JPS589813B2 - 非調質鍛鋼品の製造方法 - Google Patents

非調質鍛鋼品の製造方法

Info

Publication number
JPS589813B2
JPS589813B2 JP53029681A JP2968178A JPS589813B2 JP S589813 B2 JPS589813 B2 JP S589813B2 JP 53029681 A JP53029681 A JP 53029681A JP 2968178 A JP2968178 A JP 2968178A JP S589813 B2 JPS589813 B2 JP S589813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
sec
steel
cooling
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53029681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54121225A (en
Inventor
泰夫 大谷
敏男 酒井
和夫 中瀬
直樹 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP53029681A priority Critical patent/JPS589813B2/ja
Publication of JPS54121225A publication Critical patent/JPS54121225A/ja
Publication of JPS589813B2 publication Critical patent/JPS589813B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、非調質で高強度と高靭性を有する鍛鋼品の
製造方法に関する。
鍛鋼品は、一般には熱間でプレス等によって成形加工し
た後、機械加工によって仕上げられるものであり、船舶
、自動車、その他多くの機械部品に広く用いられている
近年、かかる鍛鋼品に対する品質上の要求も一段ときび
しくなっているが、一方では、製品コストの低減も強く
要望されており、素材および製造工程についての種々の
提案がなされている。
鍛鋼品として代表的な量産品である自動車用クランク軸
について述べると、高強度とともに靭性および延性にす
ぐれていることが要求され、たとえば、降伏点50Kg
/mm以上、引張強さ80Kg/mm2以上、伸び8%
以上、絞り20%以上であり、かつ衝撃性質としてはJ
IS3号シャルビーの室温での値が5Kg・m/cm3
以上で、特殊な場合には3mm深さのUノツチシャルビ
ー値(室温)が2Kg・m/sec以上であることが必
要とされる。
従来、このような機械的性質を有する鍛鋼品は、中炭素
鋼或いは中炭素一低合金鋼を、熱間鍛造した後、再加熱
して焼入れ一焼もどしの熱処理を施して製造されている
この処理には専用の熱処理ラインが必要であり加熱に要
するエネルギーも膨大なものになるばかりでナく、熱処
理に要する工程の増加、ランニングストツクの増大は必
然的に製品コストの上昇を招く。
本発明は、鍛鋼品製造の工程の簡略化、特に焼入れ一焼
もどしの熱処理工程を省いて製造コストの低減をはかり
、しかも熱処理品と同等以上の強度を有し、パーライト
組織による良好な切削性と耐摩耗性とを併せ有する鍛鋼
品を製造する方法を提供するものである。
熱処理工程を省いて、しかも熱処理品と同等以上の性能
をもつ鍛鋼品を得るには、素材となる鋼の改良とともに
、鍛造後の後処理についても十分な考慮を払わなければ
ならない。
本発明者は、素材鋼としてC0.30〜0.60%,S
iO.50%以下、Mn0.60〜2.00%.V0.
03〜0.20%,Sot.A/S0.020〜0.0
60%,N(窒素)0.00s〜0.020%、必要に
応じてCr0.50%以下、または更に、SO.20%
以下、PbO.25%以下、Bi0.10%以下、Te
0.10%以下、Se0.10%以下、Ce0.20%
以下、Ca0.01%以下のうちの1種以上を含有し、
Mn(%)/C(%)が20以上である鋼を用いること
、およびこれを所定形状に熱間鍛造した後、直ちにA3
点直上まで0.7〜15℃/secの冷却速度で調整冷
却し、更に変態開始から500℃までを0.2〜15℃
/secの冷却速度で調整冷却すること、の組合せを特
徴とする鍛鋼品の製造方法を開発した。
上記本発明の方法によって製造される鍛鋼品では、鍛造
後の調整冷却によってオーステナイト粒の成長が阻止さ
れ、変態時に■の炭窒化物VN(c)が析出して、フエ
ライト変態の核として働き、微細なフエライト+パーラ
イト組織が得られる。
更に変態後500℃までの冷却速度の調整により、変態
後の結晶粒の成長を抑制し、パーライト層間隔を微細化
することができ、鍛造のまゝ即ち非調質で高い強度と靭
性および延性が確保できる。
まず、素材鋼の組成を前記のように定めた理由を説明す
る。
Cは、鍜鋼品の強度を確保する上で欠くことのできない
成分である。
フエライト・パーライト組織で、たとえば自動車用クラ
ンク軸に要求される強度を得るには、0.30%以上の
Cが必要である。
一方、鍜鋼品の用途の中には、たとえば軸受との摺動面
の如く、部分的に焼入れ(表面硬化)をする必要のある
物があり、この場合C含有量が0.60%をこえている
と焼割れの発生するおそれがある。
Siは、脱酸効果の外に、フエライト地の強度を向上さ
せる作用がある。
しかし、0.50%をこえると、生地の硬さを高めて被
削性に悪影響を及ぼす。
Mnは、強度の向上に必須の成分であり、又、前述した
如き、後に表面硬化処理を施される部品では、その焼入
性を向上させる成分である。
このような効果を得るには0.60%以上の含有が必要
であるが、2.00%をこえると延性の低下が甚だしく
なり、また生地の硬さを高めて被削性にも悪影響を与え
る。
このMnはCとの比率、即ちMn(%)/C(%)で、
20以上とすることが重要である。
即ち、強度を上げるために、Cを過度に含有させると、
靭性の低下が甚だしくなるが、Mn こよる強度の向上
にはこのような弊害が少ない。
従って、Cを比較的少ナくシて、Mnを高めることによ
り、高強度と高靭性を兼備させることができる。
この点からCおよびMnの総量を前記のとおり規定し、
かつMn(%)/C(%)を20以上とすることが必要
である。
Crは、鍜鋼品の表面硬化を行う場合の焼入性を増すた
めに、必要に応じて添加されるが、含有量が0.5%を
こえるとMn量が比較的高いことと相まって、焼割れ発
生の原因となる。
■は、靭性を向上させる目的で添加する。
さらに、VN(C)は比較的切削性を害することが少な
いので、機械構造用鋼には有利である。
この目的を達する最少量が0.03%であり、一方0.
20%をこえて存在しても、効果の増大は小さく、経済
的にも好ましくない。
Sot.Alは、脱酸および粒度調整のために0.02
%以上の含有量が必要である。
しかし0.06%をこえると、被削性(こ対する悪影響
が大きくなる。
N(窒素)は、前述した■と結合させて、■Nを析出さ
せるために積極的に添加されるものである。
結晶粒の微細化に寄与するのに十分な析出物を得るには
0.008%以上の含有が必要であり、0.010%程
度含有されることが望ましい。
しかし、0.020%をこえても、効果の増加には期待
できず、他の悪影響が出るおそれがある。
素材鋼としては、上記成分の外、残部が実質的に鉄から
成るものと、更に、S,Pb,Bi,Te,Se,Ce
,Caの1種以上を含有するものを使用することができ
る。
即ち、鍛鋼品は、鍜造成形の後、機械加工によって仕上
げられることが多いが、この時、特に被剛性のすぐれて
いることが要求される場合には、上記成分を1種又は2
種以上組合せて含有させるのがよい。
Sは0.20%以下、Pbは0.25%以下、Bi.T
e,Seはそれぞれ0.1%以下、Ceは0.20%以
下、Caは0.0t%以下で被削性改善の効果があり、
この範囲では鍜鋼品の機械的性質に実質的な悪影響はな
い。
上記素材鋼の鍜造後、冷却速度を調整することも重要で
ある。
鍜造終了直後A3点直上までの冷却速度の調整は、オー
ステナイト結晶粒の成長を抑制して細粒化し靭性を向上
させるため、および変態後のパーライト層間隔を微細化
して強度を向上させるために必要である。
この目的のためには、冷却速度として0.7℃/sec
以上が必要である。
しかし、15℃/secをこえる大きな冷却速度では、
冷却終了点を調節することが困難となり、変態点をこえ
て冷却されペイナイト組織を生じるおそれがある。
変態開始から500℃までの冷却は、変態終了を早めて
、組織の微細化、細粒化をはかるために、0.2℃/s
ec以上の冷却速度が必要である。
しかし、15℃/sec以上になると、ベイナイト組織
が混入して、靭性および延性の低下をまねく。
次に、実施例によって、本発明を具体的に説明する。
第1表に示す11種の鋼を溶製し、中心軸部70φの6
気筒エンジン用クランク軸に熱間鍜造した。
鋼A−Hは本発明で規定する素材鋼の例、■〜Kは比較
のための鋼である。
即ち、A.Bは炭素0.35%レベルでSを変化させた
鋼、C−Eは炭素0.451%レベルのS添加鋼におい
て、N量を変化させた鋼、F−Hは炭素0,45%レベ
ルでS以外の被削性改良成分を添加した鋼である。
比較例のIは、N量が0.060%と低い鋼であり、J
.Kは焼入れ一焼もどしによって強度、靭性を付与する
中炭素鋼である。
上記第1表に示す鋼からクランク軸を、熱間鍜造によっ
て製造した後、下記の条件で処理した。
■鋼A〜■ 鍛造後A3点直上まで1.0℃/secで冷却、次いで
A3点〜500℃を0.25℃/seCで冷却。
■鋼J.K 鍛造後室温まで空冷し、その後850℃に再加熱して焼
入れし、次いで530℃で焼もどし空冷。
これらの製法によって得られたクランク軸の引張り試験
およびシャルビー衝撃試験(3mmUノツチ、室温)結
果を第1図に示す。
第1図に示されるように、本発明によって製造されたク
ランク軸は、引張り強さ、降伏点において、焼入れ一焼
もどしの調質処理品と十分匹敵する性能をもつ。
延性および靭性においては、調質処理品に比較して劣る
が、このクランク軸の目標性能が降伏点50KgAl,
y,以上、引張り強さ80〜〆d以上、伸び8%以上、
絞り20%以上、シャルピー衝撃値(3MUノツチ、室
温)が2Kg・m/cm2であることを考慮すると、い
ずれにおいてもこの目標値を十分に上回っていることが
明らかである。
しかし、N含有量が0.0060%と低い鋼Iでは靭性
が不十分である。
なお、上記機械的諸性質が、S.Pb,Ca等の被削性
改善成分によって実質的に影響されていないことも明ら
かであり、このような傾向は、上記以外の成分について
も確認されている。
第2図は、第1表の鋼Dを用いて製造した前記と同サイ
ズのクランク軸について、冷却条件を変えた場合の機械
的性質の変化を示す。
即ち鍜造終了後、A3点直上までの冷却速度を1.0〜
l5’C/secの範囲で変化させ、A3点から500
℃までを0.25℃/sec一定で冷却した場合、およ
び鍛造終了後A3点直上までを上記のとおり変化させた
上、A3点から500°までの冷却速度も0.25〜1
5’C/secの範囲で変化させた場合、についての試
験結果である。
第2図から明らかなとおり、鍛造後の冷却速度を大きく
することによって、強度だけでなく延性および靭性の向
上をはかることができ、更に、A3点から500℃まで
の冷却速度の調整と組合せれば、伸びおよび衝撃値にお
いても調質品と十分に対抗できる性能をもつに至る。
このような本発明の効果は、鍛造後の調整冷却によって
、オーステナイト粒成長が抑制されること、変態時に析
出するVN(C)によるフエライト粒の微細化、変態後
の冷却速度調整による結晶粒成長の抑制、パーライト層
間隔の微細化が総合された結果であり、このような効果
を得るためには、素材鋼の組成と鍛造後の冷却条件の適
切な組合せが重要であることが分る。
以上の説明、特に実施例の結果から明らかなとおり、本
願発明は、冷却後の冷却調整だけで、焼入れ=IAもど
じのような調質処理を行うことなく機械的性質にすぐれ
た鍜鋼品を安価に製造することを可能とするもので、特
に大量生産される自動車用クランク軸の如き鍜鋼品の製
造に大きな利点をもつ。
【図面の簡単な説明】 第1図は、素材鋼種による機械的性質の相違を示す図。 第2図は、同一鋼種の冷却条件の相違による機械的性質
の相違を示す図、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 C0.30 〜0.60%.Si0.50% 以下
    、Mn0.60〜2.001%,V0.03−0.20
    %,Sol.Al0.020 〜0.060%.N0.
    008〜0.020%必要に応じてCr0.50%以下
    、残部実質的にFeからなり,Mn(イ)/C(%)が
    2.0以上である鋼を、熱間鍛造後直ちにA3点直上ま
    で0.7℃/sec〜15℃/secの冷却速度で調整
    冷却し、更に変態開始から500℃までを0.2℃,/
    sec〜15℃/secの冷却速度で調整冷却すること
    を特徴とする非調質鍛鋼品の製造方法。 2 CO.30〜0.60%.SiO.50%以下、M
    n0.60〜2.00%,V0.03〜0.20%.S
    ol,Al0.020〜0.060%.NO.OO8〜
    0.020%、必要に応じてCr0.50%以下、更に
    SO.20%以下、PbO.25%以下、Bi0.10
    %以下、TeO.10%以下、Se0.10%以下、C
    eO.20%以下、Ca0.01%以下、のうちの1種
    以上を含有し残部実質的にFeから成り、Mn(%)/
    C(%)が20以上である鋼を、熱間鍛造後直ちにA3
    点直上まで0.7℃/SeC〜15℃/secの冷却速
    度で調整冷却し、更に変態開始から500℃までを0.
    2℃/seC〜l5℃/SeCの冷却速度で調整冷却す
    ることを特徴とする非調質鍛鋼品の製造方法。
JP53029681A 1978-03-14 1978-03-14 非調質鍛鋼品の製造方法 Expired JPS589813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53029681A JPS589813B2 (ja) 1978-03-14 1978-03-14 非調質鍛鋼品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53029681A JPS589813B2 (ja) 1978-03-14 1978-03-14 非調質鍛鋼品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54121225A JPS54121225A (en) 1979-09-20
JPS589813B2 true JPS589813B2 (ja) 1983-02-23

Family

ID=12282850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53029681A Expired JPS589813B2 (ja) 1978-03-14 1978-03-14 非調質鍛鋼品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589813B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698421A (en) * 1980-01-09 1981-08-07 Toyota Motor Corp Manufacture of crank shaft with high abrasion resistance and free cutting property
JPS582243B2 (ja) * 1980-05-08 1983-01-14 大同特殊鋼株式会社 自動車用非調質鍛造部品の製造方法
JPS6045250B2 (ja) * 1980-05-28 1985-10-08 新日本製鐵株式会社 非調質鍛造部品の製造方法
JPS5789431A (en) * 1980-11-25 1982-06-03 Daido Steel Co Ltd Production of structural steel
JPS57120616A (en) * 1981-01-21 1982-07-27 Daido Steel Co Ltd Production of parts for mechanical structure
JPS57123921A (en) * 1981-01-23 1982-08-02 Daido Steel Co Ltd Production of structural steel
JPS57123918A (en) * 1981-01-26 1982-08-02 Toyota Motor Corp Heat treatment of nonrefined high strength parts
JPS6050148A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Aichi Steel Works Ltd 高靭性調質省略鋼
JPS61264162A (ja) * 1985-05-17 1986-11-22 Kobe Steel Ltd 温間鍛造用非調質強靭鋼
JP2573118B2 (ja) * 1990-11-21 1997-01-22 新日本製鐵株式会社 被削性の優れた機械構造用電気抵抗溶接鋼管
JP3241897B2 (ja) * 1993-10-12 2001-12-25 新日本製鐵株式会社 引張強度、疲労強度および被削性に優れる熱間鍛造用非調質鋼
KR100610933B1 (ko) * 2002-06-29 2006-08-09 현대자동차주식회사 단조 분할 커넥팅 로드의 열처리 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111413A (en) * 1976-03-16 1977-09-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> Preparation of high tensile steel superior in toughness

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111413A (en) * 1976-03-16 1977-09-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> Preparation of high tensile steel superior in toughness

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54121225A (en) 1979-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100939462B1 (ko) 피로 강도가 우수한 열간 단조품 및 그 제조 방법 그리고기계 구조 부품
JPH0892690A (ja) 耐疲労特性に優れた浸炭部品およびその製造方法
CN112877591B (zh) 一种高强韧五金工具及链条用钢及其制造方法
JPS589813B2 (ja) 非調質鍛鋼品の製造方法
JP5080708B2 (ja) 非調質鋼鍛造加工品及びその製法、並びにそれを用いた内燃機関用コンロッド部品
JPH0156124B2 (ja)
JPS5853709B2 (ja) 鍛造ままの高強度鍛造用鋼
CN112195412B (zh) 一种大功率发动机曲轴用Nb-V微合金化高强韧性贝氏体非调质钢及其制备方法
JPH0138847B2 (ja)
JPH039168B2 (ja)
JPH075960B2 (ja) 冷間鍛造用鋼の製造方法
CN114787409B (zh) 具有优异的抗氢脆性的用于高强度冷镦品质钢的线材及其制造方法
JP6390685B2 (ja) 非調質鋼およびその製造方法
JPH01176055A (ja) 被削性に優れた熱間鍛造用非調質鋼
KR100957306B1 (ko) 냉간 단조강 및 그 제조 방법
JPH0152461B2 (ja)
JPH09316540A (ja) 冷鍛性に優れた輪郭高周波焼入用機械構造用鋼の製造方法及び冷間鍛造部品の製造方法
JPS61166919A (ja) 高靭性非調質温間鍛造品の製造方法
JP3054981B2 (ja) 高疲労強度鍛造品の製造方
JPH02179841A (ja) 高周波焼入用非調質鋼およびその製造方法
JP3196006B2 (ja) 熱間鍛造用非調質鋼および熱間鍛造非調質品の製造方法ならびに熱間鍛造非調質品
JPH01129953A (ja) 高強度非調質鋼とその製造方法
JPS6075517A (ja) 非調質鍛鋼品の製造方法
JPS63312949A (ja) 高靭性熱間鍛造用非調質鋼
KR20230094651A (ko) 저탄소 구상화 합금강 및 그 제조방법