子Sに入力パルスがあったときそのパルスの立−Lり
でトリガされ、リセット端子Rに入力パルスがあったと
き同じくそのパルスの立上シ立下るパルスをDフリップ
フロラ1回路(271)の端子Qから出力する。なお、
Dフリップフロラグ回路(272)の端子Qには上記回
路(271)の端子Qの出力が反転したものがあられれ
る。よってDフリップフロラグ回路(271)の端子Q
の出力波形は第3図回に示すものとなる。この出力は端
子12樽より得られ、これがCCIR方式のテレビジョ
ン信号の記録再生用のヘッド+5)、f力の回転位相信
号となシ、回転位相制御及びヘッド切換信号として用い
られる。
NAND回路Cω、 (26)の出力はDフリッグ70
ッグ回路(至)、 C321のクロック入力端子及び反
転器Gυ、0濠に入力される。ここでDフリッグフロツ
おり、NAND回路(ハ)の出力パルス及びNAND回
路(ト)、(3渇の端子Qの出力波形を第3図(I)及
びfJ)にそれぞれ示す。両回路(至)、02の反転出
力(端子Qの出力)はRSフリッグ70ッグ回路04)
のセット入力端子S、リセット入力端子Rに入力される
。このRSSフリップフロラ回路l34)の動作はR,
Sフリップ70ツブ回路(5)と同様であシ、この回路
04)の出力は端子G最に得られる。この出力波形を第
3図(へ)に示したが、これはNTSC方式のテレビジ
ョン信号の記録再生用のヘッド(6)、(8)の回転位
相信号となる。そしてヘッド(6)。
(8)の回転位相制御及びヘッド切換信号として用いら
れる。
以上述べたように本実施例によれば、2組のビデオヘッ
ド対のそれぞれの回転位相信号を小さな無駄時間でもっ
て発生させることができる。
ところで、上述した実施例においてはマグネット(1り
乃至α9のうちマグネットua’、αりの極性をマグネ
ツH14)、(1■の極性と異ならしめたが、4つのマ
グネットのうち1つだけを他の3つのマグネットと異な
る極性にしても本発明は実現できる。(ただし、ヘッド
の回転位相信号を発生させるだめの回路は第2図の回路
とは異なるものに変更する必要がある。)すなわち、第
4図に示すように先の第1図CB)に示したマグネット
(1,31をマグネットu4)、α暖と同じ極性(つま
シ、この場合S極性)のマグネット(16)に変更する
ことになる。
上記のような構成の場合にPGコイル(4)から得られ
る信号を用いて2組のビデオヘッド対の回転位相信号を
得る回路の一実施例を第5図に示した。この回路のうち
点線で囲んだ部分C30の回路は第2図の点線で囲んだ
部分07)のそれと同一であり、その説明は省略するO N A、 N D回路(25)の出力端には反転器器及
びFt、Sフリップ70ツブ回路(41)を構成するD
フリップフロラ1回路(421が接続され、NA、ND
回路グフロッグ回路t49が接続されている。このD)
構成するDフリップフロラグ回路(旬が接続され、まだ
Dフリップフロップ回路(4偽と共にRSSノリツブフ
ロラ回路(4υを構成するDフリップフロラグ回路(4
ツが接続されている。
第5図の回路のうち、回路ブロック(ト)は基本的に第
2図の回路ブロック(37)と同様の動作をするが、マ
グネツ) (IQの極性が異なるので回路各部の波形は
第6図に示す如く、第3図のものとは異なっている。第
6図(5)乃至0)は第5図の回路の端子(2)への入
力波形、PG増幅器(21)の端子(21a) 、 (
21b)の出力波形、位相比較器(24)の端子(24
C)、 (24d)の出力波形、NAND回路(2句。
(26)の出力波形をそれぞれ示す。
以−Eのようにして、NAND回路(2■、 (26)
に得られた信号はDフリップフロラプ回路14乃r f
’tsで分周回路を構成するDフリップフロラグ回路(
4階。
(4・0に入力され、最終的に端子(46)からNTS
C方式のテレビジョン信号記録再生用のヘッド(6)。
(8)の回転位相信号が、端子(47)からはCCI)
L方式のテレビジョン信号記録再生用のヘッド(5)。
(力の回転位相信号を得ることができる。第6図σ])
 、 fI) 、 (JlはDフリップフロラプ回路f
431 、 +44) 。
(侶の端子Qの出力波形をそれぞれ示す。
なお、E記した2つの実施例において、2組のビデオヘ
ッド対は異なるテレビジョン方式に対応したビデオヘッ
ド対として説明しだが、本発明はこれに限られるもので
はない。例えば1つの放送方式の記録再生用VTR,で
も、テープ速度の異なる2つの記録モードに対応できる
VTRにあってはそれぞれのモードに対応した専用の一
\ノド対をもつものがある0本発明はこのような構成の
2組のビデオヘッド対の回転位相信号を得るためにも適
用できる。
〔発明の効果〕
以1−述べたように本発明によれば、2組のビデオヘッ
ド対のヘッドの回転位相信号を得るのに集積回路化に適
した磁気記録再生装置の回転位相信号発生装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
す図、第2図は第1図のコイルより得られた検出信号を
用いて回転位相信号を発生する回路の一実施例を示す図
、第3図は第2図σう回路の各部波形を示す図、第4図
は本発明の伯の実施例を構成する回転体及びヘッド、磁
性体の取付状態を示す平面図、第5図は第4図の構成に
対応した回転位相信号を発生する回路の回路図であり、
第6図は第5図の各部波形図である04・・コイル、5
,6,7.8・・・ビデオヘッド、9・・回転ディスク
、12.13,14.15・・マグネット、21・・・
FG増幅器、24・・位相分離回路、25.26・・N
AND回路、27.34・・・R879717071回
路、30.32・・・Dフリップフロラ1回路、31゜
33・・反転器。 代理人 弁理士  則 近 意 佑 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転体に取り付けられた第1のビデオヘッド対と、同じ
    く前記回転体に取シ付けられた第2のビデオヘッド対と
    、前記回転体の回転中心に対して同心円上に配設され、
    少なくとも1個は他と栖性の異なる4個の磁性体と、前
    記同心円と対向する固定部に配設された検出素子と、前
    記回転体の回転によりこの検出素子より得られる正負両
    極性のパルスを正極性パルス及び負極性パルスに分離し
    て取り出す手段と、この手段の正極性及び負極性出力パ
    ルスの位相を比較する比較手段と、この比較手段の出力
    を用いて正極性パルス及び負極性パルスの進み位相信号
    をそれぞれ取り出す手段と、この手段の出力により第1
    のビデオヘッド対の回転位相信号及び第2のビデオヘッ
    ド対の回転位相信号を得る手段とを具備したことを特徴
    とする磁気記録再生装置の回転位相信号発生装置。
JP57226982A 1982-12-27 1982-12-27 磁気記録再生装置の回転位相信号発生装置 Pending JPS59119561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226982A JPS59119561A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 磁気記録再生装置の回転位相信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226982A JPS59119561A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 磁気記録再生装置の回転位相信号発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59119561A true JPS59119561A (ja) 1984-07-10

Family

ID=16853649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57226982A Pending JPS59119561A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 磁気記録再生装置の回転位相信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191125A (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 Canon Inc 回転ヘッド型記録装置
EP0428251A2 (en) * 1989-11-15 1991-05-22 Sony Corporation Integrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191125A (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 Canon Inc 回転ヘッド型記録装置
EP0428251A2 (en) * 1989-11-15 1991-05-22 Sony Corporation Integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3814844A (en) Precision drive for video disc recorder using a free running or crystal controlled oscillator
JPS59119561A (ja) 磁気記録再生装置の回転位相信号発生装置
JPS61281688A (ja) 磁気記録再生装置の疑似垂直同期信号生成方法及び疑似垂直同期信号生成回路
JP2667216B2 (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JPH0322758B2 (ja)
JPS5977675A (ja) サ−ボ回路
JPH0446075B2 (ja)
US4577243A (en) Control signal generating circuit for a magnetic recording and/or reproducing apparatus
JPH04359688A (ja) 駆動信号発生装置
JPS60108760A (ja) 回転方向検出装置
JPH049548Y2 (ja)
JPS59198555A (ja) ドラムモ−タ制御装置
JPS61276158A (ja) サ−ボ回路
JPH0731632Y2 (ja) 可制御分周回路
JPS6194577A (ja) デジタルサ−ボ装置
JPS6123580B2 (ja)
JPH0763190B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPS59183328A (ja) 回転検出装置
JPS596546Y2 (ja) 磁気デイスク等の回転位相制御回路
JPS59118148U (ja) トラツキングエラ−検出回路
JPS58141453U (ja) 往復録音・再生装置における速度制御装置
JPS6390050A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62142472A (ja) 水平同期信号分離装置
JPS58169781U (ja) 映像信号記録再生装置における再生回路
JPS59173492U (ja) モータ駆動回路