JPS587503B2 - パワ−ステアリングの操舵力制御装置 - Google Patents

パワ−ステアリングの操舵力制御装置

Info

Publication number
JPS587503B2
JPS587503B2 JP50071970A JP7197075A JPS587503B2 JP S587503 B2 JPS587503 B2 JP S587503B2 JP 50071970 A JP50071970 A JP 50071970A JP 7197075 A JP7197075 A JP 7197075A JP S587503 B2 JPS587503 B2 JP S587503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
control valve
lateral acceleration
power
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50071970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51149632A (en
Inventor
直司 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP50071970A priority Critical patent/JPS587503B2/ja
Publication of JPS51149632A publication Critical patent/JPS51149632A/ja
Publication of JPS587503B2 publication Critical patent/JPS587503B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパワーステアリングの操舵力制御装置に関する
ものである。
一般のパワーステアリングは据切り力の軽減を主な目的
として用いられていたため、運転者は操舵力の変化を感
じ得す、高速走行時や山道では操舵不安定になり、又緊
急回避の場合にハンドルを切りすぎたり、戻しすぎだり
して危険な場合があった。
本発明は上記の不都合を解消することを目的としたもの
で、・ンドル操作を据切り時は極力軽く、走行時は車速
と旋回状態とに応じた重さになるように操舵力を制御す
る操舵力制御装置を提供しようとするものである。
一方、車両を旋回走行させる時、理想的には車両の旋回
の程度、即ち視覚から来る車両のヨーイング運動あるい
は体重の慣性から来る遠心力に応じて・ンドルの操舵力
を増減するのが望ましい。
本発明は上記の点に鑑み、操舵によって車両に生ずる横
加速度の増加に応じ操舵力を増加するよう変化させるも
のであり、次のような特徴を有する。
(1)求心加速度又は横向加速度の増加に応じて操だ力
を増すように変化させるため旋回状態を操舵力で感じら
れ、さらに、操舵力と求心加速度が対応して変化するた
め運転者が感覚的にアンバランスにならず、安定したハ
ンドリングが可能となる。
(2)求心加速度とタイヤが受けるサイドフォースとは
相関連するものであるため、タイヤの限界性能が操舵力
で感じられる。
従って高速走行に不慣れなことによる・ンドルの切り過
ぎ、あるいは切り過ぎによる車両のスピン等の事故を防
止できる。
(3)車両停止時は求心加速度が零となるだめ、この点
を特異点としておけば据切り操舵力を非常に軽く出来、
本来のパワーステアリングとしての利点が十分に活かせ
る。
(4)装着車両については、パワーステアリング装備車
であればパワーステアリングの油圧または油流量を求心
加速度により制御するため、ほとんどの車に採用が可能
である。
以下、図面により本発明の実施例を説明する。
第1図、第6図及び第7図中1は従来公知のトーション
バ一式インテグラル型パワーステアリングを示しエンジ
ン起動の定流量ポンプ2により一定流量の作動流体を供
給されている。
・ンドル3を操舵するとトーションバ−4がねじられ、
そのねじり角に応じたねじりトルクが反力としてドライ
バーに与えられると同時に、トーションバ−4のねじり
角に対応したポンプ油圧PPがハンドル3の転舵方向に
応じてピストン5の側室6a又は6bに伝わる。
この油圧PPによりピストン5は転舵を助ける方向に力
を発生し、セクターぞヤー7を回転させる。
以上は従来公知のパワーステアリングと同様であるが、
この発明では第1図に示すように、パワーステアリング
入口ポート8の油圧をとり出すことができるようにする
上記入口ポート8の油圧は比例電磁式流量制御弁9(以
下単に制御弁と称す)に導かれ、この制御弁9内の直流
ソレノイド10に供給される制御電流に応じて絞り弁1
1が開き、ドレインされるようになっている。
なお、12は車両に生ずる横加速度値を検出する横加速
度センサーを示し、この横加速度センサー12よりの信
号はアンプ13により増幅され、直流ソレノイド10に
制御電流■を流すように構成されている。
従って上記入口ポート8の油圧は、車両に生ずる横加速
度に応じて減少されることになる。
上記横加速度センサー12の詳細構造は例えば第2図に
示すように、ケース120内に制動油を満たした空間1
21を構成し、この空間内に板バネ122,123によ
って支えられたおもり124を設けると共に、各板ばね
122及び123の両側にストレインゲージR1,R2
及びR3,R4を配置して設ける。
かくておもり124が車両の左右方向に振れるようにセ
ンサー12を配置することにより、車両に横加速度が働
いた時ストレインゲージRl=R2=R3,R4に生ず
る抵抗は増減する。
第3図は第2図の横加速度センサー12に設けたストレ
インゲージR,,R2,R3,R4を含む電気回路を示
し、ストレインゲージR1〜R4をブリッジ125に組
み込み、このブリッジ125に生ずる電流を整流器12
6により整流して直流信号に変換するようになっている
第4図は制御弁9の一例の構成を示し、この例でポート
111は可変オリフイス112を介してドレンポート1
13に連通し、ドレンポート113はオイルリザーバに
連通している。
そして前記可変オリフイス112はスプール114に設
けたスリット101と条溝110によって形成され、両
者の整合程度によって可変となる。
前記スプール114ぱバネ115によって図中右方に押
圧されており、調整ネジ116によってこの押王力が設
定される。
なお、116aはネジ116の固定ナットである。
以上により前記オリフイス11が構成される。
直流ノレノイド10はこれに流れる電流に比例しだ力F
を発生するもので、電流に比例した力Fとバネ115の
つりあいによってスプール114の位置が調整され、ス
プール114の位置が決まると、それに対応した可変オ
リフイス112の開口度が決定されるものである。
該スプール114に設置した穴117はスプール114
にダンピングを与えるだめのものである。
一般のパワーステアリングでは据切時、高速時に無関係
に第11図のbで示す如く固定された特性となっている
が、この発明では据切時の特性をaで示す如くなし、据
切時の操舵力を軽減することができ、ドライバーの負担
を軽減できる。
これは、車速零のとき横加速度が生ぜず従って制御電流
が流れず可変オリフイス112の開口度が零になるため
である。
即ち、この時可変オリフイス112に作動油が流れず、
従来のパワーステアリングと機能が一致する。
車速か増すと、それに応じて操舵により生ずる横加速度
は、加速的に大きくなるため横加速度に応じ制御電流が
増大してスプール114は第4図において左方向に動き
、可変オリフィス112の開口度が増加し、転舵するこ
とによって生じたパワーステアリング1の油圧は、可変
オリフイス112から作動油が逃げるために低下する。
このことは可変オリフイス112の開口度が大きいほど
作動油が流れやすくなるので、パワーステアリング1の
油圧は上がらない。
したがって操舵トルクに対する出力トルクは小さくなる
このだめ第11図に示す如く車速と旋回度が増加するに
従い、操舵トルクぱaからCのような特性に向け連続的
に変化することができる。
第2図示の横向加速度センサーを用いる場合、車両が横
方向に傾いている場合、その傾斜成分も制御信号として
操舵力に与えられてしまい操舵力制御に正確さを欠く。
そこで本発明においてはとれに代え第5図に示すレイト
ジャイロを用いるのがよい。
このレイトジャイロでは、求心加速度が下記(1)式に
示すように旋回半径を変数としてヨー角速度の2乗に比
例する。
さらに下記(2)式に示すように車速とヨー角速度はR
を変数として変化する。
これらより、ヨー角速度を感知すれば、求心加速度、車
速共に感知した事となり、パワーステアリング02大欠
点を補え、一挙両得である。
この装置は、車両の前後、横方向傾きが横加速度の検出
に影響することはない。
Ac=Rω2・・・・・・(1) ω=■/R・・・・・・(2) 但し Ac:求心加速度 R:旋回半径 ω:ヨー角速度 ■:車速 レイトジャイロは第5図に示すように回転するコマ21
,このコマの回転軸を支えるフレーム、すなわちジンバ
ル22、このジンバルとベース23を結ぶスプリング2
4を主な構成要素として具備する。
ヨー角速度はスプリング24のたわみ量により検出され
る。
ジャイロの回転コマ21ぱ角運動量を与えられているだ
め、回転軸を変化させるためにはその変化速度に応じた
外力を与えてやる事が必要である。
すなわち車両にベース23が取り付けられている場合、
車両が向きを変えようとしてヨー角速度を生じると、コ
マ210回転軸はその状態を保持しようとするため、ス
プリング24がたわみ回転軸を変化させるに必要な力を
出す。
このたわみ量をポテンショメータ25で電気信号に変換
してとり出す。
このたわみ量は機械式に取出大事も可能である。
電気信号に変換する場合は、第1図に示す横加速度セン
サー12を上記レイトジャイロで置換える。
第6図は本発明の他の例で、この例では入口ポート8の
手前に、横加速度センサー12よりの信号に応じてソレ
ノイド31により開度が減少するよう作動される絞り3
2を有する制御弁30を配置する。
入口油圧が制御弁30の絞りに応じて低下するようにな
っており、前記した実施例と同様の作用効果が奏し得ら
れる。
なお、33はIJ一フ弁である。
まだこの例で、パワーステアリング装置1内に反力室3
4を有するものにおいては、制御弁30の下流の油圧P
Pを第6図点線図示の如く該反力室34に供給すること
により、横加速度に応じて増加する油圧P,により運転
者の感ずる操舵力をより適切に加減することが出来る。
第7図は本発明の更に他の実施例を示し、本例ではピス
トン5の側室6a,6bをチェック弁41’,42’を
介して共通にリザーバに接続すると共に、とれらチェッ
ク弁41’,42’の下流に、横加速度センサー12よ
りの信号に応じてソレノイド41により′開度が増加す
るよう作動する絞り42を有する制御弁40を配置する
ピストン5を押圧する操舵油圧が制御弁40の絞り42
に応じて低下するようになっており、前述した実施例と
同様の作用効果を奏し得る。
第8図は本発明の更に他の実施例を示し、本例では、ピ
ストン5の側室6a,6b間を、横加速度センサー12
よりの信号に応じてソレノイド51により駆動され、零
から開度が漸増する絞り52を持った制御弁50を介し
て連通せしめ、これにより第1図の実施例と同様の作用
効果を奏し得るようにする。
以上の各実施例は、いずれも連続的に変化する絞りを用
いて操舵力制御するものであるが、下記の様に段階的に
コントロールしてもよい。
即ち、第1.7.8図の実施例の如く横加速度に応じて
開度が増加するものにあっては、第9図の如き切換弁を
用いてもよく、第6図に示す実施例の如く横加速度に応
じて開度が減少するものにあっては、第10図の如永切
換弁を用いてもよい。
第9図の切換弁はソレノイド610オンで62の弁配置
となり、ソレノイド61のオフでばね63により64の
弁配置にされるものとし、第10図の切換弁nソレノイ
ド71のオンで72の弁配置となり、ノレノイド71の
オフでばね73により74の弁配置にされるものとする
まだこのように2段階に変化する切換弁のかわりにソレ
ノイドを複数涸用いて多段階に変化する切換弁を用いて
もよいことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の概略系統図、第2図は本発明装置
に用いる横加速度センサーの断面図、第3図は横加速度
センサーから制御電流を取出すだめの回路図、第4図は
本発明装置に用いる制御弁の断面図、第5図は第2図に
示す横加速度センサ一の代りに用いるレイトジャイロの
斜視図、第6図乃至第8図は本発明の他の3例を示す概
略系統図、第9図笈び第10図は本発明装置の制御弁の
代りに用い得る切換弁の説明図、第11図は本発明装置
の作動特性図である。 1・・・パワーステアリング、2・・・ポンプ、3・・
・ステアリングハンドル、4・・・トーションバー、5
...パワーピス1・ン、6at6b・・・側室、7・
・・セクターギヤ、8・・・油圧入口ポー}、9,30
,40・・・;制御弁、10,31,41,51・・・
ソレノイド、11,32,42,52・・・可変絞り、
13・・・増幅器、21・・・コマ、22・・・ジンバ
ル、23・・・ベース、24・・・スプリング、25・
・・ポテンショメータ、101・・・スリット、110
・・・条溝、111・・・油圧・入口ポート、112・
・・オリフイス、113・・・ドレンポート、114・
・・スプール、115・・・バネ、116・・・調整ネ
ジ、117・・・ダンバー穴、120・・・ケース、1
21・・・制動油室、122,123・・・板バネ、1
24・・・おもり、R1,R2,R3,R4・・・スト
レインゲージ、125・・・ブリッジ、126・・・整
流器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステアリングホイールにより操作されるコントロー
    ルバルプにより、ポンプから供給される油圧をパワーシ
    リンダに選択的に給排し、操舵輪をステアリングホイー
    ルに応答して操舵するパワーステアリングにおいて、前
    記コントロールバルブへのオイル供給通路に制御弁を有
    するドレイン通路を接続し、この制御弁の絞り開度を車
    両に生ずる横加速度に応じて増加するように構成し、走
    行状態に応じて操舵力を制御するよう構成したことを特
    徴とするパワーステアリングの操舵力制御装置。 2 ステアリングホイールにより操作されるコントロー
    ルバルブにより、ポンプから供給される油圧をパワーシ
    リンダに選択的に給排し、操舵輪をステアリングホイー
    ルに応答して操舵するパワーステアリングにおいて、前
    記コントロールバルブへのオイル供給通路中に制御弁を
    設け、この制御弁の絞り開度を車両に生ずる横加速度に
    応じて減少するように構成したことを特徴とするパワー
    ステアリングの操舵力制御装置。 3 ステアリングホイールにより操作されるコントロー
    ルバルブにより、ポンプから供給される油圧をパワーシ
    リンダに選択的に給排し、操舵輪をステアリングホイー
    ルに応答して操舵するパワーステアリングにおいて、前
    記パワーシリンダに生ずる油圧を、車両に生ずる横加速
    度の増加に応じて絞り開度が増加する制御弁により制御
    するよう構成したことを特徴とするパワーステアリング
    の操舵力制御装置。
JP50071970A 1975-06-16 1975-06-16 パワ−ステアリングの操舵力制御装置 Expired JPS587503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50071970A JPS587503B2 (ja) 1975-06-16 1975-06-16 パワ−ステアリングの操舵力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50071970A JPS587503B2 (ja) 1975-06-16 1975-06-16 パワ−ステアリングの操舵力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51149632A JPS51149632A (en) 1976-12-22
JPS587503B2 true JPS587503B2 (ja) 1983-02-10

Family

ID=13475824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50071970A Expired JPS587503B2 (ja) 1975-06-16 1975-06-16 パワ−ステアリングの操舵力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587503B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766071A (en) * 1980-10-03 1982-04-22 Fuji Heavy Ind Ltd Controller for power-operated steering device
DE3922527A1 (de) * 1989-07-08 1991-01-17 Daimler Benz Ag Verfahren zur einstellung einer unterstuetzenden kraft in einer servolenkung in abhaengigkeit von mehreren fahrbedingungsparametern

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864632A (ja) * 1971-12-08 1973-09-06
JPS49118126A (ja) * 1973-03-15 1974-11-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864632A (ja) * 1971-12-08 1973-09-06
JPS49118126A (ja) * 1973-03-15 1974-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51149632A (en) 1976-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166251B2 (ja) 車両及び車両の傾斜を制御する方法
JPH04505737A (ja) 車両用操舵装置
JP5066179B2 (ja) 車両油圧システムを制御するシステムおよび方法
JP4197592B2 (ja) ステアリングダンパ装置
US20160129932A1 (en) Steering system for wheeled land vehicle
JPH06107194A (ja) ファジィ制御式電子制御パワーステアリング装置
JP2529679B2 (ja) パワ−ステアリングの油圧制御装置
JPH03580A (ja) ウイング制御装置
JPH0676065B2 (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPS6238402Y2 (ja)
JPS587503B2 (ja) パワ−ステアリングの操舵力制御装置
JPS60219183A (ja) 自動二輪車の操向装置
JPH0755129Y2 (ja) 車輌用スタビライザ装置
JPH0558318A (ja) パワーステアリング装置
KR0131567B1 (ko) 자동차의 조향 제어장치 및 그의 제어방법
JP2998328B2 (ja) パワーステアリング装置
KR0172637B1 (ko) 차량의 능동 롤 제어장치
JPS62203875A (ja) 車両用舵角調整装置
JP2607270B2 (ja) サスペンション装置
JPS5814353B2 (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
KR960000543A (ko) 차량용 능동 롤 제어장치
JPS62152974A (ja) 走行状態検出装置
JP2000313348A (ja) 油圧パワーステアリング装置
JP3016526B2 (ja) 車両懸架装置
JP3016527B2 (ja) 車両懸架装置