JPS59101287A - アモルフアス金属の接合法 - Google Patents

アモルフアス金属の接合法

Info

Publication number
JPS59101287A
JPS59101287A JP57210182A JP21018282A JPS59101287A JP S59101287 A JPS59101287 A JP S59101287A JP 57210182 A JP57210182 A JP 57210182A JP 21018282 A JP21018282 A JP 21018282A JP S59101287 A JPS59101287 A JP S59101287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous
mirror
scanning
thin
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57210182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037475B2 (ja
Inventor
Kimio Ishine
石根 公雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP57210182A priority Critical patent/JPS59101287A/ja
Publication of JPS59101287A publication Critical patent/JPS59101287A/ja
Publication of JPH037475B2 publication Critical patent/JPH037475B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、母相であるアモルファス金属同士あるいは
、アモルファス金属と他の金属とを接合する方法に関す
るもりである。
現在、アモルファス金属は細い線状の、ものとが、薄い
板状のものしか製造する技術がなく、太い線あるいは厚
い板のものの出現がその用途を拡大する上で非常に重要
となっている。しかし、その技術が開発されていない現
状では、過渡的な技術として、薄いアモルファス金属同
士を重ね合わせて厚くしたり、アモルファス金属と他の
金属とを重ね合わせて厚いものにするための接合技術が
必要である。
このような接合に従来から知られている一般的な接合技
術を適用すると、次のような問題がある。
一般に金属同士を結合する場合には、溶接、ろう付、接
着、機械的結合等の方法があるが、通常の溶接やろう付
では比較的広範囲に被加工物が加熱され、加熱部分が冷
却するまでに時間がかがり、その加熱部分において再結
晶化が進行するため、アモルファス金属を溶接やろう付
しようとしても溶接部分が再結晶↓てしまい、アモルフ
ァス金パを使用した意味がうすれ、あるいはそれが消失
する。
また、アモルファス金属薄板を接着により重ね合わせて
厚ぐすることもできるが、この場合は接着剤が一般に高
分子相打であって100℃近辺でその性能が低下する等
、接着によって得られたアモルファス金属に使用上の制
限がある。しかも、接着する場合には表面を極めて清浄
にしたり、活性化したシする手間がかかる。また、製品
の厚さを高fi9 MEのものにすることは接着剤の硬
化収縮等により極めて困Mlである。
機械的結合については、例えばボルト結合等が考えられ
るが、この場合、ボルト穴による強度の低下、ボルトの
頭が突出するのを避けられない等の問題がある。
本発明は、このような問題を解決したアモルファス金属
の接合法を提供しようとするものであって、アモルファ
ス金属の薄板同士あるいはアモルファス金属の薄板と他
の金属とを京ね合わせまたは突き合わせにより接触させ
、その接合部分に対して両者の接合に十分な高エネルギ
密度の細い電子ビームあるいはレーザ光を相対的に冒速
移動させながら走査することにより、その接触部分の瞬
間的な急加熱を行うと共に、その後の急冷却を行い、ア
モルファス金属をアモルファス状態を保持させて接合す
ることを%徴とするものである。
本発明についてさらに詳細に説明すると、本発明に基づ
いて接合される被加工物としては、アモルファス金属の
薄板同士あるいはアモルファス金属の薄板とそれに溶融
接合できる他の金属板があり、これらの薄板はその2枚
あるいは多数枚を重ね合わせあるいは突き合わせにより
接触させ、その接触部分を細い電子ビームあるいはレー
ザ光による瞬間的な加熱溶融によシ接合させる。
上記電子ビームあるいはレーザ光は、それによって高速
で走査する際に、被加工物の瞬間的な加熱溶融を行うの
に十分な高エネルギ密度を有することが必要であると同
時に、その後加熱部周辺がアモルファス状態を保持して
いる間に熱の拡散によって急冷却を行える程就に細いこ
とが必要である。
このような電子ビームあるいはレーザ光によるアモルフ
ァス金属等の接合にあたっては、その電子ビーム等を、
2枚あるいは多数枚を重ね合わせたアモルファス金属等
の表面に対して相対的に高速移動させながら走査し、あ
るいはアモルファス金属等の互いに突き合わせた部分に
宿って走査し、それによってアモルファス金属等を重ね
合わせあるいは突き合わせにより接触させた接触部分の
瞬間的な急加熱を行うと共に、その後の急冷却を行い、
アモルファス金属をそれがアモルファス状態を保持した
状態で局部的に溶融接合させる。
このような方法によって接合させる場合、一度電子ビー
ム等が通過した個所の周辺を接合するには、アモルファ
ス状態で冷却するに十分な時間の経過後に再び電子ビー
ム等を通過させる必要がある。
また、電子ビーム等で走査するとき、十分に急速に冷却
させるために、電子ビーム等を連続的に照射せず、断続
的に照射しながら走査するのも一つの方法である。
さらに、重ね合わせた金属同士の間に空気が入るのを防
ぐため、真空中で作業を行うことも考えられる。この場
合、重ね合わせた金属を密着させるために一度真空中で
金属薄板の周辺をくまなく溶接し、その後大気中でその
大気圧によ多金属薄板を密着状態にして各部をくまなく
溶融接合させればよい。また、加熱部分の急冷を助ける
だめに金属薄板の下面を冷却することもできる。なお、
これらの作業を特に宇宙空間の日陰で行えば、真空状態
は常に容易に得られるし、冷却媒体等も不要である。
電子ビームによって接合を行う場合は、電場を高速に変
化させることにより走査の方向を任意に変化させること
ができるため、必要に応じて金属薄板の各部を雁1次接
合することができる。しかし、レーザ光については複数
個の多面あるいは曲面の鏡を方向をかえて配列し、回転
数や位相等を適当に組み合わせることにより、金属薄板
上を縦横にあるいはランダム、に走査させることが必要
である。
一方、金属薄板を高速で移動させる方法としては、それ
をドラムに巻き付けて高速回転させるとか、回転円板の
上に乗せるとか、圧延ローラー風に送る七か、いろいろ
の方法がある。
なお、金属薄板の2枚または多数枚を重ねて電子ビーム
またはレーザ光で縦横まだはランダムに走査するとき、
その走査密肢が粗いと金属薄板同士の接合のない部分が
生じることになるが、接合した金属薄板の用途によって
それが問題にならないことが比較的多く、その場合には
格別の障害になるようなことはない。
次に、レーザ光によって走査する場合の走査装置の構成
の一例について説明する。
第1図に示す走査装置において、lOはレーザ光源、1
1及び12は多面の回転鏡、13は固定鏡、 14は被
加工物である重ね合わせた金属薄板、15は各回転鏡1
1 、12の位相に対応して動作するエネルギ吸収機構
を示している。
この走査装置において、レーザ光源10から投射したレ
ーザ光は、回転鏡11 、12及び固定鏡13において
反射して金属薄板14上に照射するが、回転鏡j1に比
して回転鏡12の方を高速に回転させれば、レーザ光は
金属薄板14上をA−+B 、 C−+D 、 E→F
、・・・・・と走査する。AB 、 CD 、 Eli
’ 、 、、、、、の間には適当な間隔を設け、それら
の間は前述したような十分な冷却時間の後に順次走査す
るが、その方法は回転鏡11及び12の位相を変えるか
、固定鏡13を低速で傾動させればよい。また、α→A
、c→d、e→fの走査は、回転fi12に比して回転
鏡Hの方を高速に回転さぜることによシ行うことができ
る。
上記エネルギ吸収機宿15は、レーザ光が金属薄板14
以外の部分を照射するのを防ぐためのもので、回転鏡1
1 、12の位相に対応して動作させる必要があるが、
このレーザ光による走査装置の全体を遮蔽板あるいけエ
ネルギ吸収板で囲む場合にはその構成が著しく簡単に7
rる。
第2図は、第1図におけるA−+B 、C→D、・・・
・の方向の走査とa→b、c−+d、・・・・・の方向
の走査とを個別的に行うようにした走査装置を示すもの
で、20はし〜ザ光汀、21 、22及び21’ 、 
22’は回転鏡、2:4 、’ 23’は固定鏡、24
は金属薄板、25はエネルギ吸収機構、26はレーザ光
を回転鏡21または21′側へ切換える鏡を示している
この装置によれば、各回転鏡の回転速度制御力i極めて
簡単化される点で第1図の走査装置よ)も有利となる。
以上に詳述した本発明の接合法によれば、従来の一般的
な接合技術を適用した場合の問題点が解消され、アモル
ファス状態を保持させた状態でアモルファス金属薄板の
接合を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施に利用されるレーザ光
による走査装置の斜視図及び側面図である。 14 、24・・・金属薄板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 アモルファス金属の薄板同士あるいはアモルファ
    ス全屈の薄板と他の金属とを重ね合わせまたは突き合わ
    ぜにより接触させ、その接合部分に対して両者の接合に
    十分な高エネルギ密度の細い電子ビームあるいはレーザ
    光を相対的に高速移動させながら走査することによ)、
    その接触部分の瞬間的な急加熱を行うと共に、5その後
    の急冷却を行い、アモルファス金属をアモルファス状態
    を保持させて接合することを特゛徴とするアモルファス
    金属の接合法。
JP57210182A 1982-11-30 1982-11-30 アモルフアス金属の接合法 Granted JPS59101287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210182A JPS59101287A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 アモルフアス金属の接合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210182A JPS59101287A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 アモルフアス金属の接合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101287A true JPS59101287A (ja) 1984-06-11
JPH037475B2 JPH037475B2 (ja) 1991-02-01

Family

ID=16585135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210182A Granted JPS59101287A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 アモルフアス金属の接合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101287A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05261565A (ja) * 1992-03-13 1993-10-12 Mitsubishi Electric Corp 電子ビームを用いた加工方法
JP2006088201A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Kuroki Kogyosho:Kk 金属ガラスと結晶金属との高エネルギービームによる溶接方法
WO2009014221A1 (ja) * 2007-07-25 2009-01-29 Kumamoto University 金属ガラスと結晶金属との高エネルギービームによる溶接方法
CN102430862A (zh) * 2011-08-04 2012-05-02 比亚迪股份有限公司 一种非晶基材的激光焊接方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05261565A (ja) * 1992-03-13 1993-10-12 Mitsubishi Electric Corp 電子ビームを用いた加工方法
JP2006088201A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Kuroki Kogyosho:Kk 金属ガラスと結晶金属との高エネルギービームによる溶接方法
JP4596523B2 (ja) * 2004-09-24 2010-12-08 株式会社黒木工業所 金属ガラスと結晶金属との高エネルギービームによる溶接方法
WO2009014221A1 (ja) * 2007-07-25 2009-01-29 Kumamoto University 金属ガラスと結晶金属との高エネルギービームによる溶接方法
US8404992B2 (en) 2007-07-25 2013-03-26 Kumamoto University Method of welding metallic glass with crystalline metal by high-energy beam
JP5268002B2 (ja) * 2007-07-25 2013-08-21 国立大学法人 熊本大学 金属ガラスと結晶金属との高エネルギービームによる溶接方法
KR101491585B1 (ko) * 2007-07-25 2015-02-09 고꾸리쯔다이가꾸호오진 구마모또 다이가꾸 금속 유리와 결정 금속의 고에너지 빔에 의한 용접 방법
CN102430862A (zh) * 2011-08-04 2012-05-02 比亚迪股份有限公司 一种非晶基材的激光焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037475B2 (ja) 1991-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5500503A (en) Simultaneous laser cutting and welding of metal foil to edge of a plate
US8028888B2 (en) Method of joining together end portions of superposed members
JP3763525B2 (ja) 溶接方法および溶接装置
JP2672182B2 (ja) 鋼系材料とアルミニウム系材料との接合方法
JPS6021190A (ja) レ−ザ−光線によるスポツト溶接方法
JPH04157082A (ja) レーザー溶接方法
JP2002316282A (ja) レーザ加工方法及び装置
US7763826B2 (en) System and method for cutting and applying metal configurations to another metal surface
JPS59101287A (ja) アモルフアス金属の接合法
US6369351B1 (en) Method for processing and for joining, especially, for soldering a component or a component arrangement using electromagnetic radiation
JPH02220790A (ja) モータステータの溶接方法
JP2005238249A (ja) レーザ照射による異種材料の接合方法と装置
JPH06155058A (ja) レーザ重合せ溶接方法
JP3388924B2 (ja) 溶接歪み低減法
JP2617352B2 (ja) 接点材料の接合方法
JP2792340B2 (ja) レーザ溶接方法
CN221047548U (zh) 超声-激光同步复合连续缝焊设备
JP2684414B2 (ja) レーザによる加工方法
JP2646024B2 (ja) アーク溶接方法及び装置
JP3145244B2 (ja) ハニカムパネルの製造方法
JPH09216051A (ja) レーザロウ付け方法
JP3471336B2 (ja) 接合装置および接合方法
JPS58166168A (ja) ベロ−ズ
JP2554994B2 (ja) エネルギービーム接合方法
JP2782630B2 (ja) 常温固相接合法