JPS587515Y2 - スプライサ装置 - Google Patents

スプライサ装置

Info

Publication number
JPS587515Y2
JPS587515Y2 JP1976043886U JP4388676U JPS587515Y2 JP S587515 Y2 JPS587515 Y2 JP S587515Y2 JP 1976043886 U JP1976043886 U JP 1976043886U JP 4388676 U JP4388676 U JP 4388676U JP S587515 Y2 JPS587515 Y2 JP S587515Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
splicing
catcher
guide
splicing tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976043886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52135805U (ja
Inventor
村瀬直秀
日向正夫
Original Assignee
日本ビクター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ビクター株式会社 filed Critical 日本ビクター株式会社
Priority to JP1976043886U priority Critical patent/JPS587515Y2/ja
Publication of JPS52135805U publication Critical patent/JPS52135805U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587515Y2 publication Critical patent/JPS587515Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば磁気テープとリーダーテープとのスプ
ライスを行なうスプライサ装置に関するもので、供給さ
れるスプライシングテープが確実に直線的にテープキャ
ッチャ−に保持されると共に、常に安定したスプライシ
ングテープの供給及び貼付が行なえるようにしたスプラ
イサ装置を提供することを目的とする。
従来、スプライサ装置においては、例えば特公昭49−
30444号公報に示されるように、スプライシングテ
ープを上方から圧下させるために、スプライシングテー
プの糊面を下方にしてテープキャッチャ−に供給し、ま
た、テープキャッチャ−は上方よりスプライシングテー
プを保持するようにしている。
このため、スプライシングテープがテープキャッチャ−
に直線的に保持されないという欠点があった。
すなわち、スプライシングテープは腰が弱いためテープ
キャッチャ−の位置に送り出された際に自重により自然
と下方にたれ下がることになり、このたれ下がった状態
のスプライシングチーブをテープキャッチャ−によって
上方から保持した場合には、例えば波状に保持され、直
線的に伸びた状態で貼付が行なわれないという恐れがあ
った。
渣た、スプライシングテープの供給は、スプライシング
テープの糊面を圧接1駆動する構成であるため、糊の強
度の強弱によってスプライシングテープの送り量が不安
定となり、しかも、スプライシングテープの圧接ローラ
ーへの巻き付きが生ずるという欠点もあった。
本考案は上記のような欠点を除去したもので、以下本考
案をカセットテープとリーダーテープとのスプライスを
行なうスプライサ装置に適用した1実施例について図面
と共に説明する。
第1図及び第2図において、1は糊面側を内側にした状
態で巻回されたスプライシングテープ巻回体、2はスプ
ライシングテープ巻回体1を支持する回転自在な巻枠、
3はスプライシングテープ、4はスプライシングテープ
3を案内するガイド、5はスプライシングテープ3を駆
動する駆動ローラー、5aは駆動ローラーの周面に設け
たガイド用の凹溝で、スプライシングテープ巻回体1よ
り引き出されたスプライシングテープ3は、非糊面側を
駆動ローラー5の凹溝5aの底面に略々半周にわたって
添接される。
6,6・・・は駆動ローラー5の中心から凹溝5aの底
面全周に向って放射状に設けた多数の透孔で、各透孔6
を吸気源に連結することにより添接されたスプライシン
グテープ3を吸着しながら駆動する。
第2図に1駆動ローラー5に関する構成の1例が示され
ており、同図において、6aは各透孔6に連結した空部
、7は駆動ローラー5を取付けた回転軸、7aは駆動ロ
ーラー5の空部6aと連結するよう回転軸7に設けた透
孔、8は回転軸7を取付けたフレームで、フレーム8に
は上記の巻枠2及びガイド4も取付けられる。
9はフレーム8の裏面で回転軸7の周囲に取付けたシー
ルケース、9aはシールケース9によって形成された空
部で、シールケース9の空部9aは回転軸7の透孔7a
に連結すると共に吸気源(図示せず)に連結しておす、
シたがって、駆動ローラー5の各透孔6は空部6a、透
孔7a及び空部9aを介して吸気源に連結されている。
10はフレーム8に取付けたスペーサ、11はスペーサ
10を介して取付けたギアモーター、12はギアモータ
ー11の駆動軸、13はカツフリングで、上記シール9
を貫通した回転軸7の後端とギアモーター11の駆動軸
とは連結されている。
したがって、ギアモーター11の駆動時に、駆動ローラ
ー5はスプライシングテープ3を吸着した11所定角度
ずつ回転されるから、常に回転角度に応じて一定量のス
プライシングチーブ3が安定して繰り出される。
なお、14は回転軸7を回転自在に支承するベアリング
、15はベアリング押え、16はシールケースに設けた
オイルシール、17,18,19゜20.21は夫々取
付は用のビスである。
また、第1図において、22は上記のようにして回転さ
れる駆動ローラー5の凹溝5aの底面に摺接して凹溝5
aからスプライシングチーブ3をはく離するストリッパ
ーガイド、22aははく離したスプライシングテープ3
を誘導する誘導面で、ストリッパーガイド22は駆動ロ
ーラー5と同様にスプライシングチーブ3の非糊面側に
接触し、糊面側には接触しない。
23はストリッパーガイド22を介して供給されるスプ
ライシングチーブ3を下方より保持するテープキャッチ
ャ−124はストリッパーガイド22よりのスプライシ
ングテープ3を載置すべくテープキャッチャ−23に形
成した段部、24aは段部24の端面に設けた吸着保持
用の複数の透孔、25は透孔24aを吸気源(図示せず
)に連結するためのパイプで、テープキャッチャ−23
はストリッパーガイド22と所定の大きさのギャップ2
6を隔てて配置されると共に、図示の位置にある時に段
部24がストリッパーガイド22の誘導面22aの延長
上に位置するように配置されている。
したがって、ストリッパーガイド22を介して糊面を上
方に向けた状態で供給されるスプライシングテープ3は
、テープキャッチャ−23の段部24上に送り込1れて
載置され、複数の透孔24aによって下方より吸着保持
される。
第3図は駆動ローラー5、ストリッパーガイド22及び
テープキャッチャ−23の相互の関係を示し、同図にお
いて、27はギャップ26に挿入することによりストリ
ッパーガイド22とテープキャッチャ−23にまたがっ
て載置されるスプライシングテープ3(一点鎖線)を所
定長に切断する切断カッター、28は切断カッターを取
付けたカッター取付棒で、カッター取付棒28は摺動可
能に設けられている。
また、22b、22bはスプライシングテープ3の走行
を規制してテープキャッチャ−23上にこのテープ3を
正確な位置に載置するためのストリッパーガイド22に
設けたガイド用の側壁である。
なお、第1図に釦いて、29はカッター取付棒28を摺
動自在に支持するブツシュすなわち軸套、30はストリ
ッパーガイド22をフレーム8に取付ける取付は用のビ
スである。
また、第1図及び第2図において、31は上記テープキ
ャッチャ−23を一体的に取付けた第1のガイド台、3
2は反転可能に設けられると共に、第1のガイド台31
を昇降可能に支持する第2のガイド台で、第1のガイド
台31は第2のガイド台32に対し図示の状態において
両ガイド台31゜32間に介在させたスプリング等の適
宜の弾発部材(図示せず)により下方に附勢された状態
で第2のガイド台32に支持されている。
したがって、テープキャッチャ−23は第2のガイド台
320反転時に、第2図の一点鎖線に示す位置に180
度回転させられる。
なお、第2図及び第3図において、33はテープキャッ
チャ−23を第1のガイド台31に一体的に固定するた
めの取付は用のビスである。
また、第1図において、34は上記第2のガイド台32
の基部に貫通させて取付けた反転駆動用の駆動軸、35
,35.35は駆動軸34を回転自在に軸承する軸受で
、各軸受35はフレーム8に取付けられている。
36は駆動軸34の一部に取付けた歯車、37は歯車3
6に係合する歯部を有する昇降可能に設けられたラック
、38はラック37の案内用のガイドピン、39はガイ
ドピン38を取付けたガイドピン台で、ガイドピン台3
9はフレーム8に取付けられている。
40はフレーム8に取付けたシリンダー取付台、41は
シリンダー取付台40に取付けたラック昇降用のエアー
シリンダーで、エアーシリンダー41のロッドに上記ラ
ック38が取付けられており、エアシリンダー41を作
動させてロッドを上方に引き上げることにより、ラック
38の歯部と歯車36を介して駆動軸34を回転させて
第2のガイド台32を反転させる。
なお、42は第2のガイド台32を駆動軸34に取付け
る取付は用のビス、43はベアリング、44.45.4
6は夫々取付は用のビスである。
渣た、第1図及び第2図にむいて、47及び48は上記
テープキャッチャ−23の180度回転時(第2図に一
点鎖線で示す)に対向するよう第2のガイド台32の下
方に配設された第1及び第2のスプライシング受台、4
9.50は夫々各スプライシング受台47.48の上面
に設けたテープ設定用の凹溝、51.52は各凹溝49
、50の底面に設けた複数の透孔、53,54は各複
数の透孔51,52に連結した連通孔で各連通孔53.
54は夫々吸気源(図示せず)に連結されていて第1及
び第2のスプライシング受台47゜48の凹溝49,5
0に載置されるリーダーテープ55及び磁気テープ56
の突き合わせ端部を夫々吸着保持する。
57はフレーム8に取付けたシリンダー取付台、58は
シリンダー取付台57に取付けたスプライシング用のエ
アーシリンダー、59はエアーシリンダー58のロッド
の先端に取付けたショット部材で、ショット部材59は
第1のガイド台31の反転時(第1図に一点鎖線で示す
)に第1のガイド台31の端面に対向するように配置さ
れている。
したがって、エアーシリンダー58を作動させてショッ
ト部材59を第1のガイド台31の端面に圧下させると
、第1のガイド台31は下方に摺動してテープキャッチ
ャ−23の段部24が第1及び第2のスプライシング受
台47.48間にまたがった状態で押圧される。
なお、60は第1及び第2のスプライシング受台47.
48の間に設けたギャップで、テープ切断用カッター(
図示せず)を挿入させるためのものであり、また61,
62は夫々取付は用のビスである。
上記構成のスプライザ装置の動作を第4図を参照しなが
ら説明する。
1ず、第1図にむいて、スプライシングテープ3の先端
がストリッパーガイド22とテープキャッチャ−23間
のギャップ26位置1で装架されているとする。
この状態からギヤモーター11を駆動して駆動ローラー
5を回転させ、スプライシングテープ3を所定量テープ
キャッチャ−23の段部24上に送り出す。
スプライシングテープ3は糊面を上方に向けた状態でテ
ープキャッチャ−23上に供給され、下方より支持され
るからテープキャッチャ−23上に直線的に伸びた状態
で載置されることになる。
次で、テープキャッチャ−23上に送り出されたスプラ
イシングテープ3を吸気源に連結した透孔24aによっ
て下方より吸着保持した後、カッター取付棒28を摺動
させて切断カッター27をギャップ26内に挿入し、ス
トリッパーガイド22とテープキャッチャ−23にまた
がって載置されているスプライシングチーブ3を切断す
る。
スプライシングテープ3の供給は、糊面を圧接駆動する
構成ではなく、非糊面側を吸着保持する駆動ローラー5
によって行なろれるため、糊の強度の強弱によって送り
量が変わるということがなく極めて安定であり、筐た、
駆動ローラー5に巻き付くということもない。
第4図Aは上記のようにして切断されたスプライシング
テープ3の一片がテープキャッチャ−23の段部24上
に吸着保持されている状態が示されている。
第4図Aの状態において、ラック昇時用のエアーシリン
ダー41を作動させてラック37を所定量引き上げ駆動
軸34を半回転させると、テープキャッチャ−23、第
1のガイド台31及び第2のガイド台34は駆動軸34
を中心として180度反転し、テープキャッチャ−23
に保持されているスプライシングテープ3の一片は糊面
を下方に向けられると共に、第1及び第2のスプライシ
ング受台47.48のテープ設定用凹溝49.50上に
吸着保持されているリーダーテープ55及び磁気テープ
56の突き合わせ端部に対面するようになる。
なお、第4図Aに示されるように、反転前の各スプライ
シング受台47゜48の上方はかなりの空間が存在して
おす、シたがって、邪魔な突起物がないため各スプライ
シング受台47.48へのテープの載置が容易である。
第4図Bは上記のようにテープキャッチャ−23が反転
された状態を示している。
第4図Bの状態において、次でスプライシング用のエア
ーシリンダー58を作動させショット部材59を第1の
ガイド台31上に圧下させると、テープキャッチャ−2
3は第1のガイド台31と共に各スプライシング受台4
7.48に向って下方に押動され、テープキャッチャ−
23に保持されているスプライシングテープ3の一片が
リーダーテープ55の端部と磁気テープ56の端部とに
またがって貼付される。
第4図Cはスプライシングテープ3の一片が貼付されて
いる状態を示している。
第4図Cの状態において、テープキャッチャ−23にお
けるスプライシングテープ3の一片への吸着保持を解除
した後、スプライシング用のエアーシリンダー58を復
帰させるとテープキャッチャ−23及び第1のガイド台
31は第1のガイド台31に対して与えられている附勢
力によって第4図Bに示す位置1で上昇する。
次で、ラック昇降用のエアーシリンダー41を復帰させ
るとラック37が引下げられ、駆動軸34の回転によっ
てテープキャッチャ−23、第1のガイド台31及び第
2のガイド台32が第4図Aに示す元の位置渣で反転復
帰し、次のスプライシングテープ3の供給に備える。
捷た、上記のようにしてスプライシングテープ巻回体1
の全てのスプライシングテープ3が使用された場合には
、新らしいスプライシングテープ巻回体1を巻枠に装着
し、引き出したスプライシングテープ3をガイド4を介
して駆動ローラー5の凹溝5aに非糊面側を添接させる
だけで交換が行なわれる。
したがって、スプライシングテープ巻回体1の交換は極
めて容易であって、従来のように圧接駆動ローラーの圧
接を解除したりするような面倒な操作は全く必要がなく
、シかも交換時に圧接駆動ローラーの圧接具合を調整す
るという必要もない。
なト上記実施例において、リーダーテープ55と磁気テ
ープ56とのスプライサ装置に適用したが、エンドビス
磁気テープのスプライサ装置にも適用でき、その場合に
はスプライシングテープ3として非糊面側に導電層を有
するスプライシングテープを使用すれば良い。
また、磁気テープ以外のテープ状体のスプライサ装置に
適用しても同様の作用効果が得られる。
以上のように本考案は、スプライシングテープの糊面を
上方に向けて駆動ローラに吸着した状態で供給する装置
と、該駆動ローラより送られてきた該スプライシングテ
ープをはく離すると共に、該テープの走行を規制する規
制部材と、該規制部材より送られてきたスプライシング
テープを下方より直線的に延びた状態で保持するテープ
キャッチャ−と、該スプライシングテープを所定長に切
断するカッタと、該テープキャッチャ−を反転させて上
記スプライシングテープの糊面を下方に向ける装置と、
上記テープキャッチャ−を圧下する装置と、上記テープ
キャッチャ−の圧下位置と対応した位置に、被接着テー
プを保持する保持部材とを備えたので、スプライシング
テープが常に規制部材上を規制して送られてくるので、
このテープはテープキャッチャ−上に正確にしかも直線
的に延びた状態で保持されて、常に直線的に伸びた状態
でスプライシングテープの貼付が行なわれ、また、スプ
ライシングテープの供給駆動は非糊面側を介して行なわ
れるため確実に所定量のスプライシングテープの供給が
行なえ、腰の弱いしかも糊の強度の強いものに対しても
供給装置への巻き付きが発生せず、渣た更に、テープキ
ャッチャ−は圧下装置により静的に被接着テープの突き
合せ部に圧下されるので正確な位置にしかも確実に被接
着テープを接着することができる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す一部を断面とした正面
図、第2図は一部を断面とした側面図、第3図は一部分
の平面図、第4図A、B、Cは本考案の動作を説明する
ための側面図である。 1・・・・・・スプライシングテープ巻回体、3・・・
・・°スプライシングチーブ、5・・・・・・駆動ロー
ラー、5a・・・・・・凹溝、6・・・・・・透孔、1
1・・・・・・ギアモーター、22・・・・・・ストリ
ッパーガイド、22a・・・・・・誘導面、23・・・
・・・テープキャッチャ−124a・・・・・・透孔、
26・・・・・・ギャップ、27・・・・・・切断カッ
ター、31・・・・・・第1のガイド台、32・・・・
・・第2のガイド台、34・・・・・・駆動軸、36・
・・・・・歯車、37・・・・・・ラック、41・・・
・・・エアーシリンダー、47・・・・・・第1のスプ
ライシング受台、48・・・・・・第2のスプライシン
グ受台、49.50・・・・・・凹溝、55・・・・・
・リーダーテープ、56・・・・・・磁気テープ、58
・・・・・・エアーシリンダー、59・・・・・・ショ
ット部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スプライシングテープの糊面を上方に向けて、駆動ロー
    ラに吸着した状態で供給する装置と、該駆動ローラより
    送られてきた該スプライシングテープを剥離すると共に
    、該テープの走行を規制する規制部材と、該規制部材よ
    り送られてきたスプライシングテープを下方より直線的
    に延びた状態で保持するテープキャッチャ−と、該スプ
    ライシンクテープを所定長に切断するカッタと、該テー
    プキャッチャ−を反転させて上記スプライシングチーブ
    の糊面を下方に向ける装置と、上記テープキャッチャ−
    を圧下する装置と、上記テープキャッチャ−の圧下位置
    と対応した位置に、被接着テープを保持する保持部材と
    を備えたスプライサ装置。
JP1976043886U 1976-04-09 1976-04-09 スプライサ装置 Expired JPS587515Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976043886U JPS587515Y2 (ja) 1976-04-09 1976-04-09 スプライサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976043886U JPS587515Y2 (ja) 1976-04-09 1976-04-09 スプライサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52135805U JPS52135805U (ja) 1977-10-15
JPS587515Y2 true JPS587515Y2 (ja) 1983-02-09

Family

ID=28502941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976043886U Expired JPS587515Y2 (ja) 1976-04-09 1976-04-09 スプライサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587515Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498732U (ja) * 1972-04-25 1974-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498732U (ja) * 1972-04-25 1974-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52135805U (ja) 1977-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6045096B2 (ja) テ−プ接合装置
EP0336911A3 (en) Apparatus with a rotating device for gluing the end portion of material wound onto reels
CN111977440A (zh) 一种标签分切机
JPS62255342A (ja) 巻取ウエブ接続準備装置
JPS587515Y2 (ja) スプライサ装置
JPH06100217A (ja) テーピング電子部品の接続装置
JPH0631030B2 (ja) 窓枠に対する防水用ゴム貼付装置
JPS63300475A (ja) テ−プ巻込み装置
JPH0582668B2 (ja)
JPH01309399A (ja) 部品供給テープのスプライシング装置
JPS63176253A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
JP4336891B2 (ja) 段ボール紙へテープを貼り付ける方法および装置
US4430145A (en) Splicer presser pad
JPH0419006Y2 (ja)
JP2001322751A (ja) ウェブつなぎ装置
JPH0711066Y2 (ja) ウェブ継ぎ装置
JPH07121778B2 (ja) 多軸ターレット型巻取機のシート切断端処理装置
JPH0522531Y2 (ja)
JPH0516113B2 (ja)
JPS6212574A (ja) 粘着テ−プの口取紙片取付装置
US3606662A (en) Film winding and staking apparatus
JP3553340B2 (ja) ウエブロール胴巻包装装置
JPS5928542Y2 (ja) スプライス装置
JPS6238303Y2 (ja)
JP2508338Y2 (ja) テ―プ巻き取り装置