JPS59105351A - 半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59105351A
JPS59105351A JP21389982A JP21389982A JPS59105351A JP S59105351 A JPS59105351 A JP S59105351A JP 21389982 A JP21389982 A JP 21389982A JP 21389982 A JP21389982 A JP 21389982A JP S59105351 A JPS59105351 A JP S59105351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
polysilicon
film
layer
polysilicon layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21389982A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takanashi
高梨 「あきら」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21389982A priority Critical patent/JPS59105351A/ja
Publication of JPS59105351A publication Critical patent/JPS59105351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体集積回路装置(以下、ICと略す。)の
製造方法に関するものである。
ICにおいて静電容量を必要とするとき、半導体チップ
上にコンデンサを作成するに際し、普通に導体、誘電体
、導体のような三層構造のコンデンサをチップ上に作成
すると、単位面積当りの静電容量はそれ程大きくはでき
ない。従って、大きな静電容量を必要とする場合には、
・チップに占めるコンデンサの面積を大きくする必要が
あった。
本発明は、単位面積当りの静電容量値を、従来のものよ
りも大きくすることができるコンデンサを有する半導体
装置を効果的に製造する方法を提供することを目的とす
る。
本発明の1実施例を図面を用いて説明をする。
まず第1A図のように、公知の拡散技術によって、N型
シリコン基板11の一生面にSiO□膜12をマスクと
してP−型ウェル10,13を夫々形成する。
次に第1B図のように、公知の酸化技術によりてM I
 S F E T (Metal  In5ulato
r  Sem1conductorField Eff
ect Transistor )部14と容量素子部
15とを分離するフィールドS iOを膜9を形成し、
更に各ウェル上にゲート酸化膜5および21を成長させ
る。
次に第1C図のように、各部のゲート酸化膜5上に、公
知の気相成長技術及びフォトエツチングによってポリシ
リコンゲート電極17とポリシリコン層2とを所定パタ
ーンに形成する。
次にMI 5FET部以外をレジスト(図示せず)で覆
った状態でリンをイオン打込み法等で注入し、第1D図
のように、ポリシリコンゲート電極17をマスクにその
両側にN+型ソース領域18.ドレイン領域19を夫々
形成する。更に、図示省略シタが、NチャネルMISF
ETとcMosを構成すべきPチャネルMISFETの
位置には、上記NチャネルMISFET部をレジストで
覆ってボロンを導入し、P+型ンソー及びドレイン領域
を夫々形成する。このときウェル1oの電極取出し部2
1にもボロンを導入し、P+型電極取出し領域22を形
成する。同時にポリシリコン層2にもボロンをドープし
ておく。
次に第1E図のように、公知の気相成長技術でリンガラ
ス膜6を被着し、このうち容量素子部上をフォトエツチ
ングで除去し、更に第1F図のように、この除去領域2
oに露出したポリシリコン層20表面を軽く酸化(ライ
ト酸化)してS io2膜4を成長させる。
次に第1G図のように、リンガラス膜6の所定箇所を夫
々フォトエツチングで除去し、各スルーホール23,2
4,25,26を形成する。
次に第1H図のように、全面に公知の真空蒸着技術で被
着したアルミニウムをフォトエツチングでパターニング
して、各アルミニウム電極27゜28.1,3,29を
夫々形成する。第2図には、第1H図の容量素子部の平
面図であり、第2図のX−X断面が第1H図の容量素子
部に相当する。
以上の如くにして、共通の基板に、MISFETと容量
素子とを形成することができる。
このうち容量素子は、ウェル10.ゲート酸化膜5.ポ
リシリコン2で1つのコンデンサC8を構成し、ポリシ
リコン2.ポリシリコンの表面酸化膜4.導体3で又1
つのコンデンサC2を構成していることとなり、第3図
の如くに示すことができる。
即ち、第1@極10(端子A)と第2電極2(端子B)
間にて第1の静電容量”Is第2電極2(端子B)と第
3電極3(端子C)間にて第2の静電容量C2を構成し
ている他、第1電極10(端子A)と第3電極3(端子
C)間にて第3の静電容量が得られる。第3の静電容量
は、第1の静電容量C1と第2の静電容量C2が加わっ
た値となる。
従って第3の静電容量は、単位面積当りの静電容量が増
加し、従来よりも1.5倍位以上の値となる。
上記に示す如くコンデンサを作成すれば、異なる三つの
値の静電容量が得られる。また第1電極10及び第3電
極3を接続した端子と第2電極20間では、単位面積当
り約1.5倍以上もの大きな静電容量が得られる。
このことにより同一容量のコンデンサの占める1面積を
従来と比較して%程度又はそれ以上に小さくすることが
可能となり、集積度を高めることができる。
尚、第3図において、端子AにO■、端子Bに−1,5
Vを入れ、端子Aを−1,5Vに切換えれば、端子Bに
一3■の電圧が表われる。端子AC間に3■を加えれば
、端子BC間または端子AB間に3V以下の電圧が表わ
れる。従って、電位の切換により、このコンデンサは、
昇圧回路または分圧回路が構成できる。この際、基板側
を正電荷側にすれば、基板効果はキャンセルできる。つ
まり、ウェル10の電位より高い電位の電位なポリシリ
コン層2及びアルミニウム層3に与えることによって、
ゲート酸化膜5下には空乏層による容量が形成されるこ
とはないので、コンデンサとして有効に働かせるととが
できる。
また、上記のコンデンサは、MI 5FETの形成工程
において上記表面酸化膜4を形成する酸化工程のみを追
加するだけで作成可能であるから、製造が容易となる。
上記の例に代え、第1電極をN型基板又はウェルとし、
第2電極をN型(リンドープド)ポリシリコン(CMO
8のNチャネルMISFETのN型ポリシリコンゲート
と共通に作成)とすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1A図〜第1H図はコンデンサを有するICの製造方
法を工程順に示す各断面図、 第2図はコンデンサ部の平面図、 第3図はコンデンサの回路図を表わす。 1・・・第1電極、2・・・第2電極、3・・・第3電
極、4・・・第2誘電体(ポリシリコンの表面酸化膜)
、5・・・第1誘電体(ゲート酸化膜)、6・・・リン
ガラス膜、9・・・フィールド酸化膜、10,13・・
・P−ウェル、11・・・N型基板、17・・・ポリシ
リコンゲ域である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基体にMISFET部と容量素子部とを区画
    し、共通の工程にて前記MI 5FET部にはゲート酸
    化膜上にポリシリコンゲート電極を、前記容量素子部に
    はゲート酸化膜上にポリシリコン層を夫々形成し、次い
    で前記ポリシリコンゲート電極をマスクにして不純物を
    導入することによってソース及びドレイ/領域を形成し
    た後、前記MISFET部の全体及び前記ポリシリコン
    層の一部分を層間絶縁膜で被覆して前記ポリシリコン層
    の露出面を酸化し、更に前記ソース及びドレイン領域上
    及び前記ポリシリコン層上の前記層間絶縁膜の所定箇所
    を除去し、この除去部分と前記酸化による前記ポリシリ
    コン層の表面酸化膜上とに配線材料層を夫々所定パター
    ンに被着し、これによって前記MISFET部にはMI
    SFETを形成すると共に、前記容量素子部には、前記
    半導体基体及び前記ポリシリコン層を両電極としかつ前
    記ゲー(酸化膜を誘電体膜とする第1の容量素子と、前
    記ポリシリコン層及び前記配線材料層を両電極としかつ
    前記表面酸化膜を誘電体膜とする第2の容量素子とを積
    層して形成することを特徴とする半導体集積回路装置の
    製造方法。
JP21389982A 1982-12-08 1982-12-08 半導体集積回路装置の製造方法 Pending JPS59105351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21389982A JPS59105351A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 半導体集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21389982A JPS59105351A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 半導体集積回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59105351A true JPS59105351A (ja) 1984-06-18

Family

ID=16646856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21389982A Pending JPS59105351A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 半導体集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105351A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232656A (ja) * 1985-04-09 1986-10-16 Citizen Watch Co Ltd 半導体集積回路
US5057447A (en) * 1990-07-09 1991-10-15 Texas Instruments Incorporated Silicide/metal floating gate process
US5108941A (en) * 1986-12-05 1992-04-28 Texas Instrument Incorporated Method of making metal-to-polysilicon capacitor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232656A (ja) * 1985-04-09 1986-10-16 Citizen Watch Co Ltd 半導体集積回路
US5108941A (en) * 1986-12-05 1992-04-28 Texas Instrument Incorporated Method of making metal-to-polysilicon capacitor
US5057447A (en) * 1990-07-09 1991-10-15 Texas Instruments Incorporated Silicide/metal floating gate process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4700185B2 (ja) Cmos工程におけるリニア・コンデンサ構造
JPH02246261A (ja) コンデンサ構造とモノリシック電圧掛算器
JPH039631B2 (ja)
US6538282B1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JPS6119164A (ja) 相補型集積回路とその製造方法
JPH1093018A (ja) Mos容量を含む半導体装置およびその製造方法
JPS59105351A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100319618B1 (ko) 반도체 소자의 커패시터 및 제조방법
JPH0362568A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003519917A (ja) 半導体トランジスタ
JP3019038B2 (ja) 半導体装置
JP3275274B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH02137256A (ja) 半導体集積回路
KR930009585B1 (ko) 커패시터 제조방법
JPH06132477A (ja) Mosコンデンサを有する半導体装置
JPH06338589A (ja) Misキャパシタ及びそれを用いた半導体装置並びに半導体装置の製造方法
JP3411370B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH0232562A (ja) Cmos半導体装置の製造方法
JPH10247721A (ja) 半導体集積回路装置
JPH06291276A (ja) 半導体メモリ及びその製造方法
JPH03232266A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03119733A (ja) 高耐電圧半導体装置
JPH09129884A (ja) Soi型薄膜電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH08102526A (ja) Cmos半導体装置
JPS6190455A (ja) キヤパシタ