JPS5886191A - 二重環縫ミシン - Google Patents

二重環縫ミシン

Info

Publication number
JPS5886191A
JPS5886191A JP18654981A JP18654981A JPS5886191A JP S5886191 A JPS5886191 A JP S5886191A JP 18654981 A JP18654981 A JP 18654981A JP 18654981 A JP18654981 A JP 18654981A JP S5886191 A JPS5886191 A JP S5886191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
looper
sewing machine
thread
needle
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18654981A
Other languages
English (en)
Inventor
長尾 荘一
田口 制孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUINRAITO DENSHI SEIKOU KK
Original Assignee
KUINRAITO DENSHI SEIKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUINRAITO DENSHI SEIKOU KK filed Critical KUINRAITO DENSHI SEIKOU KK
Priority to JP18654981A priority Critical patent/JPS5886191A/ja
Publication of JPS5886191A publication Critical patent/JPS5886191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 防止し得た二重環縫ミシンの改良に関し、更に詳しくは
糸さばきの揺動機構にその特徴を有した二重環縫ミシン
に阿するものである。
二重環縫ミシンは、下糸を本縫のように定期的に補給す
る必要がないので連続的に縫製が出来、又釜のように摺
動する部分がないので低音かつ高速な縫製が連続的にで
きる等の利点を有している。そのため、最近は、本縫ミ
シンに代わって多用されており、ルーパに対向する位置
に糸さばきを設け、この糸さばきを左右に揺動してこの
糸さばきでルーパ糸を引掛けてルーパ糸のループを形成
して二重環楊を構成できるようにした二重環縫ミシンに
ついそも知られている。
しかしながら、糸さばきがこのように左右に揺動できる
ように構成されたものは、ルーパが前方に進行して来た
時に、糸さばきがルーパ糸を引掛けて形成するループが
小さいため、このループ内に針糸がうまく貫入できない
場合が時おり生じ、これが目飛びの原因となっていた。
ところで、目飛びが一旦生じると縫製は全く無意味なも
のとなりせっかく縫製した糸もほどけてしまうことはよ
く知られている。
そこで、この種の二重環縫ミシンに於ては、この目飛び
を生じさせないことが今日の課題となっており、縫製機
械製造業界に於ても目飛びの生じない二重環縫ミシンの
開発を強く要望している現状である。
本発明は、このような要望に応へるべくなされたもので
、長く縫製製造機械の開発に取り組んで来た本発明者の
鋭意検討の結果なされたものである。
以下、本発明を多針二重環縫ミシンに適用し第1図は本
発明の構成上の要部である弁さばきの揺動機構の構成を
示す図である。この揺動機構は、ルーパの起伏運動に応
じ円弧状の軌跡をもって追従するように糸さばきを揺動
できるようにされたものではあるが、第1図において示
す10は、複数の針さばき13・・・を並設した第一の
可動棒であり、この可動棒10の両端は、固定具9.9
にボルト16で固着され、さらにこの固定具9,9の下
端に設けられた軸棒(不図示)を揺動クランク7.7に
回動自在に挿嵌しており、これによって伝達ロッド1の
往復運動Aを一対の揺動クランク7.7で揺動運動Bに
変換して第一の可動棒10を作動して針さばき13・・
・を後述するような一連の作動手順に従って揺動するよ
う構成されている。揺動クランク7.7はその下端がミ
シン本体に植設された枢軸8,8を回動中心とし、伝達
ロッド1の往復運動を受けて第2図(a)及び(b)に
示すような運動を繰り返すが、回転枢軸8慴、8から揺
動クランク7.7のアームの長さにより規定される円弧
状の軌跡をとって揺動することは説明するまでもないで
あろう。
左側の揺動クランク7に取着された伝達ロッド1の他端
は主軸と、この主軸に取着された偏心カム(いずれも不
図示)に連結されており、これによって主軸(不図示)
の回転運動を往復運動Aに変換して揺動クランク7を揺
動するようになっている。揺動クランク7の下端には、
リンク棒取付部4が形成されており、該リンク棒取付部
4の下端は、さらに枢軸15を介してリンク棒6の螺着
された取付具5が枢着され、さらにリンク棒6の他端は
、図示されていないが、同じような構成でもう一方の揺
動クランク7(不図示)に連結されている。
すなわち、左右一対の揺動クランク7.7はリンク棒6
により同期して作動するように連結されており、このた
め伝達ロッド1の往復運動を左右の揺動クランク7.7
に伝えて、第一の可動棒10を第2図(、)から第2図
(b)に移行させ後述するルーパ14・・・の起伏運動
Cに対応して揺動するようになされているのである。
11は、第一の可動棒10とは独立して作動する第二の
可動棒であり、図示されていない駆動手段によりその円
周方向に沿って回動し、これにルーバ取付台12・・・
によって取着されたルーパ14・・・を起伏運動Cを行
なわせるものである。
なお、この第二の可動棒11に取付台12・・・を介し
て並設されたルーパ14・・・と、前述した糸さばき1
6・・・は、二重環縫を構成するためミシン針(第1図
においては図示されていない)の上下動に伴い、所定の
関係を保持して一連の運動を繰り返し行なう訳であるが
、それらの関係につぃては、本発明の要旨でないので詳
細は省略する。
次に、二重環縫の構成手順をもとに、本発明ミシンの利
点を従来公知のミシンの欠点を踏まえて説明する。
第6図(a)〜(b)は、ルーパを前後に起伏させて二
重環縫を構成する手順を示す図である。
これらの図に示すように、二重環縫を構成するには、ミ
シン針21の上下動〆ルーパ22の起伏運動との協働作
用により、ルーパ22が針糸23を掛け、(第31m 
(a)参照)、次にルーパ22が後退して、糸さばき2
5によりルーバ糸24のループを形成せしめ、このルー
プ内にミシン針21を貫入させて針糸26をループ内に
貫入させ(第3図(bl参照)、更にミシン針21が上
昇復帰して針糸23がルーパ22から外れる前に、ルー
パ22がミシン針21の上昇時に形成される針糸26の
ループ内に貫入してルーパ糸24を掛け(第6図(C)
参照)以後この一連の動作を交互に繰り返して行く訳で
あるが、従来の二重環縫ミシンに於ては、前述したよう
に針さばき25が単に左右横方向にしか作動されないた
め、糸さばきがルーパ糸を引掛は損ねたり、あるいはル
ーパ糸を引掛けても第5図(a) 、 (b)に示すよ
うにその時形成されるルーパ糸24のループが小さいた
め、該ループ内に針糸26がうまく貫入されないという
事態が生じ、特にミシンを高速運転させる時には、その
おそれが強かった。
本発明によれば、このような不都合は解消されるが、以
下に、それについて本発明の動作原理と共に説明する。
  ゛ 第4図(a)及び(b)は、本発明の動作原理を説明す
る図である。
ミシン針21が上昇している時、ルーパ14は手前に倒
れて来て、糸さばき16の爪17がルーパ糸24を引掛
けるが、針が下降するにつれ、ルーパ14は後方向に起
立して行く、この時第4図(b)に示すように糸さばき
13の爪17はルーパ糸24を右方向に引張り出すよう
な格好となり、さらにルーパ14が起立するにつれ、糸
さばき13はルーパ14を追いかけて行くので、ルーパ
糸24をさらに右方向に大きく引張り出して、その引張
り出した角度を大きくし第6図(a) 、 (b)に示
すようにルーパ糸24のループを大きくしてミシン針を
該ループ内に誤りなく貫入できるようにするのである。
この事実は、糸さばき13が単に左右に揺動するに過ぎ
ない従来のミシンと本発明のミシンによって形成される
ルーパ糸のループ形成時の手順をそれぞれ示す第5図(
a) 、 (b)及び第6図(a) 、 (b)を参照
すれば、その違いが自ずと明らかにされよう。そして、
ミシン針がループ内に貫入されたところで先締めが行な
われ、さらにミシン針21が上昇して行くにつれルー、
・パ14が起立して行き、針さばき13ももとの位置に
復帰して行き、以後同様な運動を繰り返して二重環縫を
構成して行くのであるが、この針さばき13の一連の揺
動運動は前述した本発明の針さばき揺動機構により実現
され、更、らにこの針さばき揺動機構の運動に対してミ
シン針及びルーパを一定の関係を保持して駆動させるに
は゛公知の駆動機構を組み合わせればよいことは当業者
にとってはきわめて容易なことであろう。
以上、本発明の構成とその動作原理について説明したが
、本発明によれば糸さばきを円弧状の軌跡をもってルー
パの起伏運動に追従するように揺動できる構成にされて
いるので、糸さばきの爪でルーパ糸を確実に引掛け、か
つきわめて大きなルーパ糸のループを形成できる。従っ
て、従来生じやすかった目飛びの生じるおそれがなく、
理想的な二重環縫が可能となるのである。
なお、本発明の実施例として、多針二重環縫ミシンへ・
の適用例を説明したが、このような多針ミシンに限らず
、通常の二重環縫ミシンにとっても適用可能なことはい
うまでもないであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の要部を構成する糸さばきの揺動機構
の構成を示す一部切欠斜視図、第2図(、)及び(b)
は、糸さばき機構の要部平面図であり、糸さばき機構の
動作原理を説明する図、第6図(,1〜(C1は二重環
縫の構成の基本手順を示す図、第4図(、)及び(b)
は本発明により二重環縫を構成する場合のミシン針、ル
ーパ、糸さばきの相互作動手順を説明する図、第5図は
従来公知のミシンにより形成されるルーパ糸のループの
形成手順を示す図、第6図は本発明ミシンにより形成さ
れるルーパ糸のループの形成される手順を示す図である
。 21・・・ミシン針、14.22・・・ルーパ、13.
25・・・糸さばき。 特 許 出 願 人  クインライト電子精工株式会社
代理人 弁理士 鈴 江 孝  − 才、、5 図 (a−) (0) (b) )Ir、5 図 (aン (0−) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ミシン針の上下動に応じて前後方向に起伏するルーパと
    、このルーパに対向した位置に設けられ、該ルーパの上
    記起伏運動に同期して該ルーパに案内されたルーパ糸を
    掛止して所定の方向に移動させてルーパ糸の、ループを
    形成せしめる糸さばきとを備えた二重環縫ミシンに於て
    、上記糸さばきを、上記ルーパの起伏運動に応じて円弧
    状の軌跡をもって追従するように揺動可能に構成したこ
    とを特徴とする二重環縫ミシン。
JP18654981A 1981-11-18 1981-11-18 二重環縫ミシン Pending JPS5886191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18654981A JPS5886191A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 二重環縫ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18654981A JPS5886191A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 二重環縫ミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5886191A true JPS5886191A (ja) 1983-05-23

Family

ID=16190449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18654981A Pending JPS5886191A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 二重環縫ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886191A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124477A (ja) * 1982-01-16 1983-07-25 ユニオン・スペシヤル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ループスプレッダ機構付ミシン
JPS6455887U (ja) * 1987-09-29 1989-04-06
JP2006314423A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Morimoto Mfg Co Ltd ミシンのスプレッダー機構

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124477A (ja) * 1982-01-16 1983-07-25 ユニオン・スペシヤル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ループスプレッダ機構付ミシン
JPH0237196B2 (ja) * 1982-01-16 1990-08-22 Union Special Gmbh
JPS6455887U (ja) * 1987-09-29 1989-04-06
JPH0349660Y2 (ja) * 1987-09-29 1991-10-23
JP2006314423A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Morimoto Mfg Co Ltd ミシンのスプレッダー機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07112517B2 (ja) オ−バロツク縫いミシン
JPS5886191A (ja) 二重環縫ミシン
US4357887A (en) Loop catching device for lock stitching sewing machines
JP2003326059A (ja) 針送りミシン
US3033139A (en) Stitch forming mechanism of lock-stitch sewing machine for zigzag sewing
US5881658A (en) Oscillating shuttle of sewing machine
JP3872487B2 (ja) 間歇ステッチ縫いミシン
US4091753A (en) Bobbin thread pull-off for lockstitch looptaker
JP4185703B2 (ja) 単糸環縫い縫い目の端部結び目を形成させる方法およびこの方法を実施するための単糸環縫いミシン
US4205616A (en) Sewing machine for simultaneous hem stitching and blind stitching
US4771715A (en) Zigzag sewing machine
US2438833A (en) Thread pull-off mechanism for sewing machines
US3150622A (en) Reverse feed two thread chainstitch sewing machines
US3610187A (en) Overedge sewing machine apparatus
US2718859A (en) Looper spreader mechanisms for sewing machines
JPS6029192A (ja) 複合針および自動縫製装置
US668539A (en) Chain-stitch sewing-machine.
US101292A (en) Improvement in sewing-machine
JP2585388Y2 (ja) ミシンの半回転釜
JPH0616615Y2 (ja) オーバーロックミシン
US1985366A (en) Button sewing machine
JPS5938225Y2 (ja) ミシンのル−プ飾り縫い装置
JPS6063087A (ja) ミシンの二重環縫ル−パ−機構
JPS6020371Y2 (ja) 本縫およびロック縫併用ミシン
USRE7684E (en) Improvement in sewing-machines