JPS5887426A - 容器や暗渠等の内部の液体のその都度の水準を捉えるための棒状の装置 - Google Patents

容器や暗渠等の内部の液体のその都度の水準を捉えるための棒状の装置

Info

Publication number
JPS5887426A
JPS5887426A JP57196135A JP19613582A JPS5887426A JP S5887426 A JPS5887426 A JP S5887426A JP 57196135 A JP57196135 A JP 57196135A JP 19613582 A JP19613582 A JP 19613582A JP S5887426 A JPS5887426 A JP S5887426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
conductor
carrier
light
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57196135A
Other languages
English (en)
Inventor
ウオルフラ−ム・ヘンニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5887426A publication Critical patent/JPS5887426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一定の屈折率を有すゐ透明な材料から成υ容
−の内部に配置されるべ音光導体並びに腋元導体を通し
て送られる九の送aSと受信器とを有すゐ、v!−や暗
渠等の内部Om体の水準を捉える丸めの棒状の装置に関
する。この装置は、電磁放射線即ち例えば可視光線、赤
外線等によって作動する。
電導体は公知になっている。これらの電導体は棒状又は
線状の材料から成p1そしてこの材料は芯部の材料と芯
部の材料を取り囲んでいる被覆材料とから成り立ってい
る。芯部材料と被覆材料には例えば相異なるvimo硝
子および/を九は會成材料が用いられる。こOII重要
々ことは芯部材料と被覆材料とは相異′&為側屈折率所
有し、そして被覆材料O屈折率は芯部材料の屈折率よp
も小さくなければならないことである。このIIKして
、例えば光送信器によって端面から送p込壕れ九党社、
芯部と被覆部とO関の境界面で全反射することKよって
罠に遠くに導かれゐ。
上記しえ如き棒状O電導体を用いて液体のその都度の水
準を捉えゐことは、例えば勇ドイツ国特許会−第154
8?I1号公報によp公知になっていゐ・この場食に線
量も簡単な形態で、被覆部O1kい1個の電導体の一端
が党の送信器KIII!絖畜れそして別011に党の受
信器が接続畜れていゐ。電導体は下方に肉って尖端を有
すゐ如く−げられて取り付けられ、斯くして電導体又は
芯部を形成すゐ材%a失端を形成してい為。
この様な装置によって紘央端部分においてのみ液体の水
準を捉えることが可能でああ0曲げられ九央喝部分が液
体で濶らされゐと、党紘喪錬その位置から放出され、斯
くして電導体の別の端に位置する党の受信器は比較的に
弱い光を受信する。この様にして、電導体の尖端は、液
体の水準がどれm尖端の上部に位置していても同様に濶
らされるから、水準をオン−オフ的に捉えることが可能
である。この様壜装置は特別な欠点を所有している。即
ち尖端部は液体の水準が下降した時しばしば液滴が付着
し、斯くして、筐体の水準が下方に下降しても、この部
分からの尤の放出の全部又は一部分が残留する。このこ
とによシネ正確さと捉え方の誤差が発生する。
アメリカ合衆国特許第544B414号明細書によれば
上記に類似的な作動を行う、冒IIK述べ先程−の装置
が公知になってお夛、こO装置では元の送信器と受信器
とは電導体の一方の端面に配置されている0光導体自体
として円錐状に尖った硝子物体が用いられ、誼硝子物体
唸それの自由IIIAにおいて全反射が起る様に形成さ
れている。この硝子物体の円錐面は、一端から円錐の内
部に導入され何回も壁面で全反射される光線を導く場合
に%全反射を繰返す*に夫々の反射位置で0入射角が減
少すhことを実現する・こ些とは反対に、円錐0頂点0
@IIで反射畜れそして硝子体0内部を拡大され丸方向
に崗って進行す為党纏の場合には、上記の状態が遁にな
り、そO場合(は何aも反射が閣ゐ毎K。
先行し九反射に比穢して入射角の増大が発生する。ζO
義装では、入射角が少くとも円錐0央端に到達しそこで
全反射され為様な方向の党−のみが捉りられそして評価
の九めに引出される。
円錐状硝子物体を通過す!IIK、円錐0央喝に到適す
ゐ曽に全反射O臨界角を龍え為光線、即ち臨界角よりも
小11入射角を持つ光線は、その反射位置で硝子物体か
ら放出され、この仁とはその位置が一定すぺ1111体
によって濡らされているかどうかkは無関係である・党
−の上記部分唸II走O九めに刹用すゐヒとはで會ない
他方、その都度比較的大1にる入射角で全反射1れる光
線部分も測定の丸めに刹用す為ことがで亀ない曝何故な
らばヒ0IIK大1に為入射角に調しては、硝子物体を
液体で濡らしても、屈折状態が大暑く変化することなく
、従って全反射がなく1夛そして光線が光導体から放出
される様なことがないからであり、ヒの公知の装置によ
り充填水準をアナ田グ的に捉え為ととが可能であゐが、
評価のためKは、入射角が上記し九2つの光線群の間に
ある光線、即ち硝子物体の置端の範I!io臨界角より
も少くなく且つそれに近い光線のみが適合している。こ
の光線のみが、硝子物体を液体で濡らし九時に全反射せ
ず硝子物体から液体の中に放出される。こOヒとは1九
、公知の装置は円−の置端の範囲で優良な測定精度を持
っているが、測定精度は円錐状硝子物体の拡がつ先端の
方向に着ゐしく減少し、斯くして硝子物体は測定の目的
の丸め置端に絖く比横的僅かな範囲のみが本来利用可能
である。
この範−を種々異なゐ充填水準に対応して拡大しようと
する愈らは、円錐状硝子物体を太表ゐ寸法で、特に大な
る直通を有する如く造シそして挿入することが避けられ
ない、この場合、円錐状硝子物体の鉱がつ先端が例えは
そO位置に対応すゐ容響OII価よ)も大なる電価を所
有しなけれ醪ならない場合には明らかtk鱗界に到達す
る0g1りてζOIIな義置OI!用は充填水準の差が
僅かな場合に限定され為、髄ってヒO装置を用いて例え
は自動車Oタンタ又紘洗謹機O内郁KsPけi*填水水
準変化を捉えることは不町第2図は容優内の液体又はm
−〇充填水準告知装置0@施廖■を示してお)、この爽
施形態O機能社信用で暑る40であ為、ζO集施形態で
は党を導く性質を有すみ棒か挿入され、ζO棒は周囲を
取り巻く刻み麿を所有し、この1sみ−は規則正しい間
隔で棒の全長に夏って配置されている。こ0jlI!l
をms巻く刻与回Q■的は、それKIH1m九ゐ光線を
空気中に、即ちsi*すべ自波体によ)濡らされ為こと
なしに、屈折と一部反射とによ)棒O外に肉って導音、
一方筐体に浸された範囲では、刻奉−が液体で充填1れ
そして別の屈折状態が起る丸めに、上記し九様な光線の
放出が生起しない様にすることである。従ってこの装置
は本願対象と正に反対の作用を行うものであるが、充填
水準を直lll1l定すゐことがでtゐという特徴を持
っている。刻み目は有効に作動する九めKは高い精度で
造られ研磨されなければならずそして棒は更に一定の太
さを持っていなければなら表い、この様Kll造の丸め
の費用がかかゐ上にこの充填水準告知装置は充填水準が
低い場合に感度が低下する。
何故ならばこの場合には光lsO大部分が流出して了っ
ていゐからである。充填水準を準アナ冒グ的に捉えるこ
とが可能であるけれども、例えば自動車のガソリンタン
クがほとんど空に一&D正確でII!OKなる告知が必
要な時に感度が悪くなる一 本発明の目的は菅瞑に述べ先程類の装置、即ち液体の充
填水準をアナ―グ的又は準アナ四グ的に捉えるに適合し
九装置を改嵐し、充填水準が大−〈変化した場合にも使
用可能でありそして大1に為一定高さ又は充填水準O大
tkる変化に1って十分tIIl定精度を与える様にす
ゐことである。(れと同時に鋏装置は善に簡tに構成さ
れそして僅かな費用で製造可能で′h為様にす為ことで
参為。
上記OH2的は本発1jiK!如次011Kt、て達成
される・即ち、場合によっては被覆部を所有している光
導体が断面が円形でない棒状O担持物体に轡付けられる
こと、担持物体O円形でない部分は、光導体が特に彎−
させられ丸範囲において、空気中に置かれている場合に
は全反射O秦件が守られておp%原液体―もされ丸場金
には全反射01に件が満足されないので光線が液体の中
に放出される様に彎l1lIIi5せられる形態を持っ
ていhことにより達成される。ζ011に構成された装
置O第一の特徴は、光導体が展進され先後で何等加工さ
れていないこと、即ち特別に研磨される必要がなく、特
別な彎一部分を持つ様&形にすみことが必要となるのみ
で′hゐことである。ζO彎一部分〇−率は、舎彎一部
分において一定数量の光線の入射角が全反射の臨界角の
附近にあシ、測定すぺ亀筐体に同調して、彎−し大部分
が空気中にあみ時には全反射が生起し、液体で濡らされ
友場食には光線が光導体から液体0中に放出され為11
に選定されゐ、この様にして光導体を通過する党が弱め
られゐ・光導体の内部に残留し九党量は容器の充填水準
に反比例する量になる。一般に光導体は、諌党導体の内
部に投射され九党をでitゐ隈〉光導体内部で損失する
ことなく導く辷とを問題にしているのであるが、本発明
では、光導体に特殊な彎曲部分を有する特別な形状を与
え、この彎一部分においては、測定すぺ自液体によって
濡らされた場合に限って、光が光導体から筐体中に放出
され、一方液体の水準の上方に位置する光導体の範囲で
は光導体内部の通常の党の損失のみが起る様になってい
る。容器が例えば着しく空になっている時には、党が放
出されゐ条件は光導体の長さの僅かの部分において達成
され、従って残留している光拡、党の発信11によって
光導体の中に供給され九党O大部分である。この逆の告
知は適癲な手RKよりj[K逆転させられ、1IW11
の充填水準の高さを告知し又は表現しなければならない
が、そoustことは比較的容易に夷IIIAされる1
本発@による装置はアナ■ダ的又は準アナログ的に作動
する橡に構成畜れそして、例えば自動車の燃料タンタ又
は洗濯機Oドラムにかけゐ如き、比較的大tkゐ充填水
準O変化t**することかでIIi為、JJt、導体又
紘橢魔装置は全長にmlはぼ轡しい中を持ち、質って容
器に挿入するのに何等困meことはない6光導体におけ
る全反射O**a連続的又は不連続的に変化させ為こと
が可能である。壕九断絖的な変化および/1Nえは一様
な又は定常の変化も可能である。精密に連続的に変化す
る場合にはアナ四グ糊定か可能であ為・不連続的に変化
する場合Ka準アナ四ダ一定が可能でああ、変化01l
lIjlと方法に従って、例えば不連続的1&化により
、残留する光INK直線的に比倒すみ様に操作される。
光導体を特殊tkilII状にすることKよって、例え
ば自動車の場合の如<141KIeって断面積が変化す
る容器の形状に考慮を払うことも可能である。
本尭−による棒状の装置を用いることによゐ利益杜次の
とお夛であゐ。
その都度の液体水準を捉えるために光導体を用いて作動
する従来公知の!!!置と比較して装置の費用が着しく
減少する。公知の如く大導体は適−な値段で製造可能で
ある。これらの光導体は本発明の装置の内部で作動すゐ
ために罠に加されゐ必要がない、 %に、 ffi導体
の一部の周囲を研磨して服シ除くとか又は散〉去ゐ必要
がない、従って光導体は通常の如く製造された状部で利
用される0本発明O!装置は種々異愈ゐ液体の中に挿入
することが可能であり、そ01lIi、測定すぺ龜液体
の屈折率は光導体の芯部の材料又は芯部を被覆する材料
の屈折率よpも大又は小であることが可能である。 I
llll定置精度導体の全長に1って一定であるか又は
適合すゐ形成によ〉一定に選択されてい、る。特別Ka
gすぺ會範vsova走精度を高くず、11こと4可能
である。
零発vso装置は緊張するヒとなく運動する部材なしに
作動する。従って本発−の義拳は消耗することなく電場
によ〉訪書畜れゐヒとがない。
簡単な方法により、アナ田ダ的又は少くとも準アナーダ
的告知が全長に1つて捉えられる。捉えられた結果を線
形に修正すゐこと又は春−の形状に壷わせて測定値を筐
体に適音させゐことは大な為費用を要しない0合成材料
又は硝子が用いられている光導体O#料は、種々Jll
ゐ使用状態に対し、41にその都度の液体に適合させら
れることが可能でああ。
棒状の担持物体の円形でない範囲は喪出郁、ボルト尋に
よp、又は担持体〇一部を破jI堆ゐことによりて形成
され、その際光導体は央出部の間又は破〉取られ先部分
OIIKm1自付けられ担持物体に支承され、斯くして
光導体上においてほぼ真直になってい為光導体部分にそ
の都度特別な一率を持つ部分が続いている。適用する場
合に111!つて変化させられ為ことが可能亀、特別の
一率を持つ範囲は測定のために役立ち、一方直纏状の光
導体部分は、空気中にあっても液体で測らされても光を
放出すゐことはない。
芯部の材料のほかに1つの禎覆部を所有す為光導体を使
用するのが合目的であ)、そOII芯部の材料の肩折率
は被覆部O材料のそれよりも大であゐ、被覆は主として
保映の役目を果す。
被覆は芯部の滑らかな表面を新紙しそして芯部に埃粒子
が付着しない様又は芯部の表面に疵が付かない様その他
の保膜を実施している。
大導体は特別な曲率を有する部分が形成されるため、担
持体上に張力を加えて巻付けられている。この張力は特
に強い張力でなく、彎曲させられた光導体の部分が、央
出部又は破り取られた部分に接触することにより、すべ
て夫々定められ九曲率になるのに十分な張力でよい0光
導体の張力は担持体上で可変になっていることも可能で
ある。この場合には光導体自体に引張り装置によって張
力を加え、諌装置は調節可能に形成することが可能であ
ゐ、この様な方法によ多後での調節が可能Koji或い
は零点の調整が可能に1に為。
光導tIFVi橢定精度をよくすゐ九姶、a神体によc
oxsれb形態、q#に特別な一率を有す為部分の形態
によく従う細い繊維として浄威されている。a来技術に
おいては円錐形状の硝子物体が注1すべ會寸法になつ九
が、本願対象で紘、特別に細い繊維が光導体として選択
書れる時に調定精度が高められ、この時の光導体の直径
は11IImより小であゐことが可能であ為、仁の様な
繊維はよく−が夛彎111に沿って付設畜れ、そO際、
iI★しく危い党の損失を与え調定O妨書と謙る微小な
疵も繊維0表面に発生すゐ様なことはない。
央出部および/ま九は破夛堆られ先部分は相互に種々異
なる間隔および/ま九は種々異な為丸みを所有している
・金体としての幾何学的秦件は変化可能であ夛その都度
の使用状態に遍舎させられゐ、こζで使用されるのと岡
じ繊維は、種々異*、&1llte’Cおいて種h14
なる使用目的に対して光導体として使用可能である。
光導体を担持物体に巻付けた後でその★まの形に形成し
そして担持物体から離脱させて使用するととも可能であ
ゐ、と゛の様なことは例えば硝子繊維から成る光導体を
用いて可能であ夛、硝子繊維は温かい状態で担持物体に
巻付けられ、斯くして硝子繊維が冷却された後でその形
を保持している。それから光導体は担持物体から離脱さ
せられそして保膜筒等に入れられて使用され、一方担神
体は別の光導体を新らしく巻付ける丸めの製造過程で使
用される。
特別な実施形態では光導体は担持物体に設けられた央出
部又はボルトの列の壕わシに上下方向に向って*裏付け
られ、その際光導体は上下方向に向って尋しい彎曲を持
ちそして更に、光の送信畳も受信器も−j定すぺ龜液体
の外部に配置可能であるという特徴を有する。大導体の
下部の引返し点に1即ち全長の半分の点に1特別な曲率
を有すb範囲よりも・大なる曲率半極を与えて引返させ
るのが金目的であゐ。光導体はt友、突出部中ボルト等
の列の壕わ〉K一つの方向、即ち例えば下に向う方向に
シいてのみ巻付けられ、そして真直に戻る橡に配置多れ
ゐことも可能である。この鳩舎に紘欄定範囲を通過する
元線伏噛一度だけ弱められ、一方真直&Mi状の部分で
は自然な元の損失が起bOみであるが、この損失紘測定
に対して重要なものではない。
この際央出部中ボルト等紘−直方向および/重大は水平
方向に相互に置龜違えて配置可能であ夛、と011Kし
て特別ik曲率を有する範囲の形状に影響を与えること
がで自重。
本発−041に簡単*@現可能惟は、芯部と被覆部とを
有すゐ通常の如く形成1れている電導体を、円形でない
断面を有する担持物体に喘自付け、斯くして、担持物体
の断面が円形とは異なっている所で、彎曲し大部分が形
成され、ζO部部分)ji#は明らかに確定されるとい
うむとにる九めに生起するのと同様1kll&何学的条
件のみが守られなければならない。
本発明は添付図に示し九若干の実施例により次の記述に
おいて詳細に説明される。
第1図には電導体1が示され、この電導体は円形断面を
持ち、中心軸線のまわ9に同心的(第2図)に延長しそ
して、例えば硝子、石英、合成材料岬O透明材料から成
る芯部墨から成〉立つか又は付加的な被覆4に取Sまれ
、腋被覆は前同様透明材料から成υ立っている。芯s′
sおよび被覆4の材料は相異なる屈折率を所有している
。芯部3の屈折率n、は被覆部4の屈折率町よりも大で
ある0光導体の内部の元締又は一般に電磁放射線が全反
射すゐ丸めの条件(第2図)は n、1inα、 = n、1inα2 においてα、=9001即ち一1nα、=1と置いて臨
界角α、が得られる。空気の屈折率n、は1に等しい、
従って空気の屈折率は電導体の材料の屈折率n1又はn
重よシも小である。lF器等O内部の液体7の屈折率n
4は通常、芯部1の屈折率よ)/J・であるが大であっ
てもよい。
電導体1は担持物体5上0@出部やボルト等6のまわ)
に、1Ii1図に示しえ如く巻付けられ、そして図示の
如く上から下にそして下から上に向って巻付けられてお
〉、斯くして電導体は真直表部分!と彎曲し大部分10
とを交互に持ち、その際彎曲1IO曲率a特別な寸法0
%C)として形成され九40である・党纏紘真直な範囲
では何時も全反射の条件を満足すゐが、彎−し九範Hで
はζO秦件は、そO都度O彎−し大部分10が空気に接
しているか又は筐体7に接していゐかKよって変化する
ヒとは明らかである。l!出部中ポル)$8は第1−に
示し九実施形態では相互に*Lい距離に配置1れ、従っ
て電導体1はその都度勢しい一率に彎曲させられ大部分
を上下に所有している。ポ、bFsow価および夫々の
距離を変化させることが可能であることは明らかである
。下端には引返しボルト11が設的大な為−率MP径で
寺付けられてい為0光導体10jL方o幽由mはm*片
1z、tiK!ツテ保111され、斯くして電導体1は
僅か&張力によってlルト中央出部等8のまわシに巻付
けられ、そして電導体は突出部8に同様に接触し、斯く
して彎−した部分10が一定の形状を持つ様になるのが
金目的である0党の送信曇14は電磁放射線を発生しそ
して放射線、特Kiを電導体の中に放射すゐのに役立ち
、一方残留すゐ放射線を捉えゐため受1i@15が設け
られてい為、受信(転)15はフォトダイオードである
ことが可能である。
第2および3図により本発明の作動機構が説明されてい
る。これらの図では電導体1が突出部やボルト等80部
分で個々に彎−させられた部分10が示されている。こ
の彎−名破られ大部分には必ず真直な2つの部分9が続
いてい為。
電導体1の内部に存在する一本の光線16が示されてい
る0光導体の論影線は見透しをよくするため省略されて
いゐ0図から明らかな様にこ0jtSは先ず上方の真直
な部分90内部では全反射の条件を満足しそして芯部5
と被覆4との間の境界で全反射してい為、しかし次の彎
−畜せられた部分10ではこ0光線紘芯llSかも被覆
4に!入することが可能Kmつて−ゐ、しかし被覆4と
その周囲を取囲む空気4との接触両では全反射の条件が
保持されておシ、従ってこの光線14Fi再び芯部3の
中K11lそしてそζから次に続く真直な部分9の内部
の芯部3の中を導かれゐ、彎曲させられ先部分10にお
いて芯部墨の内部のみを通過する光線があることは明ら
かである。この様な光線はζO特別O彎彎曲せられ先部
分10におけ為調定に関係がない、しかしそのことは次
の又はその他O彎自させられ先部分において第ff1l
le’c示され九元締14の如き条件下に置かれないと
#i隈ら壜い、轡jIltk−率を持つ様に彎曲させら
れた部分10において評価の九めに引出されなかつ九光
曽は、第5図においては光線17として表1Kされてい
る。
この元−と比較する丸め別の党$918が示されてお)
、陳光線は彎曲させられた部分が筐体7によって濡らさ
れた時に反射の条件を超えて了導体1から液体7の中に
放出され、そのことにより受信器15において醐定され
ゐ残留する光線を弱めるのに役立つ。この様な過程は光
導体1の彎曲させられたあらゆる部分10において同様
に生起し、斯くして一定の高い測定精度が光導体10*
長又は装置の高さ全体に1って得られゐ、彎曲させられ
た部分10の曲率は夫々適用する状態に適合しなければ
ならないヒとは明らかであゐ。
第4図線担持物体5上に光導体を配置する別の可能性を
示す、即ち央出部やボルト等8が相異たゐ直通a4.直
、を持つことが可能であることおよび開直方向において
相互に相異′&為短距離およびbで配置され、水平な方
向でも種々異なる量Cだけ置亀違えて配置されることが
可能であることを説明するため第4図が示されている。
この様な幾何学的な形成可能性によりて、彎−させられ
た部分100−率を正確に決定しそして場所毎に正i1
にすゐ丸めの自由度が増大す為ことが明らかである。y
t、導体1は第41aKよ多、上方に肉りて真直な部分
によシ導かれ、斯くしてここからは特別な党の損失は発
生しない・光導体11体は特に芯部5と被覆部4から成
p立ってい為、しかし唯1′)の材料、脚ち噛1り0芯
部5のみを用いそして空気が被覆を形成する様にするこ
とも可能である。第5乃至9図に示し九簡単1に表現で
は光導体1は夫々、境界線0みKより示されているが、
ζ0場会に%必l!な場合には被覆4が設けられること
が可能であゐ。
第51Iは担持物体60新爾を示している。担持切体は
この際孔19を所有し、こO?t、aそれ自体1りO形
に形成されているか又は肋骨状0節20に続く様に配置
1れていゐ0重要1にことは、光導体1が真直表部分!
と彎l1l−11せられ先部分10とに分割されること
或いはこの様な形状にされゐことである。
第6111紘担持物体5に%孔19に引続いて亭円形の
付加部分22を挿入すゐための孔21が設けられゐこと
を示し、斯くして光導体#i図示された形状になる様に
担持物体を通して引張られゐことが可能である。担持物
体5はt九一体に形成可能であることも明らかである@
第7図は温めて変形させられそして永久に変形させられ
た硝子棒から成る光導体の正面図を示し、この硝子棒は
担持切体5から離脱させられて使用され、斯くして担持
切体5は再びこO樺な光導体を造る丸めK11E用可能
になっている。
党の送信器14と受信器15とはこの場合にも光導体1
の一方の喝に配置されるのが金目的であ夛、別のIII
Kはダツハグリズム2Mを担持し、諌プリズムの所で全
反射O条件が守られている。
送信器14を光導体の一つの端にそして受信器1sを別
の端に配置することも可能であることは明らかである。
第8および9図は本発明の装置の別の実施形態の水平断
面を示す。第6図によれば円形断面を有する第一の担持
物体5の傍に別の、前同様断面円形ではあるが小さな+
aの担持物体24が配置されている。双方の担持物体5
.24は壕九一体KMI成されることも可能であ為、こ
の鳩舎にも芯部3として一つO#料から形成され為か或
いは芯部sspよび被覆部4として02つO材料を組会
わせて形成されることが可能な光導体1 ハ111単に
双方onin物体B、240j1mlK41)付けられ
、斯くして調定Oえめに重畳な彎曲畜せられ先部分10
が担持物体!40外儒に廖威される。ζ041別な一率
を有する如く担持物体24に光導体が巻付いている部分
1O−tsa1諌体7によって濡らされ九時党が放出さ
れ、空気6中にある時には党が未だ放出されない状lI
が得られ為、第9図によ為形威形簡紘比砿的丸半を帯び
丸角縁な持つ六角形材料から威ゐ担持物体を示している
。とO担持物体O壇わ)K1芯部墨と被覆部4とを有す
る光導体1が巻付けられ、斯くしてこの鳩舎にも担持物
体2sの角縁の所で光導体1の内部に前記と同じ状態が
得られ、斯くして液体7によって濡らされ九鳩舎に線光
が放出され為0種々異tk、!I硝子および合成材料0
1m111を選択す、&ことによ*iw*すべ**体の
屈折率に適合させなければならないことは明らかである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の第一の実施例を示す正面図
、第2図は彎曲させられた光導体の空気中の部分を示す
拡大図、JIs図は第2図と同じlI現であゐが、液体
に濡らされてい石鳩舎を示し、第4図は本発明の装置の
別の配置可能性を示し、第5図は本発明の装置O別の夷
m形態の断面を示し、第6図は本発明の懺置O更に別の
可能性を説明する図であυ、第7図は本発明の装置の重
要な要素として温い内に変形させられ九硝子棒から成る
光導体を示し、第8図は本発明の懺置O別tVH施形態
の水平断面図、第9図は本発明によ、11iilK置の
最後の実施形−〇水平断圓を示す0図において、 1・・・光導体 4・・・被覆 6.24.25・・・担持物体 6・・・空気 7・・・筐体 8・・・喪出郁 !・・・光導体の直線部分 10・・・光導体の彎曲しえ部分 19・・・孔 Fig、S −157−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一定011折率を有すゐ透明材料から成〉容器の
    内部に配置され為ぺ自、芯部を有すゐ光導体並びに皺元
    導体を通して送られる党の送信器と受aSとを有す為、
    春―中暗県等O内部OI1体のその都度の水準を捉える
    丸めの棒状の装置Kをいて、場合によりては被1111
    1B(4)を所有している光導体(1)が円形でない棒
    状Om持41111体(5) : (s* 24) :
     (24KIII4’tケbれゐこと、担持物体0円形
    でない部分紘、光導体(1)が411に彎−畜せられ九
    範−〇のにおいて、空気(6)中に置かれてい為場合に
    社食反射の秦件が守られてお勤、液体(ア)で濡らされ
    た場合に線全反射O秦仲が横A1れ1に%fhので大纏
    が液体(ア)O中に放出される様に彎―させられる形態
    を持ってい為ことを時機とする装置。 (2)棒状の担持物体(5)の円形でない部分杜央出部
    、ボルト等(8)によ)、又は担持物体(5)の一部を
    破夛取る(19)ととによ多彫成畜れること、および光
    導体(1)は央出部(8)の関又は破〕堆られ九部分6
    9)の間に**付けられ担持物体(5)に支承され、斯
    くして光導体(1)上においてはぼ真直になっている光
    導体部分(9)にその都度特別tkIlll率を持つ部
    分θのが続いていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の装置。 (5)  jt導体(1)は特別な曲率を有す1部分(
    10)が形成されル丸メ、担持体(5i5,24;25
    )上に張力を加えて巻付けられるととを特徴とする特許
    請求の範H第1項又唸第2項記載の装置。 (4)大導体(1)の張力は担持体上で可変になってい
    ることを特徴とする特許請求の@囲第S項記載の装置。 (6)  光導体(1)は測定精度をよくすゐ九め、担
    神体(s;s、z4;zs) KL)Ml成され番形−
    1411K4IyIIJfk−率を有する部分の形態に
    よく従う細い繊−として形成されていゐことを特徴とす
    る特許請求0111B第1項から第4項才でのうちのい
    ずれか一つに記載の装置。 (4)  1曲出部(8)および/1または砿)取られ
    先部分(19)紘相亙に種々異な為間隔および/を九は
    種々異なる丸みを所有していることを特徴とする特許請
    求011111121[記@0IIII置。 (7)電導体(1)を担持物体に嗜付は先後でそ0★塘
    O廖に形成し、そして担持物体から離属させて使用する
    ことを特徴とすゐ、特許請求の範囲第1項記載の装置。 (8)  電導体(1)は担持物体(S) K設けられ
    先負山部又はボルト等(・)O列Oまわ〉に上下方向に
    肉って巻付けられていることを時機とすゐ、特許請求の
    範■#11項又は第21[1e載O績置。 (9)電導体(1)Fi担持物体O)K設けられ九喪出
    部叉はボルト等(1) 0列atわ〉に一つO方向に向
    って巻付けられそして真直に戻ゐ様に配置されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    装置。 θΦ 央出部又はボルト勢(8)は−直方内および/壕
    九は水平向に相互にt1違えて配置されbことを特徴と
    する特許請求の範囲第8項又は第9項記載の装置。
JP57196135A 1981-11-10 1982-11-10 容器や暗渠等の内部の液体のその都度の水準を捉えるための棒状の装置 Pending JPS5887426A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31445411 1981-11-10
DE3144541A DE3144541C2 (de) 1981-11-10 1981-11-10 Stabähnliche Vorrichtung zum Erfassen des Niveaus von Flüssigkeiten in Behältern, Kanälen o. dgl.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5887426A true JPS5887426A (ja) 1983-05-25

Family

ID=6146001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57196135A Pending JPS5887426A (ja) 1981-11-10 1982-11-10 容器や暗渠等の内部の液体のその都度の水準を捉えるための棒状の装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4489602A (ja)
EP (1) EP0078939B1 (ja)
JP (1) JPS5887426A (ja)
DE (2) DE3144541C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132936U (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 古河電気工業株式会社 光フアイバ液面センサヘツド
JPS6365321A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Nagoyashi 光学式液面レベルセンサ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0274771B1 (en) * 1984-01-20 1991-12-27 Hughes Aircraft Company Liquid level sensor
GB8422910D0 (en) * 1984-09-11 1984-10-17 Lucas Ind Plc Liquid level gauge
GB8431680D0 (en) * 1984-12-17 1985-01-30 Bellhouse Medical Products Ltd Fibre optic sensor
GB2173894B (en) * 1985-04-18 1988-12-21 Stc Plc Optical fibre sensors
DE3703629C2 (de) * 1987-02-06 1995-11-02 Bosch Gmbh Robert Füllstandsanzeiger
US4880990A (en) * 1988-06-13 1989-11-14 Imo Industries, Inc. Optical liquid-level sensing apparatus
US5077482A (en) * 1990-02-23 1991-12-31 Hughes Aircraft Company Liquid gauge having an optical fiber with flexible membrane enclosure
US5220180A (en) * 1990-02-23 1993-06-15 Hughes Aircraft Company Fiber optic fuel and liquid gauge having an open rigid "J" shaped tube
US5058420A (en) * 1990-04-20 1991-10-22 Hughes Aircraft Company Fiber optic liquid leak detector
DE4310059A1 (de) * 1993-03-27 1994-09-29 Valentron Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Füllgrades durch bzw. des Füllstandes von Flüssigkeit in einem Behältnis
US5330073A (en) * 1993-04-15 1994-07-19 Boston Advanced Technologies, Inc. Gasoline dispenser leak detectors and automatic shut-off systems
US5422495A (en) * 1993-04-15 1995-06-06 Boston Advanced Technologies, Inc. Optical sensor having a floatation means for detecting fluids through refractive index measurement
GB9603251D0 (en) * 1996-02-16 1996-04-17 Sensor Dynamics Ltd Apparatus for sensing one or more parameters
GB9721473D0 (en) 1997-10-09 1997-12-10 Sensor Dynamics Ltd Interferometric sensing apparatus
DE19959279A1 (de) * 1999-12-09 2001-06-21 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Füllstandsmessung in einem geschlossenen Behälter
US20030090161A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-15 Marlow C. Allen Light communication channel-based electronics power distribution system
US6949758B2 (en) * 2001-10-19 2005-09-27 Visteon Global Technologies, Inc. LCC-based fluid-level detection sensor
GB2385665B (en) * 2001-10-19 2004-06-02 Visteon Global Tech Inc Engine combustion monitoring and control with intergrated cylinder head gasket combustion sensor
US20030095675A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-22 Marlow C. Allen Light communication channel-based voice-activated control system and method for implementing thereof
EP1450141A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-25 Jean-Sébastien Dubuisson Liquid level detector
GB2414543B (en) * 2004-05-25 2009-06-03 Polarmetrix Ltd Method and apparatus for detecting pressure distribution in fluids
US7161165B2 (en) * 2004-07-07 2007-01-09 Opti Sensor Systems, Llc Optical transducer for continuously determining liquid level
ES2339205B1 (es) * 2008-02-13 2011-03-11 Universidad Carlos Iii De Madrid Sistema de medicion del nivel de combustible en ultraligeros.
CN104198014B (zh) * 2014-09-06 2017-08-25 中北大学 基于暗场检测的光纤宏弯耦合结构液位探头
GB2576773A (en) * 2018-08-31 2020-03-04 Advanced Fibreoptic Eng Ltd Fluid level sensing device and method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2620660A (en) * 1949-12-28 1952-12-09 Atlantic Refining Co Liquid level gauge
DE883068C (de) * 1950-10-24 1953-07-13 Oldham & Son Ltd Fluessigkeitsstandanzeiger
AT263405B (de) * 1965-04-29 1968-07-25 Hectronic Ag Lichtelektrischer Flüssigkeitsdetektor
US3384885A (en) * 1966-02-21 1968-05-21 Gen Motors Corp Multiple liquid reservoir liquid level indicator
AT267898B (de) * 1966-05-20 1969-01-27 Hectronic Ag Automatische Sicherungseinrichtung gegen Überfüllen einer Tankanlage mit einer Flüssigkeit
US3448616A (en) * 1967-06-29 1969-06-10 Sinclair Research Inc Liquid level detector
US3884171A (en) * 1973-06-01 1975-05-20 John P Kline Boat hull with a bottom of a portion of the surface of a hyperboloid
DE2654104A1 (de) * 1976-11-29 1978-06-01 Grumman Aerospace Corp Elektrooptisches fluid-messystem
US4287427A (en) * 1977-10-17 1981-09-01 Scifres Donald R Liquid-level monitor
DE2804639B2 (de) * 1978-02-03 1980-12-18 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Füllstandsanzeiger
GB1603389A (en) * 1978-05-31 1981-11-25 Eaton S Liquid level detector
US4151747A (en) * 1978-06-21 1979-05-01 Electric Power Research Institute, Inc. Monitoring arrangement utilizing fiber optics
DE2845565A1 (de) * 1978-10-19 1980-04-30 Siemens Ag Fuellstandsanzeiger
JPS568514A (en) * 1979-07-03 1981-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd Liquid amount detector
JPS56142658A (en) * 1980-04-08 1981-11-07 Toshiba Corp Leak water detector for water-cooled electric equipment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132936U (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 古河電気工業株式会社 光フアイバ液面センサヘツド
JPS6365321A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Nagoyashi 光学式液面レベルセンサ
JPH0367579B2 (ja) * 1986-09-08 1991-10-23 Nagoyashi

Also Published As

Publication number Publication date
US4489602A (en) 1984-12-25
EP0078939A1 (de) 1983-05-18
DE3144541A1 (de) 1983-05-26
EP0078939B1 (de) 1986-08-27
DE3144541C2 (de) 1984-05-24
DE3272920D1 (en) 1986-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5887426A (ja) 容器や暗渠等の内部の液体のその都度の水準を捉えるための棒状の装置
US4770047A (en) Optical fiber sensor
US3989381A (en) Optical chamber with spherical reflective portion and apparatus employing same
US4876458A (en) Apparatus for measuring particles in liquid
GB1062967A (en) A proximity detector
US20090084995A1 (en) Apparatus and method for the continuous optical determination of the fill level of liquids in liquid tanks of vehicles or airplanes
US4512183A (en) Method of measuring and/or monitoring the surface tension of fluids
US2468833A (en) Container liquid level indicator
CN109540263A (zh) 一种轻型抗电磁干扰的机载超声波液位测量装置
CA3179908A1 (en) Storage tank monitoring apparatus and methods
US3390463A (en) Liquid-level gauge
CN107677391A (zh) 一种电池温度传感器
US2311375A (en) Flow indicator
CN103572574A (zh) 用于在纺织机的工作单元处监测移动的线性纺织材料的质量的装置
US4647162A (en) Apparatus for illuminating liquid in a container for control purposes
US2236583A (en) Measuring device
Smith et al. Paper chromatography of organic acids
CN106895798B (zh) 一种光栅平行性检测装置
JPH0426695B2 (ja)
GB2149112A (en) Liquid level detector
Hoffmann Theory for the spectral transmittance of Christiansen filters made of glass beads
CN101625233B (zh) 清洁刮刀片安装检测***
DE3427311C1 (de) Faseroptische Sensoranordnung
US3617132A (en) Apparatus utilizing light-conducting rods with lenses for providing a remote indication of the amount of magnetic recording tape on a reel
JPH02218925A (ja) 液面検知センサ