JPS59107532A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59107532A
JPS59107532A JP57217973A JP21797382A JPS59107532A JP S59107532 A JPS59107532 A JP S59107532A JP 57217973 A JP57217973 A JP 57217973A JP 21797382 A JP21797382 A JP 21797382A JP S59107532 A JPS59107532 A JP S59107532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
semiconductor device
decision
chips
scribe line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57217973A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kondo
近藤 日出行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57217973A priority Critical patent/JPS59107532A/ja
Publication of JPS59107532A publication Critical patent/JPS59107532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置をチップに分割する工程で発生する
チップ周辺の欠損を、効率良く選別することの出来る機
能を有する半導体装置に関する。
一般に、半導体装置の製造においては、半導体基板上に
同一の半導体装置を同時に多乃形成した彼、それら半導
体装置を個々のチップに分割し、所定のパッケージに組
み込んで目的を達している。
この為、前記半導体基板上には飼々の半導体装置に分割
する為の領域、所綱、スクライブ線を設けている。さら
に、スクライブ線と半導体装置を構戟乙ている:!P−
導体素子との間に、数10μ程厩の幅で半畳体紮すのな
い領域をスクライブ酸と平行して設り、(以下この領域
をチップ外周部と百うう前記チップに分割する工程で発
生する、ダイザ−°スクライバー等の僚械的lスレ、及
び分割する際に生じるチップ周辺の欠徊にょシ半碑体素
子が不良となることを防止し−(いる。
久イツー、スクライバ−のズレ及びチップ周辺の欠損を
皆無にすることが田牙れeコ、半導体装置製造上の歩留
り、及び品實を上けることが出来るが、現状ではむずか
しく、この為、3Bi富、個々のチップに分割した後に
外観検査を行ない、ワレ・カケの程度による良・不良品
の選別を実施し1いるのが現状である。
上述したチップの外観検査においで、従来は、チップ外
周部の欠損の程度の違いによる良・不良品の判定基準を
設け、検査担当者はそれに従って判断することを必要と
していた。例えば、チップ外周部の幅の1/2までの欠
損は良品で、それを越えた場合は不良品という判定基準
の場合、欠損の程度を見てそれがチップ外周部の幅の1
/2を越えているかの判断をしなければならない。通n
、外観検査はチップ全体が目視出来る視野で行なわれる
ので数10μ程度の幅のチップ外周部に発生している欠
損のhiがその幅の1/2を越えているかどうかの判定
は簡単ではなく、検査能率の低下、検査の見洛し、検査
担当者の個人差等による半導体装置の品質の不均一を生
じやすかった。
本発明は上述した従来方法のチップ外観検査の問題点を
除去し効率良く選別が出来る半導体装置を提供すること
を目的としている。
即ち、本発明は、半導体基板に多数の半導体装置を同時
に形成して、各々をチップに分割する半導体装置におい
て、分割する為のスクライブ線と平行で、所定の間隔を
とった段差を前記半導体基板裸面に設け、該段差を、チ
ップに分割する工程で発生するチップ周辺の欠損の限度
の@食基準庫とする仁とを特徴とする半纏体装直ン提惧
−するものである。
以下図■奢鉢照して本発明の詳細を胱1カすると、第1
図は従来の半導体基板に同時に形成さ!′L/こ半導体
装置の平面図でめる。■はスクライプ極でRiJ述した
ようにチップに分割する/ちの領柩でりり。
父分割前においては第1図に不すとう9牛岑体裟置A、
 B、C,LJWJの境界と考えられる。2人。
2B、2C,2Dは半導体装置A、 B、C,JJを構
成する半専坏素子4A、4B、4C,4i)の絶縁領域
である。又前記2A、2B、2C,21)Jニジ外側す
なわちスクライブ線側は半導体素子−2般けない数10
μ程度の11gのチップ外周部3A、31J。
3C,3Dを設けてチップに分割する工程で生じるチッ
プ周辺部の欠損により、前目己絶縁領域2A。
2B、2C,2Dよりチップ内部に形成されている半導
体素子4A、4.B、4C,4Dが不艮となることを防
止している。5A、5]3,51)は4A。
4B、4Dそれぞれに対応するコンタクト窓で各々電極
6A、6B、6Dとオーミックを取っている。
この様な従来の半導体装置をチップに分割すると第2図
の分割後のチップの平面図中7で示した欠損が生じる。
この為、前記チップ外周部3Aを設けて半導体素子4A
が不艮となることを防止しているのであるが、チップ外
周部の幅を広けることは直接チップサイズの増大となシ
、むやみに輻を広げることは出来ないので適当な幅をと
っている。この為、前記欠損7が絶縁領域2人を越える
場合かあυこれらを除去する為にチップの外観検査を実
施している。しかしながら、前述したように、欠損の程
度によるチップの艮・不良の判定基準が明快なものに出
来ない為に検査作業の能率低下、見洛し、個人差による
品質の不均一を生じる可能性が太きかった。判定基準を
明快にして従来の欠点を防止するために、例えは第2図
において絶縁領域2Aiパターンニングした時に生じた
半導体基板表面の段差によるパターンaを判定基準とし
た場合は、欠損7がaを少しでも越えれは絶縁不良とな
るi=J能性が尚く判定基準として採用しがたい。父、
同じく第2図のスクライプ勝1の段差によるパターンb
を判定基準とした場合は、欠損7をスクライプ巌の鴨の
中におさめることは非猟に困卿で同じく採用しがたい。
従って、前述した従来例のように、チップ外)@部3A
の1/2 までの欠損は良品、それ以上は不良品という
&な判定基準を採用せびるを得ながった。
次に本究明であるか祝明におたシ第3図を参照すると、
第3図は本究明によりチップ外周部に欠損の判足基準紛
を設けた半導体装置の平面図である。前記従来例の第1
図と異なる尚功はスクライブ線lと絶縁鎖酸2A、2B
、2C,2Dとの間に半導体基板表面の段差による外観
検査用判定基準#8A、8B、8C,8Dを設けたこと
である。
8A、8B、8C,8Dを設ける方法は簡単で、半導体
素子を形成するには多数のパターンニングを心安とする
のでその内の適当な工程のスクライブ線の幅全8A、8
B、8C,8Dの位kまで広げることによシ半尋体基板
表面に段差を生じて得ることが出来る。
外観検査用判定基準線8A、8B、8C,8Dとスクラ
イプ肪1との距離を適当に決めておき、8A、8B、s
c、8D′t−欠損が越えた場合は不良品、という様な
判定基準で外観検査を実施すれは、第4図の本発明を実
施した分割後のチップの平面図に示すように前記従来方
法の第2図に示したと同様の欠損7か発生した場合でも
判定基準が明快な為、従来方法で生じていた外観検査の
作業能率の但−下、見洛し、個人差による品質の不均一
は生じることなく、効率良くチップの外観検車全実施す
ることが出来る。又、同じく判定基準が明快な為、従来
はチップ外周部の幅にろる程度の余裕を必要としていた
がそれが心安なくなりチップサイズを小さくすることか
可能でめる。
以上の説明で明らかなように、本発明によれば簡単な方
法により、従来の半導体チップの外観検斉で生じていた
欠点を除去し、効率良くしかも作業者の個人差のない外
観検査全実施することが出来、品質の均一な半導体装置
を製造することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体基板に同時に形成された半導体装
置の平面図、!@2図は従来の分割後の半導体チップの
平面図、第3図は本発明によジテップ周辺の欠損の判定
基準線を設けた半導体装置の平面図、第4図は本発明を
実施した分割後のチップの平面図である。 1・・・・・・スクライプ線、2A、2B、2C,2D
・・・・・・絶縁領域、3A、3B、3C,3D・・・
・・・チップ外周部、4A、4B、4C,4D・・・・
・・半導体素子、5A、5B、5f)・・・・・・コン
タクト窓、6A。 6B、6D・・・・・・電極、7・・・・・・チップに
分割する工程で生じた欠損、8・・・・・・外観検査用
判定基準線(半導体基板上に形成された段差) 第l閃 第2 閉 第3邑 第4久

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板に多窓の半導体装(至)を同時に形成して、
    各々會チップに分割する半導体装置において、分割する
    為のスクライブ線と平行で、所定の間隔をとった段差を
    前記半導体基板表面に設け、該段差を、チップに分割す
    る工程で発生するチップ周辺の欠損の限度の検査基準線
    とすることを特徴とする半導体装置、。
JP57217973A 1982-12-13 1982-12-13 半導体装置 Pending JPS59107532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217973A JPS59107532A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217973A JPS59107532A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59107532A true JPS59107532A (ja) 1984-06-21

Family

ID=16712628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57217973A Pending JPS59107532A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107532A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016080A (en) * 1988-10-07 1991-05-14 Exar Corporation Programmable die size continuous array
US5138419A (en) * 1988-06-01 1992-08-11 Fujitsu Limited Wafer scale integration device with dummy chips and relay pads

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152248A (en) * 1980-04-28 1981-11-25 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor pellet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152248A (en) * 1980-04-28 1981-11-25 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor pellet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138419A (en) * 1988-06-01 1992-08-11 Fujitsu Limited Wafer scale integration device with dummy chips and relay pads
US5016080A (en) * 1988-10-07 1991-05-14 Exar Corporation Programmable die size continuous array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09115787A (ja) Soi基板および該soi基板の製造方法
Hahn et al. Characterization of mirror-like wafer surfaces using the magic mirror method
JPS59107532A (ja) 半導体装置
JPH10199980A (ja) クラック防止パターンを有する半導体素子の製造方法
JPH0144030B2 (ja)
JPH0685019A (ja) 半導体ウエハ及び半導体ウエハの検査方法
JPH06151535A (ja) 半導体ウエハ及び半導体ウエハの検査方法
EP1048956A3 (en) Method and apparatus for analizing a semiconductor wafer manufacturing process
JPS618938A (ja) 半導体素子の製造方法
TWI329895B (en) Method for fabricating a semiconductor wafer
JPH0442949A (ja) ダイシングスリット付き半導体装置
JPS6222448A (ja) Icの形成されたウエ−ハ
JP2966794B2 (ja) ウェハ位置決め装置
JPH0368126A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61127130A (ja) 半導体ウエ−ハの製造方法
JPS59175738A (ja) 半導体装置
JPS63153880A (ja) 半導体レ−ザ装置の検査方法
JPH02144908A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5914663A (ja) 半導体基板
JPS5984546A (ja) ウエハブレ−カ−
JPS5799727A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH01225138A (ja) 半導体集積回路装置の短絡モニタ
JP2000332078A (ja) 大口径ウェーハの評価方法
JPH09232400A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09258254A (ja) 液晶装置の製造方法