JPS5881044A - 液体分離装置の滅菌法 - Google Patents

液体分離装置の滅菌法

Info

Publication number
JPS5881044A
JPS5881044A JP56180702A JP18070281A JPS5881044A JP S5881044 A JPS5881044 A JP S5881044A JP 56180702 A JP56180702 A JP 56180702A JP 18070281 A JP18070281 A JP 18070281A JP S5881044 A JPS5881044 A JP S5881044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
water
hollow fiber
hollow
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56180702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351707B2 (ja
Inventor
純 加茂
山森 久嘉
建石 明男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP56180702A priority Critical patent/JPS5881044A/ja
Publication of JPS5881044A publication Critical patent/JPS5881044A/ja
Publication of JPS6351707B2 publication Critical patent/JPS6351707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な液体分lII装置の滅菌法に関するもの
である。
生体に適用される液体分@装置の滅菌法としては、ホル
マリン水やエチレンオキサイドガスなどの化学薬剤によ
る方法、高圧蒸気による方法、あるいはT@熱照射よる
方法等が提案されている0 この内ホルマリン水は残留毒性を示し肝硬変などの原因
となることが指摘され又エチレンオキサイドによるガス
滅菌ではエチレンオキサイドガスf:吸着したプラスチ
ックは溶血性を示すことが指−されているO 化学薬剤が残留しないに法として尚田蒸気滅菌法とγ線
照射滅菌法が注目されている。
外壁面とに連通した微細空孔をMTる多孔質膜中空糸を
組込れた新規な分離装置の滅菌法を極々検討の結果次の
ようにして優れた#2−効果がンからつくられた中空糸
を組込んだ分離装置σ)中空糸内部もしくは外部に本文
は水浴液と混合可能でかつ中空糸内部の細孔内へ浸透可
能な液体をaf&後1該欲体を水又は水f&液で置換し
、中空糸Tt湿潤状態としてr線照射を行うことにか、
特に好適なものとして次のよりな**at−有するポリ
エチレン中空糸を挙げることが出来る0 微小空孔が中空糸内壁面より外壁面へ相互にりなか、す
1、該微小空孔が下記の構造で特徴づけられ、空孔率が
J O−90vo1%であるぎりエチレン中空糸であっ
て (1)  1liJIl長方向に配列したミクロフィブ
リルと該ミクロフィブリルに対してほぼ直角に連結した
結節部より形成dれ°る短冊状微小空孔であり (コ〕 該ミクロフィブリルの平均的な太さくdM)と
平均的な長さく7M)が (LM = QO2〜Q3fi 1M;a/ 〜40μ であり (J)  該結ToW6の1維長方向への平均的長さく
7k)が 1t=(itN40μ であり 神) 短冊状微小空孔の平均的な巾(dv)と平均的な
長さくIV)が 4マ/6M=QJN! Iマ/6v =  j〜go  の関係にあり(j) 
 水銀ポロシメーターで測定した微小空孔の平均孔径が
Q/−一μである。
かかる中空糸を円筒状の容器に充填した液体分離装置は
生体用特に体体液の内血液から血漿をとり出す装置ある
いは血漿中の蛋白質などを濾過分別する装置として有用
である〇 かかる装置を実際に使用する為には装置を滅菌処理する
ことが必須であるが1上記したような膜構造を有する中
空糸を組込んでなる装置にrl) 損われる為に好ましくない◎ それに対してγ線照射法は条件によっては中空糸を劣化
させる欠点があるが・特定の条件を選定して行うならば
中空糸を損傷することなくしかも安全に実施しえる。
本発明は中空糸に水又は−水溶液と混合可能でかつ中空
糸内部の細孔内へ浸透可能な′液体を通液後、該液体な
水又は水浴液で置換し中空糸を湿潤状−としてr騙を照
射する・この場合、水は純水あ、い。ユ、おii * 
赫譬盆髪?水、□、ユ生。
理食塩水等の無機塩類の水411やグリセリン等の有、
搬物の水溶液である0水又は水溶液と混合可能でかつ中
空糸内部の細孔内へ浸透可能な液体はいかなるものでも
差しつかえないが、好適にはメタノール、エタノール等
のアルコール類である・ r線は分離装置の外から照射するが包装を行った後禰射
すればより衛生的な雰囲気を与iることが出来るので好
ましい◇ この際のr@照射装の好適範囲は・汚染−敵並びに中空
糸の損傷レベルから見て/X70 レン[ゲン〜10X
10@ レントゲン、好ましくはコXIO”レントゲン
〜41X / 0”  レントゲンである@ 本発明で好適に使用されるポリエチレン中空糸の製造法
は例えば次のような方法によって構造される。
ASTMD−/!01によって示される測定法による密
度が少なくともaqss以上、好ましくは0910以上
でメルトインデックスがl〜lSの〆リエチレンをlJ
k N2/ICの温度領域に於て中空糸製造用ノズルを
用いて紡糸ドラフト100−10000の範囲で溶融紡
糸し得られた高配向結晶性未延伸中空糸を必要に応じて
& IJママ一点以下でアニール処理を行った後+0C
以下に保持された延伸領域で3〜−〇〇−冷延伸を行い
・次いでダo−tsocの温度領域において1段又は多
段に熱延伸を行い、その際冷延伸及び熱延伸を合せた総
延伸量が50〜900%の範囲であり、しかる後必要に
応じて10ON/コ3Cの温度領域において熱セットつ
中空糸内部の細孔内浸透゛可能な液体を通液後1all
!!体を水又は水ffj液で置換し中空糸を湿潤状態と
してr線照射を行うところに特徴を有する0もし水又は
水溶液のない条件下でr@照射な行うと中空糸劣化が着
しく本発明の目的を達成することは出来ない□中空糸を
湿潤状態とする水又は水浴液は分離装置内に完全に充填
しておくことが、気泡の混入あるいは中空糸の乾wkt
防ぐ意味から好ましい。
本発明方法で処理された分畷装Wは体液の処理に極めて
有効であり特に血液中から血漿成分を分離したり、分離
した血漿を更に分別して有効成分を体内に戻すという操
作を行う時に優れた作用を示Tものである。以下の実施
例で本発明の詳細な説明する□ 実施例 l W度0940.メルトインデックスよ!のぎりエチレン
を浴融賦型して得られた中空糸であって、内径190μ
、膜厚コ3μ、水銀ポロシメーターによる平均孔径a4
μ、空孔率?j%クロフィブリルの太さく+1M)は約
07μ、結節部の平均的繊維軸方向の長さくlk)はQ
ムμであり、微小空孔の平均的な巾(dマ)はa/≠p
であるポリエチレン中空糸を用いて図に示したような装
置を作成した。即ち中空糸(41) A 000出口を
有する外ぶた(J)を両端へ装置した中空糸内部にエタ
ノールを通fIl後ただちに水を通液して水を充填した
。このようにして得られた分離装置をポリエチレン製の
袋に封入シテ後axto@レントゲン量のr!!照射に
よる滅菌処理を行った0処理後、円筒容器内の水・を取
り出し、滅−処fMを前もって施こされた孔径aコ一の
メンブランフィルタ−でf過後、該フィルターを寒天培
地上に移し培養試験を行った0フイルター上にはコロニ
ーの発生は認められず1円筒内の水は減菌されているこ
とが確認されたatた処理前後に中空糸の強伸度に差は
なかったO
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法を適用するのに好適な分mtiエチレ、
ン、中空糸を表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 壁面とに連通した微細空孔を有する多孔質展中空糸を組
    込んだ分離装置に於て、中空糸内s遮しくに外部に水又
    は水浴液と混合可能でかつ中空糸内部の細孔内へ浸透可
    能な液体を通液後、該液体を水又は水浴液で直換し・中
    空糸、を−湿潤状態としてrls照射を行うことを特徴
    とする液体分m装置の滅!!11法〇(コ)水又は水f
    &液と混合口■能でかつ中空糸内部の細孔内へ浸透可能
    な液体がアルコール類であることを特徴とする特許請求
    範囲第1JJ紀載の方法。
JP56180702A 1981-11-11 1981-11-11 液体分離装置の滅菌法 Granted JPS5881044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180702A JPS5881044A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 液体分離装置の滅菌法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180702A JPS5881044A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 液体分離装置の滅菌法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5881044A true JPS5881044A (ja) 1983-05-16
JPS6351707B2 JPS6351707B2 (ja) 1988-10-14

Family

ID=16087814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56180702A Granted JPS5881044A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 液体分離装置の滅菌法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5881044A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261462A (ja) * 1984-06-09 1985-12-24 日機装株式会社 人工臓器の製造方法
JPS61164559A (ja) * 1985-01-18 1986-07-25 東レ株式会社 体液処理装置の滅菌法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399696A (en) * 1977-02-14 1978-08-31 Teijin Ltd Completely axenic artificial viscus
JPS5523620A (en) * 1978-08-05 1980-02-20 Nippon Columbia Co Ltd Headphone receiver
JPS5675165A (en) * 1979-11-22 1981-06-22 Terumo Corp Medical filter and its manufacture
JPS5683358A (en) * 1979-12-10 1981-07-07 Kuraray Co Method of sterilizing medical treatment device
JPS56168750A (en) * 1980-05-30 1981-12-25 Kanegafuchi Chemical Ind Method of treating blood purifier

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399696A (en) * 1977-02-14 1978-08-31 Teijin Ltd Completely axenic artificial viscus
JPS5523620A (en) * 1978-08-05 1980-02-20 Nippon Columbia Co Ltd Headphone receiver
JPS5675165A (en) * 1979-11-22 1981-06-22 Terumo Corp Medical filter and its manufacture
JPS5683358A (en) * 1979-12-10 1981-07-07 Kuraray Co Method of sterilizing medical treatment device
JPS56168750A (en) * 1980-05-30 1981-12-25 Kanegafuchi Chemical Ind Method of treating blood purifier

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261462A (ja) * 1984-06-09 1985-12-24 日機装株式会社 人工臓器の製造方法
JPH0567303B2 (ja) * 1984-06-09 1993-09-24 Nikkiso Co Ltd
JPS61164559A (ja) * 1985-01-18 1986-07-25 東レ株式会社 体液処理装置の滅菌法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351707B2 (ja) 1988-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4148606A (en) Sterilization of dialyzer
EP1954323B1 (en) Membrane sterilization
DE102010026104B3 (de) Verfahren zur Sterilisation wenigstens eines Gegenstandes, Sterilisationsvorrichtung sowie Verwendung hierzu
CA1207607A (en) Hydrophilized membrane of porous hydrophobic material and process of producing same
EP0152051A2 (en) Process and system for producing sterile water and sterile aqueous solutions
US4637916A (en) Sterilization method employing a circulating gaseous sterilant
JPS6246190B2 (ja)
JPS5881044A (ja) 液体分離装置の滅菌法
DE2027604B2 (de) Vorrichtung zur Anzeige des Grades der biologischen Wirksamkeit eines Desinfektionsmittels oder -Verfahrens
JPH0310343B2 (ja)
JP3404109B2 (ja) 薬液充填済みプラスチック製シリンジ製剤の製造方法
DE10231880B4 (de) Oberflächenbehandlung von Aluminiumlegierungen zur Verbesserung der Kompatibilität mit Sterilisationsverfahren
US2802716A (en) Sterilizing process
JPS63248407A (ja) 膜モジユ−ル保存法
JP3252647B2 (ja) 液体処理器
JPS61164559A (ja) 体液処理装置の滅菌法
JPS5896633A (ja) 疎水性膜の親水化方法
JPS60236651A (ja) 薬剤容器
JPS606660B2 (ja) 無菌人工臓器の製造方法
WO2024068982A2 (de) Verfahren und vorrichtung zur desinfektion und/oder sterilisation von objekten
JPH0288074A (ja) 血液処理器の製造方法
JPH0433657A (ja) 血液処理器の滅菌方法
JPS6137249A (ja) γ線減菌された膜型人工肺
JPH0217178B2 (ja)
JPS6113824B2 (ja)