JPS5880859A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5880859A
JPS5880859A JP56179990A JP17999081A JPS5880859A JP S5880859 A JPS5880859 A JP S5880859A JP 56179990 A JP56179990 A JP 56179990A JP 17999081 A JP17999081 A JP 17999081A JP S5880859 A JPS5880859 A JP S5880859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor device
impurity
resistance
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56179990A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Asakura
朝倉 重顕
Hidetaro Nishimura
西村 秀太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56179990A priority Critical patent/JPS5880859A/ja
Publication of JPS5880859A publication Critical patent/JPS5880859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置に関する。
近年、スタティックRAMと称せられる半導体装置は、
負荷トランジスタの代わりに多結晶シリコンからなる高
抵抗体を使用している。このような半導体装置は、例え
ば第1図に示すような構造を有している。図中1は、所
定の導電型を有する半導体基板である。半導体基板1上
には絶縁膜2が形成されている。絶縁膜2上の所定領域
には、多結晶シリコンからな′る低抵抗電極3m + 
3bが形成されている。低抵抗電極Ja + 3b及び
絶縁膜2上には、酸化膜4が形成されている0酸化膜4
上には、コンタクトホール4a 、4bを介して各々の
低抵抗電極Ja。
3bに接続する高抵抗体5が形成されている。
酸化膜4及び高抵抗体5上には保護膜6が形成されてい
る。
而して、このように構成された半導体装置17では、通
常、低抵抗電極Jm + 3bにはリンなどの不純物が
高濃度に注入されておシ、高抵抗体5には、不純物は低
濃度で注入されている。
このため、製造工程中に含まれる1000℃、1時間程
度の熱処理を経ると高濃度に不純物が注入された低抵抗
電極Ja、Jb(シート抵抗が20〜30Ω/。)から
高抵抗体5へと不純物が3〜4sm@度の拡散長で拡散
する。その結果、所定の抵抗値を有する高抵抗体5を所
定長L′形成しようとすると、低抵抗電極Ja 、 J
bからの不純物の拡散による抵抗値の減少を考慮してそ
の分だけ長くした長さしに設定しなければならない。こ
のため素子の微細化が達成されす、集積度を高めること
ができない欠点があった。因に、第1図に示す従来の半
導体装置r1ケーー中 では、低抵抗電極3m 、jb間に設計上7岸畷の抵抗
長の高抵抗体5を形成しようとすると、実際には為抵抗
体5の長さが10μ講以下になると第2図に示す如く、
抵抗値は急激に減少して事実上鳥抵抗体5としての機能
を果さなくなることが確認されている。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、所定の抵
抗値を有する高抵抗体を極めて高い形状積度で所定長形
成せしめて集積度の向上を図った半導体装置を提供する
ものである。
以下、本発明の実施例について説明する。
8g3図は、本発明の一実施例の断面図である。
図中10は、所定の導電形を有する半導体基板である。
半4体基板10上には、絶縁膜11が形成されている。
絶縁膜11上には、多結晶シリコンからなる低抵抗領域
12が形成されている。
低抵抗領域12Fi、リンなどの不純物が高濃度に注入
されており20〜30Ω4のシート抵抗とρa ) &
C設定されている。低姐抗m緘ノ2及び絶縁膜11の表
面には酸化膜J3が形成されている。酸化膜13には、
低抵枳領域12に通じるコンタクトホール13aが形成
されている。
酸化膜13上には、1端部をコンタクトホール13aに
よって露出された低抵抗領域12上に不純物拡散−一、
 、を介して接続された多結晶シリコンからなる高抵抗
体15が形成されている。高抵抗体15には、低抵扮餉
域12よりも低い不純物濃度で不純物が注入場れている
。高抵抗体15及び酸化膜13の衣山口(は、保膜膜1
6が形成されている。ここで、不純物拡散防止M!14
としては、製造工程中の熱部JIKよって低抵抗領域1
2中の不純物が高抵抗体15中に拡散するのを防止せし
める作用を有するものであれば良く、モリブデンシリサ
イド(MoS11)。
タングステンシリサイド(WS+、)、白金シリサイド
(pt ss、) を窒化ケイ素(Si2N3)等で形
成されたものを使用するのが望ましい。
また、不純物拡散防止膜14の形成方法とじては、CV
D法、、スパッタ法等を使用するのが望ましい。
而して、このように構成された半導体装置Uによれば、
製造工程中の熱処理によって低抵抗領域12から高抵抗
体15中に不純物が拡散するのを不純物拡散防止膜14
によって防止できるので、高抵抗体15の長さを理論設
計値Kfiは等しい長さに設定して、しかも、その抵抗
値を所定の値に設定することができる。その結果、高抵
抗体15の長さを理論設計値にほぼ等しい長さに設定し
て集積度を高めることができる。
尚、不純物拡散防止膜14の形成方法としては、低抵抗
領域12上にモリブデンシリサイド等を堆積するものの
他にも、第4図に示す如く、コン□タクトホール13烏
によって露出した低抵抗領域12の表面を直接窒化して
窒化膜18を形成するものでも良い。     ′ 次に、実施例の半導体装置17F)製造方法を第5図η
)乃至同図(ト))を参照して説明する。
まず、第5回(4)に示す如く、所定導電型の半導体基
板10の表面に絶縁膜11を形成し九後、絶縁膜11上
に所定濃度の不純物が注入され九多結晶ンリコンを堆積
し、これに写真蝕刻法によりパターンニングを施して所
定パターンの低抵抗領域12を形成する。次いで、低抵
抗領域12及び絶縁MIXの表面に酸化膜IJを形成す
る。
次に、同図(B)に示す如く、酸化膜13に低抵抗領域
111に通じるコンタクトホール13aを開口する。
次に、コンタクトホールI3aによって露出した低抵抗
領域12の表面及び酸化膜IS上に例えばCVD法によ
シモリブデ/シリサイドからなる不純物拡散前止膜形成
用の薄膜14aを形成する。
次に、同図(2)に示す如く、写真蝕刻法により薄膜1
4mKパターンニングを砲して、コンタクトホールI 
Ja)(よって露出した低抵抗領域12上の部分だけを
残存せしめて不純物拡散防止膜I4を得る。
次に、同図(ト)K示す如く、酸化膜13及び不純物拡
散防止膜14上に多結晶シリコンからなる高抵抗体形成
用膜15aを形成する。然る後、写真蝕刻法により高抵
抗体形成用膜15aにパターンニングを施し、1端部で
不純物拡散防止膜14を介して低抵抗領域11に接続す
る高抵抗体15を形成し、高抵抗体15及び酸化膜13
の表面に保−膜16を形成して第3図に示す如き、半導
体装置すを得る。
−この半導体装置の製造方法によれば、不純物不純物が
高抵抗体11flC拡散するのを防止できるので、高抵
抗体15の抵抗長をはぼ理論設計値に等しい最短長にし
て集積度を高めることができる。
以上説明した如く、本発明に係る半導体装置によれば、
所定の抵抗値を有する高抵抗体を極めて高い形状精度で
所定長形成せしめて集積度を高めることができる等顕著
な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の半導体装置の断面図、第2図は、同半
導体装置の高抵抗体の抵抗長と抵抗値の関係を示す特性
図、第3図は、本発明の一実施例の断面図、第4図は、
不純物拡散防止膜に窒化膜を用いた他の実施例の断面図
、第5図(4)乃至同図(匂は、実施例の半導体装置の
製造方法を工程順に示す説明図である。 10・・・半導体基板、11・・・絶縁膜、12・・・
低抵抗領域、13・・・酸化膜、13a・・・コンタク
トホール、14・・・不純物拡散防止膜、15・・・高
抵抗体、16・・・保護膜、1−7・・・半導体装置。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 ヱ ll2f!!ff 抵抗L(い 第3図 亘 特許庁兼官   島 1)番。樹殿 1.事件の表示 特願昭56−179990号 2、発明の名称 牛尋゛体装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)  東京芝浦亀気株式会社 4、代理人 6、補正の対象 明細書 明細普、第4頁、第16行目1:「良く、モリブデンシ
リサイド」とあるのを「良く、厚さが1000〜200
0Xのモリブデンシリサイド」と訂正する。 1:・ 28

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1導電型の半導体基板上に絶縁膜を介して形成された低
    抵抗領域と、該低抵抗領域に不純物拡散防止膜を介して
    接続され、かつ、前記低抵抗領域よシも高い抵抗値を有
    する高抵抗体とを具備することを特徴とする半導体装置
JP56179990A 1981-11-10 1981-11-10 半導体装置 Pending JPS5880859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179990A JPS5880859A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179990A JPS5880859A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5880859A true JPS5880859A (ja) 1983-05-16

Family

ID=16075526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179990A Pending JPS5880859A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880859A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292665A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Nec Corp 抵抗負荷型半導体装置
JPH02174170A (ja) * 1988-12-06 1990-07-05 Ind Technol Res Inst 薄膜電界効果トランジスタの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292665A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Nec Corp 抵抗負荷型半導体装置
JPH02174170A (ja) * 1988-12-06 1990-07-05 Ind Technol Res Inst 薄膜電界効果トランジスタの製造方法
JPH0812926B2 (ja) * 1988-12-06 1996-02-07 財団法人工業技術研究院 薄膜電界効果トランジスタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643777A (en) Method of manufacturing a semiconductor device comprising resistors of high and low resistances
JPS58210656A (ja) 積層型cmosインバ−タ装置
JPS607775A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0183995A1 (en) Semiconductor device having a polycrystalline silicon interconnection layer and method for its manufacture
JPS62174968A (ja) 半導体装置
JPS5880859A (ja) 半導体装置
JPS60130155A (ja) 半導体装置
JPH0360068A (ja) 半導体メモリ装置
JPS6259463B2 (ja)
JPS61150376A (ja) 半導体装置
JPS58173830A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60236257A (ja) 半導体装置
JPS62244161A (ja) 高抵抗素子の形成方法
JPS61228661A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63177454A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05315333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0385758A (ja) 半導体抵抗器
JP3147374B2 (ja) 半導体装置
JPS5826177B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0522393B2 (ja)
JPS59181669A (ja) Mos型半導体装置
JPS588146B2 (ja) ハンドウタイテイコウタイ
JPS5826178B2 (ja) 半導体装置
JPS60225474A (ja) 半導体装置
JPS6182479A (ja) 半導体装置の製造方法