JPS5882717A - ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法 - Google Patents

ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法

Info

Publication number
JPS5882717A
JPS5882717A JP56180985A JP18098581A JPS5882717A JP S5882717 A JPS5882717 A JP S5882717A JP 56180985 A JP56180985 A JP 56180985A JP 18098581 A JP18098581 A JP 18098581A JP S5882717 A JPS5882717 A JP S5882717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
polyester resin
film
layer
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56180985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047103B2 (ja
Inventor
Katsumi Kanda
神田 勝美
Takaaki Okamura
高明 岡村
Takashi Namiki
南木 孝
Tsuneo Inui
乾 恒夫
Yoshikazu Kondo
近藤 嘉一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP56180985A priority Critical patent/JPS6047103B2/ja
Publication of JPS5882717A publication Critical patent/JPS5882717A/ja
Publication of JPS6047103B2 publication Critical patent/JPS6047103B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/10Applying counter-pressure during expanding

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、結晶性飽和ポリエステル樹脂フィルム被覆金
属板の製造法に関し、詳しくは、金属板を用いて、金属
板を急速に加熱し、次いでフィルムをラミネートし、上
層に結晶性飽和ポリエステル樹脂層を有し、下N(基体
金属板と接触する面)に無定形ポリエステル樹脂層の二
層構造とした。
極めて高い生産性をもつ結晶性飽和ポリエステル樹脂フ
ィルム被覆金属板の製造法に関するものである。
従来から、金属表面に樹脂フィルムを連続的に被覆する
方法として、金属表面に接着剤を塗布し長い距離的容量
をもつオーブンで加熱(約200℃程度に)し、樹脂フ
ィルムをラミネートして、冷却し、あるいは更に後加熱
処理を施して冷却する形態が一般的にとられてきた。し
かしながら、このような方法は、長いオーブンを設置す
るには。
設備的な問題から限度があり、そのため生産性が極めて
低く (速度: 20〜30 m/m1n) 、生産コ
ストも高く性能も十分でないものであった。
この原因は、接着剤の硬化に時間を要すること、および
フィルムをラミネートし次いで行う金属板の後加熱に長
時間を要することにより接着剤やフィルムの熱履歴が太
き(、熱分解が生じやす(、性能が低下するなどの問題
があった。
−フj、結晶性飽和ポリエステルフィルムに接着剤を被
覆したフィルムを使用する方法もあるが、この方法によ
ると、接着性フィルムを作製するために、製造工程が複
雑になり、経済性の点から問題があった。
次に、樹脂フィルム被覆金属板の用途面からの要求の経
緯をみると、内外装建材、電気部品、及び収納ケース用
材、車両内装材、家具及び家庭用品材等が主体であった
が、最近、容器類、特に缶用材料としての使用の可能性
がでてきた。すなわち缶用材料は従来ぶりきが主体であ
ったが、錫の涸渇高騰化もさることながら、缶内容物の
変遷からぶりきを使用した缶に対しても内面塗装して用
いる傾向が強くなり、他方では飲料缶の需要急増から電
解クロム酸処理鋼板(Tin Free 5tee+ 
−・・・・・以下TF8という)の使用が増大して可成
りの成果を納めており、前述のぶりきとの対比から、T
FSの缶用材料としての評価が高くなってきた。
しかしながら、TFSの特性(主として耐食性)の面で
未だぶりきに及ばない点もあり、塗装によってカバーす
る方向がとられてきたが、塗装による耐食性向上にも限
度がある。
一方、コスト低下を目的とし塗装方法の改善の試み(塗
装のコイル状プレコート化)がなされたが、塗料の限定
(速硬化性塗料)、高額な設備費(シート塗装の4〜5
倍以上を要する)、低い生産性などの理由ではとんど実
用化されていないのが実情である。
本発明は、このような観点から、缶用材料としての有用
性に着目するとともに、一般用途に対しても耐食性、美
観性2機械的特性を備えた結晶性飽和ポリエステル樹脂
フィルムに着目し、その樹脂フィルム被覆金属板を提供
することを目的としたものであって、次のような特徴と
効果を有するものである。
すなわち、基体金属板の加熱処理のもとに、結晶性飽和
ポリエステル樹脂フィルムを金属表面に被覆するフィル
ム被覆金属板の製造法において、帯状基体金属板にフィ
ルムをラミネートする際に、該金属板を結晶性飽和ポリ
エステル樹脂フィルムの融点あるいはそれ以上の温度に
なるように加熱し、その片面あるいは両面に該樹脂フィ
ルムを連続的かつ高速で接着させ、フィルムの上層に結
晶性飽和ポリエステル樹脂の状態を維持させながら下層
すなわち金属板に接触する接着面が無定形の状態となる
ような二層構造としたことを特徴とするものである。
本発明の方法は、フィルムをラミネートしたあと長い高
価な加熱炉設備の必要もない。また、結晶性飽和ポリエ
ステル樹脂フィルムに接着剤を介して被覆することもな
鳴、容易に該金属板にうCネートすることができる。
本発明の方法によって得られた樹脂フィルム被覆金属板
は、缶用材料として極めて有効であることは勿論、一般
用途に対しても、安価、美観性。
高耐食性2機械的特性の優れた素材として広く用いるこ
とができる。
以下1本発明の内容について詳しく説明する。
まず、本発明の方法に用いる結晶性飽和ポリエステルは
、結晶化度が25%以上であることが必要で、25粥以
下では耐食性が劣り好ましくない。
M結晶性飽和ポリエステルは、次に示す飽和多価カルボ
ン酸と飽和多価アルコールの合成によって得られる。
飽和多価カルボン酸:フタル酸、イソフタル酸。
テレフタル酸、コハク酸、アゼライン酸、アジピン酸、
セバシン酸、ドデカンジオン酸、ジフェニルカルボン酸
、2.6ナフタレンジカルボン酸、1.4シクロヘキサ
ンジカルボン酸、無水トリメット酸。
飽和多価アルコール:エチレングリコール、1.4ブタ
ンジオール、1.5ベンタンジオール、1.6ヘキサン
ジオール、プロピレングリコール、ポリテトラメチレン
グリコール9.ジエチレングリコール。
ポリエチレングリコール、トリエチレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、1.4シクロヘキサンジメタツ
ール、トリメチロールプロパン、ペンタ エ リ ス 
リ  ト − ル 。
なお、ここで言う結晶化度とは、一般に用いられている
X線回折法により測定した値である。
また上記フィルムに必要に応じて、安定剤、顔料、帯電
防止剤や防錆剤の様な添加剤を混入させてもかまわない
次に、本発明の方法に用いる基体金属板としては帯状の
軟鋼板(箔を含む)、アルミ板(箔を含む)または該金
属板の表面に次のいずれかの表面処理、すなわち (a); Sn、Zn、he、Pb、Ni、Crまたは
Cuのめつき (b);上記(a)に示す金属の2種以上の複層めっき
(C);上記(a)に示す金属の1種以上を含む合金の
めつき (d);上1d(a)に示す金属の1種以上を主成分と
する複合めっき を施した表面処理鋼板等があげられる。
また、上記の基体金属板にクロム酸塩処理あるいはリン
酸塩処理を施したものでも使用できる。
金属板の加熱温度は結晶性飽和ポリエステル樹脂1 フィルムの融点(Tm)からTm + 160 ℃まで
にすることが好ましい。
なお、ここで言う融点(Tm )は示差熱分析によって
吸熱ピークから求められるものである。樹脂が2種以上
の混合物からなり、吸熱ピークが2つ以上ある場合は、
該樹脂の主成分に起因する吸熱ピークをもって、Tmと
する。
金属板の加熱温度が融点(Tm)以下だと樹脂フィルム
の密着性が劣り、Tm+160℃以上だと、樹脂フィル
ムの熱劣化が著しく、また結晶構造の保持が困難となる
さらに、加熱時間は60秒以下であり好ましくは10秒
以下が好ましい。60秒以上になると結晶性飽和ポリエ
ステル樹脂フィルムは全て無定形の状態とな゛リフイル
ム被覆鋼板の耐食性を著しく低下させるので好ましくな
い。
結晶性飽和ポリエステル樹脂フィルムを接着剤として使
用するものに特公昭49−34180がある。
この方法は結晶性飽和ポリエステルを殆んど全て無定形
のポリエステルに変化させ、接着剤として金属板と金属
板を貼り合わせるものである。
本願の発明のように上層に結晶性ポリエステル樹脂であ
れば、耐食性及び機械特性にすく゛れており、下層が無
定形ポリエステル樹脂であれば金属板との密着性がす鳴
゛れている。また上述のように2層構造を有しておれば
耐食性、密着性2機械特性のすべてにすく1れたフィル
ム被覆鋼板が得られる。
前述したように、結晶性飽和ポリエステル樹脂フィルム
を用いて、2層構造としたフィルム被覆鋼板を得るため
には、結晶性飽和ポリエステル樹脂は加熱条件によって
無定形に変化することから前述の加熱条件は特に重要で
あり、好ましくは無定形ポリエステルの層はできるだけ
薄(することが望まれる。なおここで言う無定形ポリエ
ステルとは結晶化度が20%以下のポリエステルを示す
フィルムの厚みは特に制限されないが、5〜100μm
が一般的であり、そのなかで加熱によって結晶化度が2
0%以下の無定形ポリエステルに変質させるものは全厚
みの40%以下及び20I1m以下に抑えることが望ま
しい。40%以上又は20μm以上になると100℃以
上の蒸気中にさらすような耐食性試験において、白化現
象が著しく、特性が悪4なる傾向がみられる。また、無
定形ポリエステル樹脂層は100%無定形である必要は
ないが、該層の結晶化度は20%以下にする必要がある
20%以上になると密着性が低下するので好ましくない
また加熱方法としては、高速かつ連続に被覆金属板を得
るには、金属板を急速に加熱し、フィルムの接着条件に
対応する板温にする必要がある。
この急速加熱にはオーブン加熱、赤外線加熱、高周波加
熱、および抵抗加熱等があり、いずれの方法でもよいが
所定の板温まで金属板を加熱する必要がある。エネルギ
ー効率がよく、効果的な急速加熱法について検討した結
果、好ましくは抵抗加熱を用いた製造法が優れているこ
とが判明した。
また抵抗加熱による常温から適正温度までの昇温時間に
ついても特に限定しないが、好ましくは1〜20秒であ
ることが望ましい。またフィルム被覆後、フィルムの特
性に応じ急冷することが好ましい。また冷却方法に関し
ては、水冷、液体窒素による冷却やその他の方法で行っ
てもよいが、好ましくは0〜90℃の水浴中で1秒以内
にベースフィルムの融点以下にすることが望ましい。
以上のように餌記金属板、フィルムを用いて抵抗加熱に
より高速ラミネートされた被覆金属板は耐食性、接着性
に関しても、一般的な塗料あるいは結晶性飽和ポリエス
テル樹脂フィルムに接着剤を介して加熱法により製造し
たものに比し、一段と優れたものである。
以下に、実施例を示してその効果を説明する。
実施例1 電解クロム酸処理を行い、軟鋼板の片面(フィルム被覆
面)に金属クロム(100呼/ゴ)を下層に、クロム水
和酸化物(151F/ゴ、クロムとして)を上層に形成
させ、一方の片面に金属クロムのみ(100呼/d)を
形成させためっき板(板幅:1m、板厚:0.2111
f)に結晶性飽和ポリエステルフィルム(ICI社製、
商品名:メリネツクスS、20μm)を、以下の条件で
ラミネートを行い被覆金属板を得た。
作成条件 (1)  加熱方式;抵抗加熱 (イ) 電圧(コンダクタ−ロール間):150V(ロ
) 仮接着時の金属板の温度:240℃(ハ) 冷却直
前の金属板の温度:280℃に) 抵抗加熱による常温
から適正温度までの昇温時間=6秒 (ホ) ラミネート後冷却までの時間=2秒(2)  
ラミネート速度: 200 m/ rrlil上記の条
件で作成した被覆金属板を20%延伸後180°刹離試
験(引接速度: 100 w/m1n)を行った結果、
フィルムが破断し、剥離不可能で接着性は良好であった
。またフィルム被覆面の耐食性試験として、被覆金属板
を深絞り(絞り比:2.0)L/て得た缶(内面:フィ
ルム被覆面)にPH2,2に調整したクエン酸水溶液(
50cc)を充填後、55℃の雰囲気中に1力月放置し
た結果、内容物への鉄イオンの溶出量は0.1 ppm
以下であった。なお、基体金属板面に接触する部分には
無定形ポリエステル層が約2μm形成され、その結晶化
度は5%であった。
また、オーブン加熱により、ラミネート後さらに260
℃で1分間加熱したものは、殆んどすべて無定形ポリエ
ステルに変質し、餌記と同様な鉄の溶出試験では12 
ppmの鉄イオンが溶出した。
実施例2 Snめっき(2,8F/#)シた金属板(板幅=1m。
板厚:0.15ff)を赤外線加熱により加熱後、直ち
に結晶性飽和ポリエステルフィルム(東し製。
商品名ニルミラーF、50μm)をラミネート後、急冷
し被覆金属板を得た。
作成条件 (1)  加熱方式:赤外線加熱 (イ) 冷却直前の金属板の温度:300℃(ロ) ラ
ミネート後冷却までの時間:10秒(2)  ラミネー
ト速度: 100 m/min上記の条件で作成した被
覆金属板を2096延伸後、180°!′II離試験を
行った結果、フィルムが破断し、剥離不可能で接着性は
良好であった。またフィルム被覆面の耐食性試験として
、実施例1と同様にして得た缶にP H2,2に調整し
たリン酸水溶液(50cc)を充填後、55℃の雰囲気
中に1ケ月放置した結果、内容物への鉄イオンの溶出量
は0.42 ppmであった。さらにフィルム非被覆面
の耐食性試験としてJISZ2371により塩水噴霧試
験を行った結果、12hr後も赤錆の発生は認められな
かった。なお、基体金属板面に接触する部分には無定形
ポリエステル層が約10μm形成され、その結晶化度は
10%であった。
実施例3 両面にNiめつき(4,5f/d) L、た金属板(板
幅:1m、板厚:0.321fi)に電解クロム酸処理
を行い片面(フィルム被覆面)に金属クロム(6,0q
〜)を下層に、クロム水和酸化物(8q/wf 、クロ
ムとして)を上層に形成させた金属板を用いて結晶性飽
和ポリエステルフィルム(ICI社製。
商品名:メリネツクス377.20μm)を以下の条件
でラミネートを行い被覆金属板を得た。
作成条件 (1)  加熱方式:抵抗加熱 (イ) 電圧(コンダクタ−ロール間):115V(0
)  仮接着時の金属板の温度:240℃(ハ) 冷却
直前の金属板の温度:320℃(ニ)  抵抗加熱によ
る常温から適正温度までの昇温時間:12秒 (ホ) ラミネート後冷却までの時間:1秒(2)  
ラミネート速度: 100 m/min上記の条件で作
成した被覆金属板を20%延伸後、180°剥離試験(
引張速度: 1005III/min )を行った結果
、フィルムが破断し、剥離不可能で接着性は良好であっ
た。またフィルム被覆面の耐食性試験として、実施例1
と同様にして得た缶にP H2,2に調整した酢酸水溶
液(50cc)を充填後、55℃の雰囲気中に1ケ月放
置した結果、内容物への鉄イオンの溶出量は0.1 p
pm以下であった。
さらにフィルム非被覆面の耐食性試験として、J 1.
S  Z 2371により試験を行った結果、15hr
後も赤錆の発生は認められなかった。
実施例4 軟鋼板の両面にZn、Ni合金めつき(Zn:14呼β
、 Ni : 1.2 fA/) L/た金属板(板幅
=1m。
板厚:0.32m+1)に電解クロム酸処理を行い片面
(フィルム被覆面)に金属クロム(30■/ltf )
 を下層に、クロム水和酸化物(10岬/d 、クロム
として)を上層に形成させ一方の片面は金属クロム(6
0q/ll )を下層にクロム水和酸化物(5岬〜。
クロムとして)゛を上層に形成させた金属板を用いて、
結晶性飽和ポリエステルフィルム(蛮人製。
商品名:W3030.60(μm)を以下の条件でラミ
ネート・を行い被覆金属板を得た。
作成条件 (1)  加熱方式:抵抗加熱 (イ) 電圧(コンダクタ−ロール間):100V(ロ
) 仮接着時の金属板の温度=120℃(ハ) 冷却直
前の金属板の温度:250℃(ニ)  抵抗加熱による
常温から適正温度までの昇温時間=12秒 (ホ) ラミネート後冷却までの時間:20秒(2) 
 ラミネート速度: 100 m/min上記の条件で
作成した被覆金属板を20%延伸後1800剥離試験(
引張速度: 100 m/min )を行った結果、フ
ィルムが破断し、剥離不可能で接着性は良好であった。
また缶成型時の缶外面の耐食性試験として、フィルム非
被覆面をJIS  Z2371により試験を行った結果
、20hr後も赤錆の発生は認められなかった。
なお、基体金属板面に接触する部分には無定形ポリエス
テル層が約20μ形成され、その結晶化度は20%であ
った。
実施例5 クロメート処理(Cr:3qβ)した50μmの圧延鋼
箔を用いて、結晶性飽和ポリエステル(IC1社製、商
品名:メリネツクス0,20μm)を以下の条件でラミ
ネートを行い被覆金属板を得た。
作成条件 (1)  加熱方式:誘導加熱 (イ) 冷却直前の金属板の温度:280℃(0)  
ラミネート後冷却までの時間:10秒(2)  ラミネ
ート速度: 2.0−m/min実施例1と同様な剥離
試験と耐食性試験を行った結果、実施例1と同様なすく
゛れた結果が得られたO 実施例6 クロメート処理(Cr:1岬β)した100μmのアル
ミニウム箔を用いて、結晶性飽和ポリエステル(東洋紡
製、、商品名: E−5000,50μm)を以下の条
件でラミネートを行い被覆金属板を得た。
作成条件 (1)  加熱方式:ガスオーブン加熱(イ) 冷却直
前の金属板の温度:280℃(ロ) ラミネート後冷却
までの時間:5秒(2)  ラミネート速度: 50 
m/min実施例1と同様な密着性試験及び耐食性試験
を行った結果、実施例1と同様に密着性にすく゛れ、ま
たアルミニウムイオンの溶出量は0.5 ppmであっ
た。
実施例7 クロメート処理(Cr : 3 W/111 ) シた
0、 251ffの軟鋼板に実施例1と同様な方法で結
晶性飽和ポリエステルブイルム(東し製、商品名ニルミ
ラー810.20μm)のラミネートを行い被覆金属板
を得た。
基体金属板面に接触する部分には無定形ポリエステル層
が約1μ形成され、その結晶化度は3%であった。また
、実施例1と同様な剥離試験及び鉄溶出試験を行ったと
ころ実施例1とはぼ同様なずく゛れた結果が得られた。
90−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属板に結晶性飽和ポリエステル樹脂フィルムをラミネ
    ートする際に、金属板の板温を該樹脂の融点(Tm)〜
    Tm+160℃になるように加熱し、前記フィルムをラ
    ミネート後、60秒以内で冷却し、上層に結晶性飽和ポ
    リエステル樹脂、下履に結晶化度り〜20%の無定形ポ
    リエステル樹脂の二層構造とし、該無定形ポリエステル
    樹脂層の厚みは、全ポリエステル樹脂層の40%以下で
    、20μm以下であることを特徴とするポリエステル樹
    脂フィルム被覆金属板の製造方法。
JP56180985A 1981-11-13 1981-11-13 ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法 Expired JPS6047103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180985A JPS6047103B2 (ja) 1981-11-13 1981-11-13 ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180985A JPS6047103B2 (ja) 1981-11-13 1981-11-13 ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882717A true JPS5882717A (ja) 1983-05-18
JPS6047103B2 JPS6047103B2 (ja) 1985-10-19

Family

ID=16092722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56180985A Expired JPS6047103B2 (ja) 1981-11-13 1981-11-13 ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047103B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097528U (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 共同印刷株式会社 調理器蓋素材
JPH02155642A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Nippon Steel Corp 耐紋り・しごき加工性のすぐれた樹脂被覆鋼板の製造方法
US4957820A (en) * 1987-10-15 1990-09-18 Cmb Foodcan Plc Laminated metal sheet
JPH0387249A (ja) * 1989-06-19 1991-04-12 Toyo Kohan Co Ltd 加工性に優れたポリエステル樹脂被覆金属板及びその製造方法
US5093208A (en) * 1987-10-15 1992-03-03 Cmb Foodcan Plc Laminated metal sheet
US5149389A (en) * 1987-10-15 1992-09-22 Cmb Foodcan Plc Laminated metal sheet
JPH0598465A (ja) * 1991-03-29 1993-04-20 Toyo Kohan Co Ltd 加工耐食性に優れた薄肉化深絞り缶用樹脂被覆錫めつ き鋼板の製造方法
DE4232251A1 (de) * 1992-09-09 1994-03-31 Toyo Kohan Co Ltd Mit Polyester laminiertes Metallblech
WO2000000400A1 (fr) 1998-06-26 2000-01-06 Ishida Co., Ltd. Recipient composite
JP2007290145A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Jfe Steel Kk ラミネート金属帯の温度制御方法および製造方法ならびにラミネート金属帯製造装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8724238D0 (en) * 1987-10-15 1987-11-18 Metal Box Plc Laminated metal sheet
JPH02153733A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Nippon Steel Corp Di成形性に優れた複合鋼板
JPH0890717A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Kawasaki Steel Corp ポリエステル樹脂ラミネート金属板およびその製造方法
CN1181512C (zh) * 1998-05-01 2004-12-22 东洋锡钣株式会社 电解电容器壳体及其制造方法
JP2001001448A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Nkk Corp 加工密着性に優れたラミネート鋼板
JP4068810B2 (ja) * 2001-02-02 2008-03-26 東洋鋼鈑株式会社 樹脂フィルム積層金属板
JP6884640B2 (ja) * 2016-05-30 2021-06-09 東洋鋼鈑株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂被覆金属板、熱可塑性ポリエステル樹脂被覆金属板から成る缶および熱可塑性ポリエステル樹脂被覆金属板の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097528U (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 共同印刷株式会社 調理器蓋素材
JPH028749Y2 (ja) * 1983-12-09 1990-03-02
US4957820A (en) * 1987-10-15 1990-09-18 Cmb Foodcan Plc Laminated metal sheet
US5093208A (en) * 1987-10-15 1992-03-03 Cmb Foodcan Plc Laminated metal sheet
US5149389A (en) * 1987-10-15 1992-09-22 Cmb Foodcan Plc Laminated metal sheet
JPH02155642A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Nippon Steel Corp 耐紋り・しごき加工性のすぐれた樹脂被覆鋼板の製造方法
JPH0387249A (ja) * 1989-06-19 1991-04-12 Toyo Kohan Co Ltd 加工性に優れたポリエステル樹脂被覆金属板及びその製造方法
JPH0598465A (ja) * 1991-03-29 1993-04-20 Toyo Kohan Co Ltd 加工耐食性に優れた薄肉化深絞り缶用樹脂被覆錫めつ き鋼板の製造方法
DE4232251A1 (de) * 1992-09-09 1994-03-31 Toyo Kohan Co Ltd Mit Polyester laminiertes Metallblech
WO2000000400A1 (fr) 1998-06-26 2000-01-06 Ishida Co., Ltd. Recipient composite
JP2007290145A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Jfe Steel Kk ラミネート金属帯の温度制御方法および製造方法ならびにラミネート金属帯製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6047103B2 (ja) 1985-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5882717A (ja) ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法
US6235409B1 (en) Aluminum laminate
WO2012036203A1 (ja) 容器用鋼板およびその製造方法
JPH01192546A (ja) 2層被膜構造を有するラミネート鋼板及びその製造方法
JPH0225784B2 (ja)
JPH085158B2 (ja) 加工性、耐食性の優れた缶用ラミネート鋼板
WO2012036202A1 (ja) 容器用鋼板およびその製造方法
JPH0333506B2 (ja)
JP3060073B2 (ja) コイルコーティングラインにおける3ピース缶用有機積層鋼板の製造方法
JPS62286734A (ja) 容器用樹脂被覆鋼板
JPS5892520A (ja) 樹脂フイルム被覆金属板の製造法
JP2515581B2 (ja) 絞りしごき缶用ポリエステル樹脂被覆金属板
JP2803837B2 (ja) ポリエステル樹脂フィルム積層鋼板の製造方法
JP2968413B2 (ja) 熱可塑性樹脂被覆金属板の製造方法
JP2790647B2 (ja) Di成形性に優れた複合被覆鋼板およびその製造方法
JPS5839447A (ja) 樹脂フイルム被覆金属板の製造法
JP4159922B2 (ja) 熱可塑性樹脂被覆アルミニウム材およびその製造方法
JP3282994B2 (ja) 鋼板の表面処理方法、表面処理鋼板、および表面処理鋼板を用いた熱可塑性樹脂被覆鋼板
JPS6340689A (ja) アルミ箔積層鋼板の製造法
JPH03212433A (ja) 耐熱性に優れたポリエステル樹脂被覆金属板の製造方法
JP2807482B2 (ja) 製缶用両面被覆鋼板およびその製造法
JP4339046B2 (ja) 樹脂被覆アルミニウム材の製造方法
JPH01180336A (ja) Di成形性の優れた複合鋼板の製造方法
JPS6047102B2 (ja) 樹脂フイルム被覆金属板の製造法
JPS58220729A (ja) ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法