JPS5891313A - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents

内燃機関の動弁装置

Info

Publication number
JPS5891313A
JPS5891313A JP18798481A JP18798481A JPS5891313A JP S5891313 A JPS5891313 A JP S5891313A JP 18798481 A JP18798481 A JP 18798481A JP 18798481 A JP18798481 A JP 18798481A JP S5891313 A JPS5891313 A JP S5891313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tappet
cam
contact
combustion engine
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18798481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6059407B2 (ja
Inventor
Yoshimasa Hayashi
義正 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP18798481A priority Critical patent/JPS6059407B2/ja
Priority to EP82110673A priority patent/EP0080175A1/en
Publication of JPS5891313A publication Critical patent/JPS5891313A/ja
Publication of JPS6059407B2 publication Critical patent/JPS6059407B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/16Silencing impact; Reducing wear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はロッカアームを用いた内燃機関の動弁t・置
の改良に関する。
第1図および第2図は、カムシャフト1がシリンダヘッ
ドの上部に配設された、いわゆる0、Hlo (wA上
カム7ヤフト)型動弁装置のうちロッカシャフト式の一
例を示しており、ロッカシャフト2に回動自在に支持さ
れたロッカアーム3は、その一端3aがカム4に当接し
、かつ他端3bが吸排気弁5のパルプステムエンド5a
に当接して、カム4のリフトを所定のロッカ比で吸排気
弁5に伝達するようになっている。そして従来は、上記
カム4と接触する部分に、カマポコ形をなす耐摩耗性に
優れた別体のチップ6がろう付は等の手段により固着さ
れた構成となっていた。
従ってカム4の回転に伴ってカム面4aと凸面状の当接
面6aとが摺動し、大きな摩擦音を発注するとともに、
フリクションロスが大きいという欠点があった。また、
摩耗が促進されることがら弁開閉特性が経時変化し易く
、工/ジン性能の低下や騒音の増大等を招来し易いもの
であった。
この発明は上記のような従来の欠点に鑑みてなされたも
ので、回動自在に軸支されたロッカアームがカムに当接
し、誼ロッカアームを介してパルプステムを押動する型
式の内燃機関の勘弁装置において、ロッカアームとカム
との間で生じる摩擦音ならびにフリククヨンロスを低減
することを目的とする。
すなわち、この発明に係る内燃機関の動弁装置は、ロッ
カアームの一端に、凸球面のカム当接面を有するタペッ
トを回転自在に配設するとともに、該カム面と上記タペ
ットとの尚接点をタペット中心からオフセットした位!
に設定したことを特徴とするものである。
以下、この発明の一実施飼を図面に基づいて詳細に説明
する。
第3図および嬉4図は、帥記従来例と同様の010型動
弁装置(ロッカ7ヤフト式)に本発明を適用したもので
、ロッカシャフト1日こ回動自在に支持されたロッカア
ーム戎は、カム13側の一端12 aにタベツ) 14
を有し、かつ他端121)が従来と同様にパルプクリア
ランス調整用のアジャストスクリュー幻を介してパルプ
ステムエンド(図示路)に当接するようになっている。
上記タベツ) 14は、第5図に示すように、円盤状の
頭部15と、これより小径の座部16と、軸部17とか
ら構成されており、上記軸部17がロッカアーム12の
タペット装着孔比に回転自在に嵌合するとともに、この
タペット装着孔18の開口面nは平渭面に施され上記座
部!6の座面が接触している。また上記タペット14の
カム当接面14 aは、緩やかな凸球面に形成されてお
り、かつこれに対向するカム錦は、第4図に示す如く、
そのカム面13 aがカムシャフト川の中心軸に対し僅
かに(1〜50@度)傾斜したテーパ状に形成されてお
り、この結果、誼カム面12Iaと上記当接面14 a
との当接点ムが、タペット140回転中心に対しカムシ
ャフト19の軸方向にオフセットされた位置に設定され
るよう化なっている。さらに、上記ロッカアーム12に
は潤滑油通路(資)が形成され、ロッカシャフト11内
の潤滑油通路ガから上記タペット装着孔18内をこ潤滑
油を供給する構成となっている。
従って上記構成にあっては、カム錦が回転駆動されると
、該力五肋の動きに伴って上記タペット14が回転する
。すなわち、作動中同一部分の接触が接続するのを避け
、常に接触面を変えるように−すると共にころがり接触
の形で接触し、両者間で生じる摩擦は極めて小さくなる
。門た一方、タペット14は、その座部16および軸部
17にてロッカアームUに摺接するが、ここには潤滑油
通路匂から供給される潤滑油による温情油膜が良好に保
持されるため、生じる摩擦は同様に小さい。従って、カ
ム13の回転に伴う摩擦音およびフリクシlフロスは従
来のものに比較して着しく小さい。
冑、上記カム130カム面1S &は7、第4図に示す
ように、ベースサークル部分を除いたカムリフト部分の
みテーパ状に形成すれば実質的に十分であるが、想儂線
で示すようにベースサークル部分を含めてカム13の全
周をテーパ状に形成しても良いのは勿論である。
次に第6図は、タペット装着孔錦底部とタベッ) 14
の軸部17との間に鋼球nを配設したll施例を示し、
底部16を具備しないタペッ) 140頭部1gとロッ
カアーム12との間には僅かな間隙が形成されるように
しである。すなわち、上記鋼球nがベアリングとして機
能し、タペット14とロッカアーム12との間の摩擦を
一層軽減することができる。
伺、本発明はo、i、a型置動弁装置の他の型式、すな
わち、カムクヤフトのカムリフトをピボットを支点とし
て揺動する四ツカアームを介してパルプを開閉させる所
謂ピボット式のものにも適用できることはいうまでもな
い。
以上詳細に説明したように、この発明に係る内燃機関の
、動弁装置にあっては、ロッカアームとカムとの間で発
生する摩擦音ならびにフリクク璽ンロスを著しく軽減す
ることができる。tた摩擦に伴う各部の摩耗も小さくな
るため、長期に亘って所期の特性を維持できる、勢の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】 III図は従来の動弁装置を示す断面図、鎮2図はその
I−1線に沿った断面図、票3図はこの発明に係る勘弁
装置を示す断面図、第4図はその■−N線に沿った断面
図、IIES図はタペットの斜視図、箇6図はこの発明
の他の実施例を示す要部の断面図である。 1】・・・ロッカシャフト、12・・・ロッカアーム、
U・・・カム、14・・・タペット、鱒・・・カムクヤ
フト、蜀・・・潤滑油通路。 第1図 第3図 L7,1.j 第6図 第2図 a @4図 □ 第5図 1ム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  回動自在に軸支されたロッカアームがカムに
    当接し、該ロッカアームを介してバルブステムを押動す
    る型式の内燃機関の動弁装置において、ロッカアームの
    一端に、凸球面のカム当接面を有するタペットを回転自
    在に配設するとともに、該カム面と上記タペットとの当
    接点をタ′ベット中心からオフセットした位置奢こ設定
    したことを特徴とする内燃機関の動弁装置。
JP18798481A 1981-11-24 1981-11-24 内燃機関の動弁装置 Expired JPS6059407B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18798481A JPS6059407B2 (ja) 1981-11-24 1981-11-24 内燃機関の動弁装置
EP82110673A EP0080175A1 (en) 1981-11-24 1982-11-18 Overhead camshaft engine valve train with rotary tappet between rocker and cam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18798481A JPS6059407B2 (ja) 1981-11-24 1981-11-24 内燃機関の動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891313A true JPS5891313A (ja) 1983-05-31
JPS6059407B2 JPS6059407B2 (ja) 1985-12-25

Family

ID=16215576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18798481A Expired JPS6059407B2 (ja) 1981-11-24 1981-11-24 内燃機関の動弁装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0080175A1 (ja)
JP (1) JPS6059407B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2550273B1 (fr) * 1983-08-05 1987-11-06 Peugeot Dispositif d'actionnement d'une soupape, pour distribution variable d'un moteur a combustion interne
US4867113A (en) * 1988-12-27 1989-09-19 Ford Motor Company Reduced friction engine tappet construction
US4995353A (en) * 1990-04-11 1991-02-26 General Motors Corporation Valve train with lash/compliance compensation
KR100246706B1 (ko) * 1995-06-26 2000-04-01 구라우치 노리타카 세라믹 슬라이딩 부품
JP5486958B2 (ja) * 2010-02-26 2014-05-07 本田技研工業株式会社 ロッカーアーム構造
KR101911289B1 (ko) 2016-03-04 2018-10-24 노부토 와시오 음료 제품과 음료 제품을 제조하기 위한 방법 및 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1496131A (en) * 1924-01-05 1924-06-03 Rich Steel Products Company Tappet
FR752332A (fr) * 1932-04-04 1933-09-20 Perfectionnements au mécanisme de commande des soupapes des moteurs à combustion interne
GB605242A (en) * 1945-02-09 1948-07-19 Saurer Ag Adolph Improvements in and relating to cam-actuated tappets
US4007716A (en) * 1975-08-22 1977-02-15 Allis-Chalmers Corporation Offset valve lifter effecting valve rotation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0080175A1 (en) 1983-06-01
JPS6059407B2 (ja) 1985-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0636205B1 (en) Valve control mechanism
JPS5891313A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH08506879A (ja) 対称軸線から偏倚した点の周りにおける特殊な形のカムローブの角運動装置
JPS58172409A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2007138766A (ja) 内燃機関のohc式動弁機構
US4672927A (en) Valve actuator for internal combustion engine
JPS63297713A (ja) 四サイクルエンジンのバルブリフト可変装置
JP2004521245A (ja) 可変バルブ機構
KR100992335B1 (ko) 내연 기관의 가변식 동작 밸브 기구
JPS6137774Y2 (ja)
JP2780142B2 (ja) ローラロッカアーム
JP4616295B2 (ja) 内燃機関の可変式動弁機構
JPS58211515A (ja) 弁「隙」間自動調整装置
JP2550240Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2775872B2 (ja) バルブタイミング可変装置
JPH04339110A (ja) ロッカアーム
KR100204145B1 (ko) 로커 암의 패드 구조
JPS6137773Y2 (ja)
JPH0849516A (ja) ロッカアーム
JPH05272313A (ja) ロッカアーム構造
JPH0315766Y2 (ja)
JPH0533621A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2605975B2 (ja) 可変バルブタイミング機構
JPH0586817A (ja) エンジンバルブ駆動用ローラロツカアーム
JPH0598912A (ja) ローラロツカアーム