JPS5884673A - はんだ付け方法 - Google Patents

はんだ付け方法

Info

Publication number
JPS5884673A
JPS5884673A JP18164081A JP18164081A JPS5884673A JP S5884673 A JPS5884673 A JP S5884673A JP 18164081 A JP18164081 A JP 18164081A JP 18164081 A JP18164081 A JP 18164081A JP S5884673 A JPS5884673 A JP S5884673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
solder
printed wiring
substrate
soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18164081A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Nakamura
耕三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Kaken Corp
Original Assignee
Tamura Kaken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Kaken Corp filed Critical Tamura Kaken Corp
Priority to JP18164081A priority Critical patent/JPS5884673A/ja
Publication of JPS5884673A publication Critical patent/JPS5884673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0646Solder baths
    • B23K3/0653Solder baths with wave generating means, e.g. nozzles, jets, fountains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の“技術分野 本発明は、プリント配線基板のはんだ付は方法に関する
ものである。
従来技術及びその間順点 電子部品を装着したプリント配S基板にはんだ付けを行
なう際に加温したフラックスな霧状にして吹付けるよう
Kしたはんだ付は方法を、発明者は先に、昭和56年特
許W4オ60358号及び昭和56年特許願牙6035
9号に示すよ5に提案した。このようなはんだ付は方法
において、フラックスの加熱装置として熱媒体を通した
加熱管あるいはシーズヒータを用いると、これらの新た
な熱源を必要とし、その上、この熱源の制御装置も必要
となり、はんだ付は装置が大型化するとともに、高価に
なってしまう。
発明の目的 本発明は、上述したような点に鑑みなされたもので、新
たな熱源を設けることなくフラックスを加熱し、これに
よって、その制御装置を不要とし、はんだ付は装置を大
型化することな(安価に提供することを目的とするもの
である。
発明の構成 本発明のはんだ付は方法は、電子部品を挿着したプリン
ト岨線基板にはんだ付けを行なう際にフラックスを霧状
にして吹付けるものにおいて、フラックスを霧状にして
吹出すスプレーノズルに対し、フラックスを熔融はんだ
の熱によって加熱して供給することを特徴とするもので
ある。
発明の実施例 次に、本発明の構成を図面に示す実施例に基づいて具体
的に説明する。
牙1図及び牙2図は牙1の実施例を示すものである。
図において、(1)ははんだ楢で、このはんだ槽(1)
の上部にはんだ噴流用のノズル(2)が設けられ、この
ノズル(2)の上端に細長い長方形状の噴流口(3)が
形成され、この噴Mf、口(3)の両側にはんだ受板(
4)が張出されている。また、上記はんだ槽fl)の一
端部にはんだ循環用のポンプ(5)が設けられ、このポ
ンプ(5)にモータ(6)がプーリ(71+81及びベ
ルト(9)を介して連結されている。なお、上記はんだ
槽(1)の底部に複数本のシーズヒータ(10)が設け
られている。
そして、ヒータCl0Iによりはんだm fil内のは
んだを熔融し、モータ(61Kよりプーリ(71+81
及びベルト(9)を介してポンプ(5)を駆動し、はん
だ槽(1)内の熔融はんだ(α)を加圧循環してノズル
(2)の噴流口(3)から上方に噴流させ、両側の受板
(4)上にわたって噴流波(4)を形成するようになっ
ている。
また、■(12)はフラックススプレー装置で、このス
プレー装置011(121は、上記はんだ槽(1)の両
側部に設けられ、その上部には複数個の二流体噴霧方式
のスプレーノズル(131がはんだ槽(1)のノズル(
2)の上方に向けて配設され、この各スプレーノズル(
13)にフラックス供給管α尋及び空気供給管051が
接続され、このフラックス供給管αa及び空気供給管0
ωがフラックスタンク0e及び図示しない圧縮空気供給
源に接続されている。そして、上記フラックスタンクQ
lilははんだ槽(1)の側面に取付けられ、その内部
のフラックスに熔融はんだ(α)の熱が伝導するように
なっているとともに、上記空気供給管a9の一部分がは
んだ槽(1)の熔融はんだ(al内に没入され、その内
部を通過する圧縮空気圧熔融はんだ(α)の熱が伝導す
るようになっている。
そして、フラックスタンク(+61からの液状のフラッ
クスが熔融はんだ(α)の熱により所定の温度に加熱さ
れてスプレーノズル03に・供給されるとともに、図示
しない圧縮空気供給源からの圧縮空気が所定の温度に加
熱されてスプレーノズル03)に供給され、スプレーノ
ズル(131から加熱された霧状のフラックス(→が噴
出されるようになっている。
また、(21)はプリント配線基板で、このプリント配
線基板(211には複数個の電子部品(22がそのリー
ド線(ハ)を挿通して装着されるようになっている。
そうして、プリント配線基板(21)のはんだ付けにあ
たっては、はんだ槽(1)のノズル(21の噴流口(3
)から熔融はんだ(α)を噴流させ、電子部品(22)
を装着したプリント配線基板(21)を、予備加熱した
後、熔融はんだ(α)の噴流波(町の上面に向かって牙
1図矢印方向にほぼ水平に移動させる。
そして、プリント配線基板01)が噴流波(力と接触す
る直前に、−側部のスプレー装置αDを作動して各スプ
レーノズル(131から加熱された霧状のフラックス(
C)をプリント配線基板(21)の下面及び電子部品(
22)のリード線(23)のプリント配+Mm板(2+
)の下面に露出した部分さらに噴流波(向の表面に向か
って吹付ける。
ついで、プリント配線基板?])を噴流波(町と接触さ
せ、電子部品(22のリード線図)をはんだ付けする。
そして、プリント配線基板(21)か噴流波(南から離
れる直前から児全に離れるまでの間、他側部のスプレー
装置a21を作動して各スプレーノズルf13)から加
熱された霧状のフラックス(C)をプリント配線基板(
21)の下面及び電子部品(2酒のリード基(2)のプ
リント配線基板(2])の下面に露出した部分さらに噴
流波このようにすれば、フラックスの適量がはんだ付は
直前のプリント配線基板(21)の下面及び電子部品の
のり−ド線(ハ)に効率よく均一に塗布され従来の発泡
式フラックス塗布におけるフラックスの濃度管理が不必
要となり、フラックスがプリント配線基板C2Dの上面
に裏回りすることも防止でき、そして、噴流波(町の表
面の酸化皮膜も除去することができ、また、予備加熱さ
れたプリント配線基板(21)の下面及び電子部品(2
2のリード融(23さらに噴流波(南の表面の温度低下
を防止してプリント配線基板O1)の下面及び電子部品
t22のリード線Q3Iに留まるはんだが過剰になった
り、つらら状またはブリッジ状のはんだが発生するσ)
を防止でき、さらに、アルコール等の有機溶剤を少量し
か用いない高い樹脂濃度のフラックスやほとんど有機溶
剤を含まない無溶剤タイプのフラックスも使用すること
ができる。
なお、フラックスの温度制御はフラックスタンクuQと
はんだ槽(1)の取付状態を変えることによって行なう
ことができ、また、圧縮空気の温度制御は熔融はんだ(
α)K対する空気供給管Q51の没入長さを変えること
によって行なうことができ、これらは、装置の設計時に
設定しておけば、熔融はんだ(α)の温度管理が行なわ
れるので、使用時においてはフラックス及び圧縮空気の
温度制御が不要となる。
また、牙3図は第2の実施例を示すものである。
図において、C31)ははんだ槽で、このはんだ[C(
])の底部にヒータ(101が設けられている。
そして、 C33は一液方式のスプレーノズルで、この
スプレーノズルc3つは、上記はんだ槽C31)の両側
部において内方に向けて配設され、それぞれ、フラック
ス供給管C33が接続されている。
そして、上記フラックス供給管(331は、その一部分
がはんだ槽6υの熔融はんだ(α)の表面すなわちはん
だ浴面(d)に接触されているとともに、図示しないフ
ラックスの加圧供給装置に接続されており、フラックス
が加圧供給袋#によってスプレーノズル02に圧送され
ると、熔融Ll’んだ(α)によって加熱された後、4
状となって噴出されるようになっている。
そして、この実施1例では、プリン!己線ン% ajj
 01)は、はんだ槽Gυの一側方(図示左側方)から
はんだ浴面(d)に対し傾斜状に下降し、ついで、水平
移動しつつはんだ付けを行ない、その後、他側方に傾斜
状に上昇するようになっており、プリント配線基板(2
1)がはんだ浴面(d)と接触する直前に、−側部のス
プレーノズル嬢から加熱された霧状のフラックス(C)
がプリントit[基板(21)の下面及び電子部品(2
2のリード線?31のプリント配線基板CDの下面に露
出した部分さらにはんだ浴面Id))に向かって吹付け
られ、また、プリント配線基板(21)がはんだ浴面(
dlから離れる直前から完全に離れるまでの間、他側部
のスプレーノズル(32+から加熱された璽状のフラッ
クスtC1がプリント配線基板−)の下面及び市、子部
品(財)のリード線@のプリント配線基板(211の下
面から露出した部分に向かつて吹付けられる。
このようにすると、フラックスが少量ずつ加熱されるの
で、フラックスの熱劣化も極めて少なく、また、はんだ
ic+tのヒータaolの負担も小さくなる。
発明の効果 上述したように、本発明によれば、フラックスを加熱す
る際に、熔融はんだの熱を利用したので、新たな熱源を
設ける必要がなく、したがって熱源の制御装置も不要と
なり、はんだ付は装置を簡略化することかできるととも
に安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のはんだ付は方法を適用したはんだ付は装置
を示すもので、」・1図は矛1の実施例を示す正面視断
面図、1・2図はその平面図であり、之・3図は1・2
の実施例の正面視断面図である。 n31cla”・スプレーノズル、121+・・プリン
ト配線基板、(22・・電子部品、(α)・・熔融はん
だ、(C))・・フラックス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子部品を挿着したプリント配線基板にはんだ付
    けを行なう際にフラックスを霧状にして吹付けるものに
    おいて、フラックスを霧状にして吹出すスプレーノズル
    に対し、フラックスを熔融はんだの熱によって加熱して
    供給することを4v−徴とするはんだ付は方法。
JP18164081A 1981-11-12 1981-11-12 はんだ付け方法 Pending JPS5884673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18164081A JPS5884673A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 はんだ付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18164081A JPS5884673A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 はんだ付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5884673A true JPS5884673A (ja) 1983-05-20

Family

ID=16104290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18164081A Pending JPS5884673A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 はんだ付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884673A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995016538A1 (de) * 1993-12-14 1995-06-22 Leicht Helmut W Vorrichtung zum entfernen von unerwünschtem lot vom lötgut in einer lötanlage
GB2357258A (en) * 1999-12-15 2001-06-20 Invicta Contract Eng Ltd A wave soldering machine with means for heating liquid flux
US20200170155A1 (en) * 2018-11-28 2020-05-28 International Business Machines Corporation Flux residue detection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122650A (ja) * 1974-08-20 1976-02-23 Sharp Kk Deitsupuhandazukesochi
JPS55153671A (en) * 1979-05-18 1980-11-29 Sanyo Electric Co Ltd Method and device for coating flux
JPS5660358A (en) * 1979-10-23 1981-05-25 Fujitsu Ltd Spectrum analyzer
JPS5660359A (en) * 1979-10-02 1981-05-25 Heraeus Gmbh W C Tester for electric contacts

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122650A (ja) * 1974-08-20 1976-02-23 Sharp Kk Deitsupuhandazukesochi
JPS55153671A (en) * 1979-05-18 1980-11-29 Sanyo Electric Co Ltd Method and device for coating flux
JPS5660359A (en) * 1979-10-02 1981-05-25 Heraeus Gmbh W C Tester for electric contacts
JPS5660358A (en) * 1979-10-23 1981-05-25 Fujitsu Ltd Spectrum analyzer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995016538A1 (de) * 1993-12-14 1995-06-22 Leicht Helmut W Vorrichtung zum entfernen von unerwünschtem lot vom lötgut in einer lötanlage
GB2357258A (en) * 1999-12-15 2001-06-20 Invicta Contract Eng Ltd A wave soldering machine with means for heating liquid flux
US20200170155A1 (en) * 2018-11-28 2020-05-28 International Business Machines Corporation Flux residue detection
US10939600B2 (en) * 2018-11-28 2021-03-02 International Business Machines Corporation Flux residue detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566624A (en) Mass wave soldering system
JPH0215306B2 (ja)
US6095403A (en) Circuit board component retention
JPS5884673A (ja) はんだ付け方法
JP3740041B2 (ja) プリント基板の部分はんだ付け方法
GB1602779A (en) Methods and apparatus for mass soldering of printed circuit boards
EP0491492A2 (en) Method and apparatus for solder leveling of printed circuit boards
EP0045909B1 (en) A soldering method and apparatus
JPS5884672A (ja) はんだ付け方法
WO1988007317A1 (en) Solder paste replacement method and article
US5813595A (en) Method for wave-soldering printed circuit boards
US5240738A (en) Method of applying solder to a flexible circuit
US5647529A (en) Method of controlling the temperature of a portion of an electronic part during solder reflow
USRE32982E (en) Mass soldering system
JPS5852899A (ja) プリント基板へのハンダ付け方法およびその装置
JPS6250220B2 (ja)
JPH0715130A (ja) 半田付け方法
JP4215466B2 (ja) プリント基板の部分はんだ付け方法
JPH08222849A (ja) はんだ付け装置
JP4543205B2 (ja) プリント基板の部分はんだ付け方法
JPS588944B2 (ja) 電気部品のハンダ付け方法
JPS6057944B2 (ja) 噴流式はんだ槽
JP3264556B2 (ja) はんだ付け方法
JPH10173327A (ja) 表面実装型プリント基板のハンダ付け方法及び装置
JP3424102B2 (ja) はんだ付け方法