JPS59118942A - 繋止部材を固定する装置 - Google Patents

繋止部材を固定する装置

Info

Publication number
JPS59118942A
JPS59118942A JP58239000A JP23900083A JPS59118942A JP S59118942 A JPS59118942 A JP S59118942A JP 58239000 A JP58239000 A JP 58239000A JP 23900083 A JP23900083 A JP 23900083A JP S59118942 A JPS59118942 A JP S59118942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
reactive resin
resin mortar
filler
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58239000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322493B2 (ja
Inventor
ハンス−ユルゲン・イルムシエル
ルドヴイツク・ゲバウエル
グスタフ・ラング
ペ−タ−・マウテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6181249&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59118942(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPS59118942A publication Critical patent/JPS59118942A/ja
Publication of JPH0322493B2 publication Critical patent/JPH0322493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/28Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/10Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/18Polyesters; Polycarbonates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/14Non-metallic plugs or sleeves; Use of liquid, loose solid or kneadable material therefor
    • F16B13/141Fixing plugs in holes by the use of settable material
    • F16B13/142Fixing plugs in holes by the use of settable material characterised by the composition of the setting material or mixture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は充填剤を含有する硬化性の反応性樹脂モルタル
と、開口を有し前記反応性樹脂モルタルおよび引止部材
を受入れるのに使用するスリーブ試合くぎ本体とからな
る、硬い受入れ構造物中に引止棒等のような前記引止部
材を固定するための引止装@ (Verankerun
gsmittcl )に関するものである。実際にこの
ような引止装置は注入システムと呼ばれる引止の梗類と
して分類されている。
3− 従来から、受入れ構造物の穿孔内に引止部材を固定する
ために、有機または無機物質を主成分とするモルタルを
使用することは既知である。この際モルタルを穿孔の一
番奥の部分まで確実に押進めるには、ある程度の最低流
動性が不可避な必要条件である。この場合に種々の難点
がある。受入れ構造物が、例えば自然石の場合とか、中
空レンガ積構造物の場合のように、ごつごつしていたり
空洞を有する場合には、モルタルが裂目、亀裂または空
洞のなかに吸込まれてしまって、所要のモルタル材料が
本来の引止部材の固定のために使用されない危険がある
。他の難点は、所要の流動性を有するモルタルが水平穿
孔から、特に天井に取付ける場合には穿孔から流れ出る
ことである。かかる難点に対処するためにモルタルと共
に合くぎ状スクリーンスリーブすなわち有孔スリーブを
使用し、このスリーブを穿孔に入れた後にモルタル・を
このスリーブ内に注入することが既に試みられている。
このようにしてモルタルが吸込まれるのを防止しようと
した。しかし、このようにして作4− られた引止は満足できる強度を示さないことが明らかに
なったので、このような方法は実用的でないことが判明
している。
本発明においては、驚くべきことには、充填剤を含有す
る硬化性の反応性モルタルと、開口を有し反応性樹脂モ
ルタルを受入れるのに使用される合くぎ形のスリーブ状
本体とを含んでいる、硬い受入れ構造物中に引止棒等の
ような引止部材を固定するための引止装置において、反
応性樹脂モルタル中の充填剤が0.01〜0.5mmの
平均粒径を有し、充填剤の平均粒径に対する合くぎ状本
体の開口の直4¥の比が約1.5〜12.0、特に1.
8〜5.6である場合に、従来不可避であった欠点を克
服できることが分った。充填剤は平均粒径0.05〜0
.3manであるのが好ましい。
驚くべきことは、第一にかかるパラメータによって反応
性樹脂モルタルの制御されてない吸込みが充分に満足で
きる程度に防止されることが分った。しかも、スリーブ
状本体の外側の反応性樹脂モルタルがスリーブ状本体の
内側の反応性樹脂モルタルとは異なる組成になるという
結果を伴う恐れられている濾過作用がもはや現れない。
スリーブ形本体の内側および外側において同一の組成が
保証される。このことは引止強度にとっても重要な意味
を有する。さらに、本発明においては、充分な分量の同
一の組成を有する反応性樹脂モルタルがスリーブ状本体
の開口を経て流れ出て所要の強度を有する引止を保証す
る。
開口の直径はo、i〜5mm 、好ましくは0.3〜3
mm、特に0.5〜0.8mmとする。
特に、スリーブ形本体では、特にこれをスクリーンスリ
ーブの形状にした場合には、2個の開口の間に残ってい
る最も細い線条に対する開口の直径の比が約1.4〜6
,25 、好ましくは約1.6であるのが適当であるこ
とが分った。この形状は、開口から流れ出る反応性樹脂
モルタルの個々の流れがその後再び一つに合体するとい
う特別な利点を有する。
さらに、反応性樹脂モルタルが充填剤として中空体、特
に中空球、とりわけ鉱物質の中空体を含有しているのが
特に適当であることが分った。この中空体は密度が約0
.3〜0.8(] /ciであるのが好ましい。かかる
中空体、例えば中空球としては、特にガラス、コランダ
ムまたはセラミック材料で作ったものが考慮され、この
際全く追加する必要なしに充填剤としてプラスチック製
中空球も使用することができる。充填剤は平均粒径が約
0.01〜0.5mm、特に約0.05〜0.3mmで
ある。この際全粒子の少くとも60%、好ましくは80
%、特に90%が上述の粒径範囲内の直径を有する。比
較的低い比重を有する充填剤を使用すると、スリーブ形
本体の開口を通って出て行く反応性樹脂モルタル材料の
半径方面の分配が重力によって本質的に左右されずに保
証されるという利点がある。このように反応性樹脂モル
タルがスリーブ形本体からすべての面に向けて本質的に
等しい分量で出て行くことは、高強度を得るために全く
重要な意味を有する。特に良好な結果は反応性樹脂モル
タルの樹脂部分の密度に対する充填剤粒子の密度の比が
約0.25〜0.9、特に0.6〜0.8である場合に
得ら7− れる。
充填剤を含有する反応性樹脂モルタルの粘度が50〜3
00pa 、 S 、特に80〜300Pa、sである
場合が好ましいことが分った。当業者は粘度に及ぼす影
響、特に反応性樹脂モルタルの場合の粘度に及ぼす影響
の種々の可能性を知っている。そこで例えば充填剤含有
量によって粘度を制御することができる。特に本発明の
範囲内では充填剤含有量が反応性樹脂モルタルの全容積
に対して約25〜45容量%である反応性樹脂モルタル
が゛適当であることが分った。この分量は約5〜35重
量%に相当する。本発明の範囲内において特に適当であ
ることが分った粘度に及ぼす影響の他の可能性はチキソ
トロピー剤の添加である。本発明において特に有用なか
かる対策を実行するには既知材料、特に熱分解法シリカ
、そのほかカオリン、アスベスト、モントモリロナイト
および同様な化合物を使用することができる。全反応性
樹脂モルタル量に対して1〜8重量%、特に約4〜6重
量%の分量のチキソトロピー剤、特に熱分解法シリカが
適当であ8− ることが分った。
反応性樹脂モルタルの流動限界は普通500〜1200
Pa 、特に800〜1000Paである。
かかる反応性樹脂モルタルとしてはその密度が1.5(
1/d未満、特に1.41J lcd未満、好ましくは
1.0!1 /d未満であるものが特に適当であること
が分った。反応性樹脂モルタルが低密度があるのは容易
に理解できる理由からであって、特にスリーブ形本体か
ら半径方向に可能な限り一様に流れ出るようにするため
に、特に望ましい。
特に適当な反応性樹脂モルタルはドイツ連邦共和国特許
出願第32266022号(特願昭58127036号
)に記載されている。
しかし、次の組成: 不飽和ポリエステル樹脂  24〜58重量%反応性希
釈剤       14〜38重騙%充填剤中空球  
     17〜34重置%過酸化物硬化剤     
  1〜4重足%可塑剤           1〜7
重量%チキソトロピー剤      1〜8重母%特に
次の組成: 不飽和ポリエステル   35〜37重量%モノスチロ
ール     25〜28重量%ガラス中空球 (0,06〜 0.2mm)    24〜27重量%
過酸化ジベンゾイル   2〜3重量%フタル酸エステ
ル可塑剤 3〜7重量%熱分解法シリカ      4
〜6重量%を有するモルタルが特に適当であることが分
った。
本発明の繋止装置は中空レンガ積構造物内に引止するの
に特に有利に使用される。使用に当っては普通の方法で
行うことができる。穿孔内に合くぎ状スリーブを入れ、
次いで特に簡単な手動押出装置を使用して静的混合(S
 tatik mtschur+o)を経て反応性樹脂
モルタルをスリーブ形本体内に導入する。次いで、整正
部材、例えば引止棒を、特に回転下に導入する。この引
止棒は整正作用をする所定の部分をねじ山付棒、四角形
、三角形、必要に応じて円錐形、例えば円錐角2〜3°
の円錐形として設計することができる。
次に本発明を実施例について説明する。
実施例 中空レンガ積構造物内に引止づ−るために、不飽和ポリ
エステルを主成分とし、次の組成:不飽和ポリエステル
   36.5重量%モノスチロール     26.
0型組%ガラス中空球(0,1n+m)  27.0重
量%過酸化ジベンゾイル   2.2重量%フタル酸ジ
オクチル   4.2重量%熱分解法シリカ     
 4.1手間%ioo、o重量% および次の特性ニ ゲル化時間t geβ     5〜7分粘度   η
260±30pa 、 S流動限界 τo950±50
Pa 密度   ρ     0,850/cTIを有する繋
止組成物を使用した。
二成分カートリッジを使用して包装を行い、この際上述
の組成物を2種の成分に分けた。容積による分配は樹脂
成分9.3部と硬化剤成分1部とで11− あった。カートリッジに充填した個々の成分は次の組成
を有していた。
樹脂成分 不飽和ポリエステル   40.3重量%モノスチロー
ル     28.7重量%ガラス中空球      
26.9重量%熱分解法シリカ     4.1重量%
(エーロシル(Aerosil) 200 )硬化剤成
分 過酸化ジベンゾイル   23.2重量%フタル酸ジオ
クチル   44.2重量%ガラス中空球      
28.4重量%熱分解法シリカ     4.2重量%
(エーロシル200) 中空レンガ積構造物内の各部材の固定は下記のようにし
て実現した: 中空レンガ積構造物のレンガに深さ100n+mの穿孔
(直径16n+m)を設けた。この穿孔内に網目の開き
0,4n+mおよび針金の太さ0.25mmの金網(直
径15n+n+、長さ90mm)から作った合くぎ状ス
リーブを12− 挿入した。
二成分カー1〜リツジの受入れおよび押出しに使用され
る普通の押出装置によってモルタルをスリーブ形本体内
に導入した。両成分は別個に供給することにより合くぎ
状スリーブを充填するのに適した注入口内に圧入され、
この注入口内に配置されている静的混合手段で均一に混
合された。モルタルの配分および注入は、充填注入口を
合くぎ状スリーブ内に8On+n+の深さまで導入し、
第一段階で8〜1ocnrのモルタルを圧入することに
よって、段階的に行った。次いで注入口を約15nun
後退させ、上述のように注入した。普通全充填プロセス
中に6段階が行われる。充填プロセス中に注入されたモ
ルタル材料の一部は合くぎ状スリーブの開口を通って中
空レンガの中空室内に入り、この際スリーブの網目の開
きに対する充填剤の直径の比のために半径方向に均一な
分配が行われ、モルタルは合くぎ状スリーブに付着して
いる状態を維持し、制御されてない滴下が回避された。
モルタルが充填されているスリーブ内にねじ山付棒M1
2を差込んだ。この際スリーブ内に存在するモルタルは
排除され、スリーブの開口を通って半径方向に分配され
、確実な引止が達成された。
普通達成可能な強度レベルは下地の強度によって限定さ
れる。グレードHLZ12(最低圧縮強度12N/mm
2)の中空レンガの場合には、中心で引張った場合の破
壊値は7〜9KNであった(破壊原因は下地の破壊であ
った)。
15− ドイツ連邦共和国デー−5oooミ ユンヘン6oドクトル・ベットへ ルシュトラーセ26 0発 明 者 ベーター・マウテ ドイツ連邦共和国デー−8065ク ラインベルグホーフエン・フエ シュトベーグ10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、充填剤を含有する硬化性の反応性樹脂モルタルと、
    開口を有し前記反応性樹脂モルタルおよび繋止部材を受
    入れるのに使用するスリーブ状合くぎ本体とを含んでい
    る、硬い受入れ構造物中に繋止棒等のような前記繋止部
    材を固定するための繋止装置において、 前記反応性樹脂モルタル中の充填剤が 0.01〜0,5n+mの平均粒径を有し、前記充填剤
    の平均粒径に対する前記合くぎ本体の前記開口の直径の
    比が約1.5〜12.0、特に1.8〜5.6であるこ
    とを特徴とする繋止装置。 2、前記開口の直径が0.1〜5mm 、好ましくは0
    .3〜3nun 、特に0.5〜0.8IIlfflで
    ある特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、前記合くぎ本体において2個の開口の間に残ってい
    る最も細い線条に対する前記開口の直径の比が約1.4
    〜6,25 、好ましくは1.6である特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の装置。 4、前記反応性樹脂モルタル中に充填剤として密度約0
    .3〜O0h、 / Gi、好ましくは0.6〜0.8
    g/ciの中空球、特に鉱物質の中空球が含有されてい
    る特許請求の範囲第1〜3項のいずれか一つの項に記載
    の装置。 5、前記反応性樹脂モルタルの樹脂部分の密度に対する
    充填剤粒子の密度の比が約0.25〜0.9、特に0.
    6〜0.8である特許請求の範囲第1〜4項のいずれか
    一つの項に記載の装置。 6、前記充填剤を含有する前記反応性樹脂モルタルの粘
    度が50〜300pa 、s 、特に80〜300pa
     、 sである特許請求の範囲第1〜5項のいずれか一
    つの項に記載の装置。 7、前記充填剤の含有量が前記反応性樹脂モルタルの全
    容積に対して約25〜45容聞%である特許請求の範囲
    第1〜6項のいずれか一つの項に記載の装置。 8、前記反応性樹脂モルタル中にチキソトロピ−剤が全
    反応性樹脂モルタル聞に対して1〜8重量%、特に約4
    〜6重量%の分量で含有されている特許請求の範囲1〜
    7項のいずれか一つの項に記載の装置。 9、前記反応性樹脂モルタルの流動限界が500〜12
    00Pa1特に800〜10ooPaテある特許請求の
    範囲第1〜8項のいずれか一つの項に記載の装置。 10、前記反応性樹脂モルタルの密度が1.5(]/c
    &未満、特に1.4(1/C11?未満、好ましくはi
    、o□ /cr1未満である特許請求の範囲第1〜9項
    のいずれか一つの項に記載の装置。 11、前記反応性樹脂モルタルが次の組成:不飽和ポリ
    エステル樹脂  24〜58重量%反応性希釈剤   
        14〜38重量%充填剤中空球       
    17〜34重量%過酸化物硬化剤       1〜4
    重量%可塑性           1〜7重量%チキ
    ソトロピー剤      1〜8重量%を有する特許請
    求の範囲第1〜10項のいずれか一つの項に記載の装置
    。 12、前記反応性樹脂モルタルが次の組成:不飽和ポリ
    エステル   35〜37重量%モノスチロール   
      25〜28重量%ガラス中空球 (0,06〜 0.2mm)    24〜27重量%
    過酸化ジベンゾイル   2〜3重最%フタル酸エステ
    ル可塑剤 3〜7重怜%熱分解法シリカ      4
    〜6重量%を有する特許請求の範囲第1〜11項のいず
    れか一つの項に記載の装置。
JP58239000A 1982-12-21 1983-12-20 繋止部材を固定する装置 Granted JPS59118942A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3247227.7 1982-12-21
DE19823247227 DE3247227A1 (de) 1982-12-21 1982-12-21 Verankerungsmittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59118942A true JPS59118942A (ja) 1984-07-09
JPH0322493B2 JPH0322493B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=6181249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239000A Granted JPS59118942A (ja) 1982-12-21 1983-12-20 繋止部材を固定する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4787186A (ja)
JP (1) JPS59118942A (ja)
CH (1) CH663068A5 (ja)
DE (1) DE3247227A1 (ja)
FR (1) FR2537988B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07188459A (ja) * 1993-05-26 1995-07-25 Fibre Glass Evercoat Co Inc スプレー塗装が可能な充填剤組成物
JP2009281134A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Hilti Ag 固定素子を係止するための据え付け方法
JP2010065150A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Kyocera Chemical Corp 熱硬化性成形材料及び低比重成形体

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3812913A1 (de) * 1988-04-18 1989-10-26 Hilti Ag Duebel mit siebartiger huelse
DE4010051C1 (ja) * 1990-03-29 1991-08-08 Upat Gmbh & Co, 7830 Emmendingen, De
DE4238177A1 (de) * 1992-11-12 1994-05-19 Fischer Artur Werke Gmbh Verbundanker
DE4304620A1 (de) * 1993-02-16 1994-08-18 Fischer Artur Werke Gmbh Verankerungspatrone
US5483781A (en) * 1994-06-13 1996-01-16 Illinois Tool Works Inc. Construction fastener assembly
US5553436A (en) * 1994-09-16 1996-09-10 Illinois Tool Works Inc. Screen for anchoring a fastener to a hollow block with an adhesive
DE19519397A1 (de) * 1995-05-26 1996-11-28 Fischer Artur Werke Gmbh Verankerungspatrone für eine aushärtende Mehrkomponentenmasse
US6737000B2 (en) 2001-07-24 2004-05-18 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Method for mixing, combining and dispensing reactive two component materials using a rotary stop cock
GB0129823D0 (en) * 2001-12-13 2002-01-30 Reality Products Ltd Improved permanently fixable plug
US6837018B1 (en) * 2003-06-10 2005-01-04 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Connection and method for setting a composite anchor with an apertured screen in a substrate
US7736738B2 (en) * 2003-12-17 2010-06-15 Terrasimco Inc. Coated mining bolt
US7748937B2 (en) * 2004-01-20 2010-07-06 Southco, Inc. Composite matrix fastener apparatus, system and method
US8506743B2 (en) * 2004-03-17 2013-08-13 Airbus Deutschland Gmbh Composite sandwich structure with integrated reinforcement area and method of producing the same
DE102006008658A1 (de) * 2006-02-24 2007-09-20 Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg Befestigungsanordnung
DE102006032156B4 (de) * 2006-07-12 2009-10-08 Mht Patentverwertungs-, Beteiligungs- Und Verwaltungs Gmbh Aus einer Stranganordnung bestehender Dübel, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung einer als ein solcher Dübel geeigneten Anordnung
DE102007047013A1 (de) * 2007-10-01 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Reaktionsharz und Zweikomponentensystem zur Herstellung desselben

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3837258A (en) * 1970-02-03 1974-09-24 C Williams Rock bolts
DE2059852C2 (de) * 1970-12-04 1983-09-15 Hilti AG, 9494 Schaan Klebstoffkörper zum Setzen eines Ankers in einer Bohrung
US3756388A (en) * 1971-01-25 1973-09-04 Exchem Holdings Resinous cartridges for securing fixing elements
DE2733007C2 (de) * 1977-07-21 1987-03-19 Hilti Ag, Schaan Klebeanker
US4126009A (en) * 1977-09-06 1978-11-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Inorganic cement grouting system for use in anchoring a bolt in a hole
US4528792A (en) * 1978-05-30 1985-07-16 Cross Robert C Anchoring cartridges
US4305687A (en) * 1979-01-26 1981-12-15 Jack Parker Anchoring system for rock bolts
DE3226602A1 (de) * 1982-07-16 1984-01-19 Hilti AG, 9494 Schaan Haertbare kunstharzmasse und deren verwendung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07188459A (ja) * 1993-05-26 1995-07-25 Fibre Glass Evercoat Co Inc スプレー塗装が可能な充填剤組成物
JP2009281134A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Hilti Ag 固定素子を係止するための据え付け方法
JP2010065150A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Kyocera Chemical Corp 熱硬化性成形材料及び低比重成形体

Also Published As

Publication number Publication date
DE3247227C2 (ja) 1987-12-03
JPH0322493B2 (ja) 1991-03-27
CH663068A5 (de) 1987-11-13
FR2537988B1 (fr) 1988-03-11
FR2537988A1 (fr) 1984-06-22
DE3247227A1 (de) 1984-07-05
US4787186A (en) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59118942A (ja) 繋止部材を固定する装置
EP0338983B1 (de) Verwendung von Zweikomponenten-Reaktionsharzen für Befestigungszwecke
DE4231161A1 (de) Mörtel und Vorrichtung zur Befestigung von Verankerungsmitteln in Bohrlöchern
US3430449A (en) Anchor bolts and method for fixing same in drill holes especially in friable rock
JPS5924714A (ja) 二成分モルタル材料
DE4337264A1 (de) Mörtel für Zweikomponentensysteme
KR100789313B1 (ko) 점성이 있고 아민에 의해 경화되는 화학 고정 접착제
EP0203416B1 (de) Verankerung einer Gewindestange mittels einer Verbundmasse
NO138914B (no) Fremgangsmaate til festing av en bolt i et underlag
EP0333719B1 (de) Reaktionssatz und mehrkammerpatrone und verfahren zur klebverankerung von befestigungselementen in befestigungsgrund
DE3300409A1 (de) Verbesserte einspritz- bzw. vergussmasse und deren verwendung
KR100723266B1 (ko) 로프 형태의 화학 고정 접착제
JPS59180000A (ja) 固定用カプセル
DE4315788A1 (de) Dübelharze
EP0636157B1 (de) Reaktionsharzmörtel für zweikomponentensysteme
US6402434B1 (en) Method of applying chemical anchoring adhesive
EP1176322B1 (en) Method of applying chemical anchoring adhesive
JP5867816B2 (ja) 線状部材の施工方法
JPH0678720B2 (ja) ボルト固着用無機カートリッジ
JPH10500434A (ja) 二成分系接着剤を含有するガラス管、その製造方法及びその使用
JPS58146698A (ja) ボルトの固着方法
EP0663512B1 (de) Verankerungspatrone
RU2101265C1 (ru) Отверждающаяся растворная масса
DE102010013197A1 (de) Verfahren zur Verbesserung der Haftung von chemischen Zweikomponenten-Mörtelmassen an der Oberfläche von feuchten Bohrlöchern in mineralischem Untergrund und die Lösung zur Durchführung des Verfahrens
US2291929A (en) Wall or like plug

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term