JPS5874546A - 積層安全ガラスとその製法 - Google Patents

積層安全ガラスとその製法

Info

Publication number
JPS5874546A
JPS5874546A JP57119976A JP11997682A JPS5874546A JP S5874546 A JPS5874546 A JP S5874546A JP 57119976 A JP57119976 A JP 57119976A JP 11997682 A JP11997682 A JP 11997682A JP S5874546 A JPS5874546 A JP S5874546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aromatic
layer
visible light
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57119976A
Other languages
English (en)
Inventor
フランク・ア−ネスト・シ−ダ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS5874546A publication Critical patent/JPS5874546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10733Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing epoxy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10706Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer being photo-polymerized
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/08Glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐−撃性積層板の製造方法およびこの方法で
得られる改良積層板に関する。さらに詳しくは本発明は
、光硬化性エポキシ系プレポリマー組成物を用いてμ」
視光透過性シート材料の少くとも2つの層間に中間構造
兼接着剤層を形成し、これにより広い温度範囲にゎたっ
で優れた特性を呈する安全ガラス積層板を製造する方法
に関する。
自動車の風防などの破砕防止ガラスと科て積層構造体を
用いることは周知である。一般に、2枚のガラス間にプ
ラスチック中間層をはさむ。プラスチック中間層は風防
ガラスに当たる異物をそらせる作用をなし、ガラス外層
が割れたときには、割れたガラスの破片が中間層に接層
した状態に留まり、これによりガラスの飛散に伴なう危
険な感じる。
初期の従来のガラス積層板はモトμセルロース材料で形
成された中間層を含む。テトロセル口 −ス中細層はガ
ラスによく接着しない。での土、これらの積層板は積層
してない板ガラスより良好な性能を有するものの、はと
んどの用途に十分な宵撃強さに欠けるものであった。こ
れらの績j−板は時間経過につれて変色する傾向もあり
、とのlこめ自動用用風防ガラスとして用いるには小十
分である。
ヒニル樹脂の分野での開発に対応1.てガラス積層板の
分野でも進歩が見られた。具体的にはRobertsO
nの米国特許第2/ A 2.l、’71号、7g2.
/1,2,1.’19号および第2]1,2J、R0号
に記載されているようなポリビニルアセタール樹脂、そ
して特にRe1dノ米al特許第コ、/20.62g号
に記載されているような部分的ポリビニルアセタール樹
脂の開発により実現した優れた積層安全ガラスが風防と
して使用可能になり、これが長年にわたって自動車工業
の標準品とl−て使用されてきた。部分的ポリビニルア
セタール樹脂を製造するには、ポリビニルアルコールを
適当量のアルデヒドと反応させて不完全にアセタール化
されたポリビニル樹脂を生成する。樹脂にエステル可塑
剤を配合して軟化樹脂を得1次にこれを任意適当な方法
、例えば押出、カレンダ加工または蒸発などによりシー
トに成形する。シートを約bo℃で乾燥することにより
水を除去する6次に乾燥樹脂シートを予め清浄にし、た
ガラス板に注意深く当接す・る、。この際プラスチック
中間層とガラスとの間に気泡がはいらないように注意す
4)0次に第ニガラス板を樹脂シートの他側シζ当接1
7、得られる「サンドインチ」構造体をl対め口〜う間
に遥して残留空気を追(・出す。次に加熱圧1圧により
ガラス層を樹脂中間層に結合またを丁接漬−Cる。
代表的には、サンドインチをスチーム加熱A−−−−)
・クレープに入れ、エチレンゾ1」コールで完’l W
Ciaおり。オートクレーブ内の温度をqO−/ 50
 ”(:に上げ、圧縮空気により圧力を150〜300
 =jζンド/′平方インチ(psi)に増加する。こ
れらυ〕条件を接着を達成するのに十分な時間維持t7
、進゛σ)後冷水を循環させてグリコールなゆっくり冷
却1.。
この間圧力を一定に保ってプラスチック甲1i211−
とガラスの間に気泡が生成するのを防止する。グ1ノコ
ールが約73℃に冷却した件ころで、圧力を解除し、サ
ンドインチを取出し、このサンドイッチ積層板を室温ま
で放冷する。、灰に積層板を完全に洗って付着している
グリコールを除去する。こσ)方法により製造した安全
〃ラス積111良好な透8AI!L2接着度および強度
を有l1.同時に弾性および伸長性を呈する。これらの
槓1−板には、ポリビニルブチラール樹脂中間層が低温
で剛化し、脆くなる傾向があり、このため耐破砕性が冬
期運転条件ドで低下する欠点がある。さらに、これらの
従来の積層板の製造、方法は相当菫θ)温度調節を含む
多くの工程を要し、また溶媒を使用し、これかた峠積層
板の製造コストが増加しか5もである。
さらに最近ではポリマー分野θ)随所で色々な進歩が見
られ、現在では熱または光で碑化して固体材料を形成す
ることのできる新しい液体組成物が人手できる。かトる
組成物の例が本出願人に譲渡されたCr1velloの
米国特許M 4./ 73.5!; /号および同第ダ
、02 b、705号に記載されている。特に注目′す
べきはCr1v、elloの米国特許第9.0 !; 
g、401号およびBartonの米国特許率ダ、 0
90.936号である。これら特許に記載された真、硬
化性組成物は、エボキノ含自有機材料、相浴′4ボリー
−−およびVla族芳香族オニウム塩の形態の芳香族錯
塩光開始剤を含有する。これらの組成物、の光硬化は、
紫外および可視  −\スペクトル領域内の波長の化学
線を放射する輻射線源にさらすと起る。或はまた電子ビ
ーム放射kcさらすことにより組成物を硬化することも
できる。
これらの組成物は固形分100%ノ無溶剤i 体組成物
で、室温またはそれ以下で不粘着状wAvc光硬化oJ
龍である。硬化した材料は金属また&1他f)表面によ
く接着し、エツチングおよびメッキ薬品に対して良好な
抵抗性を有する。Arまで、これら0−>組成物はプリ
ント回路、印刷プレートなどを製造する際のホトレジス
トフィルムとして用(・ら才し一〇きた0 本発明者は、前記特許などに記載°さ゛れた光硬化性組
成物が耐衝撃性積層板□を′製造するσ)に特VC適当
であることを見出した。          □本発明
は、自動車用風防ガラスと12で用(・るυ)VC*当
な可視光透過性MI層板を製造する新規/2改良された
方法を提′供゛する6圧発明によれ&!’、 ft、H
化性液体組成物を可視光透過性シート材料σ)少くとも
2つの層間にはさんで両層間に中間層を形成する。光硬
化性組成物を次に化i線にさら[−で光硬化反応を開始
する。光硬化なはゾ児全になるまで続ける。2つの隣接
す−’b 、:/ 、−)材料層に結合した固体の構造
兼接着剤中間l−を形成[7、かくして安全ガラス積層
板を得る。
本発明に使用゛する光硬化性組成物は、エポキシ系プレ
ポリマーと有効量の芳蕃族スルホニウム錯ルー3.q−
エボキシシクロヘキサン力ルポキシレートトトリフェニ
ルスルホ一ウムへキサフルオロアンチモネー′トとより
なる。
可゛視光透過性シート材料はガラスまたはプラスチック
、例えばポリ(ビスフェノールAカーボネート)、ポリ
(メチルメタクリレート)または他の明らかに等価な材
料とすることができる。光゛硬イ1反応を開始す乏輸射
線源は任意の化学線源、例えば水銀、キセノシ、炭素ア
ークおよびタングステンフィラメントランプ、日光など
とすることができるO      ′ 本発明の方法は、従来法と比較して安全ガラス積層板す
製造を著しく−単にする。
本発明f)他の目的および利点は以下の詳細な説明かり
明らかになるであろう。
oJ視光透過性耐衝撃性積層板を製造する本発明の改良
方法は、可視光透過性シート材料の少くとも2つの層間
に光硬化性液体組成物をはさみ1元硬化性組成物の中間
層を化学−にさらし、そσ)結果化じる光硬化反応をは
望完全になるまで進行させる工法よりなる。この方法に
より光硬化性液体組成物を硬化させて、隣接するノート
材料層に接着結合l−だ固体構造中間層を形成11、こ
れにより耐ON撃性積層板を得る。
本発明に使用する光硬化性組成物は、ムーkc、4工。
エポキシ系プレポリマーとVa  族元素のオー2ウム
塩、Via 族元素のオニウム塩および芳香族でSLJ
ニウム塩から選択される芳香族錯塩光開始剤u】−11
効鷺とをF有する。さらtC峙定すると、不発明k(使
用するエポキシ系プレポリ″11マーはエポキシ含有有
機材料および所望&で応じて(但し好ましくは)Mユ有
機ポリマーよりなる混合物を包含する。本発明にS=い
て光硬化性組成物に有用なエポキシ含有材料は、開環に
より重合口」’ ij’Qなオキシフン環(J を有する有機化合物を包含する。これらの材料は概括的
にエポキシ樹脂と称され、モノマー型エポキシ化合物お
よびポリマー型エボキン樹脂を包含N [1、脂脂族、脂環式、芳香族また1、よ複素環式いず
れとすることもできる。本発明に有用な材料は通線、平
均で7分子当りl〜約、ダ個の重合性エポキシ基を有す
る。ポリマー型エポキシ樹脂は末端エポキシ基を有する
線状ポリマー(例えば、ポリオキシアルキレングリコー
ルのジグリシジルエーテル)、骨格オキシラン単位を有
するポリマー(例えば、ポリブタジエンボリエボ早シト
)、および側鎖エポキシ基を有するポリマー(例えば、
グリシジルメタク、リレートポリマーまたはコポリマー
)な包含する。・・■・ボヤッ樹、工純粋ヶ化合物1.
よいが、普通/分子当り/、2°またはそれ以上のエポ
キシ基を含有する混合物である。便って、使用するエポ
キシ樹脂は種々のタイプの材料の混合物とすることがで
きる。但し、その混合物の1平均1工ポキシ官能価が約
/−3の範囲になけ1しはな&。
ない。1分子当りのエポキシ基の1平均」数は。
エポキシ含有材料中のエポキシ基の総数を存在−Cるエ
ポキシ分子の総数で割って求める。
露光時に組成物に適正量の硬化を起させ、l−かも光硬
化した組成物が固体、即ち硬化状態で%it+および伸
長性であるようにするためには、組tii、物のエポキ
シの平均官能価が約/−5の範囲になければならないこ
とを確かめた。
これらの有用なエポキシ含有材料は低分子−七ノマー材
料から高分子量ポリマーに変化11、ぞの主鎖および置
換基の性質を大きく変える。例えば、主鎖は任意のタイ
ツ°Vノものでよく、七の上のt換基は室温でオキシフ
ン環と反応性である活性水素原子をもたない任意の基と
することができる。存在−■能な置′換基の具体例には
、ハロゲン、エステル基、エーテル基、スルホン酸基、
70ギサン基。
ニトロ基、燐酸基などがある。エポキシ含有材料の分子
量は約5’ g −ioo、oooまたはそれ以上の範
囲で変わり得る。
好適なエポキシ含有材料にはシクロヘキセンオキシド基
を含有するもの、例えばエポキシシクロへキリ゛ンカル
ボキシレート、具体的には3.ダーエボキシシクロヘキ
シルメチル−3,ダーエボキシンクロ′\キサンカルボ
キシレート、3.ダーエボキシーコーメチルへ7クロヘ
キシルメチルー3、+−エボ*シー2−メチルシクロヘ
キサンカルボキシレート、おヨヒビス<3.4c−エポ
キシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペートが
ある。この性質の有用なエポキシ樹脂のさらに詳しいリ
ストが米国特許第3./ / ’7.θ99号に記載さ
れている。本発明に用いるのに有用な他の適当なエポキ
シ含有材料が多数、前述した米国特許に記載されている
本発明に用いる光硬化性組成物に所望に応じてきまれる
有機ポリマーは、エポキシ含有材料と相溶性または適合
性でなければならない。この第コポリマーの使用量はエ
ポキシ含有材料の重量に基づいて約S〜90%の範囲と
することができ、光硬化性液体組成物に加工に適当な粘
度を与λ−るpcはエポキシ含有材料の重量に基づ(・
て約’t O−Aθ%の範囲の量が好ましく・。
所望成分である第ユボリマーはアク1Jレ−ト、メタク
リレ−)またはアジペートモノマー、−力、ら誘導する
ことができる(即ち、ボ9マーAs7J=モ11ζ1」
マーマたはコポリマーいずれでもよし・)b”−,71
ζIJビニルブチラールポリマーならびにスチレンとア
リルアルコールのコポリマーが有効であることを確かめ
た。有機ポリマーが約−qO℃〜103℃−好ま1. 
<は3Q−bO℃の範囲のガラス転移温度をもたなけれ
ばならないことを確かめた1、ここで吊鎖[ポリマー」
は、高血合体、即ち約i、ooo、ooo−!iでの数
平均分子量を有する重合体を含むのは勿論、オリゴマー
、例え&f約1oooυ)ように低い数平均分子量を有
する敲料も包含−ぐる。
有機ポリマーの数平均分子量が約15ρOθ〜b o、
oθ0の範囲にあるのが好まし−・。
所望成分である有機ポリマーがl@または複数個のしド
ロキシル基または他10基、例えばメルカフト基を有し
得ることを確かめたが、他の点では有機ポリマーが「活
性水素1をも−うてはならない・用−「”活性水素」は
当業界で周知でありよく使われ、ここでも’ J、 A
nn、 Chem、Soc、’、 Vol、 119 
(/9コt)。
3/g/のZerewitinoffの方法により測定
されるような活性水素を意味する。勿論、有機ポリマー
は熱または光に不安定な基も実質的に含まない。即ち、
とのポリマー材料は、光硬化性組成物の所望の硬射)下
で分解しないか揮発性成分を遊離しない。
従って有機ポリマーはヒドロキシ官能性またはメルカプ
ト官能性であるか、または実質的に非官能性である(即
ち1.エポキシ樹脂と反応性の基を実質的に含有しない
)か、またはこれらのタイプの混合物とすることができ
る。有機ポリマーがヒドロキシルまたはメ′化、カプト
官能基を含む場合、その基(i*または複数個)が末端
に位置しても。
ポリマーまたはコポリマーからの側基であってもよい。
有用なヒドロキシ官能性およびメルカプト官能性有機ポ
リマーの当量(即ち、数平均当JIIL)は約200以
上、好ましくは約600〜/ 5 (’)Oの範囲にあ
る。
所望成分である好適な有機ボ1」マーは檀々σシ七ツマ
−から誘導することができる。かNるモノマくを1得ら
れるポリマーが−ダO℃〜103”Cの範囲のガラス転
移温度を有する。代表的な有用なアクリレートおよびメ
タクリレートモノマーを例示すると次のものが挙げられ
る。
メチルメタクリレート n−ブチルアクリレート ヒドロキシエチル云クリレート ヒドロギシエチルメタクリレー ト n−ブナルメタクリレート ヒドロキシプロビルアクリレート ヒドロキシプロビルメタクリレート エチルアクリレート 好ましいアクリレート、メタクリレートおよびアジペー
トモノマーは、アクリル酸、メタクリル#Ltたけアジ
ピン酸と炭素原子数7−ダの脂肪族アルコール゛または
炭素原子数コ〜ダの脂肪族ジオールとのエステルである
有用す縮合ポリマーはジカルボン酸、例えばアジピン酸
およびテレフタル酸とジオール、例えばブタンジオール
、ネオペンチルグリコールなどとから誘導される。この
群のなかではボIJ (/ 、 A−ヘキシレン0−フ
タレー1)が好適である。
他の適当な随意のポリマーにポリビニルプテラールボリ
マーかがり、例えばMonaanto社から商標名“B
 utvar”シリーズにて入手できるタイプのボIJ
ビニルブチラールポリマーが挙げられる。例えば、’B
utvarB−’76″はヒドロキシル含量(ポリビニ
ルアルコールの%とじて表示)9〜13%、アセテート
含量(ポリ酢酸ビニルの%とじて表示′)0〜25%お
よびブチラール含量(ポリビニルブチラールの%と12
て表示)33%を有するポリビニルプナラーリレボリマ
ーである。これらのポリマーのガラス転移温度はダg−
55’Cの範囲にある。
本発明に用いる光硬化性組成物は芳合族@−光開妬剤も
含有する。芳香族スルホニウム細塩元開始剤が好適であ
るが、本発明に用い得る秀査族錯塩光開始剤が多数当業
界で周知である。一般に、光開始剤は■嫉元素のオニウ
ム塩、Vla & 7C累のメニウム塩および芳香族ハ
ロニウム塩の中から選択される。これらの錯塩は、紫外
線または電子ビームにさらされると、エポキシ反応を開
始する成分を発生することができる。
さらに具体的にシ゛よ、次式:  ゛ で表わされるよりなVia族元素の光感応性芳香族オニ
ウム塩は、輻射エネルギーにさらされるとノーロトン酸
1例えば三フツイヒ硼素、五フッ化燐 丸フッ化砒素な
どを発生する給源となり得る。前述した通りの種々のカ
チオン重含性有機材料に光感応性芳香族オニウム塩を導
入することにより橘々の輸射總重合性組成物を得ること
ができる。
本発明の重合性組成物に使用するVla 、&元本の芳
香族オニウム塩は、もつと具体的には次式で定−される
〔(ル>a(f4 (R”)cX ]、→〔M、、−(
e−fゝここでRは一価の有機芳香り基、 Wbエアル
キル・八 シクロアル曳ルおよびfl11換アルキルから選択され
る一価の有機脂肪族基、tは脂肪り基および芳舎&基か
ら選択される(1索珈壜たは融合環構造を形成する多−
有機基、Xは硫黄、セレンおよびテルルから選択される
Vla&元素、Mは金属または半金属、Qはハロゲン基
な示11、a&′!θ〜3に等1゜い411@、bkZ
O〜2に等りいml、C+z o 筐?、: hslに
等しい整数で、□a 十b + Cの相は3またはX 
の原子価に等[5い臘で、d−e−重、fはM O)原
子価で2〜71に等しい整数、e 21− 、、eはg
以下の値の整数ぞ゛ある・ Rが示す基は例えば、C(6−13)芳香族炭化水素基
、例えばフェニル、トリに2ブーツナル、アントリルお
よrjc、、−。アルコキシ、C(1−11)アルヤル
、ニド10、クレー、ヒドロキシなどの一価の基l−9
個で置換され1ここれらの基、゛γリールアシル基1例
工ばヘン、ジル、フェニルアシ化など、芳香族被′Am
式基、例工ばピリジル、フルフリールなどでh4゜R’
 b’ 、、J<−j基はCアルキルおよび置体γJv
^−ル。
(1−11)       ・ 例えば−C,H,OCH,−C)l、C00C,H,、
−et−t、coctl、なとである。Wが示す基は次
のような構造である。
−(e−f ) 上式の(MQ ]    に含まれる錯陰イオンは列え
ばBF4”−* PF’、、 、 As、F6−、、5
bF6−、 FeCl4−、5nC1,−。
5b(−Na *  BIC4−eAtk’@−”、 
GaC14* 1nF49  ’l’lF、6− 。
Z r )’lI−などであり、Mは遷移金属、例えば
sb 、  ・)’e 、 Sa * t3+ * A
t* Cxa * lit * 1” * Zr * 
bc+V 、 Cr 、 Mn 、 Cs 、  粘土
m7c本、例えばランタニド、具体的にはCe、、Pr
、Ndなど、アクチ、ニド、具体的には′ム”b、Pa
wU+NI)など、および牛金属、具体的には” s 
Pg A5などである。
上式に、含ま終るvIa族元素オニウ台塩の例に、は次
のものかある。
8査族スルホ;−ラム塩は当業界でよく知られ−(おり
、前述したCr+velloおよびBartOnの特許
に記載されている。本発明に好適な芳香族スルホニワム
錯塩光開始剤はトリフェニルスル本ニウムヘキダ。
フル10アンチ七ネ・−トである。
本祐明に用いる光硬化性組成物は界lfO活性剤、ボン
界面活性剤を含有しても (7なくてもよく、界面活性剤を加えて可視光透過性シ
ート材料の被覆を改良l1、硬化まeはキュ°γリング
時の中間層と外側層との間の接着i高める。
組成物の光硬化は、紫外スペク1ル領域内Jr波長の化
学線を射出する任意の輻射線源にさら4−こと□で起る
。適当な輻射線源には水−、キセル、炭素アークおよテ
惹タングステンフイラメントフノプ、E1光などがある
。照射時間は約1秒リートから以上とすることカッC門
るが、籍 定のエポキシ材料、有機ポリマーおよび芳香族錯塩の門
用量に依存し、また輻射線源、輻射線源からの距離およ
び硬化すべき中間層の厚さに依存する。組成物は電子ビ
ームの照射によっても硬化することができる。電子ビー
ム照射i/j主費利点の7−ハエ、化学線照射によるま
り連(・速度で組成物を効釆的に硬化できることでル)
る・ この硬化は被始動反応である。即ち、輻射線源への露出
によりひとたび芳香族錯塩の分解が開始さ、れると、硬
化反応は進行し輻射線源を販去った後も続行する。輻射
線源への露出中−または露出後に熱工耳ルギ・−を用い
ることにより一般に硬化反応な促進でき、温度な少l、
上げるだけでも硬化速度が著【く加速される。
本発明の組成物に用いる芳香族錯塩光開始剤の量は、組
成物の全重置に基ついて約−θ/−20tL量%、好ま
【、<は約aS−コ、0重量%である。一般的には、所
定の菖光または照射時に硬化速度は錯塩の使用−の増加
とともに増加する6また硬化速度は光9強艮または電子
線蓋の増加とともに増加−するO 本発明の光硬化性組成物は、1安全光」条件、即ち非化
学線光条件下で芳香族錯塩を有機材料、即ちエポキシ材
料プラス有機ポリマ□−と混合す石だけて・製造できる
。fA相な加熱を行゛−)てもしくは竹J)ずに有機材
料に芳香族錯塩を浴Mすること匠まり熱溶剤組成物を製
造する。1 本明細誉では川崎[安全ガラス積層板jな便用したが、
可視光透過性シート材料層u)J意F9f望υ)材ネ」
、例えばガラス、ポリ(ビスフェノ ルへカ一ボネ−)
)、およびポリ(メチルメタクl(レート)・r′−形
成することができる。光硬化抜に警ユ、本発明に用いる
光硬化組成物は#1とんどすべての表面に優れた接着性
を呈する。
本発明の耐価撃性積層板を製造する新しく・改良齢性有
機ポリマーを完全に記名tて浴役な形成する。ポリマー
が溶剤と共存1.ている場合にレエ、エポキシ樹脂およ
びボ11マーの溶液を約6g−にυ1゜に加熱し、真空
下で溶剤をとばすことにより溶剤の除去を行つ。
エポキシ樹脂−ポリマー溶液を冷却1.てがら、芳合族
スルホニウム錯塩光開始剤を加える、次に溶液な光開始
剤が溶媒和状感になる盪て゛ゆっくり加熱iかきまぜる
。ζこt所犠に応じて、界面活性剤、例えばフルオロカ
ーボン界面活性剤を溶液に配合し1、かくして光硬化性
組成物の製造を完了する。
hj祝光透過性シート材料の少くとも2つの層を選び1
両層間に両層の主面に隣接させて十分量の光硬化性組成
物をはさんで軟質積層材料を形成する。固形分700%
の光硬化性組成物は適当な粘度を有″fるので・、組成
物のシエさみこみを行うのに、例えば可視光透過性層の
外縁に枠を設けて/ @ ¥”)七−ルドを形成15.
ここに光硬化性組成物を注入するととb”−できる。或
はまた、両層のうち一方に適当量の光硬化性組成物を塗
着し、他層をその上に合わせ1両層を一緒にフレスして
光硬化性組成物な両層間に分配することができる。いず
れσ〕場合にも光硬化性、組成物と各シート材料層との
間に気泡が生じるのを防止するように注意t、なければ
ならない。このように形成17た軟質積層板を次に化学
線源−または電子ビーム照射に、光硬化反応な開示する
のに十分′な時間さらす。光硬化がひとたび始′まつ1
しまえば、この反応ははゾ完全にTrるまで続行する。
得られた硬質可視光透過性積層板は広い温度範囲にわた
って優れた耐破砕性を呈する。光硬化性組成物から形成
されたプラスチック中間層は隣接する光透過層それぞれ
に強固に接着結合し、従ってと・の積層板は、自動車用
安全ガラス風防、または耐衝撃性および耐破砕性が望ま
れる他の構造用も1− < ’t’:z板ガラス用途に
用いるのに非常に適当である。
本発明をさらに具体的に説明するために以ドに本発明の
実施例を示す。
実施例1 化学線を遮蔽1.たところで、下記成分から光硬化性組
成物を製造する。
成    分         重量部ERL t22
/ G         Sθ0・2 にucoflex / 02g −2/ O8Sθ0費
3 LJV)!、  toノダ             
         21骨4 FCtり/                    
 10/ 0 、?、/ 普/  3.II−エポキシ/クロへキシルメーJ−i
レー3.it−エボギシシクロヘキサン力ルポキ7レー
 ト(LJnioo Carbide社製、商標名)蕾
コ ネオペンチルグリコールとアジピン酸からのヒドロ
キシル終端ポリエステル()lookerCbemic
al Cotnpany製、商標名ン脅3 ン゛ロピレ
ンカーボネート中の50%Os 5Sb)’、 (ゼネ
ラル・エレクトリック社製、商標名) 曇lI フルオロカーボン界面活性剤(、? MCom
pany製、商標名) ERL Qコ2/とRucoflex 102g−2i
θとを混合する。
これにuvg loiダを加え、UVh /θlダが溶
媒相状態となるまで溶液をかきまぜ軽く加熱する。次K
FC171界面活性剤を加え、組成物を完全な配合を達
成するまでかきまぜる。得られた光硬化性組成物をコ枚
の予め清浄にしたカラス板間にはさむ。即ち1組成物を
第1ガラス板に塗着し、第1ガラス板を第1ガラス板に
押し当て、両板間に組酸物を均一に分配し、かくして厚
さ約00フインチの未硬化ガラスザンドイツチを形成す
る。
**未硬化積層板を300ワツト7・′インナ中圧水銀
蒸気ランプからの紫外線にラングから約3インチの位置
で20秒間さらす。UV煕射により開始された光硬化反
ふ6を約60分間通行させる。快い耐衝撃性可視光透過
性積層板を得る。
本発明によれば、耐衝撃性可視光透過性槓−板を少ない
工程数で低いコストで製造する紡し’−’EX良方法が
提供されることが明らかである。
前述した特許はすべて本発明の先行技術として挙げたも
のである。本発明を好適実施例に関して説明したが、当
業者がこれKai々の変更、改変を加え得ることが明ら
かである。例えば、組成物のエポキシS分の一部をポリ
(ビニルブナフール)に換えることができる。このよう
な変更は−fべ(本発明の要旨の範囲内に入る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / (al  少くと4λ層の可視光透過性シート材料
    を用意し、 (b)  各対の層の隣接主面間にエポキシ系プレポリ
    マーとVa族元素のオニウム塩、VIa族元素のオニウ
    ム塩および芳香族ハシニウム塩よりなる群から選択され
    る芳香族錯塩光開始剤の有効量とからなる光硬化性接着
    剤層をはさみ、 (c)  II着剤層を輻射+1!!源にさらして該接
    着剤層の光硬化を開始し・ (d)  光硬化を接着剤層かはば完全に硬化するまで
    続ける 工程よりなる耐衝撃性可視光透過性積層板の製造方法。 二 前記可視光透過性シート材料の層をガラス製とする
    特許請求の範囲第7項記載の方法。 ユ 前記可視光透過性シート材料の層をポリ(ビスフェ
    ノールAカーボネート)製とする特許請求の範囲第1墳
    記載の方法。 ダ 前記可視光透過性シート材料の層をポリ(メチルメ
    タクリレート)製とする特許請求の範囲第7項記載の方
    法。 ふ 前記可視光透過性シート材料の層のうち少くとも1
    つの層をガラスとし、少くとも7つの他の層をポリ(ビ
    スフェノールAカーボネート)とする特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 & 前記可視光透過性シート材料の層のうち少くとも1
    つの層をガラ・スとし、少くとも1つの他の層をポリ(
    メチルメタクリレート)とする特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 2 前記接着剤層がエポキシ系プレポリマー以外の有機
    ポリマーも含有する特許請求の範囲111項記載の方法
    。 菰 前記エポキシ系プレポリマーが3.ダーエボキシシ
    クロヘキシルメチル−3,ダーエボキシシクロヘキサン
    カルボキシレートである特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 9 前記第コポリマーがヒドロキシ終端ポリ(ネオペン
    チルグリコールアジペート)である特許請求の範囲第7
    項記載の方法。 lθ 前記芳香族錯塩光開始剤が輻射エネルギーにさら
    されるとエポキシ樹脂の硬化を行い得るVia族元素の
    光分解性芳香族オニウム塩であり、この芳香族オニウム
    塩が次式: %式%( (式中tn)tは一価の有機芳香族基 R1はアルキル
    、シクロアルキルおよび置換アルキルから選択される一
    価の有機脂肪族基、R電脂肪族基および芳香族基から選
    択される複素環または融合環構造を形成する多価有機基
    、Xは硫黄、セレンおよびテルルから選択されるvIa
    族元素、Mは金属または半金属、Qはハロゲン基を示し
    、aはθ〜3に等しい整数、bはθ〜コに等しい整数、
    CはOlたはlに等しい整数で、a+L+cの和は3筐
    たレエXの原子価に等しい値で、d=e−f、fはMの
    原子価で2〜7に等しい整数で、eンf、eはに以下の
    値で整数である)を有する特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 /l 前記芳香族Via族オニワム錯塩光開始剤が) 
    +77 :1−ニルスルホニウムへキyフルオロアンチ
    モネ−1・である特許請求の範囲第1項記載の方法・/
    Q  (a)  少くともユ層のuJ祝光逍過性シート
    材料を用意し、 (bl  各対の層のlI4I4自主面間ポキシ系プレ
    ポリマ・−、!: Va族元素のオニウム塩、VIa族
    元素のオニウム塩および芳香族ハロニウム塩よりなる群
    から選択される芳−i!f族錯塩光開始−剤の有効量と
    からなる光硬化性接着剤層をはさみ、 (cl  接着剤層を輻射線′m、にさらして該接溜層
    の光硬化を開始し。 (di  光硬化を接着剤層がほり完全に硬化するまで
    続ける 工程により製造した耐衝撃性可視光透過性積層板。
JP57119976A 1981-10-29 1982-07-12 積層安全ガラスとその製法 Pending JPS5874546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31640881A 1981-10-29 1981-10-29
US316408 1981-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5874546A true JPS5874546A (ja) 1983-05-06

Family

ID=23228918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119976A Pending JPS5874546A (ja) 1981-10-29 1982-07-12 積層安全ガラスとその製法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5874546A (ja)
DE (1) DE3225691A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051770A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd 光学用接着剤
JPS61133514A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 三菱電機株式会社 絶縁導体の製造方法
JPS61503016A (ja) * 1984-08-13 1986-12-25 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 熱可塑性樹脂基体に薄いガラスを付着する方法
JPS6342836A (ja) * 1986-08-09 1988-02-24 グラヴルベル 熱可塑性樹脂シ−トを曲げ、積層光透過性パネルを製造する方法および装置
JPS6436443A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Sekisui Seikei Kogyo Kk Manufacture of reinforced glass and reinforcement sheet
JPH09176606A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光学部品固定用接着剤
WO2016006619A1 (ja) * 2014-07-08 2016-01-14 株式会社ミマキエンジニアリング 装飾積層体の製造方法及び装飾積層体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706403B1 (en) 2000-05-12 2004-03-16 3M Innovative Properties Company Rigid substrate lamination adhesive
DE102012222056A1 (de) * 2012-12-03 2014-06-05 Tesa Se Lamination starrer Substrate mit dünnen Klebebändern

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051770A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd 光学用接着剤
JPH0330633B2 (ja) * 1983-08-31 1991-05-01 Toyo Ink Mfg Co
JPS61503016A (ja) * 1984-08-13 1986-12-25 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 熱可塑性樹脂基体に薄いガラスを付着する方法
JPS61133514A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 三菱電機株式会社 絶縁導体の製造方法
JPH0457049B2 (ja) * 1984-11-30 1992-09-10 Mitsubishi Denki Kk
JPS6342836A (ja) * 1986-08-09 1988-02-24 グラヴルベル 熱可塑性樹脂シ−トを曲げ、積層光透過性パネルを製造する方法および装置
JPS6436443A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Sekisui Seikei Kogyo Kk Manufacture of reinforced glass and reinforcement sheet
JPH09176606A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光学部品固定用接着剤
WO2016006619A1 (ja) * 2014-07-08 2016-01-14 株式会社ミマキエンジニアリング 装飾積層体の製造方法及び装飾積層体
JP2016016587A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社ミマキエンジニアリング 装飾積層体の製造方法及び装飾積層体

Also Published As

Publication number Publication date
DE3225691A1 (de) 1983-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3834594B2 (ja) 安定化された硬化性接着剤
ES2208755T3 (es) Curado por radiacion ionizante de sistemas de resinas epoxi que incorporan fotoiniciadores cationicos.
JP3161583B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
US4102687A (en) UV Curable composition of a thermosetting condensation resin and Group VIa onium salt
GB1565671A (en) Photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl-containing organic materials
TW412633B (en) Ink jet print head containing a radiation curable resin layer
EP1551890B1 (en) Curable compositions and rapid prototyping process using the same
JPS5874546A (ja) 積層安全ガラスとその製法
JP4833491B2 (ja) エネルギー重合性組成物に有用な促進剤
WO2004113396A1 (ja) 安定性の向上した活性エネルギー線硬化性の光学的立体造形用樹脂組成物
WO2015053397A1 (ja) 光カチオン硬化性塗料組成物及び塗膜形成方法、その塗装物品
WO2009145167A1 (ja) 光学的立体造形用樹脂組成物
WO1998036323A1 (en) High temperature performance polymers for stereolithography
EP0529361B1 (en) Radiation-curing resin composition
JP5799542B2 (ja) 酸化物成形体及びその製造方法
JPS6335657B2 (ja)
KR100748149B1 (ko) 광양이온 중합성 수지 조성물 및 광디스크 표면 보호용재료
US4904536A (en) Process for controlling monomeric emissions
JPH07173279A (ja) 硬化物の製造方法
JP2015168775A (ja) 酸基含有(メタ)アクリレート樹脂、酸基含有(メタ)アクリレート樹脂の製造方法、硬化性樹脂材料、その硬化物、及びレジスト材料
JPS62283121A (ja) 光学用樹脂成形材料の製造方法
US6608148B1 (en) Hot melt adhesive of cationic polymerizable compound, photoinitiator and phthalate diester
JP4837187B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP3424772B2 (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH0827209A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物