JPS58871A - 甘味料含有粉末及びその製造方法 - Google Patents

甘味料含有粉末及びその製造方法

Info

Publication number
JPS58871A
JPS58871A JP56099316A JP9931681A JPS58871A JP S58871 A JPS58871 A JP S58871A JP 56099316 A JP56099316 A JP 56099316A JP 9931681 A JP9931681 A JP 9931681A JP S58871 A JPS58871 A JP S58871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
powder
stevioside
insoluble protein
sweetener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56099316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6350983B2 (ja
Inventor
Kenichi Otsubo
研一 大坪
Hiroshi Jinno
神野 紘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP56099316A priority Critical patent/JPS58871A/ja
Publication of JPS58871A publication Critical patent/JPS58871A/ja
Publication of JPS6350983B2 publication Critical patent/JPS6350983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 末完#4は、遅効性即ち、喫食時甘味が徐々に発現する
甘味料含有粉末及び、その製造方決に関する。゛ 従来より甘味料を澱粉、セルロース等の多側Lゼクチン
等の水溶性蛋白質と共存させることにより射出速度を低
下させ、甘味のいわゆる持続性を付与する方法が知られ
ている。しかしこれらの方決では、溶出IIi!度が低
トするだけであり、従って一定の甘味に得るには多皺の
甘味料を用いる必要かある。又#1#挙紡を著るしく変
化させることも端一であり、利用法にりいても着るしい
利点は得られない。一方、一定持闇内容物の溶出を1I
nJする方法としては、溶解性の材料を壁材としてマイ
クロカプセル化する方法が知られている。Lかし。
(の方決でrt献体中で諷和な条件下で溶出を陶定する
場合には所期の効果が得られるものの%実際に食品とし
て食用に供した鳩舎、@嗜によるカプセル壁の破損1咽
して、その#撃は全く得られない。
即ち、異種の甘味pF#=又は、他の呈味料と甘味料t
−継続的に又は断線的に発現させようとする場合。
がある、更Kか\る効果を充分に尭揮させるためには少
量で強い甘味を呈するものが望ましく、従来よく用いら
れている蔗糖、〜yビ々糖、デキストリン箪を用いてけ
目的とするものd#られ難い。
本発明者41は、実際の食用に供した場合にせ′味の発
現が一時的に抑11Jされる粉末の構造及びその製造方
IkKついて検討した結果、特定f)f味料と被覆材と
を組合せると、溶出挙動を適宜抑l1IL得ることを見
出し5本発明を完成し大ものであってその目的とすると
ころは、甘味発現がM延されている甘味料含有粉末及び
その製造方法を提供するKある。
1述の目的tj1  ステビオサイド粉末、#!他相及
び水下III性嶽白真より々9.ステビオサイド扮氷を
内#b&ら順次硬化油及び水不溶性蛋白質にて被覆し、
壬@II造としてなる甘味料含有粉末並びに加熱溶Mし
た暖化札に、硬化油に対して5〜5゜菖ffi%のステ
ビオサイドを添加して均一に混合し冷却−化、粉砕して
得られた硬fヒ油被覆ステビオサイド粉本を、該粉末K
MLで1/1o〜10重艦倍の水不溶性蛋白質を含有す
る81M溶液中に分数して原液となL%該原液を水不溶
性蛋白質の溶媒と混和性があり且つ水不溶性蛋白質を溶
解しない#に#!AM中Ka人L%硬化油被他相テビオ
サイド粉末の表面に水不溶性蛋白質を析出凝固せしめる
と冷4111il化粉砕して得られた硬化油被覆ステビ
オサイド粉末を、該粉末に対して10〜10001社、
。門不溶性蛋白貢を含有す、溶媒溶液やえ分散LfC後
溶媒に除去し、鹸化油彼榎ステビオサイド粉達成される
、7 本発明で用い61す味N rlスjビ4リイ〆である。
ステビオサイド11.キク村スiビアIIL/ハクディ
rす ・ パIし  ト −   (Stevia  
rebaudiana  Bartuni)の粟や茎に
含まrするC11l■。ll0IQのか千成を伺し、無
色結晶、一点198〜2【12℃の化合物であり、蔗糖
の約500fIIの11味を有し、せ啼+岬鴫→テ安全
性の^い誉J町ある。従・て微歇の溶出で甘味効果が大
きい利点を自するli面、 +1味を伸側することが極
めて困@なことも事実である。水、エタノールに#fK
であり、アセトンに緻R7,酢酸エチルには難溶である
ため、プロラミンの如く純水VCは不メ、70%エタノ
ール/水溶腺ar耐、酢酸エチル不溶性の蛋白質との組
合せ&C↓って、蛋白質e(よるコーティングがOI’
 fEとなるものでめる。
本発明の*’iAに、特定の甘味料とM m klとの
組合せ及びその順序を特定することVこよっC得られる
ものであるu節へち、ステビオサイドを硬化ml −C
MalL、更にその表11を水不溶性蛋白質て被覆する
尋発明方法VCおいては、ステビ(リイドを先ずやし油
、パーム油等の硬化油で被覆する。硬化油ti1…口f
船な耐赦で内体、加熱時に溶融する低置な水fXg性材
料である。波&に際して1ま硬化油を加熱SML、液体
とした後ステビオサイドを添加。
撹#後冷#−化り、)I!に粉砕rるとステビオ丈イド
/硬化n41(M合扮木が得られる。この粉本は水軍ン
性Cあるか、このままでは本発すjの目的とするものt
j得られず、雫VCH味料の&lJJ逮度が低い粉末か
得られるにすきlい。そこで、未発明方決では次いでム
白簀V(よって更V(妓漬り、蛋白質の溶媒へのステビ
オサイドの溶出を抑制すると共に、硬化油と蛋白質とで
二直にIjl&−t にとKよってステビオディトのI
!J食時のだ出を一時的に抑挙Wる。従って、ステビオ
サイドが粉本の表面に露出している捏射解が連いため硬
化油で被覆する必要があるか、その比率tま少くとも5
0%以上、好ましくは80滲以Eである。、このために
必要な硬化油の−ri、スタビ4゛ザーイドに対1%同
鑑以上であるが、ぼ電相−か4大VCなるとliI食時
の溶出も着るしく紅くなり、甘味を呈することができな
くなるため一々2UIM1!、好ましくけ5倍#αト用
いる。冷即L lc +1化、)0肢漬スiビ4−φイ
 ド・り粉砕Vユ、西宮1111八らtL乙1j広を株
114−iれeまHく、最終的1粒q n +4 +y
Jvcもよ?か一般的f・c r、t、f:t%ft、
 p −1關〈らL 1,4> 範RK 、a 宜粉砕
T tL 1jIu イ。(LuFこ)様K して得た
1便化曲ステビオ丈イドを一次粉末と略記を乙。) 次にこの一次b)木を水下z1の蛋白質で肢慢fるU木
光用に適用される水不溶性蛋白d、プ0クミン又ii 
−/ 41’ +フィンである。プロラミンrま、水下
射伯であり、70免エクハール/水溶液に可溶l蛋白t
tであ6゜/ロラミンfは例えばゼイン(トツモOコシ
)、グリアジン(小麦)、ホルデイン(大麦)、オリセ
°:、ン(米)等が鴫し、食用として安全なものである
。Vそれ自体の味も博く、1を味料の担括に;)(いて
も何ら支障がないり、 *、溶性のためステビオサイド
の溶出抑制効果がある。
また70%エタノール木Ig /41. k(g溶であ
り、この散液を乾煉又ti、〕L浴凛中K(L入するこ
人trよつC11lIを形成せしめることが^工船であ
り、−次粉末を被覆できる。そしてプロラミンの中では
、入手の容易さ、コスト、味、躬解性等を総合的に勘案
すると、ゼインか好tLl/1uゼインはトクモQコシ
から得られる蛋白質で、60〜90%エタノール水@t
 、プロピレンク′リコー/L/ 、メチルセロソルブ
等のfg*l1cQI溶である。ゼインを使用する場合
の数置溶媒としては酢酸エチIしか、ステビオサイドの
丼t&媒であるエタノールと均一に混合する点で最も好
ましい。アセトンもステビオサイドをや\溶解するが使
用可能である。
フィブロインは絹より得られる水示等性の蛋白質であり
、プロラミンY同様に利用できる。フィブロインを適用
する場合公知の方決で得られる一一エチレンジアミン水
溶液、水叡化銅−アンモニア水溶献、水鍍化銅−アIレ
カリーグリセリン水溶献、臭化リチクム水溶液、カルシ
クム或いはマグネシクム又は嚢鉛の塩鹸塩或いは硝#塩
又はチオシアン酸の水溶液、チオシアン酸ナトリクム水
成液等の溶媒に)4ブーnインを溶解し11られえフィ
ブロイン水溶液又はこの溶液を更に!I号離で脱アルカ
リ及び/又は脱塩して得られる74プロイン水溶液を利
用することができる。これらの74グロイン水溶液FJ
%74プOイン自体本米水不溶性であるため、該水溶液
#−imめて不安定でアルコール類の添加、塩析或いは
単なる機械的撹拌によってダル化乃至凝固、析出し水不
溶性の固体となるが、本発明の場合は水溶性のステビオ
サイドの溶出を防止するため、ステビオサイドの貧g媒
であるアセトン等に注入して凝固せしめるの力に好適で
ある。
一次粉末と水不溶性蛋白質の比は10対1乃簀1対10
である。−次粉末は、水不溶性蛋白質によってはy完全
に被覆する必豊かあり、必要な蛋白質の鰍は必要とする
甘味料の溶出11i11j時間及び。
被覆方法Ks?いて異なる。例えば、蛋白質の非溶媒中
に注入して析出させる場合は、蛋白質量や;少ないと甘
味料の溶出抑制効果が不充分となるため一次粉末に対し
、少くとも2倍量程度力ぶ必要であり、通115倍量乃
至5 +A量が必要である。一方。
−次粉末の蛋白質溶液号教液をスプレィドライによって
It燥析出せしめる場合は、蛍白装置は比較4る。スプ
レィドライによって乾燥した場合は。
改生物は粉末でありそのまま使用可能である。一方非溶
媒中で析出凝固せしめた場合は、粒状乃至塊状で得られ
るため通常用いられる装置により機〜5oOpiii度
に粉砕すればよく、コーヒーミル。
ジェットミル等適宜利用できる。
本発明に係るせ@M延効果は、ステビオサイド本特定の
材料で被覆し、特定の粉末とすることにより初めて発現
するものである。従って硬化油単独又は、水不溶性懺夫
々単独で甘味料を被覆しても本発明による幼果は得られ
ず更に、その被覆順序を*にしても同mK満足なものは
得られない。
即ち、#!化他相ステビオサイドを波間包括しても。
−電油の111に応じて溶出速度が低トするだけであり
、初期に一時的に抑制されることはないU初期溶出を抑
制するため大轍の硬化油を使用すれば全体に溶出速度が
級下し、殆んど良好な甘味を感じることができなくなる
。−h、水不溶性蛋白質によって、ステビオサイドを被
覆しても全く同様な傾向を示すばかりでなく、そのEか
ら硬化油で被ff1Lでも甘味料の初期溶出を一時的に
lI拳」L得るものけ得られない。−力木発明方法より
1本発明で、特定される構造をそなえた甘味料粉末は1
人工唾液中に於る溶出が一定時憫抑制された後急速に溶
出か起り、Lかもこの効果Cま実際に食用に供した場合
も官能的に砿−し得るものである。従って他の一般糖例
えば、砂糖、ブドウ糖との併用或は、ステビアとの併用
により、甘味を持続させる仁とが可能となる他、他の呈
味料例えば塩、香辛料等と併用することにより、味覚を
変化せしめることが可能となり、従来にない良品を供す
ることかり能となる。勿−1本発明により、抑制時間。
〆出速度を樋々に制御した数種の粉末を組合せて甘味を
持続させることも可能であるり、l、かも本発明による
粉末は、天然甘味料、#I化他相天然蛋白質と、全て食
用可能な成分を化学反応を生起せしめるこ七なく、−共
存させているため、殆んど無害であり蝋めで安全な添加
物である。
以下実施例を挙げて本発明を鉢体的に説明する。
実施N1 Bfll製M]111Jm&硬化Mis P 46 ヲ
3 o oszビーカーVC+0OfIl’P社採収り
、ホットプレート寸グネナックスターラーによって70
℃に加熱して溶融し、スクーラー撹拌しながらステビオ
サイドとして守山化学■製ステピ0ンV50f’km加
し。
10号間撹拌を続けて分散させた後、該ビーカーを水中
に浸漬し%撹拌を続けながら冷却し、#I!化油他相化
せしめた。固化したXテビオサイド/硬化油混合物を取
り出し、コーヒーミルによって粉砕し、ステビオサイド
/#!他相−次粉氷を得た。
次にゼイン200ノを射解した70%V/Vエク/−ル
水溶液21中にステビオサイド/#!他相−次粉末を1
00f撹拌しながら添加し、分散させなから岩井機械1
業■製スプレードライヤーによって乾燥し、甘味料含有
粉末220yを得た。
これをザンプIし轍1とする。
該甘味料粉末を沸騰させた70%V/VエタノーノV*
fg液tでよって鯖を抽出し、ステピロンFを嫉準とL
fcアントザン硫酸法によって含有ステビオナイド鰍を
>fitLk所、105%であった。
比較のためステビオサイド10ノ、ゼイン90Y t 
70 % V / V Z fi / −tv 水溶液
1/#C溶解し゛。
スプレィドライCでよってスヂピ0ン100%含有の甘
味料粉末(#kL2)さ、加熱溶標した極度硬化MIS
P46.9(]l中にステピロンF+DI’を撹拌上添
加し、汁散後冷即固化り、コーヒーミIし粉砕したステ
ビオサイドIO,096含有の甘味料/#I化油他相(
&5)をa1!製した。
以Eのサンプル、Nal、2.5の3点番ζつき。
37℃の人工唾液+UOa/中に犬々0.1y宛添加し
、ステビオナイドの経時的溶出1に況を測定した。
各粉末の含有ステビオナイド社に対する入玉唾液中への
溶出ステビオサイF11の比を表1に示す。
なお人工唾液の組rlLri 、 KCI 2.4P 
、Caa(PO* L0.6 P 、KxHPo、 1
4 ? 、JSOao、9 k’ 、NazPOa18
5ノ、1s/プミン5.Oyを蒸留水で11とし。
希塩炉水fg液でP H7,2に#tEしたものである
第  1  & サイドが最初の5分間で殆んど溶出してしまうのに比較
り1本発明例のNllす/プルけ、初期のステビオサイ
ド溶出が抑制されているにも拘わらず、5が後から30
汁後にかけて多酸のステビオサイドが溶出している。こ
の効果は、これら粉末を試食した場合官能的には極めて
11瞭に区別されて感じられる。
実施例2 日清製油m製楡度硬化油5P46を3001と゛−カー
に+o’oy秤緻採取し、ホットプレートマグネチック
スター2−によって70℃に加熱して溶融し、撹拌りな
がらステピロンF粉*25yを徐々に添加し、10分間
撹拌を続けて什赦妨りめた後、ビーカーを水中に浸漬り
、撹拌を続けながら冷却して硬化油を囚化し、固化物を
収り出してコーヒーミルによって粉砕し、ステビオサイ
ド/硬化油−次粉末を得た。
該−次1木+ 6.51i1を33%フイプaイン水溶
(&+00wZ中に投入り、プロペラ撹拌機によって弱
い撹拌を30分聞続けて号数せしめた後、得られた一次
粉末分散フイブ0イン水溶液をア七トン500d中に注
入してフイブロインを凝固せしめた。凝tI!IIした
フィブロインの塊状物を収抄出し。
50℃で威圧乾燥し、アセトンを蒸発除去した後コーヒ
ーミルンこよってフイプaイン塊状物を粉砕。
ステビオサイド含有Ilj!他相574ゾロイン粉末4
5.5Fを得た。これをサンプIし磁4とする。
サンプtI/#に4 0.1 fを100dのM! +
*アセトン中でステビオサイドを抽出し、冷却後に析出
する溶出硬化油をP別除去したP液中のステビオサイド
量をアントoンー4i[峻決で定蝋[、たところ。
ステビオサイド含有祉け55%であった。
遼較のだめステピロンF1.74yを55Q6)、グロ
イン水〆+&Iqo*中に溶解し、得られた溶液をr七
トシ50口d中に注入して74ゾ0インを凝固せしめた
後50℃で減圧乾燥し、東に粉砕しでステビオプイド含
有7ノグロイン粉末を得た。これをサングルー5とする
UサンプIし隘5のステビオサイドの含有@f−t4.
9%であった。
更に比較のため、ステピロンF 5. O,fを加熱離
融した種度硬化油5P46 95.02中に添加。
永すンプル陽6をalllした。
”l h (7) v/プJL’Na4 、5 、6[
つイテ37℃の人工唾液10〇−中に夫々0.1y宛添
加してステビオサイドの経時的溶出社を測定した。含有
ステビオサイド量に対する溶出スゲビオサイド緻の比を
第2表に示す。
第2表 表2から[チ;ら力1ft様Vこ、本発明−のサンプI
しt蛙4でr13汁間全くステビ4−リ゛イドの溶出が
仰hilされてお・す5什吐帽n tt、5k4−に溶
出[、ている。
一方、サンプル階5Vl徐放性&iあるが隘4の如く一
定時間ステビオヤイドの溶出を抑制する幼果6jイ!す
られ′Cいない。
又、す/プル階6の場合は短時間内に速やかにステビオ
サイドが溶出している。
50及fメ100重社%のステピロンFを添加・撹拌し
、実施例1と同様eζ冷却固化してステビオサイド/硬
化油−次粉末4種類を得たu44種類各扮昶犬々10Y
kゼイン20ノを溶解した90%v、/vxタノール5
owt+Km加し、30分間撹拌を続けて分散を充分に
した後、4種類の5±敵液を古々500wR1の酢酸エ
チル中に注入し、ゼインを#國せしめて、−次粉末4種
類を得た。
得られた4種類の一次粉末春犬々101を、ゼイン20
1を′溶解した90%エタノール水溶15011/中に
添加・分散し、60分間撹拌を続けて充分に均一化した
後4種類の分散液を夫々500dの酢酸エチル中に注入
し、ゼインを凝固せしめ大。
コーヒーミルで粉砕して611類のステビオサイド含有
・−化AJJ、ゼイン粉木を得た。得られたサング第 
 3  と *1)、硬化油がM4III川吃 (ψ;硬frJ+がステビオサイドを充分に被覆aJ能
第  4  表 実施的4 ゼインをグリアジンに夕:えた他rよ実施例3と同様の
方法により種々のステビオサイド含有粉末を自製した。
各粉末の組成及び人工唾液中に於るステビオサイドのだ
出性を第5表に示す。
第  5  表 E表よ#)−111〜16の萄れもが本発明の目的とす
る浴出特性か得りれることかわかる。
サングル1畝11の粉本を用いて次の組1Jljでチェ
ーインガムを袈点した。
ガムペース23 % 、 クルコース60%、マルトー
ス8%、本船6%、レモン舎料0.8%、クエンC ・(・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ステビオサイド粉末、硬化油及び水不溶性蛋
    白質よりなり、ステビオサイド粉末を内側から順次硬化
    油及び本不溶性蛋白質にて被覆し1三−構造としてなる
    甘味料含有粉末。 (2)水不溶性蛋白質がプロラミン又はフイブロインで
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の甘味料含有粉末。 (3)硬化油及び水不溶性蛋白質の置が、ステビオサイ
    ドに対して1〜20重鳳倍及びステビオナイドと硬化油
    に対して1710〜10重量倍である特許請求の範囲第
    (1)項又は第(り項記載の甘味料含有粉末。 (4)加熱溶融した硬化油に、硬化油圧対して、5〜5
    0重教%のステビオナイドを添加して均一〜10重置倍
    の水不溶性蛋白質を含有する溶媒溶液中に分散して精と
    なし、該wII[を水不溶性蛋白質の溶媒゛と混和性が
    あり且つ水不溶性蛋白、質を溶解りないM囚妓中に注入
    し、硬化油被覆ステビオサイド粉末の表面に水不溶性蛋
    白質を析出凝固せしめることを特徴とする甘味料含有粉
    末の製造方法。 fi+  水不溶性蛋白質がプロラミン又はフイブロイ
    ンである特許請求の範囲*(*)項記載の甘味料含有粉
    末の製造方法。 (7)  加熱溶融した硬化油に、硬化油に対して、5
    〜50重置%のステビオサイドを添加して均一に混合し
    、冷却固化、粉砕して得られた硬化油被覆ステビオサイ
    ド粉末を、該粉末に対して。 10〜1000重置%の水不溶性蛋白質を含有する溶媒
    fg液液中号赦し良後溶媒を除去し、−他相被覆ステビ
    オサイド粉末の表面に水不溶性蛋白質を析出#1−せし
    めることを特徴とする特(8)  水不溶性蛋白質がプ
    ロラミン又はブイグロイ
JP56099316A 1981-06-25 1981-06-25 甘味料含有粉末及びその製造方法 Granted JPS58871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099316A JPS58871A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 甘味料含有粉末及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099316A JPS58871A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 甘味料含有粉末及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58871A true JPS58871A (ja) 1983-01-06
JPS6350983B2 JPS6350983B2 (ja) 1988-10-12

Family

ID=14244228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56099316A Granted JPS58871A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 甘味料含有粉末及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2563833A1 (fr) * 1984-05-02 1985-11-08 Bp Chimie Sa Procede de copolymerisation en lit fluidise d'ethylene, de propylene et/ou de butene-1 et d'alpha-olefines contenant de 5 a 8 atomes de carbone
AU2017228332B2 (en) * 2016-03-01 2020-01-16 Wm. Wrigley Jr. Company Long-lasting sweetener formulations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2563833A1 (fr) * 1984-05-02 1985-11-08 Bp Chimie Sa Procede de copolymerisation en lit fluidise d'ethylene, de propylene et/ou de butene-1 et d'alpha-olefines contenant de 5 a 8 atomes de carbone
AU2017228332B2 (en) * 2016-03-01 2020-01-16 Wm. Wrigley Jr. Company Long-lasting sweetener formulations

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6350983B2 (ja) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2264154C3 (de) Kaltlösliche Zusammensetzungen auf Gelatinebasis
DE69512071T2 (de) Fraktionierte, polydisperse zusammensetzungen
US2554143A (en) Dry pudding compositions
JPH07196707A (ja) ペクチンの方法および組成物
US5049401A (en) Glucomannan product and a method to coagulate it
JP2950671B2 (ja) 食品用起泡及び泡安定剤
JPS58871A (ja) 甘味料含有粉末及びその製造方法
IE42562B1 (en) Process for producing a dry product for food preparations
JPS6012399B2 (ja) 粉状含油の製造方法
DE68910283T2 (de) Stabilisiertes Öl- und Fettpulver.
JPH07227228A (ja) 新規ゲル化素材及びその製造法並びにこれを用いたゲル化食品とその製造法
US2046567A (en) Flavoring material
JPH03285654A (ja) 機能性物質を高濃度に内包したカプセル体及びその製造法
JPS587266B2 (ja) 糊料およびその製造法
DE2404745A1 (de) Kaltloesliche gelatine, verfahren zu ihrer herstellung und ihrer verwendung
JPS59113867A (ja) 保護コロイド剤等を結着させた粉体状コンニヤクマンナン又はその部分分解物の製造法
CH623729A5 (en) Process for producing edible granules
USRE26199E (en) Agar preparation and process of producing the same
US331134A (en) Preparing celery-salt
WO2000072702A1 (fr) Compositions pour matieres granulaires artificielles, procede de production de matieres granulaires artificielles a partir desdites compositions et matieres granulaires artificielles ainsi obtenues
AT349289B (de) Verfahren zur herstellung von koernigem speisekaviar
AT341870B (de) Verfahren zur herstellung von kunstlichem kornigem speisekaviar
JPS62138145A (ja) フイルム形成能を持つカゼイン素材
JPS61211385A (ja) 冷水可溶性ゼラチンの製造法
CA1053496A (en) Food caviar and method of preparing same