JPS58744A - 瓶類の検査方法 - Google Patents

瓶類の検査方法

Info

Publication number
JPS58744A
JPS58744A JP56100041A JP10004181A JPS58744A JP S58744 A JPS58744 A JP S58744A JP 56100041 A JP56100041 A JP 56100041A JP 10004181 A JP10004181 A JP 10004181A JP S58744 A JPS58744 A JP S58744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
light
light source
pattern
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56100041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432340B2 (ja
Inventor
Michihito Kurahashi
倉橋 通人
Toshio Miwa
三輪 利夫
Hidejiro Hattori
服部 秀二郎
Kiyokazu Mano
真野 清和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP56100041A priority Critical patent/JPS58744A/ja
Publication of JPS58744A publication Critical patent/JPS58744A/ja
Publication of JPH0432340B2 publication Critical patent/JPH0432340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9054Inspection of sealing surface and container finish
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0078Testing material properties on manufactured objects
    • G01N33/0081Containers; Packages; Bottles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一次元走査カメラを用いた瓶類の検査方法に
関する。
一次元走査カメラを用いた瓶類の検査方法については、
この発明に係る出願人もこれまでにいくらかの出願を行
なっている。その1つに、検査すべき瓶の瓶口上方面に
光源を設け、この光源よりの光線を前記瓶口に照射し、
瓶口上表面で反射した光線を瓶口側方部に設けた一次元
走査カメラで受光して電気信号に変換し、この変換され
た電気信号のパターンと、あらかじめ設定した良品瓶の
信号パターンを比較することにより瓶の良否を判定する
ものがある〇 この瓶類の検査方法は、瓶口の上方面に汚れや、割欠損
がある場合にこれを確実に検出し、不良瓶と判定し得た
が瓶口の側部下方に汚れや、割欠損がある場合に1これ
を十分に検出し得す不良瓶であるにもかかわらず、良品
瓶であると判定してしまうおそれがあつ九。
この発明の目的は、上配瓶類の検査方法の欠点を解消し
、瓶口側部下方に生じた汚れや、割欠損でも検出し得る
縁高精度な瓶類の検査方法を提供するKsする。
この発明の瓶類の検査方法は、上記目的を達成するため
に、瓶口の上方部に館1の光源を設け、瓶口の斜横方向
に第2の光源を設け、第1の光源よシの光線を瓶口上表
面に照射し、第2の光源よりの光Ilを瓶口側部に照射
し、この瓶口上表面に照射され反射される光線と、瓶口
側部に照射され、反射される光線を瓶口の横方向近傍に
設けられる一次元走査カメラで受光して電気信号に変換
し、この変換された電気信号のパターンとあらかじめ設
定した良品瓶の信号パターンとを比較することKより、
瓶の良否を判定するようにしている。
以下、図面に示す実施例により、この発明の詳細な説明
する。
第1図はこの発明の一実施例を示す概略図である0 第1図において、1は検査すべき瓶であって、検査管な
すため(図示外のコンベア上に載置されて移送される。
2はたとえばハロゲンランプで構成される光源である。
光源2は瓶1の瓶口3の上方に設けられる光源ボックス
4内に収納されている05は光拡散板、6は遮光板であ
る0光源2を出た光線は瓶口3の上表面に照射され、そ
の瓶口3の上表面で反射される。その反射光2aは、瓶
口3の横方向近傍に設けられるイメージセンサカメラ7
に入力される。
また8は2と同じ)・ロゲンラ/プで構成される光源で
あって、瓶口3の斜下横方向に設けられる光源ボックス
9内に収納されている。光源8fi11また光線は光拡
散板10を経て、瓶口3の側面に照射され、その表面で
反射される。反射された光線8aはイメージセンサカメ
ラに入力される。
イメージセンサカメラ7(以下単にカメラという)は九
とえばCCD素子(電荷結合素子)が多数個配列されて
おり、これらCCD素子に光が当るとその光信号を電気
信号に変換して撮倫信号を取出す一次元走査の可能なカ
メラであり、これ自体は周知の−のである。
第1図において光源2、および8より光線を瓶口3に照
射すると、瓶口3の横からみた発光部のパターンは、良
品瓶の場合第2図の斜線で示したものとなる。このよう
な発光部ノ(ターンの生じる瓶を矢印の方向に移動させ
ると、カメラ7の走査線11は、瓶1の移動につれて、
瓶の位置lい、から走査動作を開始し、位置′ろまでの
間一定間隔でサンプリング動作を行なう。そして位置′
いから位置′ろまでの関において各走査回毎に、発光幅
に対応したビット信号出力を導出する0第2図に示した
のt′ia品瓶の場合の発光パターンであるが1.瓶口
に汚れや、割欠損がめると発光パターンが変化するので
、この変化をカメラ7で抽出して不良風の検査を行なう
良品瓶と不良風の具体的な判別は以下の方法によ抄行な
う。
(1) D I B Cが設定値を外れたら不良風とす
る。
DIBCとは、第2図に示すように、各走査回毎の1番
目の暗部の幅をいう。各走査は走査線11の検査箱@に
わたり、たとえば上方から下方に行なわれるので最初の
暗部のビット数を計数することによりDIBCを求める
。良品瓶の場合のDIBCはほぼ一定の値であるが、第
1発光部が消滅するような不良風では、非常に大となる
。それゆえDIBCが一定の幅を外れたら不良風とする
 5 − (2) L I B Cが設定値を外れたら不良風とす
る。
LIBCとは、各走査毎の1番目の明部(発光部)の幅
をいう。LIBCii最初の明部のビット数を計数する
ことにより求める。良品瓶の場合LIBCもほぼ一定の
値を示すが不良風の場合、明部が非常に細くなったり、
異常発光で木くなる。それゆえLIBCが一定の幅を外
れたら不良風とする。
(3) D 2 B Cが設定値を外れたら不良風とす
る。
D2BCとは走査回毎の2番目の暗部の幅をいう。
上記(1)の場合と同様、良品瓶のD2BCはほぼ一定
となるが、不良風の場合に非常に小さくなったり大きく
なった抄するので、D2BCも一定の@を外れ九ら不良
風とする。
(4) L 2 B Cが設定値を外れたら不良風とす
る0L2BCとは走査回毎の2番目の明部の幅をいい、
上記(2)と同様の理由でL2BCが一定の幅を外れた
ら不良風とする。
(5) ABS (Ll −L2 ) BCが設定値を
外れたら不良風とする。
ABS(Ll−I?りBCとは、各走査毎における1 
6− 番目の明部と2番目の明部の幅差をいう。上述したLI
BCとL2BCのビット数の差を計算するととKよりA
BS(Ll−L2)BCが求められる。良品風の場合、
LIBCとL2BCの差がほとんど一定値を示すが、不
良風の場合、一方の明部の幅が太くなったり、細くなっ
たりするので、その差が非常に大となる。それゆえAB
S(Ll−L2)BCが一定の設定幅を越えたら不良風
と判定する。
(6) L I B Ciが設定値を外れたら不良風と
する0LIBCiとは、1番目の明部の面積をいう。L
IBCiiiLIBCを1瓶の検査の全走査分の累積計
数すること釦より求めることができる。やはり良品風の
場合、LIBCIはほぼ一定の値を示すが、不蔑瓶の場
合、極端に大きな値となったり、小さな値となったりす
る。それゆえLIBClが一定の設定値幅を外れたら不
良風とする。
(7) L 2 B Ciが設定値を外れ−たら不良風
とする。
L2BC1とは2番目の明部の面積をいう。L2BC1
4LIBC1と同様にして求めることができ、同様の理
由により、L2BCiが一定の設定値幅を外れたら不良
風とする。
(8) M CIが設定値を外れたら不良風とする。
MCIとは、1瓶の全走査で、モード1が生じる走査回
数をいう。なおここにモードとは、1走査で明部、す彦
わち撮像信号パルスが何個中じるかをいい、たとえば第
2図における位置′はでは明部が1個生じるので、モー
ド1といい、位置1〜匂ように、明部が2個生じる場合
をモード2という。MCXは、全走査でモード1の生じ
る走査回数を計数することにより求められる。MCIす
なわちモードlの生じる回数も良品風では一定であるに
対し、不良風の場合はパラつくので、MC1計数の結果
設定幅を外れたら不良風とする。
(9) M C2が設定値を外れたら不良風とする。
α0)MC3が設定値を外れたら不良風とする。
上記(8)と同様に、MC2、MC3すなわちモード2
、モード34良品瓶の場合、全走査で一定回数生じるの
で、やはシ設定幅管外れたら不良風とするO α1)MC4が生じたら不良風とする。
第2図で明らかなようK、良品風の場合、モード4が生
じることはない。それゆえ一定値以上のMC4が生じた
ら不良風とする。
この他MC2とMC30合計値、MCIからMC2、M
C3t−減じ良値等も、良品風の場合当然はぼ一定値と
なるので、検査瓶が設定幅を外れたら不良風とする。ま
た第2図に示す位置′にのようにモードlからモード2
あるいはモード3にチェンジする位置、もしくは位置′
へのようにモード2あるいはモード3からモード1にチ
ェンジする位置は良品風の場合一定である。それゆえこ
のモードチェンジする位置をチェックすることにより不
良風を検出することもできる。
以上の各方法による良品風パターンと検査瓶パターンと
の比較(より、各方法単独であるいは組合せで瓶の良否
を判別する。
各方法による検出、判別は第3図に示す電子回路で行な
われる。第3図において、12はカメラ7の検出回路部
であって、第2図に示す走査線11による各走査毎に対
応する発光部に応じて撮像信 9− 号を導出する。13Fi検出回路部で12の出力を受け
て波形整形する回路、14#′i波形整形回路13より
の撮像信号を受けて、所定のプログラムにしたがい、上
述の(1)からαDの方法等による諸種の計算、判定を
行なうコンピュータ部、15#′i検出され九各データ
、設定値を記憶しておくメモリである。メモリ15は、
DIBCおよびその設定値P1LIBCおよびその設定
値Q、D2BCおよびその設定値R,L2BCおよびそ
の設定値S、ABS(Ll−L2)BCおよびその設定
値T、LIBC1およびその設定値U、L2BCiおよ
びその設定値■、MC1およびその設定値W、MC2お
よびその設定値X。
MC3およびその設定値Y、MC4およびその設定値2
を記憶する領域、さらKは一般計算用の汎用レジスタA
、B、C,D$を含んでいる。上記(1)〜α1)の各
方法は、第3図に示す電子回路によって、実行される。
なおこの発明を実施するのに、1個のカメラと2個の光
源の1ユニツトで、九とえは瓶を1回転してやることに
より、検査瓶の全瓶口をチェック−10− できるが、第4図に示すように、瓶1を載置して移動す
るコンベア40の近傍にカメラ41、光源42.43の
1ユニツトを配置し、さら[1瓶間隔ずらしてカメラ4
4、光源45.46の1ユニツトを配置し、続いて瓶1
會90°回転させる手段の後にカメラ47、光源48.
49の1ユニツト、さらにカメラ50、光源51.52
の1ユニツトを配置し、これらの4ユニツトで、検査瓶
1の全瓶口を検査してもよい。第4図においてはカメラ
41によに瓶1の瓶口の半内部分を、カメラ44で他の
残りの半内部分の検査を行なう。このカメラ41,44
で、瓶1の瓶口のほとんどを検査し得るが、厳密にはカ
メラに対し瓶口の端部すなわち接線方向の検査がラフに
なるので、カメラ41゜44で検査した瓶をさら[90
°回転させてカメラ47.50で再び半円部ずつ検査し
ている。これKより瓶1の瓶口に生じている傷、汚れ轡
をほとんど完全に検出することができる0 以上のようにこの発明の瓶類検査方法によれば、瓶口の
上方に第1の光源を般社るとともに、瓶口の斜横方向に
第2の光源を設け、第1の光源よりの光線を瓶口上表面
に照射し、第2の光源よりの光線を瓶口側部に照射する
よう圧したので、従来瓶口上方にのみ光源をおく方法で
は検出し得なかった、瓶口側部下方に生じた汚れや、割
欠損本不良瓶として検出し得るし、さらに従来は困難で
あつ丸鉄さび、汚れも検出できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
!1図はこの発明の一実施例を示す概略図、第2図は第
1図実施例において良品瓶につき瓶口の側方から瓶口を
見た状態を示す図、第3図は第1図実施例の電子回路ブ
ロック図、第4図はこの発明の適用例を示す概略図であ
る。 lFi瓶、2.8Fiランプ、3は瓶口、4.9Vi光
源ボツクス、5.10は光拡散板、6Fi迩光板、7.
41.44.47.50はカメラ、12は検出回路、1
3F1波形整形回路、14#iコンピユータ、15Fi
メモリ、40Fiコンベア、42.43.45.46.
48.49.51.5zFi光源である。 出願人 サントリー株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 瓶口の上方面に第1の光源を設け、瓶口のほぼ斜側部に
    第2の光源を設け、前記第1の光源よシの光線を前記瓶
    口上表面に照射し、前記第2の光源よ抄の光線を前記瓶
    口の側部に照射し、前記瓶口上表面に照射され反射され
    る光線と、前記瓶口側部に照射され、反射される光線を
    瓶口の横近傍に設けられる一次元走査カメラで受光して
    電気信号に変換し、この変換された電気信号のパターン
    とあらかじめ設定した良品瓶の信号パターンを比較する
    ことにより瓶の良否を判定す為瓶類の検査方法。
JP56100041A 1981-06-26 1981-06-26 瓶類の検査方法 Granted JPS58744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100041A JPS58744A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 瓶類の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100041A JPS58744A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 瓶類の検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58744A true JPS58744A (ja) 1983-01-05
JPH0432340B2 JPH0432340B2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=14263430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56100041A Granted JPS58744A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 瓶類の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58744A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0697592A1 (en) * 1994-08-19 1996-02-21 Owens-Brockway Glass Container Inc. Inspection of transparent containers
WO2012172695A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 キリンテクノシステム株式会社 ガラス壜の検査方法および装置
JP2014224807A (ja) * 2013-04-19 2014-12-04 キリンテクノシステム株式会社 容器の検査方法及び検査装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198587U (ja) * 1975-02-06 1976-08-07
JPS51108881A (ja) * 1975-03-20 1976-09-27 Yamamura Glass Co Ltd Garasubinnochobukensahohoto sonosochi
JPS52139483A (en) * 1976-05-18 1977-11-21 Mitsubishi Electric Corp Tester for glass bottle or the like

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198587U (ja) * 1975-02-06 1976-08-07
JPS51108881A (ja) * 1975-03-20 1976-09-27 Yamamura Glass Co Ltd Garasubinnochobukensahohoto sonosochi
JPS52139483A (en) * 1976-05-18 1977-11-21 Mitsubishi Electric Corp Tester for glass bottle or the like

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0697592A1 (en) * 1994-08-19 1996-02-21 Owens-Brockway Glass Container Inc. Inspection of transparent containers
WO2012172695A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 キリンテクノシステム株式会社 ガラス壜の検査方法および装置
JPWO2012172695A1 (ja) * 2011-06-15 2015-02-23 キリンテクノシステム株式会社 ガラス壜の検査方法および装置
US9147241B2 (en) 2011-06-15 2015-09-29 Kirin Techno-System Company, Limited Glass bottle inspection method and apparatus
JP2014224807A (ja) * 2013-04-19 2014-12-04 キリンテクノシステム株式会社 容器の検査方法及び検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432340B2 (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0483966B1 (en) Method of and apparatus for inspecting a transparent or translucent article such as a bottle
US4775889A (en) Bottle mouth defect inspection apparatus
JPWO2004036198A1 (ja) ガラス壜の検査装置における基準画像の作成方法及び装置
JPWO2004036197A1 (ja) ガラス壜の検査装置
JP4094673B2 (ja) 検査装置、特に空き瓶検査装置の信頼性を試験するための方法
JP3793668B2 (ja) 異物欠陥検査方法及びその装置
JPS58744A (ja) 瓶類の検査方法
JP3155106B2 (ja) ボトルシールの外観検査方法及び装置
JPH04216445A (ja) 瓶検査装置
JPH04118546A (ja) 瓶検査装置
JPS62229050A (ja) 物体の表面欠陥検査方法
JP5266118B2 (ja) 物体表面の欠陥検査方法および欠陥検査装置
JPH11111784A (ja) バンプ高さ良否判定装置
JP2009047517A (ja) 検査装置
JPH10242227A (ja) ウエハのマクロ検査方法および自動ウエハマクロ検査装置
JP4723894B2 (ja) ガラスびんのねじ部検査装置及び検査方法
JPH07159333A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JPH0587781B2 (ja)
JP4474006B2 (ja) 検査装置
JPH01214743A (ja) 光学検査装置
JP3682249B2 (ja) ガラスびんのねじ部検査装置
JP2009047513A (ja) 検査装置
JPH0136058B2 (ja)
JPS61140804A (ja) パタ−ン検査装置
JPS62229053A (ja) 核燃料用ペレツト端面の欠陥検査方法